在来

450枚の部屋写真から43枚をセレクト
YADOさんの実例写真
在来浴室は簡単な作りならユニットバスとそれほど変わらない金額で、掃除も楽。 天井をスッキリとさせるため、換気扇は奥の折上げ部分に仕込んでいる。 基礎蓄熱で浴室部分も床暖房状態なのでバス乾は不要。
在来浴室は簡単な作りならユニットバスとそれほど変わらない金額で、掃除も楽。 天井をスッキリとさせるため、換気扇は奥の折上げ部分に仕込んでいる。 基礎蓄熱で浴室部分も床暖房状態なのでバス乾は不要。
YADO
YADO
___izさんの実例写真
在来工法のバスルーム、バスコートです。 仕切りは、カーテンを使用しています。 来客用トイレは別にあるため、バス、トイレ一体型です。 窓を大きく取れ、湯船から空を眺めることが出来ます。 バスコートは、外からの視線を気にせず、物干しができ、夏場はビニールプールを置き、そのままシャワーという流れがとても、便利です。
在来工法のバスルーム、バスコートです。 仕切りは、カーテンを使用しています。 来客用トイレは別にあるため、バス、トイレ一体型です。 窓を大きく取れ、湯船から空を眺めることが出来ます。 バスコートは、外からの視線を気にせず、物干しができ、夏場はビニールプールを置き、そのままシャワーという流れがとても、便利です。
___iz
___iz
家族
ithink_architectural_designさんの実例写真
■在来工法の浴室につくり変え■ 既設のユニットバスはメーカーのオリジナルサイズで取替が難しく、在来工法(FRP防水)の浴室に。 既存の天窓を活かしつつ、白タイル張りの明るく清潔感のある浴室空間に。
■在来工法の浴室につくり変え■ 既設のユニットバスはメーカーのオリジナルサイズで取替が難しく、在来工法(FRP防水)の浴室に。 既存の天窓を活かしつつ、白タイル張りの明るく清潔感のある浴室空間に。
ithink_architectural_design
ithink_architectural_design
1LDK | 家族
asim64さんの実例写真
asim64
asim64
noriflowerさんの実例写真
わが家のお風呂。 TOTOのハーフバスを採用しました。 ハーフバスを選んだ理由は、壁や天井を自由にコーディネートできること。 浴槽より低い部分はユニットバスになっているので施工が簡単で、将来リフォームする際も交換がしやすいことです。 壁に大きめの白いタイルを貼って、お気に入りの空間になりました。
わが家のお風呂。 TOTOのハーフバスを採用しました。 ハーフバスを選んだ理由は、壁や天井を自由にコーディネートできること。 浴槽より低い部分はユニットバスになっているので施工が簡単で、将来リフォームする際も交換がしやすいことです。 壁に大きめの白いタイルを貼って、お気に入りの空間になりました。
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
1go-Sanさんの実例写真
あえて在来にこだわりました(^-^) 希少なタイルを洗面所&浴室全面に使い、素材感を1番に優先したバスルームです☆ できるだけシンプルにして、癒しの空間になりました(^O^)
あえて在来にこだわりました(^-^) 希少なタイルを洗面所&浴室全面に使い、素材感を1番に優先したバスルームです☆ できるだけシンプルにして、癒しの空間になりました(^O^)
1go-San
1go-San
3LDK
ailedange1117さんの実例写真
家で1番こだわった場所(^^) あえての在来です♪ しかも場所は2階
家で1番こだわった場所(^^) あえての在来です♪ しかも場所は2階
ailedange1117
ailedange1117
4LDK | 家族
pixisukeさんの実例写真
玄関部分は在来工法の洗い出しで仕上げました。小石の表情が好きです。 https://pixisuke.com/archives/905
玄関部分は在来工法の洗い出しで仕上げました。小石の表情が好きです。 https://pixisuke.com/archives/905
pixisuke
pixisuke
家族
k-tomさんの実例写真
k-tom
k-tom
家族
Yoshiさんの実例写真
沐浴はシャワーのみが殆どなので、シャワーブースと浴槽スペースをセパレートしました
沐浴はシャワーのみが殆どなので、シャワーブースと浴槽スペースをセパレートしました
Yoshi
Yoshi
1LDK | カップル
kabegamiyahonpoさんの実例写真
国の特別天然記念物、オオサンショウウオが貼ってはがせるウォールステッカーになりました! 日本に生息する在来種のオオサンショウウオをモチーフにしたデザインはリアルかつCUTE!?で存在感バツグンです! お部屋の中でオオサンショウウオの棲む世界を体感できるオオサンショウウオファン必見のウォールステッカーです。
国の特別天然記念物、オオサンショウウオが貼ってはがせるウォールステッカーになりました! 日本に生息する在来種のオオサンショウウオをモチーフにしたデザインはリアルかつCUTE!?で存在感バツグンです! お部屋の中でオオサンショウウオの棲む世界を体感できるオオサンショウウオファン必見のウォールステッカーです。
kabegamiyahonpo
kabegamiyahonpo
Ayumiさんの実例写真
名古屋モザイクを使った在来風呂! ひまわりシャワー付いてます(*´艸`)
名古屋モザイクを使った在来風呂! ひまわりシャワー付いてます(*´艸`)
Ayumi
Ayumi
giantdadyさんの実例写真
風呂 正面タイルが剥離してきたこと、浴槽が深すぎることからリフォーム決意。 在来工法から、ユニットへ。 ユニットサイズが現状維持は厳しいとのことだったが、パナソニックMR及び、壁面は吊りにて実現。 三階フロアのユニットは二周り小さいことから、現状維持できなければどうするかと悩んでいた。 備忘録
風呂 正面タイルが剥離してきたこと、浴槽が深すぎることからリフォーム決意。 在来工法から、ユニットへ。 ユニットサイズが現状維持は厳しいとのことだったが、パナソニックMR及び、壁面は吊りにて実現。 三階フロアのユニットは二周り小さいことから、現状維持できなければどうするかと悩んでいた。 備忘録
giantdady
giantdady
ex-shopさんの実例写真
LIXIL タイルデッキ 暮らしに豊かさを演出してくれるステージです。 在来の湿式タイルとは異なる新工法が、住宅からの独立納まりを可能にし、 ガーデンライフに「豊かさ」をもたらします。 また、高品位なタイルを使用しているため上質さも光ります。 商品の詳細はこちらをご覧ください。 https://www.lixil.co.jp/lineup/gardenspace/tile_deck/ 商品のご購入をご検討の方はこちらをご覧ください。 https://www.ex-shop.net/index.php?dummy=%EA%9E&action=public_item_search_execute&cate1=&search_word_like=%83%5E%83C%83%8B%83f%83b%83L
LIXIL タイルデッキ 暮らしに豊かさを演出してくれるステージです。 在来の湿式タイルとは異なる新工法が、住宅からの独立納まりを可能にし、 ガーデンライフに「豊かさ」をもたらします。 また、高品位なタイルを使用しているため上質さも光ります。 商品の詳細はこちらをご覧ください。 https://www.lixil.co.jp/lineup/gardenspace/tile_deck/ 商品のご購入をご検討の方はこちらをご覧ください。 https://www.ex-shop.net/index.php?dummy=%EA%9E&action=public_item_search_execute&cate1=&search_word_like=%83%5E%83C%83%8B%83f%83b%83L
ex-shop
ex-shop
miuskeeeeeeeさんの実例写真
何社かにリノベーションの見積もりをお願いするなかで、ネックだったのがお風呂場でした。勾配天井のためリフォームが難しい‥とのことでしたが、在来工法では予算的に厳しく、また二階のため水漏れも心配。。クリーニングだけにしましょうという提案もあるなかで、最終的にお願いした工務店さんは、システムバスを勾配天井に合わせてカットして施工してくれました。こういった施工をしてくれる工務店さんはあまり無いそうで、ありがたかったです。
何社かにリノベーションの見積もりをお願いするなかで、ネックだったのがお風呂場でした。勾配天井のためリフォームが難しい‥とのことでしたが、在来工法では予算的に厳しく、また二階のため水漏れも心配。。クリーニングだけにしましょうという提案もあるなかで、最終的にお願いした工務店さんは、システムバスを勾配天井に合わせてカットして施工してくれました。こういった施工をしてくれる工務店さんはあまり無いそうで、ありがたかったです。
miuskeeeeeee
miuskeeeeeee
家族
harryさんの実例写真
在来のお風呂でガラス張り。外から丸見えです(´・Д・)」
在来のお風呂でガラス張り。外から丸見えです(´・Д・)」
harry
harry
一人暮らし
pan-kunさんの実例写真
pan-kun
pan-kun
4LDK | 家族
ooodekoooさんの実例写真
在来工法の浴室 アイボリーのタイルにセリア ロングデコレーションフィルム アラベスク柄 でアクセント(*^^*)
在来工法の浴室 アイボリーのタイルにセリア ロングデコレーションフィルム アラベスク柄 でアクセント(*^^*)
ooodekooo
ooodekooo
yuさんの実例写真
ランドリーグッズたち
ランドリーグッズたち
yu
yu
家族
ryomomさんの実例写真
我が家はミサワホーム! ミサワはパネルが主流ですが、うちは在来工法です。
我が家はミサワホーム! ミサワはパネルが主流ですが、うちは在来工法です。
ryomom
ryomom
3LDK | 家族
retrospectivejapanさんの実例写真
久しぶりに投稿します。 ふと洗面所見てみたら、あら💕結構イイ感じやん✨と思って撮影しました。 このタオルは今治タオル。 めっちゃ長持ちしています。 百合の絵は自作の日本画です。
久しぶりに投稿します。 ふと洗面所見てみたら、あら💕結構イイ感じやん✨と思って撮影しました。 このタオルは今治タオル。 めっちゃ長持ちしています。 百合の絵は自作の日本画です。
retrospectivejapan
retrospectivejapan
家族
YURIさんの実例写真
アステック
アステック
YURI
YURI
4LDK
tomi_designさんの実例写真
デスクライト・テーブルランプ¥81,400
タイルの浴室🛁 我が家のお風呂はタイル張りの浴室です⭐️ ただリノベーションということもあり、防水の担保のためハーフユニットにしました。 このハーフユニットは、その名の通り半分=床と浴槽がユニットバスになっている構造。つまり壁は在来工法で自由に仕上げることができます。 このハーフユニットのお陰で防水構造になっているため、在来工法で全て作るよりも安全で経済的です。 ちなみに我が家の特徴としては、この浴室にドアを設けないようにしたこと。みなさん、えっ?と思うかもしれませんが、入り口に造作で小壁を作り水が外に出ないようにしてます。湯気は隣室の洗面所に行ってしまいますがカーテンで仕切り24時間換気をつけることで問題なし。カビもほとんど生えません。 浴室と洗面室を一つの空間にすることで、狭い空間を広く感じさせる工夫をしています。 また何よりもドアや間仕切りの収まり考えないで良いので、シンプルな構成にでタイルが美しく張れます。 お風呂🛁とトイレ🚽と洗面室が一つの空間にはなっていますが緩やかにその空間が分かれているのが特徴です。
タイルの浴室🛁 我が家のお風呂はタイル張りの浴室です⭐️ ただリノベーションということもあり、防水の担保のためハーフユニットにしました。 このハーフユニットは、その名の通り半分=床と浴槽がユニットバスになっている構造。つまり壁は在来工法で自由に仕上げることができます。 このハーフユニットのお陰で防水構造になっているため、在来工法で全て作るよりも安全で経済的です。 ちなみに我が家の特徴としては、この浴室にドアを設けないようにしたこと。みなさん、えっ?と思うかもしれませんが、入り口に造作で小壁を作り水が外に出ないようにしてます。湯気は隣室の洗面所に行ってしまいますがカーテンで仕切り24時間換気をつけることで問題なし。カビもほとんど生えません。 浴室と洗面室を一つの空間にすることで、狭い空間を広く感じさせる工夫をしています。 また何よりもドアや間仕切りの収まり考えないで良いので、シンプルな構成にでタイルが美しく張れます。 お風呂🛁とトイレ🚽と洗面室が一つの空間にはなっていますが緩やかにその空間が分かれているのが特徴です。
tomi_design
tomi_design
1LDK | 家族
Koyaさんの実例写真
築36年の浴室リフォーム 浴室は古いタイル貼りの在来風呂からシステムバスへリフォームしました。 メーカーはタカラスタンダードのグランスパで、最低限の設備でオーダーしました。 サイズは1616です。 シャワーフックはマグネットタイプにして、カウンターや棚、タオル掛け、浴槽の手すり、ドアのバー(バスマットを干すところ)、風呂ふたを省きました。 窓は無くして壁にするか迷いましたが、既存のものをそのまま残しました。 窓の取り替え工事はせず、パネルでうまいことカバーして収まっています。奥まったところの掃除が少し大変そうですが想定内の仕様です。 照明は今後の交換のことを考えて壁つけタイプにしました。すっきりとしたダウンライトやストレートライン照明も魅力的ですが、不具合の時にめんどくさそう。。。というのがいちばんの理由です。 同じくめんどくさいという理由で、追い焚きや自動給湯もつけていません。 風呂釜掃除が本当にきれいになっているのかイマイチ信用できず、また入浴剤も成分によっては使えないものもあるので、思い切って風呂釜の穴を無くしました。 湯船への給湯は定量止水栓で、お湯の止め忘れ対策としています。 バスチェアは後々購入予定、棚等も必要になれば山﨑実業のマグネットシリーズで補っていくつもりです。
築36年の浴室リフォーム 浴室は古いタイル貼りの在来風呂からシステムバスへリフォームしました。 メーカーはタカラスタンダードのグランスパで、最低限の設備でオーダーしました。 サイズは1616です。 シャワーフックはマグネットタイプにして、カウンターや棚、タオル掛け、浴槽の手すり、ドアのバー(バスマットを干すところ)、風呂ふたを省きました。 窓は無くして壁にするか迷いましたが、既存のものをそのまま残しました。 窓の取り替え工事はせず、パネルでうまいことカバーして収まっています。奥まったところの掃除が少し大変そうですが想定内の仕様です。 照明は今後の交換のことを考えて壁つけタイプにしました。すっきりとしたダウンライトやストレートライン照明も魅力的ですが、不具合の時にめんどくさそう。。。というのがいちばんの理由です。 同じくめんどくさいという理由で、追い焚きや自動給湯もつけていません。 風呂釜掃除が本当にきれいになっているのかイマイチ信用できず、また入浴剤も成分によっては使えないものもあるので、思い切って風呂釜の穴を無くしました。 湯船への給湯は定量止水栓で、お湯の止め忘れ対策としています。 バスチェアは後々購入予定、棚等も必要になれば山﨑実業のマグネットシリーズで補っていくつもりです。
Koya
Koya
家族
ameさんの実例写真
在来浴室…といっても、 タイルを張ったり石を張ったりといった重ための雰囲気ではないのでFRP防水のトップコート仕上げ 埋込み浴槽はFRA製 防水下地の段階だが面白い雰囲気 窓の外には坪庭の予定
在来浴室…といっても、 タイルを張ったり石を張ったりといった重ための雰囲気ではないのでFRP防水のトップコート仕上げ 埋込み浴槽はFRA製 防水下地の段階だが面白い雰囲気 窓の外には坪庭の予定
ame
ame
家族
Y.Uniさんの実例写真
かわいいなぁーウチの子😍 ブログ更新しました! 今回は『HEMSや ZEHって?流行の省エネ住宅について説明します!』 みなさんご存知ですか?詳しく知らないのに最新の家だから良いだろう!なんて考えてませんか?それ危ないですよ! http://www.yuni-myhome.com/archives/16092812.html
かわいいなぁーウチの子😍 ブログ更新しました! 今回は『HEMSや ZEHって?流行の省エネ住宅について説明します!』 みなさんご存知ですか?詳しく知らないのに最新の家だから良いだろう!なんて考えてませんか?それ危ないですよ! http://www.yuni-myhome.com/archives/16092812.html
Y.Uni
Y.Uni
3LDK | 家族
T-Porterさんの実例写真
上棟から12日目 キソにカニ(イソガニ?)
上棟から12日目 キソにカニ(イソガニ?)
T-Porter
T-Porter
4LDK | 家族
もっと見る

在来の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

在来

450枚の部屋写真から43枚をセレクト
YADOさんの実例写真
在来浴室は簡単な作りならユニットバスとそれほど変わらない金額で、掃除も楽。 天井をスッキリとさせるため、換気扇は奥の折上げ部分に仕込んでいる。 基礎蓄熱で浴室部分も床暖房状態なのでバス乾は不要。
在来浴室は簡単な作りならユニットバスとそれほど変わらない金額で、掃除も楽。 天井をスッキリとさせるため、換気扇は奥の折上げ部分に仕込んでいる。 基礎蓄熱で浴室部分も床暖房状態なのでバス乾は不要。
YADO
YADO
___izさんの実例写真
在来工法のバスルーム、バスコートです。 仕切りは、カーテンを使用しています。 来客用トイレは別にあるため、バス、トイレ一体型です。 窓を大きく取れ、湯船から空を眺めることが出来ます。 バスコートは、外からの視線を気にせず、物干しができ、夏場はビニールプールを置き、そのままシャワーという流れがとても、便利です。
在来工法のバスルーム、バスコートです。 仕切りは、カーテンを使用しています。 来客用トイレは別にあるため、バス、トイレ一体型です。 窓を大きく取れ、湯船から空を眺めることが出来ます。 バスコートは、外からの視線を気にせず、物干しができ、夏場はビニールプールを置き、そのままシャワーという流れがとても、便利です。
___iz
___iz
家族
ithink_architectural_designさんの実例写真
■在来工法の浴室につくり変え■ 既設のユニットバスはメーカーのオリジナルサイズで取替が難しく、在来工法(FRP防水)の浴室に。 既存の天窓を活かしつつ、白タイル張りの明るく清潔感のある浴室空間に。
■在来工法の浴室につくり変え■ 既設のユニットバスはメーカーのオリジナルサイズで取替が難しく、在来工法(FRP防水)の浴室に。 既存の天窓を活かしつつ、白タイル張りの明るく清潔感のある浴室空間に。
ithink_architectural_design
ithink_architectural_design
1LDK | 家族
asim64さんの実例写真
asim64
asim64
noriflowerさんの実例写真
わが家のお風呂。 TOTOのハーフバスを採用しました。 ハーフバスを選んだ理由は、壁や天井を自由にコーディネートできること。 浴槽より低い部分はユニットバスになっているので施工が簡単で、将来リフォームする際も交換がしやすいことです。 壁に大きめの白いタイルを貼って、お気に入りの空間になりました。
わが家のお風呂。 TOTOのハーフバスを採用しました。 ハーフバスを選んだ理由は、壁や天井を自由にコーディネートできること。 浴槽より低い部分はユニットバスになっているので施工が簡単で、将来リフォームする際も交換がしやすいことです。 壁に大きめの白いタイルを貼って、お気に入りの空間になりました。
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
1go-Sanさんの実例写真
あえて在来にこだわりました(^-^) 希少なタイルを洗面所&浴室全面に使い、素材感を1番に優先したバスルームです☆ できるだけシンプルにして、癒しの空間になりました(^O^)
あえて在来にこだわりました(^-^) 希少なタイルを洗面所&浴室全面に使い、素材感を1番に優先したバスルームです☆ できるだけシンプルにして、癒しの空間になりました(^O^)
1go-San
1go-San
3LDK
ailedange1117さんの実例写真
家で1番こだわった場所(^^) あえての在来です♪ しかも場所は2階
家で1番こだわった場所(^^) あえての在来です♪ しかも場所は2階
ailedange1117
ailedange1117
4LDK | 家族
pixisukeさんの実例写真
玄関部分は在来工法の洗い出しで仕上げました。小石の表情が好きです。 https://pixisuke.com/archives/905
玄関部分は在来工法の洗い出しで仕上げました。小石の表情が好きです。 https://pixisuke.com/archives/905
pixisuke
pixisuke
家族
k-tomさんの実例写真
k-tom
k-tom
家族
Yoshiさんの実例写真
沐浴はシャワーのみが殆どなので、シャワーブースと浴槽スペースをセパレートしました
沐浴はシャワーのみが殆どなので、シャワーブースと浴槽スペースをセパレートしました
Yoshi
Yoshi
1LDK | カップル
kabegamiyahonpoさんの実例写真
国の特別天然記念物、オオサンショウウオが貼ってはがせるウォールステッカーになりました! 日本に生息する在来種のオオサンショウウオをモチーフにしたデザインはリアルかつCUTE!?で存在感バツグンです! お部屋の中でオオサンショウウオの棲む世界を体感できるオオサンショウウオファン必見のウォールステッカーです。
国の特別天然記念物、オオサンショウウオが貼ってはがせるウォールステッカーになりました! 日本に生息する在来種のオオサンショウウオをモチーフにしたデザインはリアルかつCUTE!?で存在感バツグンです! お部屋の中でオオサンショウウオの棲む世界を体感できるオオサンショウウオファン必見のウォールステッカーです。
kabegamiyahonpo
kabegamiyahonpo
Ayumiさんの実例写真
名古屋モザイクを使った在来風呂! ひまわりシャワー付いてます(*´艸`)
名古屋モザイクを使った在来風呂! ひまわりシャワー付いてます(*´艸`)
Ayumi
Ayumi
giantdadyさんの実例写真
風呂 正面タイルが剥離してきたこと、浴槽が深すぎることからリフォーム決意。 在来工法から、ユニットへ。 ユニットサイズが現状維持は厳しいとのことだったが、パナソニックMR及び、壁面は吊りにて実現。 三階フロアのユニットは二周り小さいことから、現状維持できなければどうするかと悩んでいた。 備忘録
風呂 正面タイルが剥離してきたこと、浴槽が深すぎることからリフォーム決意。 在来工法から、ユニットへ。 ユニットサイズが現状維持は厳しいとのことだったが、パナソニックMR及び、壁面は吊りにて実現。 三階フロアのユニットは二周り小さいことから、現状維持できなければどうするかと悩んでいた。 備忘録
giantdady
giantdady
ex-shopさんの実例写真
LIXIL タイルデッキ 暮らしに豊かさを演出してくれるステージです。 在来の湿式タイルとは異なる新工法が、住宅からの独立納まりを可能にし、 ガーデンライフに「豊かさ」をもたらします。 また、高品位なタイルを使用しているため上質さも光ります。 商品の詳細はこちらをご覧ください。 https://www.lixil.co.jp/lineup/gardenspace/tile_deck/ 商品のご購入をご検討の方はこちらをご覧ください。 https://www.ex-shop.net/index.php?dummy=%EA%9E&action=public_item_search_execute&cate1=&search_word_like=%83%5E%83C%83%8B%83f%83b%83L
LIXIL タイルデッキ 暮らしに豊かさを演出してくれるステージです。 在来の湿式タイルとは異なる新工法が、住宅からの独立納まりを可能にし、 ガーデンライフに「豊かさ」をもたらします。 また、高品位なタイルを使用しているため上質さも光ります。 商品の詳細はこちらをご覧ください。 https://www.lixil.co.jp/lineup/gardenspace/tile_deck/ 商品のご購入をご検討の方はこちらをご覧ください。 https://www.ex-shop.net/index.php?dummy=%EA%9E&action=public_item_search_execute&cate1=&search_word_like=%83%5E%83C%83%8B%83f%83b%83L
ex-shop
ex-shop
miuskeeeeeeeさんの実例写真
何社かにリノベーションの見積もりをお願いするなかで、ネックだったのがお風呂場でした。勾配天井のためリフォームが難しい‥とのことでしたが、在来工法では予算的に厳しく、また二階のため水漏れも心配。。クリーニングだけにしましょうという提案もあるなかで、最終的にお願いした工務店さんは、システムバスを勾配天井に合わせてカットして施工してくれました。こういった施工をしてくれる工務店さんはあまり無いそうで、ありがたかったです。
何社かにリノベーションの見積もりをお願いするなかで、ネックだったのがお風呂場でした。勾配天井のためリフォームが難しい‥とのことでしたが、在来工法では予算的に厳しく、また二階のため水漏れも心配。。クリーニングだけにしましょうという提案もあるなかで、最終的にお願いした工務店さんは、システムバスを勾配天井に合わせてカットして施工してくれました。こういった施工をしてくれる工務店さんはあまり無いそうで、ありがたかったです。
miuskeeeeeee
miuskeeeeeee
家族
harryさんの実例写真
在来のお風呂でガラス張り。外から丸見えです(´・Д・)」
在来のお風呂でガラス張り。外から丸見えです(´・Д・)」
harry
harry
一人暮らし
pan-kunさんの実例写真
pan-kun
pan-kun
4LDK | 家族
ooodekoooさんの実例写真
在来工法の浴室 アイボリーのタイルにセリア ロングデコレーションフィルム アラベスク柄 でアクセント(*^^*)
在来工法の浴室 アイボリーのタイルにセリア ロングデコレーションフィルム アラベスク柄 でアクセント(*^^*)
ooodekooo
ooodekooo
yuさんの実例写真
ランドリーグッズたち
ランドリーグッズたち
yu
yu
家族
ryomomさんの実例写真
我が家はミサワホーム! ミサワはパネルが主流ですが、うちは在来工法です。
我が家はミサワホーム! ミサワはパネルが主流ですが、うちは在来工法です。
ryomom
ryomom
3LDK | 家族
retrospectivejapanさんの実例写真
久しぶりに投稿します。 ふと洗面所見てみたら、あら💕結構イイ感じやん✨と思って撮影しました。 このタオルは今治タオル。 めっちゃ長持ちしています。 百合の絵は自作の日本画です。
久しぶりに投稿します。 ふと洗面所見てみたら、あら💕結構イイ感じやん✨と思って撮影しました。 このタオルは今治タオル。 めっちゃ長持ちしています。 百合の絵は自作の日本画です。
retrospectivejapan
retrospectivejapan
家族
YURIさんの実例写真
アステック
アステック
YURI
YURI
4LDK
tomi_designさんの実例写真
デスクライト・テーブルランプ¥81,400
タイルの浴室🛁 我が家のお風呂はタイル張りの浴室です⭐️ ただリノベーションということもあり、防水の担保のためハーフユニットにしました。 このハーフユニットは、その名の通り半分=床と浴槽がユニットバスになっている構造。つまり壁は在来工法で自由に仕上げることができます。 このハーフユニットのお陰で防水構造になっているため、在来工法で全て作るよりも安全で経済的です。 ちなみに我が家の特徴としては、この浴室にドアを設けないようにしたこと。みなさん、えっ?と思うかもしれませんが、入り口に造作で小壁を作り水が外に出ないようにしてます。湯気は隣室の洗面所に行ってしまいますがカーテンで仕切り24時間換気をつけることで問題なし。カビもほとんど生えません。 浴室と洗面室を一つの空間にすることで、狭い空間を広く感じさせる工夫をしています。 また何よりもドアや間仕切りの収まり考えないで良いので、シンプルな構成にでタイルが美しく張れます。 お風呂🛁とトイレ🚽と洗面室が一つの空間にはなっていますが緩やかにその空間が分かれているのが特徴です。
タイルの浴室🛁 我が家のお風呂はタイル張りの浴室です⭐️ ただリノベーションということもあり、防水の担保のためハーフユニットにしました。 このハーフユニットは、その名の通り半分=床と浴槽がユニットバスになっている構造。つまり壁は在来工法で自由に仕上げることができます。 このハーフユニットのお陰で防水構造になっているため、在来工法で全て作るよりも安全で経済的です。 ちなみに我が家の特徴としては、この浴室にドアを設けないようにしたこと。みなさん、えっ?と思うかもしれませんが、入り口に造作で小壁を作り水が外に出ないようにしてます。湯気は隣室の洗面所に行ってしまいますがカーテンで仕切り24時間換気をつけることで問題なし。カビもほとんど生えません。 浴室と洗面室を一つの空間にすることで、狭い空間を広く感じさせる工夫をしています。 また何よりもドアや間仕切りの収まり考えないで良いので、シンプルな構成にでタイルが美しく張れます。 お風呂🛁とトイレ🚽と洗面室が一つの空間にはなっていますが緩やかにその空間が分かれているのが特徴です。
tomi_design
tomi_design
1LDK | 家族
Koyaさんの実例写真
築36年の浴室リフォーム 浴室は古いタイル貼りの在来風呂からシステムバスへリフォームしました。 メーカーはタカラスタンダードのグランスパで、最低限の設備でオーダーしました。 サイズは1616です。 シャワーフックはマグネットタイプにして、カウンターや棚、タオル掛け、浴槽の手すり、ドアのバー(バスマットを干すところ)、風呂ふたを省きました。 窓は無くして壁にするか迷いましたが、既存のものをそのまま残しました。 窓の取り替え工事はせず、パネルでうまいことカバーして収まっています。奥まったところの掃除が少し大変そうですが想定内の仕様です。 照明は今後の交換のことを考えて壁つけタイプにしました。すっきりとしたダウンライトやストレートライン照明も魅力的ですが、不具合の時にめんどくさそう。。。というのがいちばんの理由です。 同じくめんどくさいという理由で、追い焚きや自動給湯もつけていません。 風呂釜掃除が本当にきれいになっているのかイマイチ信用できず、また入浴剤も成分によっては使えないものもあるので、思い切って風呂釜の穴を無くしました。 湯船への給湯は定量止水栓で、お湯の止め忘れ対策としています。 バスチェアは後々購入予定、棚等も必要になれば山﨑実業のマグネットシリーズで補っていくつもりです。
築36年の浴室リフォーム 浴室は古いタイル貼りの在来風呂からシステムバスへリフォームしました。 メーカーはタカラスタンダードのグランスパで、最低限の設備でオーダーしました。 サイズは1616です。 シャワーフックはマグネットタイプにして、カウンターや棚、タオル掛け、浴槽の手すり、ドアのバー(バスマットを干すところ)、風呂ふたを省きました。 窓は無くして壁にするか迷いましたが、既存のものをそのまま残しました。 窓の取り替え工事はせず、パネルでうまいことカバーして収まっています。奥まったところの掃除が少し大変そうですが想定内の仕様です。 照明は今後の交換のことを考えて壁つけタイプにしました。すっきりとしたダウンライトやストレートライン照明も魅力的ですが、不具合の時にめんどくさそう。。。というのがいちばんの理由です。 同じくめんどくさいという理由で、追い焚きや自動給湯もつけていません。 風呂釜掃除が本当にきれいになっているのかイマイチ信用できず、また入浴剤も成分によっては使えないものもあるので、思い切って風呂釜の穴を無くしました。 湯船への給湯は定量止水栓で、お湯の止め忘れ対策としています。 バスチェアは後々購入予定、棚等も必要になれば山﨑実業のマグネットシリーズで補っていくつもりです。
Koya
Koya
家族
ameさんの実例写真
在来浴室…といっても、 タイルを張ったり石を張ったりといった重ための雰囲気ではないのでFRP防水のトップコート仕上げ 埋込み浴槽はFRA製 防水下地の段階だが面白い雰囲気 窓の外には坪庭の予定
在来浴室…といっても、 タイルを張ったり石を張ったりといった重ための雰囲気ではないのでFRP防水のトップコート仕上げ 埋込み浴槽はFRA製 防水下地の段階だが面白い雰囲気 窓の外には坪庭の予定
ame
ame
家族
Y.Uniさんの実例写真
かわいいなぁーウチの子😍 ブログ更新しました! 今回は『HEMSや ZEHって?流行の省エネ住宅について説明します!』 みなさんご存知ですか?詳しく知らないのに最新の家だから良いだろう!なんて考えてませんか?それ危ないですよ! http://www.yuni-myhome.com/archives/16092812.html
かわいいなぁーウチの子😍 ブログ更新しました! 今回は『HEMSや ZEHって?流行の省エネ住宅について説明します!』 みなさんご存知ですか?詳しく知らないのに最新の家だから良いだろう!なんて考えてませんか?それ危ないですよ! http://www.yuni-myhome.com/archives/16092812.html
Y.Uni
Y.Uni
3LDK | 家族
T-Porterさんの実例写真
上棟から12日目 キソにカニ(イソガニ?)
上棟から12日目 キソにカニ(イソガニ?)
T-Porter
T-Porter
4LDK | 家族
もっと見る

在来の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ