タキイ種苗

92枚の部屋写真から38枚をセレクト
na-chanさんの実例写真
①トマトハウス2025 現在です。 毎年パパさんが建ててくれます。 トマトは雨に濡れると実の付け根が割れてきます。 それを防ぐためにビニールシートの屋根。 食べごろかな?っていう日に🐦‍⬛カラスがやってきて。これを防ぐために横は寒冷紗で覆っています。 残念ながら下は少し空いてます。 なので、コンパニオンプランツにもなるバジル🌿スィートバジルを6本周りに植えてます。 ② 今ぐんぐん育ってる最中の🍅 実が大きくなってきたので、苦土石灰まきました。 尻腐れ病予防とマグネシウムなど補給してもらうのを兼ねて。下葉をかいて、実のなってるところの反対側の葉も食べ下がってるところは切ります。 ③今年は5月8日に定植🪴 この時に枠だけは作って マルチを敷いて植え付け しばらくは雨に当てて水やりもほとんどしません。 ④種まきは3月11日 ヨーグルトメーカーで発芽を確認してからポットに蒔きます。ベランダの多肉棚で寒さ避け、お日様が一日中当たるところで管理。
①トマトハウス2025 現在です。 毎年パパさんが建ててくれます。 トマトは雨に濡れると実の付け根が割れてきます。 それを防ぐためにビニールシートの屋根。 食べごろかな?っていう日に🐦‍⬛カラスがやってきて。これを防ぐために横は寒冷紗で覆っています。 残念ながら下は少し空いてます。 なので、コンパニオンプランツにもなるバジル🌿スィートバジルを6本周りに植えてます。 ② 今ぐんぐん育ってる最中の🍅 実が大きくなってきたので、苦土石灰まきました。 尻腐れ病予防とマグネシウムなど補給してもらうのを兼ねて。下葉をかいて、実のなってるところの反対側の葉も食べ下がってるところは切ります。 ③今年は5月8日に定植🪴 この時に枠だけは作って マルチを敷いて植え付け しばらくは雨に当てて水やりもほとんどしません。 ④種まきは3月11日 ヨーグルトメーカーで発芽を確認してからポットに蒔きます。ベランダの多肉棚で寒さ避け、お日様が一日中当たるところで管理。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
booboobooさんの実例写真
固まる土でポーチ下の空間を固めました! ここはほんとに猫のトイレ化しててにおいもひどかったのですが、固まる土で固めてからは一切糞尿被害もなくなりました🥹 コケがついて嫌いな人もいますがコスパとメンテ面ではほんとおススメ👏 本日クラピアに侵食されてぼろぼろになったところの補修と、ディカンドラが砂利に侵入してきて大変なことになっているので新たに境界を固めました🙌 タイルを埋めるのは大変なので、ジョイントタイルをチョキチョキして並べました🫶
固まる土でポーチ下の空間を固めました! ここはほんとに猫のトイレ化しててにおいもひどかったのですが、固まる土で固めてからは一切糞尿被害もなくなりました🥹 コケがついて嫌いな人もいますがコスパとメンテ面ではほんとおススメ👏 本日クラピアに侵食されてぼろぼろになったところの補修と、ディカンドラが砂利に侵入してきて大変なことになっているので新たに境界を固めました🙌 タイルを埋めるのは大変なので、ジョイントタイルをチョキチョキして並べました🫶
boobooboo
boobooboo
家族
minnieさんの実例写真
奥からストロベリーキャンドル、ニゲラ、レンゲ…種蒔きっぱなしでいたらこんなにモサモサになってしまった😓間引きしなくてはならないけれど小さな葉っぱが可愛くて出来ないでいまーす🌿
奥からストロベリーキャンドル、ニゲラ、レンゲ…種蒔きっぱなしでいたらこんなにモサモサになってしまった😓間引きしなくてはならないけれど小さな葉っぱが可愛くて出来ないでいまーす🌿
minnie
minnie
家族
maayaさんの実例写真
先日、去年も参加した苗屋さんのイベントに行って来ました🌸 京都からタキイ種苗の山ちゃんが来てて、苗を買ったら鉢と土は無料で寄植えを作ってくれるステキなイベントです。 今回はかわいいカゴがあったので、娘と一個ずつ作ってもらいました🌼 このカゴは、プラスチック製なので水や汚れに強いそうです🧺 かわいい寄植えを作ってくれてありがとうございました🥰
先日、去年も参加した苗屋さんのイベントに行って来ました🌸 京都からタキイ種苗の山ちゃんが来てて、苗を買ったら鉢と土は無料で寄植えを作ってくれるステキなイベントです。 今回はかわいいカゴがあったので、娘と一個ずつ作ってもらいました🌼 このカゴは、プラスチック製なので水や汚れに強いそうです🧺 かわいい寄植えを作ってくれてありがとうございました🥰
maaya
maaya
家族
big-chiyomarukoさんの実例写真
泥もまみれだった庭がダイカンドラでいっぱいになりました☺️🌱 2019.4月に種まきしました。写真は9月30日。
泥もまみれだった庭がダイカンドラでいっぱいになりました☺️🌱 2019.4月に種まきしました。写真は9月30日。
big-chiyomaruko
big-chiyomaruko
家族
peさんの実例写真
最近は駐車場ネタばかりですが^^; 新築当時に植えられていた芝を剥がしました。 その後どうするのか、人工芝やグランドカバー に適した植物など迷うこと1ヶ月… ディコンドラの種を蒔きました☺︎ 本当はヒメイワダレソウが第一候補でしたが、検索しているとあのかわいい花に蜜蜂がたくさん寄ってくるという記述がたくさん出てきまして(*_*) 小さい子供がいる我が家には向かないかなと諦めました。 ヒメイワダレソウは他人の庭を見て楽しむことにします。 ディコンドラちゃんですが、種を蒔いてからまだ4日しか経っていないのに既に発芽しまくってます。 時期がよかったのかな。 お世話も楽チンでズボラな私向きです。
最近は駐車場ネタばかりですが^^; 新築当時に植えられていた芝を剥がしました。 その後どうするのか、人工芝やグランドカバー に適した植物など迷うこと1ヶ月… ディコンドラの種を蒔きました☺︎ 本当はヒメイワダレソウが第一候補でしたが、検索しているとあのかわいい花に蜜蜂がたくさん寄ってくるという記述がたくさん出てきまして(*_*) 小さい子供がいる我が家には向かないかなと諦めました。 ヒメイワダレソウは他人の庭を見て楽しむことにします。 ディコンドラちゃんですが、種を蒔いてからまだ4日しか経っていないのに既に発芽しまくってます。 時期がよかったのかな。 お世話も楽チンでズボラな私向きです。
pe
pe
mugijunさんの実例写真
レンガの周りに蒔いたダイカンドラの種から芽がどんどん出てきました(*≧∀≦*)
レンガの周りに蒔いたダイカンドラの種から芽がどんどん出てきました(*≧∀≦*)
mugijun
mugijun
4LDK | 家族
rinoさんの実例写真
春にトリフォリウムカンペストレを楽しんだ アイアン製の鳥かご🕊️🎼 イソトマの苗に植え替えて3週間 まだ成長過程でバランス取れてないですが やっと花が咲いてくれました 夜の水やり時にポールから降ろし 照明を浴びた枝と花の影が とても綺麗だったので𓂃𓂂𓍯*.゚
春にトリフォリウムカンペストレを楽しんだ アイアン製の鳥かご🕊️🎼 イソトマの苗に植え替えて3週間 まだ成長過程でバランス取れてないですが やっと花が咲いてくれました 夜の水やり時にポールから降ろし 照明を浴びた枝と花の影が とても綺麗だったので𓂃𓂂𓍯*.゚
rino
rino
4LDK | 家族
moco-hanamaruさんの実例写真
令和元年❇️スタートしましたね 平和で穏やかな時代でありますよぅにに🍀 我が家の外庭の一角 種蒔きパンジー&ビオラが溢れてます これから“オープンガーデンもどき”します
令和元年❇️スタートしましたね 平和で穏やかな時代でありますよぅにに🍀 我が家の外庭の一角 種蒔きパンジー&ビオラが溢れてます これから“オープンガーデンもどき”します
moco-hanamaru
moco-hanamaru
家族
miyaさんの実例写真
園芸店数軒で探したけど見つからなかったのでインターネットどダイカンドラの種購入❣️ 撒き時期見たら8ー10月って書いてある ∑(゚Д゚) けど、友人いわく12月でも大丈夫❣️ その言葉信じて、駄目元でとりあえず撒いてみました^_^;
園芸店数軒で探したけど見つからなかったのでインターネットどダイカンドラの種購入❣️ 撒き時期見たら8ー10月って書いてある ∑(゚Д゚) けど、友人いわく12月でも大丈夫❣️ その言葉信じて、駄目元でとりあえず撒いてみました^_^;
miya
miya
家族
tamachan235さんの実例写真
クリスマスが終わり、お正月の花を飾りました。大掃除、今年中に終わるかなぁ。
クリスマスが終わり、お正月の花を飾りました。大掃除、今年中に終わるかなぁ。
tamachan235
tamachan235
lilyさんの実例写真
・ ・ 春から秋まで長い間楽しめるお花でした🌼 ●手前ベビーピンクのお花は3月〜11月 【ティフォシーW】 ●奥ムラサキのお花は4月〜10月 【ペチュニアドレスアップ】
・ ・ 春から秋まで長い間楽しめるお花でした🌼 ●手前ベビーピンクのお花は3月〜11月 【ティフォシーW】 ●奥ムラサキのお花は4月〜10月 【ペチュニアドレスアップ】
lily
lily
家族
nia1213さんの実例写真
こんにちは(^O^) 一番右は、今朝採れたての 直径2.5㎝のクラスペディア♪ 右の2本は、今春採れました 左の3本は、昨夏ドライに! \(^o^)/ 真冬は、お部屋で冬越し 3月から戸外で育ててます(^o^)v
こんにちは(^O^) 一番右は、今朝採れたての 直径2.5㎝のクラスペディア♪ 右の2本は、今春採れました 左の3本は、昨夏ドライに! \(^o^)/ 真冬は、お部屋で冬越し 3月から戸外で育ててます(^o^)v
nia1213
nia1213
4LDK | 家族
haruminさんの実例写真
やさお酢&ロハピのモニター中です♪ ①ここにはグランドカバーのディゴンドラを植えています  ディゴンドラは虫も付かないし、雑草も抑えてくれて、優秀な子ですが  やさお酢をスプレーして、もっと元気になってもらいましょう🌱 ②ハナミズキの幹に、なんじゃこりゃ〜😱虫の卵⁉️  早速ロハピをスプレーしました  ココナッツオイルが虫の気孔を塞ぎ、窒息死させるらしいですが  卵には効くのかしら❓ ③ヤマボウシの花が咲いて来ました
やさお酢&ロハピのモニター中です♪ ①ここにはグランドカバーのディゴンドラを植えています  ディゴンドラは虫も付かないし、雑草も抑えてくれて、優秀な子ですが  やさお酢をスプレーして、もっと元気になってもらいましょう🌱 ②ハナミズキの幹に、なんじゃこりゃ〜😱虫の卵⁉️  早速ロハピをスプレーしました  ココナッツオイルが虫の気孔を塞ぎ、窒息死させるらしいですが  卵には効くのかしら❓ ③ヤマボウシの花が咲いて来ました
harumin
harumin
4LDK | 家族
Netemosametemo-amiさんの実例写真
¥297
強風で咲き始めたばかりの向日葵が倒れてた。 1番でかい向日葵だったので、何メートルあんるだろと思ってた、倒れたついでに測ってみたら、3m75cmもあった😲 あともう少しで4メートルだったのに残念でした😭
強風で咲き始めたばかりの向日葵が倒れてた。 1番でかい向日葵だったので、何メートルあんるだろと思ってた、倒れたついでに測ってみたら、3m75cmもあった😲 あともう少しで4メートルだったのに残念でした😭
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
yurikoさんの実例写真
キッチン菜園。ジェノベーゼが食べたい。
キッチン菜園。ジェノベーゼが食べたい。
yuriko
yuriko
家族
tomoさんの実例写真
2階のフラワーBOX🌸 タキイのサルサ・クリームイエローです🥰
2階のフラワーBOX🌸 タキイのサルサ・クリームイエローです🥰
tomo
tomo
家族
kuroさんの実例写真
ダイソーのボックスを鉢がわりにしてます🌸 底に穴を開けました🕳🕳🕳 ビオラの苗を1つ植えるとちょうどいい感じ。 鉢も苗も100円👛で可愛く仕上がって満足です😊 これからモリモリに広がってくれそうです✨
ダイソーのボックスを鉢がわりにしてます🌸 底に穴を開けました🕳🕳🕳 ビオラの苗を1つ植えるとちょうどいい感じ。 鉢も苗も100円👛で可愛く仕上がって満足です😊 これからモリモリに広がってくれそうです✨
kuro
kuro
家族
futukoさんの実例写真
ヒヤシンス、水耕栽培始めました〜🎵
ヒヤシンス、水耕栽培始めました〜🎵
futuko
futuko
3LDK | 家族
hoshimamaさんの実例写真
サントリーボンザマーガレットさん これは植え替えたあとの写真です 昨日あたりから、ピンクの方が日光が足りなかったのか??元気がなくなってきてます🥲がんばれボンザちゃん❣️
サントリーボンザマーガレットさん これは植え替えたあとの写真です 昨日あたりから、ピンクの方が日光が足りなかったのか??元気がなくなってきてます🥲がんばれボンザちゃん❣️
hoshimama
hoshimama
3LDK | 家族
nekosamaさんの実例写真
アトランティックジャイアントカボチャ🎃 ハロウィンのおっきなカボチャを今年初めてチャレンジ中です😉 雨が降るたびに大きく成長するので 毎日楽しみにしています♪ 雨が降っても また晴れたら野菜たち見に行こうと思えたら 恵みの雨に感謝です☔️
アトランティックジャイアントカボチャ🎃 ハロウィンのおっきなカボチャを今年初めてチャレンジ中です😉 雨が降るたびに大きく成長するので 毎日楽しみにしています♪ 雨が降っても また晴れたら野菜たち見に行こうと思えたら 恵みの雨に感謝です☔️
nekosama
nekosama
家族
wolf_____21さんの実例写真
外構DIY⋆* 現在のお庭。 ディコンドラがわさわさ生えてきました! 雑草祭りだったけど、数ヶ月かけて右から左へちまちまと草むしりしてきて、ついに先週日曜日、とりあえずの第一弾一面草むしり作戦が終わりました(笑) 雑草の下でもディコンドラはしっかり育っててくれたようで、ディコンドラを避けながらの草むしりはとてつもなく過酷でした… そきてまた右は雑草様がわんさか生え始めてる😇 下にちらっと写ってますが、単管ウッドデッキを制作中。(GWに一気にやってからここで止まってるw) やっと本題の木(イタウバ)を注文できたので、9月には出来上がるはず! 外構屋の旦那が炎天下でめちゃくちゃ頑張った立水栓の水受け&土間打ちと単管ウッドデッキのことも載せたいな。
外構DIY⋆* 現在のお庭。 ディコンドラがわさわさ生えてきました! 雑草祭りだったけど、数ヶ月かけて右から左へちまちまと草むしりしてきて、ついに先週日曜日、とりあえずの第一弾一面草むしり作戦が終わりました(笑) 雑草の下でもディコンドラはしっかり育っててくれたようで、ディコンドラを避けながらの草むしりはとてつもなく過酷でした… そきてまた右は雑草様がわんさか生え始めてる😇 下にちらっと写ってますが、単管ウッドデッキを制作中。(GWに一気にやってからここで止まってるw) やっと本題の木(イタウバ)を注文できたので、9月には出来上がるはず! 外構屋の旦那が炎天下でめちゃくちゃ頑張った立水栓の水受け&土間打ちと単管ウッドデッキのことも載せたいな。
wolf_____21
wolf_____21
4LDK | 家族
bousuke.215112さんの実例写真
夕闇迫る雲の上 いつーも一羽で飛んでいるぅ 鷹はきっと悲しかろう、、、 最近の夕方はテラスが 気持ちよォー(*´ω`*) 鼻唄もいつにも増して ボリュームup!! 近隣の子供に ジー(;¬_¬)っと 見られていることも知らず 目を瞑って熱唱(笑)(* ̄〇 ̄*) 『テルーの唄』でした(°▽°)
夕闇迫る雲の上 いつーも一羽で飛んでいるぅ 鷹はきっと悲しかろう、、、 最近の夕方はテラスが 気持ちよォー(*´ω`*) 鼻唄もいつにも増して ボリュームup!! 近隣の子供に ジー(;¬_¬)っと 見られていることも知らず 目を瞑って熱唱(笑)(* ̄〇 ̄*) 『テルーの唄』でした(°▽°)
bousuke.215112
bousuke.215112
家族
yukiminさんの実例写真
夏🌻朝の水やり🚿 打ち水してもすぐに乾いてしまうほどです☀️☀️
夏🌻朝の水やり🚿 打ち水してもすぐに乾いてしまうほどです☀️☀️
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
usako66さんの実例写真
GW中になんとかしたい まかれ待ちのタネさん 見慣れた種類のお花でも 珍しい色を育ててみたくて 百日草(ジャイアントライム) ひまわり(クリームイエロー) ひまわり(ホワイトナイト) マリーゴールド(ホワイトバニラ) ↑↑こちらをチョイスしましたん♡♡
GW中になんとかしたい まかれ待ちのタネさん 見慣れた種類のお花でも 珍しい色を育ててみたくて 百日草(ジャイアントライム) ひまわり(クリームイエロー) ひまわり(ホワイトナイト) マリーゴールド(ホワイトバニラ) ↑↑こちらをチョイスしましたん♡♡
usako66
usako66
家族
nono.0129さんの実例写真
初心者には簡単に出来るお野菜がいいね。
初心者には簡単に出来るお野菜がいいね。
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
もっと見る

タキイ種苗の投稿一覧

34枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

タキイ種苗

92枚の部屋写真から38枚をセレクト
na-chanさんの実例写真
①トマトハウス2025 現在です。 毎年パパさんが建ててくれます。 トマトは雨に濡れると実の付け根が割れてきます。 それを防ぐためにビニールシートの屋根。 食べごろかな?っていう日に🐦‍⬛カラスがやってきて。これを防ぐために横は寒冷紗で覆っています。 残念ながら下は少し空いてます。 なので、コンパニオンプランツにもなるバジル🌿スィートバジルを6本周りに植えてます。 ② 今ぐんぐん育ってる最中の🍅 実が大きくなってきたので、苦土石灰まきました。 尻腐れ病予防とマグネシウムなど補給してもらうのを兼ねて。下葉をかいて、実のなってるところの反対側の葉も食べ下がってるところは切ります。 ③今年は5月8日に定植🪴 この時に枠だけは作って マルチを敷いて植え付け しばらくは雨に当てて水やりもほとんどしません。 ④種まきは3月11日 ヨーグルトメーカーで発芽を確認してからポットに蒔きます。ベランダの多肉棚で寒さ避け、お日様が一日中当たるところで管理。
①トマトハウス2025 現在です。 毎年パパさんが建ててくれます。 トマトは雨に濡れると実の付け根が割れてきます。 それを防ぐためにビニールシートの屋根。 食べごろかな?っていう日に🐦‍⬛カラスがやってきて。これを防ぐために横は寒冷紗で覆っています。 残念ながら下は少し空いてます。 なので、コンパニオンプランツにもなるバジル🌿スィートバジルを6本周りに植えてます。 ② 今ぐんぐん育ってる最中の🍅 実が大きくなってきたので、苦土石灰まきました。 尻腐れ病予防とマグネシウムなど補給してもらうのを兼ねて。下葉をかいて、実のなってるところの反対側の葉も食べ下がってるところは切ります。 ③今年は5月8日に定植🪴 この時に枠だけは作って マルチを敷いて植え付け しばらくは雨に当てて水やりもほとんどしません。 ④種まきは3月11日 ヨーグルトメーカーで発芽を確認してからポットに蒔きます。ベランダの多肉棚で寒さ避け、お日様が一日中当たるところで管理。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
booboobooさんの実例写真
固まる土でポーチ下の空間を固めました! ここはほんとに猫のトイレ化しててにおいもひどかったのですが、固まる土で固めてからは一切糞尿被害もなくなりました🥹 コケがついて嫌いな人もいますがコスパとメンテ面ではほんとおススメ👏 本日クラピアに侵食されてぼろぼろになったところの補修と、ディカンドラが砂利に侵入してきて大変なことになっているので新たに境界を固めました🙌 タイルを埋めるのは大変なので、ジョイントタイルをチョキチョキして並べました🫶
固まる土でポーチ下の空間を固めました! ここはほんとに猫のトイレ化しててにおいもひどかったのですが、固まる土で固めてからは一切糞尿被害もなくなりました🥹 コケがついて嫌いな人もいますがコスパとメンテ面ではほんとおススメ👏 本日クラピアに侵食されてぼろぼろになったところの補修と、ディカンドラが砂利に侵入してきて大変なことになっているので新たに境界を固めました🙌 タイルを埋めるのは大変なので、ジョイントタイルをチョキチョキして並べました🫶
boobooboo
boobooboo
家族
minnieさんの実例写真
奥からストロベリーキャンドル、ニゲラ、レンゲ…種蒔きっぱなしでいたらこんなにモサモサになってしまった😓間引きしなくてはならないけれど小さな葉っぱが可愛くて出来ないでいまーす🌿
奥からストロベリーキャンドル、ニゲラ、レンゲ…種蒔きっぱなしでいたらこんなにモサモサになってしまった😓間引きしなくてはならないけれど小さな葉っぱが可愛くて出来ないでいまーす🌿
minnie
minnie
家族
maayaさんの実例写真
先日、去年も参加した苗屋さんのイベントに行って来ました🌸 京都からタキイ種苗の山ちゃんが来てて、苗を買ったら鉢と土は無料で寄植えを作ってくれるステキなイベントです。 今回はかわいいカゴがあったので、娘と一個ずつ作ってもらいました🌼 このカゴは、プラスチック製なので水や汚れに強いそうです🧺 かわいい寄植えを作ってくれてありがとうございました🥰
先日、去年も参加した苗屋さんのイベントに行って来ました🌸 京都からタキイ種苗の山ちゃんが来てて、苗を買ったら鉢と土は無料で寄植えを作ってくれるステキなイベントです。 今回はかわいいカゴがあったので、娘と一個ずつ作ってもらいました🌼 このカゴは、プラスチック製なので水や汚れに強いそうです🧺 かわいい寄植えを作ってくれてありがとうございました🥰
maaya
maaya
家族
big-chiyomarukoさんの実例写真
泥もまみれだった庭がダイカンドラでいっぱいになりました☺️🌱 2019.4月に種まきしました。写真は9月30日。
泥もまみれだった庭がダイカンドラでいっぱいになりました☺️🌱 2019.4月に種まきしました。写真は9月30日。
big-chiyomaruko
big-chiyomaruko
家族
peさんの実例写真
最近は駐車場ネタばかりですが^^; 新築当時に植えられていた芝を剥がしました。 その後どうするのか、人工芝やグランドカバー に適した植物など迷うこと1ヶ月… ディコンドラの種を蒔きました☺︎ 本当はヒメイワダレソウが第一候補でしたが、検索しているとあのかわいい花に蜜蜂がたくさん寄ってくるという記述がたくさん出てきまして(*_*) 小さい子供がいる我が家には向かないかなと諦めました。 ヒメイワダレソウは他人の庭を見て楽しむことにします。 ディコンドラちゃんですが、種を蒔いてからまだ4日しか経っていないのに既に発芽しまくってます。 時期がよかったのかな。 お世話も楽チンでズボラな私向きです。
最近は駐車場ネタばかりですが^^; 新築当時に植えられていた芝を剥がしました。 その後どうするのか、人工芝やグランドカバー に適した植物など迷うこと1ヶ月… ディコンドラの種を蒔きました☺︎ 本当はヒメイワダレソウが第一候補でしたが、検索しているとあのかわいい花に蜜蜂がたくさん寄ってくるという記述がたくさん出てきまして(*_*) 小さい子供がいる我が家には向かないかなと諦めました。 ヒメイワダレソウは他人の庭を見て楽しむことにします。 ディコンドラちゃんですが、種を蒔いてからまだ4日しか経っていないのに既に発芽しまくってます。 時期がよかったのかな。 お世話も楽チンでズボラな私向きです。
pe
pe
mugijunさんの実例写真
レンガの周りに蒔いたダイカンドラの種から芽がどんどん出てきました(*≧∀≦*)
レンガの周りに蒔いたダイカンドラの種から芽がどんどん出てきました(*≧∀≦*)
mugijun
mugijun
4LDK | 家族
rinoさんの実例写真
春にトリフォリウムカンペストレを楽しんだ アイアン製の鳥かご🕊️🎼 イソトマの苗に植え替えて3週間 まだ成長過程でバランス取れてないですが やっと花が咲いてくれました 夜の水やり時にポールから降ろし 照明を浴びた枝と花の影が とても綺麗だったので𓂃𓂂𓍯*.゚
春にトリフォリウムカンペストレを楽しんだ アイアン製の鳥かご🕊️🎼 イソトマの苗に植え替えて3週間 まだ成長過程でバランス取れてないですが やっと花が咲いてくれました 夜の水やり時にポールから降ろし 照明を浴びた枝と花の影が とても綺麗だったので𓂃𓂂𓍯*.゚
rino
rino
4LDK | 家族
moco-hanamaruさんの実例写真
令和元年❇️スタートしましたね 平和で穏やかな時代でありますよぅにに🍀 我が家の外庭の一角 種蒔きパンジー&ビオラが溢れてます これから“オープンガーデンもどき”します
令和元年❇️スタートしましたね 平和で穏やかな時代でありますよぅにに🍀 我が家の外庭の一角 種蒔きパンジー&ビオラが溢れてます これから“オープンガーデンもどき”します
moco-hanamaru
moco-hanamaru
家族
miyaさんの実例写真
園芸店数軒で探したけど見つからなかったのでインターネットどダイカンドラの種購入❣️ 撒き時期見たら8ー10月って書いてある ∑(゚Д゚) けど、友人いわく12月でも大丈夫❣️ その言葉信じて、駄目元でとりあえず撒いてみました^_^;
園芸店数軒で探したけど見つからなかったのでインターネットどダイカンドラの種購入❣️ 撒き時期見たら8ー10月って書いてある ∑(゚Д゚) けど、友人いわく12月でも大丈夫❣️ その言葉信じて、駄目元でとりあえず撒いてみました^_^;
miya
miya
家族
tamachan235さんの実例写真
クリスマスが終わり、お正月の花を飾りました。大掃除、今年中に終わるかなぁ。
クリスマスが終わり、お正月の花を飾りました。大掃除、今年中に終わるかなぁ。
tamachan235
tamachan235
lilyさんの実例写真
・ ・ 春から秋まで長い間楽しめるお花でした🌼 ●手前ベビーピンクのお花は3月〜11月 【ティフォシーW】 ●奥ムラサキのお花は4月〜10月 【ペチュニアドレスアップ】
・ ・ 春から秋まで長い間楽しめるお花でした🌼 ●手前ベビーピンクのお花は3月〜11月 【ティフォシーW】 ●奥ムラサキのお花は4月〜10月 【ペチュニアドレスアップ】
lily
lily
家族
nia1213さんの実例写真
こんにちは(^O^) 一番右は、今朝採れたての 直径2.5㎝のクラスペディア♪ 右の2本は、今春採れました 左の3本は、昨夏ドライに! \(^o^)/ 真冬は、お部屋で冬越し 3月から戸外で育ててます(^o^)v
こんにちは(^O^) 一番右は、今朝採れたての 直径2.5㎝のクラスペディア♪ 右の2本は、今春採れました 左の3本は、昨夏ドライに! \(^o^)/ 真冬は、お部屋で冬越し 3月から戸外で育ててます(^o^)v
nia1213
nia1213
4LDK | 家族
haruminさんの実例写真
やさお酢&ロハピのモニター中です♪ ①ここにはグランドカバーのディゴンドラを植えています  ディゴンドラは虫も付かないし、雑草も抑えてくれて、優秀な子ですが  やさお酢をスプレーして、もっと元気になってもらいましょう🌱 ②ハナミズキの幹に、なんじゃこりゃ〜😱虫の卵⁉️  早速ロハピをスプレーしました  ココナッツオイルが虫の気孔を塞ぎ、窒息死させるらしいですが  卵には効くのかしら❓ ③ヤマボウシの花が咲いて来ました
やさお酢&ロハピのモニター中です♪ ①ここにはグランドカバーのディゴンドラを植えています  ディゴンドラは虫も付かないし、雑草も抑えてくれて、優秀な子ですが  やさお酢をスプレーして、もっと元気になってもらいましょう🌱 ②ハナミズキの幹に、なんじゃこりゃ〜😱虫の卵⁉️  早速ロハピをスプレーしました  ココナッツオイルが虫の気孔を塞ぎ、窒息死させるらしいですが  卵には効くのかしら❓ ③ヤマボウシの花が咲いて来ました
harumin
harumin
4LDK | 家族
Netemosametemo-amiさんの実例写真
強風で咲き始めたばかりの向日葵が倒れてた。 1番でかい向日葵だったので、何メートルあんるだろと思ってた、倒れたついでに測ってみたら、3m75cmもあった😲 あともう少しで4メートルだったのに残念でした😭
強風で咲き始めたばかりの向日葵が倒れてた。 1番でかい向日葵だったので、何メートルあんるだろと思ってた、倒れたついでに測ってみたら、3m75cmもあった😲 あともう少しで4メートルだったのに残念でした😭
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
yurikoさんの実例写真
キッチン菜園。ジェノベーゼが食べたい。
キッチン菜園。ジェノベーゼが食べたい。
yuriko
yuriko
家族
tomoさんの実例写真
2階のフラワーBOX🌸 タキイのサルサ・クリームイエローです🥰
2階のフラワーBOX🌸 タキイのサルサ・クリームイエローです🥰
tomo
tomo
家族
kuroさんの実例写真
ダイソーのボックスを鉢がわりにしてます🌸 底に穴を開けました🕳🕳🕳 ビオラの苗を1つ植えるとちょうどいい感じ。 鉢も苗も100円👛で可愛く仕上がって満足です😊 これからモリモリに広がってくれそうです✨
ダイソーのボックスを鉢がわりにしてます🌸 底に穴を開けました🕳🕳🕳 ビオラの苗を1つ植えるとちょうどいい感じ。 鉢も苗も100円👛で可愛く仕上がって満足です😊 これからモリモリに広がってくれそうです✨
kuro
kuro
家族
futukoさんの実例写真
ヒヤシンス、水耕栽培始めました〜🎵
ヒヤシンス、水耕栽培始めました〜🎵
futuko
futuko
3LDK | 家族
hoshimamaさんの実例写真
サントリーボンザマーガレットさん これは植え替えたあとの写真です 昨日あたりから、ピンクの方が日光が足りなかったのか??元気がなくなってきてます🥲がんばれボンザちゃん❣️
サントリーボンザマーガレットさん これは植え替えたあとの写真です 昨日あたりから、ピンクの方が日光が足りなかったのか??元気がなくなってきてます🥲がんばれボンザちゃん❣️
hoshimama
hoshimama
3LDK | 家族
nekosamaさんの実例写真
アトランティックジャイアントカボチャ🎃 ハロウィンのおっきなカボチャを今年初めてチャレンジ中です😉 雨が降るたびに大きく成長するので 毎日楽しみにしています♪ 雨が降っても また晴れたら野菜たち見に行こうと思えたら 恵みの雨に感謝です☔️
アトランティックジャイアントカボチャ🎃 ハロウィンのおっきなカボチャを今年初めてチャレンジ中です😉 雨が降るたびに大きく成長するので 毎日楽しみにしています♪ 雨が降っても また晴れたら野菜たち見に行こうと思えたら 恵みの雨に感謝です☔️
nekosama
nekosama
家族
wolf_____21さんの実例写真
外構DIY⋆* 現在のお庭。 ディコンドラがわさわさ生えてきました! 雑草祭りだったけど、数ヶ月かけて右から左へちまちまと草むしりしてきて、ついに先週日曜日、とりあえずの第一弾一面草むしり作戦が終わりました(笑) 雑草の下でもディコンドラはしっかり育っててくれたようで、ディコンドラを避けながらの草むしりはとてつもなく過酷でした… そきてまた右は雑草様がわんさか生え始めてる😇 下にちらっと写ってますが、単管ウッドデッキを制作中。(GWに一気にやってからここで止まってるw) やっと本題の木(イタウバ)を注文できたので、9月には出来上がるはず! 外構屋の旦那が炎天下でめちゃくちゃ頑張った立水栓の水受け&土間打ちと単管ウッドデッキのことも載せたいな。
外構DIY⋆* 現在のお庭。 ディコンドラがわさわさ生えてきました! 雑草祭りだったけど、数ヶ月かけて右から左へちまちまと草むしりしてきて、ついに先週日曜日、とりあえずの第一弾一面草むしり作戦が終わりました(笑) 雑草の下でもディコンドラはしっかり育っててくれたようで、ディコンドラを避けながらの草むしりはとてつもなく過酷でした… そきてまた右は雑草様がわんさか生え始めてる😇 下にちらっと写ってますが、単管ウッドデッキを制作中。(GWに一気にやってからここで止まってるw) やっと本題の木(イタウバ)を注文できたので、9月には出来上がるはず! 外構屋の旦那が炎天下でめちゃくちゃ頑張った立水栓の水受け&土間打ちと単管ウッドデッキのことも載せたいな。
wolf_____21
wolf_____21
4LDK | 家族
bousuke.215112さんの実例写真
夕闇迫る雲の上 いつーも一羽で飛んでいるぅ 鷹はきっと悲しかろう、、、 最近の夕方はテラスが 気持ちよォー(*´ω`*) 鼻唄もいつにも増して ボリュームup!! 近隣の子供に ジー(;¬_¬)っと 見られていることも知らず 目を瞑って熱唱(笑)(* ̄〇 ̄*) 『テルーの唄』でした(°▽°)
夕闇迫る雲の上 いつーも一羽で飛んでいるぅ 鷹はきっと悲しかろう、、、 最近の夕方はテラスが 気持ちよォー(*´ω`*) 鼻唄もいつにも増して ボリュームup!! 近隣の子供に ジー(;¬_¬)っと 見られていることも知らず 目を瞑って熱唱(笑)(* ̄〇 ̄*) 『テルーの唄』でした(°▽°)
bousuke.215112
bousuke.215112
家族
yukiminさんの実例写真
夏🌻朝の水やり🚿 打ち水してもすぐに乾いてしまうほどです☀️☀️
夏🌻朝の水やり🚿 打ち水してもすぐに乾いてしまうほどです☀️☀️
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
usako66さんの実例写真
GW中になんとかしたい まかれ待ちのタネさん 見慣れた種類のお花でも 珍しい色を育ててみたくて 百日草(ジャイアントライム) ひまわり(クリームイエロー) ひまわり(ホワイトナイト) マリーゴールド(ホワイトバニラ) ↑↑こちらをチョイスしましたん♡♡
GW中になんとかしたい まかれ待ちのタネさん 見慣れた種類のお花でも 珍しい色を育ててみたくて 百日草(ジャイアントライム) ひまわり(クリームイエロー) ひまわり(ホワイトナイト) マリーゴールド(ホワイトバニラ) ↑↑こちらをチョイスしましたん♡♡
usako66
usako66
家族
nono.0129さんの実例写真
初心者には簡単に出来るお野菜がいいね。
初心者には簡単に出来るお野菜がいいね。
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
もっと見る

タキイ種苗の投稿一覧

34枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ