棚 無印が好き

106,647枚以上の部屋写真から49枚をセレクト
Kanaさんの実例写真
春から新一年生の娘の学校グッズ収納のためにとりあえず一段開けてみたけど…足りるのでしょうか。 ランドセルと制服収納も考えないとな🤔
春から新一年生の娘の学校グッズ収納のためにとりあえず一段開けてみたけど…足りるのでしょうか。 ランドセルと制服収納も考えないとな🤔
Kana
Kana
2LDK | 家族
ERIさんの実例写真
お気に入りの無印良品のスタッキングシェルフ♡ 収納兼ディスプレイに使っています。 ついつい増えがちな雑貨たち… 飾るスペースを増やしたい方にスタッキングシェルフはおすすめです(^^) 縦にも横にも使えて、サイズも豊富にあるから、目的やスペースに応じてピッタリの物を選べるのが良い☆ スタッキングシェルフのサイズに合う引き出しや籠なども無印で揃っちゃいます。 ※無印良品の回し者ではありません(笑)
お気に入りの無印良品のスタッキングシェルフ♡ 収納兼ディスプレイに使っています。 ついつい増えがちな雑貨たち… 飾るスペースを増やしたい方にスタッキングシェルフはおすすめです(^^) 縦にも横にも使えて、サイズも豊富にあるから、目的やスペースに応じてピッタリの物を選べるのが良い☆ スタッキングシェルフのサイズに合う引き出しや籠なども無印で揃っちゃいます。 ※無印良品の回し者ではありません(笑)
ERI
ERI
3LDK | 家族
misa.さんの実例写真
子供部屋で本や、衣料を収納していた棚をリビングに置いて、エコバッグや、コスメ、雑誌などを入れています   無印良品そっくりな棚に、無印のかごをいれてるだけなんです、、、 大量のモノが片づいてお気に入りです
子供部屋で本や、衣料を収納していた棚をリビングに置いて、エコバッグや、コスメ、雑誌などを入れています   無印良品そっくりな棚に、無印のかごをいれてるだけなんです、、、 大量のモノが片づいてお気に入りです
misa.
misa.
3LDK | 家族
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
n_nさんの実例写真
かご・バスケット¥690
子ども部屋👦🏻👶🏻 長男と一緒に捨て活しました。 でも、すぐ増えていくー😇 買い与えてしまう親がダメですね😭💧
子ども部屋👦🏻👶🏻 長男と一緒に捨て活しました。 でも、すぐ増えていくー😇 買い与えてしまう親がダメですね😭💧
n_n
n_n
3LDK | 家族
lilyさんの実例写真
高さのある食器棚は地震のときに心配なので、無印良品のシェルフを食器+食品の収納に使っています。レンジや炊飯器もまとめて置いて、少ない動線で使いやすく、気に入っています‪ ̖́-
高さのある食器棚は地震のときに心配なので、無印良品のシェルフを食器+食品の収納に使っています。レンジや炊飯器もまとめて置いて、少ない動線で使いやすく、気に入っています‪ ̖́-
lily
lily
2LDK | 家族
enu.さんの実例写真
リビングのカウンター下。 子供達の絵本や漫画など、読みたい時にすぐ手に取れるよう、リビングに置いています。 どうしてもごちゃごちゃするので、いっそのこと、ごちゃつく物を全てここに集結。 文房具や毎日の薬、充電ケーブルなども収納して使用。すぐ手に取れて便利です。
リビングのカウンター下。 子供達の絵本や漫画など、読みたい時にすぐ手に取れるよう、リビングに置いています。 どうしてもごちゃごちゃするので、いっそのこと、ごちゃつく物を全てここに集結。 文房具や毎日の薬、充電ケーブルなども収納して使用。すぐ手に取れて便利です。
enu.
enu.
3LDK | 家族
piklsさんの実例写真
パントリー🫰🏻落ちたら危険なので下の方に重いもの、上の方に子供が届かないようにお菓子など入れてます🍪収納ボックスは全て無印!
パントリー🫰🏻落ちたら危険なので下の方に重いもの、上の方に子供が届かないようにお菓子など入れてます🍪収納ボックスは全て無印!
pikls
pikls
家族
seriさんの実例写真
seri
seri
1DK | 一人暮らし
toyoさんの実例写真
こんにちは ෆ ̖́-‬ マイナポイント15,000円を使って娘のお絵描き、お勉強スペースを作りました ᴗ͈ˬᴗ͈ ♡ ファイルボックスはうちに余っていたものを使ったので、15,000円から手出しせずに完成 ✩⡱ 保育園の準備も自立してきたし、自分でやりたい‼︎って気持ちが強くなってきたので、その気持ちに寄り添えるような収納を考えました( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 娘はお手紙を書くのにはまっているので便箋やシールのスペースは広く使いやすくしてあげました 𓂃◌𓈒𓐍 一年半後にはそのままランドセルラックになる予定です ❁⃘*.゚ 無印のパイン材ユニットシェルフは和室にも使っているので雰囲気は統一できたかな 𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* 組み立てや収納の配置は娘と一緒に決めました ̖́- 自分のスペースが整って嬉しそう ◊*゚
こんにちは ෆ ̖́-‬ マイナポイント15,000円を使って娘のお絵描き、お勉強スペースを作りました ᴗ͈ˬᴗ͈ ♡ ファイルボックスはうちに余っていたものを使ったので、15,000円から手出しせずに完成 ✩⡱ 保育園の準備も自立してきたし、自分でやりたい‼︎って気持ちが強くなってきたので、その気持ちに寄り添えるような収納を考えました( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 娘はお手紙を書くのにはまっているので便箋やシールのスペースは広く使いやすくしてあげました 𓂃◌𓈒𓐍 一年半後にはそのままランドセルラックになる予定です ❁⃘*.゚ 無印のパイン材ユニットシェルフは和室にも使っているので雰囲気は統一できたかな 𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* 組み立てや収納の配置は娘と一緒に決めました ̖́- 自分のスペースが整って嬉しそう ◊*゚
toyo
toyo
4LDK | 家族
kouさんの実例写真
無印のシェルフ組み立てました✨ 大きいサイズだけどスッキリしてるような気がするよ😅 文房具、書類などがたくさん収納出来るようになったよ😆🎶 今までクローゼットにいれていたものが取り出しやすくなるかな😊
無印のシェルフ組み立てました✨ 大きいサイズだけどスッキリしてるような気がするよ😅 文房具、書類などがたくさん収納出来るようになったよ😆🎶 今までクローゼットにいれていたものが取り出しやすくなるかな😊
kou
kou
4LDK | 家族
pomさんの実例写真
この春買って良かったもの… 無印良品の ポリエチレンケースです 子供達が自分で ナフキンやハンカチを 準備出来るように購入しました 分かりやすい場所に置いたことで ちゃんと自分達で準備してくれます
この春買って良かったもの… 無印良品の ポリエチレンケースです 子供達が自分で ナフキンやハンカチを 準備出来るように購入しました 分かりやすい場所に置いたことで ちゃんと自分達で準備してくれます
pom
pom
MAYUさんの実例写真
リビング収納の要! スタッキングシェルフはとても使いやすい🤍
リビング収納の要! スタッキングシェルフはとても使いやすい🤍
MAYU
MAYU
4LDK | 家族
75さんの実例写真
イベント 教えて!あなたの収納テクニック 主人の在宅勤務と室内干しに使用している部屋の無印良品のシェルフです。 無印のブリ材ボックスとファイルボックスを使って片付けています。 デスクに近い左側が在宅勤務関連。 右側が物干し関連です。 工夫という程ではないですが、シェルフ内部に突っ張り棒をつけて、ハンガー収納にしています。 シェルフのキャスターは少し大きいモノに付け替えて、ルンバ対応にしています✌️
イベント 教えて!あなたの収納テクニック 主人の在宅勤務と室内干しに使用している部屋の無印良品のシェルフです。 無印のブリ材ボックスとファイルボックスを使って片付けています。 デスクに近い左側が在宅勤務関連。 右側が物干し関連です。 工夫という程ではないですが、シェルフ内部に突っ張り棒をつけて、ハンガー収納にしています。 シェルフのキャスターは少し大きいモノに付け替えて、ルンバ対応にしています✌️
75
75
4LDK | 家族
chiさんの実例写真
chi
chi
家族
anri193さんの実例写真
ファイルボックス¥590
春から小学生の息子と、年少さんになる娘が少しでも支度しやすいように、スタッキングシェルフに身支度道具まとめました😊 見直しは都度していくけど、とりあえず完成です👏
春から小学生の息子と、年少さんになる娘が少しでも支度しやすいように、スタッキングシェルフに身支度道具まとめました😊 見直しは都度していくけど、とりあえず完成です👏
anri193
anri193
3LDK | 家族
gonchanさんの実例写真
我が家のコード収納は、無印良品のスタッキングシェルフの一番上の段にまとめています♩ ニトリで購入したコード収納です(^^) ここで、小型テレビ、夫と私のiPhone、スマートウォッチ、ワイヤレスイヤホン、主人の電子タバコなど一気に充電しています(^^) スタッキングシェルフは中に置くものに合わせて、壁をつけたり外したりすることができるのでとても便利です♪
我が家のコード収納は、無印良品のスタッキングシェルフの一番上の段にまとめています♩ ニトリで購入したコード収納です(^^) ここで、小型テレビ、夫と私のiPhone、スマートウォッチ、ワイヤレスイヤホン、主人の電子タバコなど一気に充電しています(^^) スタッキングシェルフは中に置くものに合わせて、壁をつけたり外したりすることができるのでとても便利です♪
gonchan
gonchan
家族
reichelさんの実例写真
最近スタッキングシェルフ用のFLAPを購入してなんだかスッキリしました😊 中には本や雑誌などが入っていますが埃よけにもなって良い感じです♪取り付けはマジックテープで簡単にでき、扉の向きを替えたい時は取り外して付け替えもできるそうです✨
最近スタッキングシェルフ用のFLAPを購入してなんだかスッキリしました😊 中には本や雑誌などが入っていますが埃よけにもなって良い感じです♪取り付けはマジックテープで簡単にでき、扉の向きを替えたい時は取り外して付け替えもできるそうです✨
reichel
reichel
2LDK | 家族
barksbarrageさんの実例写真
憧れだった無印のスタッキングシェルフをリビングに導入しました。 ほんとはスタッキングチェストも入れたいのですが、来月まで欠品しているとのことで一旦今はこの状態。 高さは2Mあるのですが、背板が無いことで思ったより圧迫感出ませんでした! 後は今後歩き始めるであろう娘への対策をどうしようか思案中…
憧れだった無印のスタッキングシェルフをリビングに導入しました。 ほんとはスタッキングチェストも入れたいのですが、来月まで欠品しているとのことで一旦今はこの状態。 高さは2Mあるのですが、背板が無いことで思ったより圧迫感出ませんでした! 後は今後歩き始めるであろう娘への対策をどうしようか思案中…
barksbarrage
barksbarrage
3LDK | 家族
utayukaさんの実例写真
無印のシェルフをメインに画材を収納中。 子供達がワクワクできるようなスペースにしたいのですが、見せるのと隠す収納のバランスが難しい…。
無印のシェルフをメインに画材を収納中。 子供達がワクワクできるようなスペースにしたいのですが、見せるのと隠す収納のバランスが難しい…。
utayuka
utayuka
家族
prayer.kさんの実例写真
 我が家のリビング収納❗️  なんと 無印の収納の中に カセットコンロが入っています。  ダイニングテーブルの横のイケヤの棚です♪  使うのはダイニングテーブルなのでここがベスポジなんです。  カセットコンロの横の入れ物にはカセットの予備が入っています。  上には電化製品の取説が❗️  引き出しには予備の電池🔋  お弁当袋🍱  薬💊  ガムテープなど
 我が家のリビング収納❗️  なんと 無印の収納の中に カセットコンロが入っています。  ダイニングテーブルの横のイケヤの棚です♪  使うのはダイニングテーブルなのでここがベスポジなんです。  カセットコンロの横の入れ物にはカセットの予備が入っています。  上には電化製品の取説が❗️  引き出しには予備の電池🔋  お弁当袋🍱  薬💊  ガムテープなど
prayer.k
prayer.k
4LDK | 家族
Sachikoさんの実例写真
コンテスト初参加です☆ 狭い我が家のリビング。収納も全然なくてカラーボックスや棚を何個か置いて収納してたんだけど、ゴチャゴチャしてきたので思い切って無印のスタッキングシェルフを置きました。 棚や箱も無印で揃えたのでスッキリ♪部屋に散らばっていたものが、一箇所に集まって部屋も広くなったように感じます。
コンテスト初参加です☆ 狭い我が家のリビング。収納も全然なくてカラーボックスや棚を何個か置いて収納してたんだけど、ゴチャゴチャしてきたので思い切って無印のスタッキングシェルフを置きました。 棚や箱も無印で揃えたのでスッキリ♪部屋に散らばっていたものが、一箇所に集まって部屋も広くなったように感じます。
Sachiko
Sachiko
3LDK | 家族
mienaさんの実例写真
皿・プレート¥1,890
LDKにある無印の棚に薬や文房具 学校や幼稚園からの大事な手紙等々 毎日のように使うようなものたちをすべてここに集めています。 ダイニングテーブルの真後ろにあるので椅子に座った状態で後ろをむけば大抵のものはここにあります꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱ とても楽ちん
LDKにある無印の棚に薬や文房具 学校や幼稚園からの大事な手紙等々 毎日のように使うようなものたちをすべてここに集めています。 ダイニングテーブルの真後ろにあるので椅子に座った状態で後ろをむけば大抵のものはここにあります꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱ とても楽ちん
miena
miena
家族
yuuさんの実例写真
ずっと悩んでたキッチンカウンターの棚。 備え付けで嬉しいとこですが、どーしたらいいのかめちゃめちゃ悩みました💦 基本的に無印良品で統一。 サイズ的にもこれぐらいしかハマらず😓 とりあえず、一旦はこれでここの棚は落ち着いたかな😅
ずっと悩んでたキッチンカウンターの棚。 備え付けで嬉しいとこですが、どーしたらいいのかめちゃめちゃ悩みました💦 基本的に無印良品で統一。 サイズ的にもこれぐらいしかハマらず😓 とりあえず、一旦はこれでここの棚は落ち着いたかな😅
yuu
yuu
3LDK | 家族
kao_ieさんの実例写真
D-roomの備え付けの棚を整理しました。無印とニトリを駆使してなんとか…。書類やなんやかんや放り込んでいます。
D-roomの備え付けの棚を整理しました。無印とニトリを駆使してなんとか…。書類やなんやかんや放り込んでいます。
kao_ie
kao_ie
2LDK | 家族
cat-number9さんの実例写真
洗面・脱衣所の棚。 無印の収納ケース見た目より物がよく入ります。 どうしてもホコリが被りやすい場所なので サッと拭ける素材(フタもあるし)がありがたい。 アクセなど入れてるアクリル引き出しケースも 殺虫剤などが入ってる書類ケースも無印です。 あとから色々買い足していますが たまたま全部無印で助かりました。 棚はニトリですが。
洗面・脱衣所の棚。 無印の収納ケース見た目より物がよく入ります。 どうしてもホコリが被りやすい場所なので サッと拭ける素材(フタもあるし)がありがたい。 アクセなど入れてるアクリル引き出しケースも 殺虫剤などが入ってる書類ケースも無印です。 あとから色々買い足していますが たまたま全部無印で助かりました。 棚はニトリですが。
cat-number9
cat-number9
3K | 家族
1conetさんの実例写真
ワークスペースを見直して、 もともとデスクのあった場所に棚を。 もともとわたしが実家からずっと使っていた 洋服や服飾小物達の棚。 むかーしむかしニトリで パパママに買ってもらったもの。 ここに棚を置こうとは思っていて この棚みたいのがいいな、と むかしの過ぎて廃番なので 同じようなもの探したのですが サイズや作りが微妙にパーフェクトじゃなく。 無印のやわらかポリエチレンケースを入れるつもりで どうしてもこの棚がジャストフィットでベスト過ぎたので わたしの服達の超断捨離を敢行して、 無事明け渡すことができました。 下に引き出し入ってる方は もともとはハンガーラック。 ハンガーバーを外して棚板を上に上げました。 引き出しは もともとわたしのデスクの下にいた子達。 こちらに入れ込んでスッキリ。 引き出しもむかーしむか・・以下同。 いつもベストを選んできたから 結局何年経ってもベストなレギュラーさん達。 ずっとテレビ下にいたレゴ達をこちらに移動して リビングも久しぶりにおもちゃなしですっきり。 やわらかポリエチレンケースの低い方を 良品週間で買い足して こどもでも取り出しやすいように。 ランドセルを置くようになったら また見直しが必要ですが とりあえず当分のベースは これでイメージ通りに完成しました。
ワークスペースを見直して、 もともとデスクのあった場所に棚を。 もともとわたしが実家からずっと使っていた 洋服や服飾小物達の棚。 むかーしむかしニトリで パパママに買ってもらったもの。 ここに棚を置こうとは思っていて この棚みたいのがいいな、と むかしの過ぎて廃番なので 同じようなもの探したのですが サイズや作りが微妙にパーフェクトじゃなく。 無印のやわらかポリエチレンケースを入れるつもりで どうしてもこの棚がジャストフィットでベスト過ぎたので わたしの服達の超断捨離を敢行して、 無事明け渡すことができました。 下に引き出し入ってる方は もともとはハンガーラック。 ハンガーバーを外して棚板を上に上げました。 引き出しは もともとわたしのデスクの下にいた子達。 こちらに入れ込んでスッキリ。 引き出しもむかーしむか・・以下同。 いつもベストを選んできたから 結局何年経ってもベストなレギュラーさん達。 ずっとテレビ下にいたレゴ達をこちらに移動して リビングも久しぶりにおもちゃなしですっきり。 やわらかポリエチレンケースの低い方を 良品週間で買い足して こどもでも取り出しやすいように。 ランドセルを置くようになったら また見直しが必要ですが とりあえず当分のベースは これでイメージ通りに完成しました。
1conet
1conet
4LDK | 家族
もっと見る

棚 無印が好きが気になるあなたにおすすめ

棚 無印が好きの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 無印が好き

106,647枚以上の部屋写真から49枚をセレクト
Kanaさんの実例写真
春から新一年生の娘の学校グッズ収納のためにとりあえず一段開けてみたけど…足りるのでしょうか。 ランドセルと制服収納も考えないとな🤔
春から新一年生の娘の学校グッズ収納のためにとりあえず一段開けてみたけど…足りるのでしょうか。 ランドセルと制服収納も考えないとな🤔
Kana
Kana
2LDK | 家族
ERIさんの実例写真
お気に入りの無印良品のスタッキングシェルフ♡ 収納兼ディスプレイに使っています。 ついつい増えがちな雑貨たち… 飾るスペースを増やしたい方にスタッキングシェルフはおすすめです(^^) 縦にも横にも使えて、サイズも豊富にあるから、目的やスペースに応じてピッタリの物を選べるのが良い☆ スタッキングシェルフのサイズに合う引き出しや籠なども無印で揃っちゃいます。 ※無印良品の回し者ではありません(笑)
お気に入りの無印良品のスタッキングシェルフ♡ 収納兼ディスプレイに使っています。 ついつい増えがちな雑貨たち… 飾るスペースを増やしたい方にスタッキングシェルフはおすすめです(^^) 縦にも横にも使えて、サイズも豊富にあるから、目的やスペースに応じてピッタリの物を選べるのが良い☆ スタッキングシェルフのサイズに合う引き出しや籠なども無印で揃っちゃいます。 ※無印良品の回し者ではありません(笑)
ERI
ERI
3LDK | 家族
misa.さんの実例写真
子供部屋で本や、衣料を収納していた棚をリビングに置いて、エコバッグや、コスメ、雑誌などを入れています   無印良品そっくりな棚に、無印のかごをいれてるだけなんです、、、 大量のモノが片づいてお気に入りです
子供部屋で本や、衣料を収納していた棚をリビングに置いて、エコバッグや、コスメ、雑誌などを入れています   無印良品そっくりな棚に、無印のかごをいれてるだけなんです、、、 大量のモノが片づいてお気に入りです
misa.
misa.
3LDK | 家族
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
n_nさんの実例写真
かご・バスケット¥690
子ども部屋👦🏻👶🏻 長男と一緒に捨て活しました。 でも、すぐ増えていくー😇 買い与えてしまう親がダメですね😭💧
子ども部屋👦🏻👶🏻 長男と一緒に捨て活しました。 でも、すぐ増えていくー😇 買い与えてしまう親がダメですね😭💧
n_n
n_n
3LDK | 家族
lilyさんの実例写真
高さのある食器棚は地震のときに心配なので、無印良品のシェルフを食器+食品の収納に使っています。レンジや炊飯器もまとめて置いて、少ない動線で使いやすく、気に入っています‪ ̖́-
高さのある食器棚は地震のときに心配なので、無印良品のシェルフを食器+食品の収納に使っています。レンジや炊飯器もまとめて置いて、少ない動線で使いやすく、気に入っています‪ ̖́-
lily
lily
2LDK | 家族
enu.さんの実例写真
リビングのカウンター下。 子供達の絵本や漫画など、読みたい時にすぐ手に取れるよう、リビングに置いています。 どうしてもごちゃごちゃするので、いっそのこと、ごちゃつく物を全てここに集結。 文房具や毎日の薬、充電ケーブルなども収納して使用。すぐ手に取れて便利です。
リビングのカウンター下。 子供達の絵本や漫画など、読みたい時にすぐ手に取れるよう、リビングに置いています。 どうしてもごちゃごちゃするので、いっそのこと、ごちゃつく物を全てここに集結。 文房具や毎日の薬、充電ケーブルなども収納して使用。すぐ手に取れて便利です。
enu.
enu.
3LDK | 家族
piklsさんの実例写真
パントリー🫰🏻落ちたら危険なので下の方に重いもの、上の方に子供が届かないようにお菓子など入れてます🍪収納ボックスは全て無印!
パントリー🫰🏻落ちたら危険なので下の方に重いもの、上の方に子供が届かないようにお菓子など入れてます🍪収納ボックスは全て無印!
pikls
pikls
家族
seriさんの実例写真
seri
seri
1DK | 一人暮らし
toyoさんの実例写真
こんにちは ෆ ̖́-‬ マイナポイント15,000円を使って娘のお絵描き、お勉強スペースを作りました ᴗ͈ˬᴗ͈ ♡ ファイルボックスはうちに余っていたものを使ったので、15,000円から手出しせずに完成 ✩⡱ 保育園の準備も自立してきたし、自分でやりたい‼︎って気持ちが強くなってきたので、その気持ちに寄り添えるような収納を考えました( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 娘はお手紙を書くのにはまっているので便箋やシールのスペースは広く使いやすくしてあげました 𓂃◌𓈒𓐍 一年半後にはそのままランドセルラックになる予定です ❁⃘*.゚ 無印のパイン材ユニットシェルフは和室にも使っているので雰囲気は統一できたかな 𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* 組み立てや収納の配置は娘と一緒に決めました ̖́- 自分のスペースが整って嬉しそう ◊*゚
こんにちは ෆ ̖́-‬ マイナポイント15,000円を使って娘のお絵描き、お勉強スペースを作りました ᴗ͈ˬᴗ͈ ♡ ファイルボックスはうちに余っていたものを使ったので、15,000円から手出しせずに完成 ✩⡱ 保育園の準備も自立してきたし、自分でやりたい‼︎って気持ちが強くなってきたので、その気持ちに寄り添えるような収納を考えました( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 娘はお手紙を書くのにはまっているので便箋やシールのスペースは広く使いやすくしてあげました 𓂃◌𓈒𓐍 一年半後にはそのままランドセルラックになる予定です ❁⃘*.゚ 無印のパイン材ユニットシェルフは和室にも使っているので雰囲気は統一できたかな 𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* 組み立てや収納の配置は娘と一緒に決めました ̖́- 自分のスペースが整って嬉しそう ◊*゚
toyo
toyo
4LDK | 家族
kouさんの実例写真
無印のシェルフ組み立てました✨ 大きいサイズだけどスッキリしてるような気がするよ😅 文房具、書類などがたくさん収納出来るようになったよ😆🎶 今までクローゼットにいれていたものが取り出しやすくなるかな😊
無印のシェルフ組み立てました✨ 大きいサイズだけどスッキリしてるような気がするよ😅 文房具、書類などがたくさん収納出来るようになったよ😆🎶 今までクローゼットにいれていたものが取り出しやすくなるかな😊
kou
kou
4LDK | 家族
pomさんの実例写真
この春買って良かったもの… 無印良品の ポリエチレンケースです 子供達が自分で ナフキンやハンカチを 準備出来るように購入しました 分かりやすい場所に置いたことで ちゃんと自分達で準備してくれます
この春買って良かったもの… 無印良品の ポリエチレンケースです 子供達が自分で ナフキンやハンカチを 準備出来るように購入しました 分かりやすい場所に置いたことで ちゃんと自分達で準備してくれます
pom
pom
MAYUさんの実例写真
リビング収納の要! スタッキングシェルフはとても使いやすい🤍
リビング収納の要! スタッキングシェルフはとても使いやすい🤍
MAYU
MAYU
4LDK | 家族
75さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥2,990
イベント 教えて!あなたの収納テクニック 主人の在宅勤務と室内干しに使用している部屋の無印良品のシェルフです。 無印のブリ材ボックスとファイルボックスを使って片付けています。 デスクに近い左側が在宅勤務関連。 右側が物干し関連です。 工夫という程ではないですが、シェルフ内部に突っ張り棒をつけて、ハンガー収納にしています。 シェルフのキャスターは少し大きいモノに付け替えて、ルンバ対応にしています✌️
イベント 教えて!あなたの収納テクニック 主人の在宅勤務と室内干しに使用している部屋の無印良品のシェルフです。 無印のブリ材ボックスとファイルボックスを使って片付けています。 デスクに近い左側が在宅勤務関連。 右側が物干し関連です。 工夫という程ではないですが、シェルフ内部に突っ張り棒をつけて、ハンガー収納にしています。 シェルフのキャスターは少し大きいモノに付け替えて、ルンバ対応にしています✌️
75
75
4LDK | 家族
chiさんの実例写真
chi
chi
家族
anri193さんの実例写真
春から小学生の息子と、年少さんになる娘が少しでも支度しやすいように、スタッキングシェルフに身支度道具まとめました😊 見直しは都度していくけど、とりあえず完成です👏
春から小学生の息子と、年少さんになる娘が少しでも支度しやすいように、スタッキングシェルフに身支度道具まとめました😊 見直しは都度していくけど、とりあえず完成です👏
anri193
anri193
3LDK | 家族
gonchanさんの実例写真
我が家のコード収納は、無印良品のスタッキングシェルフの一番上の段にまとめています♩ ニトリで購入したコード収納です(^^) ここで、小型テレビ、夫と私のiPhone、スマートウォッチ、ワイヤレスイヤホン、主人の電子タバコなど一気に充電しています(^^) スタッキングシェルフは中に置くものに合わせて、壁をつけたり外したりすることができるのでとても便利です♪
我が家のコード収納は、無印良品のスタッキングシェルフの一番上の段にまとめています♩ ニトリで購入したコード収納です(^^) ここで、小型テレビ、夫と私のiPhone、スマートウォッチ、ワイヤレスイヤホン、主人の電子タバコなど一気に充電しています(^^) スタッキングシェルフは中に置くものに合わせて、壁をつけたり外したりすることができるのでとても便利です♪
gonchan
gonchan
家族
reichelさんの実例写真
最近スタッキングシェルフ用のFLAPを購入してなんだかスッキリしました😊 中には本や雑誌などが入っていますが埃よけにもなって良い感じです♪取り付けはマジックテープで簡単にでき、扉の向きを替えたい時は取り外して付け替えもできるそうです✨
最近スタッキングシェルフ用のFLAPを購入してなんだかスッキリしました😊 中には本や雑誌などが入っていますが埃よけにもなって良い感じです♪取り付けはマジックテープで簡単にでき、扉の向きを替えたい時は取り外して付け替えもできるそうです✨
reichel
reichel
2LDK | 家族
barksbarrageさんの実例写真
憧れだった無印のスタッキングシェルフをリビングに導入しました。 ほんとはスタッキングチェストも入れたいのですが、来月まで欠品しているとのことで一旦今はこの状態。 高さは2Mあるのですが、背板が無いことで思ったより圧迫感出ませんでした! 後は今後歩き始めるであろう娘への対策をどうしようか思案中…
憧れだった無印のスタッキングシェルフをリビングに導入しました。 ほんとはスタッキングチェストも入れたいのですが、来月まで欠品しているとのことで一旦今はこの状態。 高さは2Mあるのですが、背板が無いことで思ったより圧迫感出ませんでした! 後は今後歩き始めるであろう娘への対策をどうしようか思案中…
barksbarrage
barksbarrage
3LDK | 家族
utayukaさんの実例写真
無印のシェルフをメインに画材を収納中。 子供達がワクワクできるようなスペースにしたいのですが、見せるのと隠す収納のバランスが難しい…。
無印のシェルフをメインに画材を収納中。 子供達がワクワクできるようなスペースにしたいのですが、見せるのと隠す収納のバランスが難しい…。
utayuka
utayuka
家族
prayer.kさんの実例写真
 我が家のリビング収納❗️  なんと 無印の収納の中に カセットコンロが入っています。  ダイニングテーブルの横のイケヤの棚です♪  使うのはダイニングテーブルなのでここがベスポジなんです。  カセットコンロの横の入れ物にはカセットの予備が入っています。  上には電化製品の取説が❗️  引き出しには予備の電池🔋  お弁当袋🍱  薬💊  ガムテープなど
 我が家のリビング収納❗️  なんと 無印の収納の中に カセットコンロが入っています。  ダイニングテーブルの横のイケヤの棚です♪  使うのはダイニングテーブルなのでここがベスポジなんです。  カセットコンロの横の入れ物にはカセットの予備が入っています。  上には電化製品の取説が❗️  引き出しには予備の電池🔋  お弁当袋🍱  薬💊  ガムテープなど
prayer.k
prayer.k
4LDK | 家族
Sachikoさんの実例写真
コンテスト初参加です☆ 狭い我が家のリビング。収納も全然なくてカラーボックスや棚を何個か置いて収納してたんだけど、ゴチャゴチャしてきたので思い切って無印のスタッキングシェルフを置きました。 棚や箱も無印で揃えたのでスッキリ♪部屋に散らばっていたものが、一箇所に集まって部屋も広くなったように感じます。
コンテスト初参加です☆ 狭い我が家のリビング。収納も全然なくてカラーボックスや棚を何個か置いて収納してたんだけど、ゴチャゴチャしてきたので思い切って無印のスタッキングシェルフを置きました。 棚や箱も無印で揃えたのでスッキリ♪部屋に散らばっていたものが、一箇所に集まって部屋も広くなったように感じます。
Sachiko
Sachiko
3LDK | 家族
mienaさんの実例写真
皿・プレート¥1,890
LDKにある無印の棚に薬や文房具 学校や幼稚園からの大事な手紙等々 毎日のように使うようなものたちをすべてここに集めています。 ダイニングテーブルの真後ろにあるので椅子に座った状態で後ろをむけば大抵のものはここにあります꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱ とても楽ちん
LDKにある無印の棚に薬や文房具 学校や幼稚園からの大事な手紙等々 毎日のように使うようなものたちをすべてここに集めています。 ダイニングテーブルの真後ろにあるので椅子に座った状態で後ろをむけば大抵のものはここにあります꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱ とても楽ちん
miena
miena
家族
yuuさんの実例写真
ずっと悩んでたキッチンカウンターの棚。 備え付けで嬉しいとこですが、どーしたらいいのかめちゃめちゃ悩みました💦 基本的に無印良品で統一。 サイズ的にもこれぐらいしかハマらず😓 とりあえず、一旦はこれでここの棚は落ち着いたかな😅
ずっと悩んでたキッチンカウンターの棚。 備え付けで嬉しいとこですが、どーしたらいいのかめちゃめちゃ悩みました💦 基本的に無印良品で統一。 サイズ的にもこれぐらいしかハマらず😓 とりあえず、一旦はこれでここの棚は落ち着いたかな😅
yuu
yuu
3LDK | 家族
kao_ieさんの実例写真
D-roomの備え付けの棚を整理しました。無印とニトリを駆使してなんとか…。書類やなんやかんや放り込んでいます。
D-roomの備え付けの棚を整理しました。無印とニトリを駆使してなんとか…。書類やなんやかんや放り込んでいます。
kao_ie
kao_ie
2LDK | 家族
cat-number9さんの実例写真
洗面・脱衣所の棚。 無印の収納ケース見た目より物がよく入ります。 どうしてもホコリが被りやすい場所なので サッと拭ける素材(フタもあるし)がありがたい。 アクセなど入れてるアクリル引き出しケースも 殺虫剤などが入ってる書類ケースも無印です。 あとから色々買い足していますが たまたま全部無印で助かりました。 棚はニトリですが。
洗面・脱衣所の棚。 無印の収納ケース見た目より物がよく入ります。 どうしてもホコリが被りやすい場所なので サッと拭ける素材(フタもあるし)がありがたい。 アクセなど入れてるアクリル引き出しケースも 殺虫剤などが入ってる書類ケースも無印です。 あとから色々買い足していますが たまたま全部無印で助かりました。 棚はニトリですが。
cat-number9
cat-number9
3K | 家族
1conetさんの実例写真
ワークスペースを見直して、 もともとデスクのあった場所に棚を。 もともとわたしが実家からずっと使っていた 洋服や服飾小物達の棚。 むかーしむかしニトリで パパママに買ってもらったもの。 ここに棚を置こうとは思っていて この棚みたいのがいいな、と むかしの過ぎて廃番なので 同じようなもの探したのですが サイズや作りが微妙にパーフェクトじゃなく。 無印のやわらかポリエチレンケースを入れるつもりで どうしてもこの棚がジャストフィットでベスト過ぎたので わたしの服達の超断捨離を敢行して、 無事明け渡すことができました。 下に引き出し入ってる方は もともとはハンガーラック。 ハンガーバーを外して棚板を上に上げました。 引き出しは もともとわたしのデスクの下にいた子達。 こちらに入れ込んでスッキリ。 引き出しもむかーしむか・・以下同。 いつもベストを選んできたから 結局何年経ってもベストなレギュラーさん達。 ずっとテレビ下にいたレゴ達をこちらに移動して リビングも久しぶりにおもちゃなしですっきり。 やわらかポリエチレンケースの低い方を 良品週間で買い足して こどもでも取り出しやすいように。 ランドセルを置くようになったら また見直しが必要ですが とりあえず当分のベースは これでイメージ通りに完成しました。
ワークスペースを見直して、 もともとデスクのあった場所に棚を。 もともとわたしが実家からずっと使っていた 洋服や服飾小物達の棚。 むかーしむかしニトリで パパママに買ってもらったもの。 ここに棚を置こうとは思っていて この棚みたいのがいいな、と むかしの過ぎて廃番なので 同じようなもの探したのですが サイズや作りが微妙にパーフェクトじゃなく。 無印のやわらかポリエチレンケースを入れるつもりで どうしてもこの棚がジャストフィットでベスト過ぎたので わたしの服達の超断捨離を敢行して、 無事明け渡すことができました。 下に引き出し入ってる方は もともとはハンガーラック。 ハンガーバーを外して棚板を上に上げました。 引き出しは もともとわたしのデスクの下にいた子達。 こちらに入れ込んでスッキリ。 引き出しもむかーしむか・・以下同。 いつもベストを選んできたから 結局何年経ってもベストなレギュラーさん達。 ずっとテレビ下にいたレゴ達をこちらに移動して リビングも久しぶりにおもちゃなしですっきり。 やわらかポリエチレンケースの低い方を 良品週間で買い足して こどもでも取り出しやすいように。 ランドセルを置くようになったら また見直しが必要ですが とりあえず当分のベースは これでイメージ通りに完成しました。
1conet
1conet
4LDK | 家族
もっと見る

棚 無印が好きが気になるあなたにおすすめ

棚 無印が好きの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ