コードぐちゃぐちゃ

50枚の部屋写真から48枚をセレクト
kurukuruさんの実例写真
スマホが増えたので... 充電ステーションをかえました。 家にあまって無印の長押つけましたが、なんともコードのぐちゃぐちゃ感。 壁に沿わせてコード綺麗にしたいな。
スマホが増えたので... 充電ステーションをかえました。 家にあまって無印の長押つけましたが、なんともコードのぐちゃぐちゃ感。 壁に沿わせてコード綺麗にしたいな。
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
hiyokoさんの実例写真
ケーブル収納ボックスを購入˗ˏˋ ˎˊ˗ アレクサをお迎えしてから気になっていた コードのぐちゃぐちゃ… (写真2枚目参照) これが現実。 さすがに目立つし、見た目も嫌すぎるので ケーブル収納ボックスを購入したらすっきり! 見た目良すぎて…草🌱 カウンターにもぴったりすぎ!!!!!
ケーブル収納ボックスを購入˗ˏˋ ˎˊ˗ アレクサをお迎えしてから気になっていた コードのぐちゃぐちゃ… (写真2枚目参照) これが現実。 さすがに目立つし、見た目も嫌すぎるので ケーブル収納ボックスを購入したらすっきり! 見た目良すぎて…草🌱 カウンターにもぴったりすぎ!!!!!
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
Miiiichanさんの実例写真
テレビ台裏の隙間に。 テレビ台に直置きしてたコンセントタップをかけられるようにしました。 主にテレビ関係と、スマホ充電で使うので、スマホも置けるように。 見た目はともかく、、手を加えてコードぐちゃぐちゃをもう少しすっきりさせます。そのうち。。
テレビ台裏の隙間に。 テレビ台に直置きしてたコンセントタップをかけられるようにしました。 主にテレビ関係と、スマホ充電で使うので、スマホも置けるように。 見た目はともかく、、手を加えてコードぐちゃぐちゃをもう少しすっきりさせます。そのうち。。
Miiiichan
Miiiichan
3DK | 家族
Majyo_n_chiさんの実例写真
エアコンの丸出しな室内配管 Wifi環境のぐちゃぐちゃなコード 整えました✨
エアコンの丸出しな室内配管 Wifi環境のぐちゃぐちゃなコード 整えました✨
Majyo_n_chi
Majyo_n_chi
coroさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥10,800
☆ルミナスラックモニター④☆ リビングのスチールラックをモニターでいただいたルミナスラックに入れ替えた際に、少し収納の整理をしました。今までDMやら捨てるか迷うモノの一時置きに使用していた無印のブリ材のバスケット。コレが収納見直しのおかげでぽっかり空いたので、この中をモバイル関係の充電ステーションにしてしまいました(о´∀`о) 4段から5段のラックに変わったおかげでブルーレイレコーダー置き場ができたことをモニター報告②でお伝えしましたが、まだまだ収納に余裕があったので、その段に充電ステーションを設置しています♪ かごの中に延長コードを忍ばせているだけですが、コードが充電器のコード類と絡まるのをできるだけ防ぎたかったので、延長コードの方をかごの網目から通した結束バンドできもち緩めに留めています。 ブリ材のバスケットはルミナスラックの奥行ともぴったりなので、引き出しのようにして普段はラックに押し込んでいるのでコードのぐちゃぐちゃも見えません。それにスチールラックもバスケットもどちらも風通しの良い商品なので、電気関係には大敵なホコリが溜まりにくいのもポイントです(←でも掃除はマメにしましょう) モニターでいただいたルミナスラックのおかげで色々な悩みが解消していき、日々の生活が便利になってきました(*^^*)
☆ルミナスラックモニター④☆ リビングのスチールラックをモニターでいただいたルミナスラックに入れ替えた際に、少し収納の整理をしました。今までDMやら捨てるか迷うモノの一時置きに使用していた無印のブリ材のバスケット。コレが収納見直しのおかげでぽっかり空いたので、この中をモバイル関係の充電ステーションにしてしまいました(о´∀`о) 4段から5段のラックに変わったおかげでブルーレイレコーダー置き場ができたことをモニター報告②でお伝えしましたが、まだまだ収納に余裕があったので、その段に充電ステーションを設置しています♪ かごの中に延長コードを忍ばせているだけですが、コードが充電器のコード類と絡まるのをできるだけ防ぎたかったので、延長コードの方をかごの網目から通した結束バンドできもち緩めに留めています。 ブリ材のバスケットはルミナスラックの奥行ともぴったりなので、引き出しのようにして普段はラックに押し込んでいるのでコードのぐちゃぐちゃも見えません。それにスチールラックもバスケットもどちらも風通しの良い商品なので、電気関係には大敵なホコリが溜まりにくいのもポイントです(←でも掃除はマメにしましょう) モニターでいただいたルミナスラックのおかげで色々な悩みが解消していき、日々の生活が便利になってきました(*^^*)
coro
coro
1DK | 一人暮らし
Happyhikariさんの実例写真
テレビスタンドのうしろはこのようになっています。 コードが通せて隠せます。 コードがぐちゃぐちゃですみません。 購入前に裏がどのようになっているのかとても気になったので載せました。 アダプターとかはどのようにすれば良いのか、、、。 ルームクリップで配線収納も勉強します。
テレビスタンドのうしろはこのようになっています。 コードが通せて隠せます。 コードがぐちゃぐちゃですみません。 購入前に裏がどのようになっているのかとても気になったので載せました。 アダプターとかはどのようにすれば良いのか、、、。 ルームクリップで配線収納も勉強します。
Happyhikari
Happyhikari
家族
shimeeeeezさんの実例写真
ベッド周りの延長コードがぐちゃぐちゃで、なんとかスッキリするようにコンセントカバーを自作しました。 材料は全てダイソーで揃います。 作り方の詳細は下記ブログへ http://ghidorah.hatenablog.com/entry/2016/09/30/160000
ベッド周りの延長コードがぐちゃぐちゃで、なんとかスッキリするようにコンセントカバーを自作しました。 材料は全てダイソーで揃います。 作り方の詳細は下記ブログへ http://ghidorah.hatenablog.com/entry/2016/09/30/160000
shimeeeeez
shimeeeeez
hihaさんの実例写真
造作のパソコンデスク💻️ before ゲームやらスマホやパッドの充電コーナーと化しコードでぐちゃぐちゃ😥 ずーっと見て見ぬふりしてたけど限界。。。
造作のパソコンデスク💻️ before ゲームやらスマホやパッドの充電コーナーと化しコードでぐちゃぐちゃ😥 ずーっと見て見ぬふりしてたけど限界。。。
hiha
hiha
2LDK | 家族
manayuさんの実例写真
テレビのコードがぐちゃぐちゃで、気になってるけど、片付け方がわからなくて。 ケーブルボックスで隠して、スッキリ!!
テレビのコードがぐちゃぐちゃで、気になってるけど、片付け方がわからなくて。 ケーブルボックスで隠して、スッキリ!!
manayu
manayu
家族
Jinaさんの実例写真
この数ヵ月で、 ・小学校から配布されるタブレット ・パパのipad ・双子のスマイルゼミ とタブレットが4つも増えたので、充電ステーションを設けました タブレットを立てているのは、無印のスチロール間仕切りスタンド。 本当はフライパン収納のため買ったんですが、「これタブレット立てるのに使える!」とそのまま充電スペースに… コード類はデスクの背面を通すことで、正面から見るとスッキリ。 やっとコードぐちゃぐちゃ地獄から脱出できました!
この数ヵ月で、 ・小学校から配布されるタブレット ・パパのipad ・双子のスマイルゼミ とタブレットが4つも増えたので、充電ステーションを設けました タブレットを立てているのは、無印のスチロール間仕切りスタンド。 本当はフライパン収納のため買ったんですが、「これタブレット立てるのに使える!」とそのまま充電スペースに… コード類はデスクの背面を通すことで、正面から見るとスッキリ。 やっとコードぐちゃぐちゃ地獄から脱出できました!
Jina
Jina
4LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
キッチンには電気コードがいっぱい! レンジ裏でぐちゃぐちゃになって 気づくと ホコリだらけ〜 書類ケースに穴開けて まとめています。 塞いでしまうのもどうかと思って、 まとめて入れてるだけだけど、スッキリします。
キッチンには電気コードがいっぱい! レンジ裏でぐちゃぐちゃになって 気づくと ホコリだらけ〜 書類ケースに穴開けて まとめています。 塞いでしまうのもどうかと思って、 まとめて入れてるだけだけど、スッキリします。
ikuboo
ikuboo
家族
yukaさんの実例写真
大工さんになんでこんなとこにコンセント?って言われたのはこのため。 ルーター置く為の棚をDIYしました。 住み始めて10年、ずーーーっと気になってたコードぐちゃぐちゃ生活とおさらば!
大工さんになんでこんなとこにコンセント?って言われたのはこのため。 ルーター置く為の棚をDIYしました。 住み始めて10年、ずーーーっと気になってたコードぐちゃぐちゃ生活とおさらば!
yuka
yuka
家族
Hellhata-Ninzaburoさんの実例写真
コードがぐじゃぐじゃ。
コードがぐじゃぐじゃ。
Hellhata-Ninzaburo
Hellhata-Ninzaburo
1K | 一人暮らし
akezouさんの実例写真
イベント参加です 私の溺愛家電 DBKのアイロン💛 これ4年くらい前に購入 RC始めて、これをあちこちで見かけ、 すごいこんなに人気❓って驚きました😆 このアイロン、なんと言っても、パワーがすごい! スチームにすると、しわくちゃなシャツや、ランチョンマットなども、数秒でしわなしに。 あとオートオフ機能ついてるから、スイッチ消し忘れても自動で切れるから安心💛 ちょっと重たいけど、長く使わずすぐアイロン終わるから私は問題なし デメリットは、コードが収納できない事 →こないだ紹介した開閉フックの両面テープを強力テープに貼り替えて、アイロンに貼り付けてます。 これでコードがぐちゃぐちゃにならない あと、水を入れる上部のところ、蓋がないから、あまり水をいれて傾けると、ビシャって水が漏れる💦 →穴に、排水口にいれるスポンジをいれてます これでかなりこぼれにくいです。 工夫したら、デメリットなくなって、最高の家電になりました😊 アイロンかけ大嫌いだったけど、これにしてからはかなり憂鬱が減りました😆
イベント参加です 私の溺愛家電 DBKのアイロン💛 これ4年くらい前に購入 RC始めて、これをあちこちで見かけ、 すごいこんなに人気❓って驚きました😆 このアイロン、なんと言っても、パワーがすごい! スチームにすると、しわくちゃなシャツや、ランチョンマットなども、数秒でしわなしに。 あとオートオフ機能ついてるから、スイッチ消し忘れても自動で切れるから安心💛 ちょっと重たいけど、長く使わずすぐアイロン終わるから私は問題なし デメリットは、コードが収納できない事 →こないだ紹介した開閉フックの両面テープを強力テープに貼り替えて、アイロンに貼り付けてます。 これでコードがぐちゃぐちゃにならない あと、水を入れる上部のところ、蓋がないから、あまり水をいれて傾けると、ビシャって水が漏れる💦 →穴に、排水口にいれるスポンジをいれてます これでかなりこぼれにくいです。 工夫したら、デメリットなくなって、最高の家電になりました😊 アイロンかけ大嫌いだったけど、これにしてからはかなり憂鬱が減りました😆
akezou
akezou
3LDK | 家族
yoouさんの実例写真
ロータイプテレビ台¥232,100
コードクリップ買ってないから ライトのコードぐちゃぐちゃ…(・・;)
コードクリップ買ってないから ライトのコードぐちゃぐちゃ…(・・;)
yoou
yoou
3LDK
hikaruuさんの実例写真
ビフォー。 テレビ裏、掃除しました〜〜。
ビフォー。 テレビ裏、掃除しました〜〜。
hikaruu
hikaruu
4LDK | 家族
nenene1212さんの実例写真
炊飯器の後ろに丁度コンセントがあり、コードが垂れてぐちゃぐちゃしていたので100均すのこを2枚繋げて目隠しに。本当はペンキを塗りたかったんですがわざわざ買いに行くのが面倒だったので余っていたリメイクシートを貼りました。ちなみにグレーのサインボードはSeria、ぶら下がっているブラシはナチュキチです。
炊飯器の後ろに丁度コンセントがあり、コードが垂れてぐちゃぐちゃしていたので100均すのこを2枚繋げて目隠しに。本当はペンキを塗りたかったんですがわざわざ買いに行くのが面倒だったので余っていたリメイクシートを貼りました。ちなみにグレーのサインボードはSeria、ぶら下がっているブラシはナチュキチです。
nenene1212
nenene1212
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
あっち行ったりこっち行ったりしていた充電コーナーに「死角に置くといいよ〜」と、アドバイスいただき…♪ 12月の模様替えのとき、ついでに見直していました。一度はエアコン側の部屋の隅に置いたら 「遠い!」とクレームが…😅 うちは、みんながココで充電します。 常に誰かが、何かをさしている。 コードの種類はいっぱいあるし、同時に充電したいときもあるし…で、、 コードが取り合いになることも!😲 1.使いやすい 2.抜き差ししたくない 3.開けたり閉めたりしたくない 4.ソファから近いとこ と言う要望がありまして… そして、引っ張るから… いつもコードもぐちゃぐちゃ…😢 使い終わったら片付け? ブンブン、🙂‍↔️もちろんしてくれません。 なのでこれ以上引っ張れない用に調節したうえで固定。 ソファから近い隅で木のブックスタンドで隠してみました☺ 使用しているもの(ほぼセリア) ・スチールメモスタンド ・スチールブックエンド ・ヤモリテープ ・ケーブルホルダーマグネット ・マステ ここまでは以前からやってて、 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/05gr?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ・木製ブックスタンド で目隠ししてみました。
あっち行ったりこっち行ったりしていた充電コーナーに「死角に置くといいよ〜」と、アドバイスいただき…♪ 12月の模様替えのとき、ついでに見直していました。一度はエアコン側の部屋の隅に置いたら 「遠い!」とクレームが…😅 うちは、みんながココで充電します。 常に誰かが、何かをさしている。 コードの種類はいっぱいあるし、同時に充電したいときもあるし…で、、 コードが取り合いになることも!😲 1.使いやすい 2.抜き差ししたくない 3.開けたり閉めたりしたくない 4.ソファから近いとこ と言う要望がありまして… そして、引っ張るから… いつもコードもぐちゃぐちゃ…😢 使い終わったら片付け? ブンブン、🙂‍↔️もちろんしてくれません。 なのでこれ以上引っ張れない用に調節したうえで固定。 ソファから近い隅で木のブックスタンドで隠してみました☺ 使用しているもの(ほぼセリア) ・スチールメモスタンド ・スチールブックエンド ・ヤモリテープ ・ケーブルホルダーマグネット ・マステ ここまでは以前からやってて、 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/05gr?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ・木製ブックスタンド で目隠ししてみました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
manaさんの実例写真
もう、ぐちゃぐちゃよね
もう、ぐちゃぐちゃよね
mana
mana
monchiさんの実例写真
オーブントースターの上に食パンや餅焼きトレイ、お盆などを収納できるラックが欲しくて探したのですが、大きさなどちょうど良いものがなかったので、ワイヤーネットで自作しました^_^ 5枚のワイヤーネットを買ってきて、家にある結束バンドで組み立てました。製作費550円なり✨トースターを買い替えたら組み替えられるし、不要になったら分解してワイヤーネットだけでも使えそうです。 レンジとトースターのコードがぐちゃぐちゃしてましたが、ワイヤーネットに絡めてスッキリしました⭐️
オーブントースターの上に食パンや餅焼きトレイ、お盆などを収納できるラックが欲しくて探したのですが、大きさなどちょうど良いものがなかったので、ワイヤーネットで自作しました^_^ 5枚のワイヤーネットを買ってきて、家にある結束バンドで組み立てました。製作費550円なり✨トースターを買い替えたら組み替えられるし、不要になったら分解してワイヤーネットだけでも使えそうです。 レンジとトースターのコードがぐちゃぐちゃしてましたが、ワイヤーネットに絡めてスッキリしました⭐️
monchi
monchi
4LDK | 家族
maruchiさんの実例写真
TVとTV台を買い替えました。 コードがぐちゃぐちゃです💦 ベビーサークルがあるので、TVとファブリックボードの位置を高くしました。
TVとTV台を買い替えました。 コードがぐちゃぐちゃです💦 ベビーサークルがあるので、TVとファブリックボードの位置を高くしました。
maruchi
maruchi
家族
mugijunさんの実例写真
Panasonicレイアウトフリーテレビのモニターです💕 このテレビの感動ポイントは軽さや動かしやすさ、映像や音の良さなどたくさんあるけれど、なかでもこの背面の美しさは素晴らしいと思います😊 これでテレビもYouTubeも写ってるんだからびっくりです! テレビの裏面といえばコードがぐちゃぐちゃで色々差し込み口とかもあって、とてもこんな風に見せられるものじゃないですよね、普通。 もしゲーム機やら何かを接続したい時は、真ん中のパネルを開けて繋ぐこともできます。 でもテレビの視聴やYouTubeとか見るなら、コンセントに差し込むだけで、あとはチューナー部とWi-Fi設定だけしたらOK!すごいですよね😆
Panasonicレイアウトフリーテレビのモニターです💕 このテレビの感動ポイントは軽さや動かしやすさ、映像や音の良さなどたくさんあるけれど、なかでもこの背面の美しさは素晴らしいと思います😊 これでテレビもYouTubeも写ってるんだからびっくりです! テレビの裏面といえばコードがぐちゃぐちゃで色々差し込み口とかもあって、とてもこんな風に見せられるものじゃないですよね、普通。 もしゲーム機やら何かを接続したい時は、真ん中のパネルを開けて繋ぐこともできます。 でもテレビの視聴やYouTubeとか見るなら、コンセントに差し込むだけで、あとはチューナー部とWi-Fi設定だけしたらOK!すごいですよね😆
mugijun
mugijun
4LDK | 家族
Nagakoさんの実例写真
電話台周りがコードで グデグデ💦 今まで、プラスチックBOXで収納でしたが ウッドにして、見た目もお洒落になりやるじゃん‼︎3coins 益々スッキリ😍 BOXの蓋は、スライドで開け閉めが楽。 深さもあるので結構収まります。 3coinsでした👍
電話台周りがコードで グデグデ💦 今まで、プラスチックBOXで収納でしたが ウッドにして、見た目もお洒落になりやるじゃん‼︎3coins 益々スッキリ😍 BOXの蓋は、スライドで開け閉めが楽。 深さもあるので結構収まります。 3coinsでした👍
Nagako
Nagako
4LDK | カップル
shiho.rococoさんの実例写真
shiho.rococo
shiho.rococo
3LDK | 家族
mioponneさんの実例写真
テレビ台設置❕ コードがぐちゃぐちゃなのは、、、🤫
テレビ台設置❕ コードがぐちゃぐちゃなのは、、、🤫
mioponne
mioponne
1K | 一人暮らし
Wisteria0816さんの実例写真
テレビ裏のコードぐちゃぐちゃだったのをクッキングペーパーの芯にセリアのクッキングシート貼り付けてスッキリ纏めた。お掃除楽になった♡
テレビ裏のコードぐちゃぐちゃだったのをクッキングペーパーの芯にセリアのクッキングシート貼り付けてスッキリ纏めた。お掃除楽になった♡
Wisteria0816
Wisteria0816
4LDK | 家族
もっと見る

コードぐちゃぐちゃの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

コードぐちゃぐちゃ

50枚の部屋写真から48枚をセレクト
kurukuruさんの実例写真
スマホが増えたので... 充電ステーションをかえました。 家にあまって無印の長押つけましたが、なんともコードのぐちゃぐちゃ感。 壁に沿わせてコード綺麗にしたいな。
スマホが増えたので... 充電ステーションをかえました。 家にあまって無印の長押つけましたが、なんともコードのぐちゃぐちゃ感。 壁に沿わせてコード綺麗にしたいな。
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
hiyokoさんの実例写真
ケーブル収納ボックスを購入˗ˏˋ ˎˊ˗ アレクサをお迎えしてから気になっていた コードのぐちゃぐちゃ… (写真2枚目参照) これが現実。 さすがに目立つし、見た目も嫌すぎるので ケーブル収納ボックスを購入したらすっきり! 見た目良すぎて…草🌱 カウンターにもぴったりすぎ!!!!!
ケーブル収納ボックスを購入˗ˏˋ ˎˊ˗ アレクサをお迎えしてから気になっていた コードのぐちゃぐちゃ… (写真2枚目参照) これが現実。 さすがに目立つし、見た目も嫌すぎるので ケーブル収納ボックスを購入したらすっきり! 見た目良すぎて…草🌱 カウンターにもぴったりすぎ!!!!!
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
Miiiichanさんの実例写真
テレビ台裏の隙間に。 テレビ台に直置きしてたコンセントタップをかけられるようにしました。 主にテレビ関係と、スマホ充電で使うので、スマホも置けるように。 見た目はともかく、、手を加えてコードぐちゃぐちゃをもう少しすっきりさせます。そのうち。。
テレビ台裏の隙間に。 テレビ台に直置きしてたコンセントタップをかけられるようにしました。 主にテレビ関係と、スマホ充電で使うので、スマホも置けるように。 見た目はともかく、、手を加えてコードぐちゃぐちゃをもう少しすっきりさせます。そのうち。。
Miiiichan
Miiiichan
3DK | 家族
Majyo_n_chiさんの実例写真
エアコンの丸出しな室内配管 Wifi環境のぐちゃぐちゃなコード 整えました✨
エアコンの丸出しな室内配管 Wifi環境のぐちゃぐちゃなコード 整えました✨
Majyo_n_chi
Majyo_n_chi
coroさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥10,800
☆ルミナスラックモニター④☆ リビングのスチールラックをモニターでいただいたルミナスラックに入れ替えた際に、少し収納の整理をしました。今までDMやら捨てるか迷うモノの一時置きに使用していた無印のブリ材のバスケット。コレが収納見直しのおかげでぽっかり空いたので、この中をモバイル関係の充電ステーションにしてしまいました(о´∀`о) 4段から5段のラックに変わったおかげでブルーレイレコーダー置き場ができたことをモニター報告②でお伝えしましたが、まだまだ収納に余裕があったので、その段に充電ステーションを設置しています♪ かごの中に延長コードを忍ばせているだけですが、コードが充電器のコード類と絡まるのをできるだけ防ぎたかったので、延長コードの方をかごの網目から通した結束バンドできもち緩めに留めています。 ブリ材のバスケットはルミナスラックの奥行ともぴったりなので、引き出しのようにして普段はラックに押し込んでいるのでコードのぐちゃぐちゃも見えません。それにスチールラックもバスケットもどちらも風通しの良い商品なので、電気関係には大敵なホコリが溜まりにくいのもポイントです(←でも掃除はマメにしましょう) モニターでいただいたルミナスラックのおかげで色々な悩みが解消していき、日々の生活が便利になってきました(*^^*)
☆ルミナスラックモニター④☆ リビングのスチールラックをモニターでいただいたルミナスラックに入れ替えた際に、少し収納の整理をしました。今までDMやら捨てるか迷うモノの一時置きに使用していた無印のブリ材のバスケット。コレが収納見直しのおかげでぽっかり空いたので、この中をモバイル関係の充電ステーションにしてしまいました(о´∀`о) 4段から5段のラックに変わったおかげでブルーレイレコーダー置き場ができたことをモニター報告②でお伝えしましたが、まだまだ収納に余裕があったので、その段に充電ステーションを設置しています♪ かごの中に延長コードを忍ばせているだけですが、コードが充電器のコード類と絡まるのをできるだけ防ぎたかったので、延長コードの方をかごの網目から通した結束バンドできもち緩めに留めています。 ブリ材のバスケットはルミナスラックの奥行ともぴったりなので、引き出しのようにして普段はラックに押し込んでいるのでコードのぐちゃぐちゃも見えません。それにスチールラックもバスケットもどちらも風通しの良い商品なので、電気関係には大敵なホコリが溜まりにくいのもポイントです(←でも掃除はマメにしましょう) モニターでいただいたルミナスラックのおかげで色々な悩みが解消していき、日々の生活が便利になってきました(*^^*)
coro
coro
1DK | 一人暮らし
Happyhikariさんの実例写真
テレビスタンドのうしろはこのようになっています。 コードが通せて隠せます。 コードがぐちゃぐちゃですみません。 購入前に裏がどのようになっているのかとても気になったので載せました。 アダプターとかはどのようにすれば良いのか、、、。 ルームクリップで配線収納も勉強します。
テレビスタンドのうしろはこのようになっています。 コードが通せて隠せます。 コードがぐちゃぐちゃですみません。 購入前に裏がどのようになっているのかとても気になったので載せました。 アダプターとかはどのようにすれば良いのか、、、。 ルームクリップで配線収納も勉強します。
Happyhikari
Happyhikari
家族
shimeeeeezさんの実例写真
ベッド周りの延長コードがぐちゃぐちゃで、なんとかスッキリするようにコンセントカバーを自作しました。 材料は全てダイソーで揃います。 作り方の詳細は下記ブログへ http://ghidorah.hatenablog.com/entry/2016/09/30/160000
ベッド周りの延長コードがぐちゃぐちゃで、なんとかスッキリするようにコンセントカバーを自作しました。 材料は全てダイソーで揃います。 作り方の詳細は下記ブログへ http://ghidorah.hatenablog.com/entry/2016/09/30/160000
shimeeeeez
shimeeeeez
hihaさんの実例写真
造作のパソコンデスク💻️ before ゲームやらスマホやパッドの充電コーナーと化しコードでぐちゃぐちゃ😥 ずーっと見て見ぬふりしてたけど限界。。。
造作のパソコンデスク💻️ before ゲームやらスマホやパッドの充電コーナーと化しコードでぐちゃぐちゃ😥 ずーっと見て見ぬふりしてたけど限界。。。
hiha
hiha
2LDK | 家族
manayuさんの実例写真
テレビのコードがぐちゃぐちゃで、気になってるけど、片付け方がわからなくて。 ケーブルボックスで隠して、スッキリ!!
テレビのコードがぐちゃぐちゃで、気になってるけど、片付け方がわからなくて。 ケーブルボックスで隠して、スッキリ!!
manayu
manayu
家族
Jinaさんの実例写真
この数ヵ月で、 ・小学校から配布されるタブレット ・パパのipad ・双子のスマイルゼミ とタブレットが4つも増えたので、充電ステーションを設けました タブレットを立てているのは、無印のスチロール間仕切りスタンド。 本当はフライパン収納のため買ったんですが、「これタブレット立てるのに使える!」とそのまま充電スペースに… コード類はデスクの背面を通すことで、正面から見るとスッキリ。 やっとコードぐちゃぐちゃ地獄から脱出できました!
この数ヵ月で、 ・小学校から配布されるタブレット ・パパのipad ・双子のスマイルゼミ とタブレットが4つも増えたので、充電ステーションを設けました タブレットを立てているのは、無印のスチロール間仕切りスタンド。 本当はフライパン収納のため買ったんですが、「これタブレット立てるのに使える!」とそのまま充電スペースに… コード類はデスクの背面を通すことで、正面から見るとスッキリ。 やっとコードぐちゃぐちゃ地獄から脱出できました!
Jina
Jina
4LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
キッチンには電気コードがいっぱい! レンジ裏でぐちゃぐちゃになって 気づくと ホコリだらけ〜 書類ケースに穴開けて まとめています。 塞いでしまうのもどうかと思って、 まとめて入れてるだけだけど、スッキリします。
キッチンには電気コードがいっぱい! レンジ裏でぐちゃぐちゃになって 気づくと ホコリだらけ〜 書類ケースに穴開けて まとめています。 塞いでしまうのもどうかと思って、 まとめて入れてるだけだけど、スッキリします。
ikuboo
ikuboo
家族
yukaさんの実例写真
大工さんになんでこんなとこにコンセント?って言われたのはこのため。 ルーター置く為の棚をDIYしました。 住み始めて10年、ずーーーっと気になってたコードぐちゃぐちゃ生活とおさらば!
大工さんになんでこんなとこにコンセント?って言われたのはこのため。 ルーター置く為の棚をDIYしました。 住み始めて10年、ずーーーっと気になってたコードぐちゃぐちゃ生活とおさらば!
yuka
yuka
家族
Hellhata-Ninzaburoさんの実例写真
コードがぐじゃぐじゃ。
コードがぐじゃぐじゃ。
Hellhata-Ninzaburo
Hellhata-Ninzaburo
1K | 一人暮らし
akezouさんの実例写真
イベント参加です 私の溺愛家電 DBKのアイロン💛 これ4年くらい前に購入 RC始めて、これをあちこちで見かけ、 すごいこんなに人気❓って驚きました😆 このアイロン、なんと言っても、パワーがすごい! スチームにすると、しわくちゃなシャツや、ランチョンマットなども、数秒でしわなしに。 あとオートオフ機能ついてるから、スイッチ消し忘れても自動で切れるから安心💛 ちょっと重たいけど、長く使わずすぐアイロン終わるから私は問題なし デメリットは、コードが収納できない事 →こないだ紹介した開閉フックの両面テープを強力テープに貼り替えて、アイロンに貼り付けてます。 これでコードがぐちゃぐちゃにならない あと、水を入れる上部のところ、蓋がないから、あまり水をいれて傾けると、ビシャって水が漏れる💦 →穴に、排水口にいれるスポンジをいれてます これでかなりこぼれにくいです。 工夫したら、デメリットなくなって、最高の家電になりました😊 アイロンかけ大嫌いだったけど、これにしてからはかなり憂鬱が減りました😆
イベント参加です 私の溺愛家電 DBKのアイロン💛 これ4年くらい前に購入 RC始めて、これをあちこちで見かけ、 すごいこんなに人気❓って驚きました😆 このアイロン、なんと言っても、パワーがすごい! スチームにすると、しわくちゃなシャツや、ランチョンマットなども、数秒でしわなしに。 あとオートオフ機能ついてるから、スイッチ消し忘れても自動で切れるから安心💛 ちょっと重たいけど、長く使わずすぐアイロン終わるから私は問題なし デメリットは、コードが収納できない事 →こないだ紹介した開閉フックの両面テープを強力テープに貼り替えて、アイロンに貼り付けてます。 これでコードがぐちゃぐちゃにならない あと、水を入れる上部のところ、蓋がないから、あまり水をいれて傾けると、ビシャって水が漏れる💦 →穴に、排水口にいれるスポンジをいれてます これでかなりこぼれにくいです。 工夫したら、デメリットなくなって、最高の家電になりました😊 アイロンかけ大嫌いだったけど、これにしてからはかなり憂鬱が減りました😆
akezou
akezou
3LDK | 家族
yoouさんの実例写真
コードクリップ買ってないから ライトのコードぐちゃぐちゃ…(・・;)
コードクリップ買ってないから ライトのコードぐちゃぐちゃ…(・・;)
yoou
yoou
3LDK
hikaruuさんの実例写真
ビフォー。 テレビ裏、掃除しました〜〜。
ビフォー。 テレビ裏、掃除しました〜〜。
hikaruu
hikaruu
4LDK | 家族
nenene1212さんの実例写真
炊飯器の後ろに丁度コンセントがあり、コードが垂れてぐちゃぐちゃしていたので100均すのこを2枚繋げて目隠しに。本当はペンキを塗りたかったんですがわざわざ買いに行くのが面倒だったので余っていたリメイクシートを貼りました。ちなみにグレーのサインボードはSeria、ぶら下がっているブラシはナチュキチです。
炊飯器の後ろに丁度コンセントがあり、コードが垂れてぐちゃぐちゃしていたので100均すのこを2枚繋げて目隠しに。本当はペンキを塗りたかったんですがわざわざ買いに行くのが面倒だったので余っていたリメイクシートを貼りました。ちなみにグレーのサインボードはSeria、ぶら下がっているブラシはナチュキチです。
nenene1212
nenene1212
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
あっち行ったりこっち行ったりしていた充電コーナーに「死角に置くといいよ〜」と、アドバイスいただき…♪ 12月の模様替えのとき、ついでに見直していました。一度はエアコン側の部屋の隅に置いたら 「遠い!」とクレームが…😅 うちは、みんながココで充電します。 常に誰かが、何かをさしている。 コードの種類はいっぱいあるし、同時に充電したいときもあるし…で、、 コードが取り合いになることも!😲 1.使いやすい 2.抜き差ししたくない 3.開けたり閉めたりしたくない 4.ソファから近いとこ と言う要望がありまして… そして、引っ張るから… いつもコードもぐちゃぐちゃ…😢 使い終わったら片付け? ブンブン、🙂‍↔️もちろんしてくれません。 なのでこれ以上引っ張れない用に調節したうえで固定。 ソファから近い隅で木のブックスタンドで隠してみました☺ 使用しているもの(ほぼセリア) ・スチールメモスタンド ・スチールブックエンド ・ヤモリテープ ・ケーブルホルダーマグネット ・マステ ここまでは以前からやってて、 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/05gr?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ・木製ブックスタンド で目隠ししてみました。
あっち行ったりこっち行ったりしていた充電コーナーに「死角に置くといいよ〜」と、アドバイスいただき…♪ 12月の模様替えのとき、ついでに見直していました。一度はエアコン側の部屋の隅に置いたら 「遠い!」とクレームが…😅 うちは、みんながココで充電します。 常に誰かが、何かをさしている。 コードの種類はいっぱいあるし、同時に充電したいときもあるし…で、、 コードが取り合いになることも!😲 1.使いやすい 2.抜き差ししたくない 3.開けたり閉めたりしたくない 4.ソファから近いとこ と言う要望がありまして… そして、引っ張るから… いつもコードもぐちゃぐちゃ…😢 使い終わったら片付け? ブンブン、🙂‍↔️もちろんしてくれません。 なのでこれ以上引っ張れない用に調節したうえで固定。 ソファから近い隅で木のブックスタンドで隠してみました☺ 使用しているもの(ほぼセリア) ・スチールメモスタンド ・スチールブックエンド ・ヤモリテープ ・ケーブルホルダーマグネット ・マステ ここまでは以前からやってて、 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/05gr?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ・木製ブックスタンド で目隠ししてみました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
manaさんの実例写真
もう、ぐちゃぐちゃよね
もう、ぐちゃぐちゃよね
mana
mana
monchiさんの実例写真
オーブントースターの上に食パンや餅焼きトレイ、お盆などを収納できるラックが欲しくて探したのですが、大きさなどちょうど良いものがなかったので、ワイヤーネットで自作しました^_^ 5枚のワイヤーネットを買ってきて、家にある結束バンドで組み立てました。製作費550円なり✨トースターを買い替えたら組み替えられるし、不要になったら分解してワイヤーネットだけでも使えそうです。 レンジとトースターのコードがぐちゃぐちゃしてましたが、ワイヤーネットに絡めてスッキリしました⭐️
オーブントースターの上に食パンや餅焼きトレイ、お盆などを収納できるラックが欲しくて探したのですが、大きさなどちょうど良いものがなかったので、ワイヤーネットで自作しました^_^ 5枚のワイヤーネットを買ってきて、家にある結束バンドで組み立てました。製作費550円なり✨トースターを買い替えたら組み替えられるし、不要になったら分解してワイヤーネットだけでも使えそうです。 レンジとトースターのコードがぐちゃぐちゃしてましたが、ワイヤーネットに絡めてスッキリしました⭐️
monchi
monchi
4LDK | 家族
maruchiさんの実例写真
TVとTV台を買い替えました。 コードがぐちゃぐちゃです💦 ベビーサークルがあるので、TVとファブリックボードの位置を高くしました。
TVとTV台を買い替えました。 コードがぐちゃぐちゃです💦 ベビーサークルがあるので、TVとファブリックボードの位置を高くしました。
maruchi
maruchi
家族
mugijunさんの実例写真
Panasonicレイアウトフリーテレビのモニターです💕 このテレビの感動ポイントは軽さや動かしやすさ、映像や音の良さなどたくさんあるけれど、なかでもこの背面の美しさは素晴らしいと思います😊 これでテレビもYouTubeも写ってるんだからびっくりです! テレビの裏面といえばコードがぐちゃぐちゃで色々差し込み口とかもあって、とてもこんな風に見せられるものじゃないですよね、普通。 もしゲーム機やら何かを接続したい時は、真ん中のパネルを開けて繋ぐこともできます。 でもテレビの視聴やYouTubeとか見るなら、コンセントに差し込むだけで、あとはチューナー部とWi-Fi設定だけしたらOK!すごいですよね😆
Panasonicレイアウトフリーテレビのモニターです💕 このテレビの感動ポイントは軽さや動かしやすさ、映像や音の良さなどたくさんあるけれど、なかでもこの背面の美しさは素晴らしいと思います😊 これでテレビもYouTubeも写ってるんだからびっくりです! テレビの裏面といえばコードがぐちゃぐちゃで色々差し込み口とかもあって、とてもこんな風に見せられるものじゃないですよね、普通。 もしゲーム機やら何かを接続したい時は、真ん中のパネルを開けて繋ぐこともできます。 でもテレビの視聴やYouTubeとか見るなら、コンセントに差し込むだけで、あとはチューナー部とWi-Fi設定だけしたらOK!すごいですよね😆
mugijun
mugijun
4LDK | 家族
Nagakoさんの実例写真
電話台周りがコードで グデグデ💦 今まで、プラスチックBOXで収納でしたが ウッドにして、見た目もお洒落になりやるじゃん‼︎3coins 益々スッキリ😍 BOXの蓋は、スライドで開け閉めが楽。 深さもあるので結構収まります。 3coinsでした👍
電話台周りがコードで グデグデ💦 今まで、プラスチックBOXで収納でしたが ウッドにして、見た目もお洒落になりやるじゃん‼︎3coins 益々スッキリ😍 BOXの蓋は、スライドで開け閉めが楽。 深さもあるので結構収まります。 3coinsでした👍
Nagako
Nagako
4LDK | カップル
shiho.rococoさんの実例写真
shiho.rococo
shiho.rococo
3LDK | 家族
mioponneさんの実例写真
テレビ台設置❕ コードがぐちゃぐちゃなのは、、、🤫
テレビ台設置❕ コードがぐちゃぐちゃなのは、、、🤫
mioponne
mioponne
1K | 一人暮らし
Wisteria0816さんの実例写真
テレビ裏のコードぐちゃぐちゃだったのをクッキングペーパーの芯にセリアのクッキングシート貼り付けてスッキリ纏めた。お掃除楽になった♡
テレビ裏のコードぐちゃぐちゃだったのをクッキングペーパーの芯にセリアのクッキングシート貼り付けてスッキリ纏めた。お掃除楽になった♡
Wisteria0816
Wisteria0816
4LDK | 家族
もっと見る

コードぐちゃぐちゃの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ