ナツメ球

22枚の部屋写真から19枚をセレクト
halkさんの実例写真
3灯ナツメ球のペンダントライト なかなか見つからず難儀しました‪\(ᯅ̈ )/‬
3灯ナツメ球のペンダントライト なかなか見つからず難儀しました‪\(ᯅ̈ )/‬
halk
halk
hclさんの実例写真
寝室で使用しているjsfのシーリングランプ 電球の光が直接目に当たらないので、赤ちゃんの寝かしつけの時に最適です。
寝室で使用しているjsfのシーリングランプ 電球の光が直接目に当たらないので、赤ちゃんの寝かしつけの時に最適です。
hcl
hcl
4LDK | 家族
chikohiroさんの実例写真
コンセント式のセンサーライトです。基本、旦那さんは単身赴任の予定なので(笑)夜中の災害が怖くて引っ越しして割りとすぐひとつ注文しました。もう1つは引き出物のカタログ注文です。 通常時はコンセントに挿しっぱなしで充電、停電や抜いたりして通電しない状態で光ります。 2つともTWINBIRDだけど左のは部屋の電気が消えるとなつめ球のようなオレンジ色の光が灯ります。 1階と2階に分けて静かにスタンバってくれてます。 地震ないほうが良いけど、この地域は絶対来る…と、私が子供の頃からいってるけど(T-T)
コンセント式のセンサーライトです。基本、旦那さんは単身赴任の予定なので(笑)夜中の災害が怖くて引っ越しして割りとすぐひとつ注文しました。もう1つは引き出物のカタログ注文です。 通常時はコンセントに挿しっぱなしで充電、停電や抜いたりして通電しない状態で光ります。 2つともTWINBIRDだけど左のは部屋の電気が消えるとなつめ球のようなオレンジ色の光が灯ります。 1階と2階に分けて静かにスタンバってくれてます。 地震ないほうが良いけど、この地域は絶対来る…と、私が子供の頃からいってるけど(T-T)
chikohiro
chikohiro
timitimiさんの実例写真
ナツメ球だけをつけた時。ぼんやり影がいいカンジ♪
ナツメ球だけをつけた時。ぼんやり影がいいカンジ♪
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
maruさんの実例写真
¥12,100
maru
maru
koikoiさんの実例写真
LEDシーリングライト「ピラクリ」モニター中です。 こちら常夜灯モード。 うちは家族がリビングからいなくなったら電気を消します。 (イチジクが寝ている玄関との間にFIX窓があるため) 今までのシーリングライトはナツメ球が切れていたため、テレビの明かりだけが頼り😂 何か作業するときはキッチンの方の明かりを付けてました。 こちらの常夜灯は明るすぎず暗すぎず。 ナツメ球より明るいですが、洗濯を畳んだりするにはちゃうどいい。 そしてなんだかムーディー💕 て、まぁムードなんていりませんが🤣🤣🤣 というわけで、LEDシーリングライト「ピラクリ」モニターはこれで終了したいと思います! 見てくださりありがとうございました😆💕
LEDシーリングライト「ピラクリ」モニター中です。 こちら常夜灯モード。 うちは家族がリビングからいなくなったら電気を消します。 (イチジクが寝ている玄関との間にFIX窓があるため) 今までのシーリングライトはナツメ球が切れていたため、テレビの明かりだけが頼り😂 何か作業するときはキッチンの方の明かりを付けてました。 こちらの常夜灯は明るすぎず暗すぎず。 ナツメ球より明るいですが、洗濯を畳んだりするにはちゃうどいい。 そしてなんだかムーディー💕 て、まぁムードなんていりませんが🤣🤣🤣 というわけで、LEDシーリングライト「ピラクリ」モニターはこれで終了したいと思います! 見てくださりありがとうございました😆💕
koikoi
koikoi
4LDK | 家族
oozorataiga1さんの実例写真
セリアルート66照明付けました^_^
セリアルート66照明付けました^_^
oozorataiga1
oozorataiga1
3LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
クリーニングも終えて、畳も入っていました♪ 一応、畳を上げればリビングなどと同様のフローリングとしても使える用にしてくれてました。 また畳は濃い色をお願いしたけど、部屋が暗くなるかなぁ...薄い色に変えようかギリギリまで悩んだけど、最初の濃い色で問題なさそうでした( ̄∇ ̄) 夕方だったけど日差しも入り明るく見えたので濃い色にしても大丈夫そうでした♪ ただ、照明もダクトレールで提案されたけど、 和室なので普通の引掛シーリングにして貰い。 照明器具もお泊まりの人が真っ暗にならない様にナツメ球の付いてる無難な和の照明にしました。 後、電球は一応LEDの100Wの1520lmもあるめちゃくちゃ明るい電球を3つ付けてるから夜も大丈夫だと思うんだけど... それは住んで見ないと分からないなぁ。
クリーニングも終えて、畳も入っていました♪ 一応、畳を上げればリビングなどと同様のフローリングとしても使える用にしてくれてました。 また畳は濃い色をお願いしたけど、部屋が暗くなるかなぁ...薄い色に変えようかギリギリまで悩んだけど、最初の濃い色で問題なさそうでした( ̄∇ ̄) 夕方だったけど日差しも入り明るく見えたので濃い色にしても大丈夫そうでした♪ ただ、照明もダクトレールで提案されたけど、 和室なので普通の引掛シーリングにして貰い。 照明器具もお泊まりの人が真っ暗にならない様にナツメ球の付いてる無難な和の照明にしました。 後、電球は一応LEDの100Wの1520lmもあるめちゃくちゃ明るい電球を3つ付けてるから夜も大丈夫だと思うんだけど... それは住んで見ないと分からないなぁ。
snoopy
snoopy
家族
kaerucoさんの実例写真
連投すみません(*´ω`人) 部屋の中心に作った棚の訳は…(・∀︎・) カエルランプの後ろの姿が好きだからなんです(о´ω`о) 裏から見ると、グリーンに光ってるカエルさん♩ グリーンの光がはっきり出るように、LEDナツメ球を昼白色にしています。
連投すみません(*´ω`人) 部屋の中心に作った棚の訳は…(・∀︎・) カエルランプの後ろの姿が好きだからなんです(о´ω`о) 裏から見ると、グリーンに光ってるカエルさん♩ グリーンの光がはっきり出るように、LEDナツメ球を昼白色にしています。
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
manaさんの実例写真
ペンダントライト風に滑車でハンギング♪ ナツメ球でペンダントライト風の雑貨に❤︎ 滑車にセリアチェーンのフックだけ外して 革で作ったカサをとめてワイヤーでクルクルと♪ 実用的じゃないもの作り(*゚O゚*))) 滑車すきでまだあるからまた考えよ~:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:
ペンダントライト風に滑車でハンギング♪ ナツメ球でペンダントライト風の雑貨に❤︎ 滑車にセリアチェーンのフックだけ外して 革で作ったカサをとめてワイヤーでクルクルと♪ 実用的じゃないもの作り(*゚O゚*))) 滑車すきでまだあるからまた考えよ~:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:
mana
mana
家族
shimaさんの実例写真
寝室の照明もniko and…で購入しました(*^^*)寝室なのでナツメ球がついた照明にしました!
寝室の照明もniko and…で購入しました(*^^*)寝室なのでナツメ球がついた照明にしました!
shima
shima
4LDK | 家族
totoroさんの実例写真
以前、美容院でいただいたこのスタンド 電球つけてくださいね~と言われ、なんの迷いもなくよくある普通のを買ってきました つかない!ってかサイズ違うじゃん💦 よ~く見てみたらナツメ球って書いてある(笑) あちゃー(>_<) やってもうた~ で、買いに行かなきゃと思いつつも忘れてしまっていてやっと買ってきました おぉ!ついた! 当たり前か🤭 アンティークでいい感じで~す💡 それにしても、クレオパトラって名前が~🤣
以前、美容院でいただいたこのスタンド 電球つけてくださいね~と言われ、なんの迷いもなくよくある普通のを買ってきました つかない!ってかサイズ違うじゃん💦 よ~く見てみたらナツメ球って書いてある(笑) あちゃー(>_<) やってもうた~ で、買いに行かなきゃと思いつつも忘れてしまっていてやっと買ってきました おぉ!ついた! 当たり前か🤭 アンティークでいい感じで~す💡 それにしても、クレオパトラって名前が~🤣
totoro
totoro
家族
SHINPEIさんの実例写真
電球を閉じ込めたようなデザインがめちゃ美しい、ハッリ・コスキネンのブロックランプ。 中のナツメ球が切れたんで、この機会にLEDに変えてみました、、が、やはりちょっと白っぽい(ブログ参照してくださいませ)。 けっきょく元のナツメ球にもどしたんですが、やはりLEDの長寿命は魅力ですよね。 40,000時間ということは1日6時間使ったとして、、 18年!😳まじか ・ https://shinterior.tokyo/2019/10/02/ブロックランプにはled?白熱電球?/
電球を閉じ込めたようなデザインがめちゃ美しい、ハッリ・コスキネンのブロックランプ。 中のナツメ球が切れたんで、この機会にLEDに変えてみました、、が、やはりちょっと白っぽい(ブログ参照してくださいませ)。 けっきょく元のナツメ球にもどしたんですが、やはりLEDの長寿命は魅力ですよね。 40,000時間ということは1日6時間使ったとして、、 18年!😳まじか ・ https://shinterior.tokyo/2019/10/02/ブロックランプにはled?白熱電球?/
SHINPEI
SHINPEI
1DK | 一人暮らし
shinさんの実例写真
真ん中の、なんだか分からないフェイクな物の中にLEDナツメグを入れて、ライト付きオブジェにしました。
真ん中の、なんだか分からないフェイクな物の中にLEDナツメグを入れて、ライト付きオブジェにしました。
shin
shin
2LDK | 家族
hidecchiさんの実例写真
以前、バス/トイレの棚に収納してある、籠のラベリングを投稿しましたが、その籠の隣にもう一つ籠がありまして、そこには乾電池やらナツメ球等々、小物の収納をしていたのですが、籠の深さがムダに感じて見直してみました。今回はSeriaで一段単位で売っている、引き出し式の小物入れを3つマングローブほど購入。1つの籠に入っていたモノを、乾電池で一段、電球類とボタン電池で一段、更にボールペンやマジックペンとハサミで一段の3つに分類して収納してみました♪ただ、商品に寸法が書いていなかったので、棚の奥行きにジャストサイズにならず、ちょっとモヤモヤ感がので、しばらくしたら、また見直します♬
以前、バス/トイレの棚に収納してある、籠のラベリングを投稿しましたが、その籠の隣にもう一つ籠がありまして、そこには乾電池やらナツメ球等々、小物の収納をしていたのですが、籠の深さがムダに感じて見直してみました。今回はSeriaで一段単位で売っている、引き出し式の小物入れを3つマングローブほど購入。1つの籠に入っていたモノを、乾電池で一段、電球類とボタン電池で一段、更にボールペンやマジックペンとハサミで一段の3つに分類して収納してみました♪ただ、商品に寸法が書いていなかったので、棚の奥行きにジャストサイズにならず、ちょっとモヤモヤ感がので、しばらくしたら、また見直します♬
hidecchi
hidecchi
2K | 家族
aiyさんの実例写真
LEDの0.5Wナツメ球をコンセントにさすだけの お手軽間接照明。 観葉植物で隠していい雰囲気✨ これで夜中にちょっと降りたい時も安心。 電気代も安心♡
LEDの0.5Wナツメ球をコンセントにさすだけの お手軽間接照明。 観葉植物で隠していい雰囲気✨ これで夜中にちょっと降りたい時も安心。 電気代も安心♡
aiy
aiy
家族
maiさんの実例写真
LEDコンセントランプ  🌴西海岸🏖️をイメージして作ってみました⭐ ヒトデ 星の砂 シーグラスをレジンに閉じ込めました♪ 電球はLEDナツメ球0.5w使用 レジンと本体を繋ぐビスをジェムストーンシールで隠してあります。
LEDコンセントランプ  🌴西海岸🏖️をイメージして作ってみました⭐ ヒトデ 星の砂 シーグラスをレジンに閉じ込めました♪ 電球はLEDナツメ球0.5w使用 レジンと本体を繋ぐビスをジェムストーンシールで隠してあります。
mai
mai
kaさんの実例写真
古い電球の入ってた紙カバーが捨てられない( ̄▽ ̄)これも含めて白熱灯オタクかも^^;完品箱入りのグリーンのナツメ球はこのままとっておきたいです♡
古い電球の入ってた紙カバーが捨てられない( ̄▽ ̄)これも含めて白熱灯オタクかも^^;完品箱入りのグリーンのナツメ球はこのままとっておきたいです♡
ka
ka
3LDK | 家族
chururiさんの実例写真
リビングの出窓のカーテンレールには 白いモールを巻き付けてみました😊 出窓は雪の降るクリスマスの町並みを再現しています✨🏠🎄❄️✨ ヴィンテージのレフトン社のクリスマスハウスは LEDのナツメ球で灯しています💡
リビングの出窓のカーテンレールには 白いモールを巻き付けてみました😊 出窓は雪の降るクリスマスの町並みを再現しています✨🏠🎄❄️✨ ヴィンテージのレフトン社のクリスマスハウスは LEDのナツメ球で灯しています💡
chururi
chururi
4LDK

ナツメ球の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ナツメ球

22枚の部屋写真から19枚をセレクト
halkさんの実例写真
3灯ナツメ球のペンダントライト なかなか見つからず難儀しました‪\(ᯅ̈ )/‬
3灯ナツメ球のペンダントライト なかなか見つからず難儀しました‪\(ᯅ̈ )/‬
halk
halk
hclさんの実例写真
寝室で使用しているjsfのシーリングランプ 電球の光が直接目に当たらないので、赤ちゃんの寝かしつけの時に最適です。
寝室で使用しているjsfのシーリングランプ 電球の光が直接目に当たらないので、赤ちゃんの寝かしつけの時に最適です。
hcl
hcl
4LDK | 家族
chikohiroさんの実例写真
コンセント式のセンサーライトです。基本、旦那さんは単身赴任の予定なので(笑)夜中の災害が怖くて引っ越しして割りとすぐひとつ注文しました。もう1つは引き出物のカタログ注文です。 通常時はコンセントに挿しっぱなしで充電、停電や抜いたりして通電しない状態で光ります。 2つともTWINBIRDだけど左のは部屋の電気が消えるとなつめ球のようなオレンジ色の光が灯ります。 1階と2階に分けて静かにスタンバってくれてます。 地震ないほうが良いけど、この地域は絶対来る…と、私が子供の頃からいってるけど(T-T)
コンセント式のセンサーライトです。基本、旦那さんは単身赴任の予定なので(笑)夜中の災害が怖くて引っ越しして割りとすぐひとつ注文しました。もう1つは引き出物のカタログ注文です。 通常時はコンセントに挿しっぱなしで充電、停電や抜いたりして通電しない状態で光ります。 2つともTWINBIRDだけど左のは部屋の電気が消えるとなつめ球のようなオレンジ色の光が灯ります。 1階と2階に分けて静かにスタンバってくれてます。 地震ないほうが良いけど、この地域は絶対来る…と、私が子供の頃からいってるけど(T-T)
chikohiro
chikohiro
timitimiさんの実例写真
ナツメ球だけをつけた時。ぼんやり影がいいカンジ♪
ナツメ球だけをつけた時。ぼんやり影がいいカンジ♪
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
maruさんの実例写真
¥12,100
maru
maru
koikoiさんの実例写真
LEDシーリングライト「ピラクリ」モニター中です。 こちら常夜灯モード。 うちは家族がリビングからいなくなったら電気を消します。 (イチジクが寝ている玄関との間にFIX窓があるため) 今までのシーリングライトはナツメ球が切れていたため、テレビの明かりだけが頼り😂 何か作業するときはキッチンの方の明かりを付けてました。 こちらの常夜灯は明るすぎず暗すぎず。 ナツメ球より明るいですが、洗濯を畳んだりするにはちゃうどいい。 そしてなんだかムーディー💕 て、まぁムードなんていりませんが🤣🤣🤣 というわけで、LEDシーリングライト「ピラクリ」モニターはこれで終了したいと思います! 見てくださりありがとうございました😆💕
LEDシーリングライト「ピラクリ」モニター中です。 こちら常夜灯モード。 うちは家族がリビングからいなくなったら電気を消します。 (イチジクが寝ている玄関との間にFIX窓があるため) 今までのシーリングライトはナツメ球が切れていたため、テレビの明かりだけが頼り😂 何か作業するときはキッチンの方の明かりを付けてました。 こちらの常夜灯は明るすぎず暗すぎず。 ナツメ球より明るいですが、洗濯を畳んだりするにはちゃうどいい。 そしてなんだかムーディー💕 て、まぁムードなんていりませんが🤣🤣🤣 というわけで、LEDシーリングライト「ピラクリ」モニターはこれで終了したいと思います! 見てくださりありがとうございました😆💕
koikoi
koikoi
4LDK | 家族
oozorataiga1さんの実例写真
セリアルート66照明付けました^_^
セリアルート66照明付けました^_^
oozorataiga1
oozorataiga1
3LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
クリーニングも終えて、畳も入っていました♪ 一応、畳を上げればリビングなどと同様のフローリングとしても使える用にしてくれてました。 また畳は濃い色をお願いしたけど、部屋が暗くなるかなぁ...薄い色に変えようかギリギリまで悩んだけど、最初の濃い色で問題なさそうでした( ̄∇ ̄) 夕方だったけど日差しも入り明るく見えたので濃い色にしても大丈夫そうでした♪ ただ、照明もダクトレールで提案されたけど、 和室なので普通の引掛シーリングにして貰い。 照明器具もお泊まりの人が真っ暗にならない様にナツメ球の付いてる無難な和の照明にしました。 後、電球は一応LEDの100Wの1520lmもあるめちゃくちゃ明るい電球を3つ付けてるから夜も大丈夫だと思うんだけど... それは住んで見ないと分からないなぁ。
クリーニングも終えて、畳も入っていました♪ 一応、畳を上げればリビングなどと同様のフローリングとしても使える用にしてくれてました。 また畳は濃い色をお願いしたけど、部屋が暗くなるかなぁ...薄い色に変えようかギリギリまで悩んだけど、最初の濃い色で問題なさそうでした( ̄∇ ̄) 夕方だったけど日差しも入り明るく見えたので濃い色にしても大丈夫そうでした♪ ただ、照明もダクトレールで提案されたけど、 和室なので普通の引掛シーリングにして貰い。 照明器具もお泊まりの人が真っ暗にならない様にナツメ球の付いてる無難な和の照明にしました。 後、電球は一応LEDの100Wの1520lmもあるめちゃくちゃ明るい電球を3つ付けてるから夜も大丈夫だと思うんだけど... それは住んで見ないと分からないなぁ。
snoopy
snoopy
家族
kaerucoさんの実例写真
連投すみません(*´ω`人) 部屋の中心に作った棚の訳は…(・∀︎・) カエルランプの後ろの姿が好きだからなんです(о´ω`о) 裏から見ると、グリーンに光ってるカエルさん♩ グリーンの光がはっきり出るように、LEDナツメ球を昼白色にしています。
連投すみません(*´ω`人) 部屋の中心に作った棚の訳は…(・∀︎・) カエルランプの後ろの姿が好きだからなんです(о´ω`о) 裏から見ると、グリーンに光ってるカエルさん♩ グリーンの光がはっきり出るように、LEDナツメ球を昼白色にしています。
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
manaさんの実例写真
ペンダントライト風に滑車でハンギング♪ ナツメ球でペンダントライト風の雑貨に❤︎ 滑車にセリアチェーンのフックだけ外して 革で作ったカサをとめてワイヤーでクルクルと♪ 実用的じゃないもの作り(*゚O゚*))) 滑車すきでまだあるからまた考えよ~:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:
ペンダントライト風に滑車でハンギング♪ ナツメ球でペンダントライト風の雑貨に❤︎ 滑車にセリアチェーンのフックだけ外して 革で作ったカサをとめてワイヤーでクルクルと♪ 実用的じゃないもの作り(*゚O゚*))) 滑車すきでまだあるからまた考えよ~:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:
mana
mana
家族
shimaさんの実例写真
寝室の照明もniko and…で購入しました(*^^*)寝室なのでナツメ球がついた照明にしました!
寝室の照明もniko and…で購入しました(*^^*)寝室なのでナツメ球がついた照明にしました!
shima
shima
4LDK | 家族
totoroさんの実例写真
以前、美容院でいただいたこのスタンド 電球つけてくださいね~と言われ、なんの迷いもなくよくある普通のを買ってきました つかない!ってかサイズ違うじゃん💦 よ~く見てみたらナツメ球って書いてある(笑) あちゃー(>_<) やってもうた~ で、買いに行かなきゃと思いつつも忘れてしまっていてやっと買ってきました おぉ!ついた! 当たり前か🤭 アンティークでいい感じで~す💡 それにしても、クレオパトラって名前が~🤣
以前、美容院でいただいたこのスタンド 電球つけてくださいね~と言われ、なんの迷いもなくよくある普通のを買ってきました つかない!ってかサイズ違うじゃん💦 よ~く見てみたらナツメ球って書いてある(笑) あちゃー(>_<) やってもうた~ で、買いに行かなきゃと思いつつも忘れてしまっていてやっと買ってきました おぉ!ついた! 当たり前か🤭 アンティークでいい感じで~す💡 それにしても、クレオパトラって名前が~🤣
totoro
totoro
家族
SHINPEIさんの実例写真
電球を閉じ込めたようなデザインがめちゃ美しい、ハッリ・コスキネンのブロックランプ。 中のナツメ球が切れたんで、この機会にLEDに変えてみました、、が、やはりちょっと白っぽい(ブログ参照してくださいませ)。 けっきょく元のナツメ球にもどしたんですが、やはりLEDの長寿命は魅力ですよね。 40,000時間ということは1日6時間使ったとして、、 18年!😳まじか ・ https://shinterior.tokyo/2019/10/02/ブロックランプにはled?白熱電球?/
電球を閉じ込めたようなデザインがめちゃ美しい、ハッリ・コスキネンのブロックランプ。 中のナツメ球が切れたんで、この機会にLEDに変えてみました、、が、やはりちょっと白っぽい(ブログ参照してくださいませ)。 けっきょく元のナツメ球にもどしたんですが、やはりLEDの長寿命は魅力ですよね。 40,000時間ということは1日6時間使ったとして、、 18年!😳まじか ・ https://shinterior.tokyo/2019/10/02/ブロックランプにはled?白熱電球?/
SHINPEI
SHINPEI
1DK | 一人暮らし
shinさんの実例写真
真ん中の、なんだか分からないフェイクな物の中にLEDナツメグを入れて、ライト付きオブジェにしました。
真ん中の、なんだか分からないフェイクな物の中にLEDナツメグを入れて、ライト付きオブジェにしました。
shin
shin
2LDK | 家族
hidecchiさんの実例写真
以前、バス/トイレの棚に収納してある、籠のラベリングを投稿しましたが、その籠の隣にもう一つ籠がありまして、そこには乾電池やらナツメ球等々、小物の収納をしていたのですが、籠の深さがムダに感じて見直してみました。今回はSeriaで一段単位で売っている、引き出し式の小物入れを3つマングローブほど購入。1つの籠に入っていたモノを、乾電池で一段、電球類とボタン電池で一段、更にボールペンやマジックペンとハサミで一段の3つに分類して収納してみました♪ただ、商品に寸法が書いていなかったので、棚の奥行きにジャストサイズにならず、ちょっとモヤモヤ感がので、しばらくしたら、また見直します♬
以前、バス/トイレの棚に収納してある、籠のラベリングを投稿しましたが、その籠の隣にもう一つ籠がありまして、そこには乾電池やらナツメ球等々、小物の収納をしていたのですが、籠の深さがムダに感じて見直してみました。今回はSeriaで一段単位で売っている、引き出し式の小物入れを3つマングローブほど購入。1つの籠に入っていたモノを、乾電池で一段、電球類とボタン電池で一段、更にボールペンやマジックペンとハサミで一段の3つに分類して収納してみました♪ただ、商品に寸法が書いていなかったので、棚の奥行きにジャストサイズにならず、ちょっとモヤモヤ感がので、しばらくしたら、また見直します♬
hidecchi
hidecchi
2K | 家族
aiyさんの実例写真
LEDの0.5Wナツメ球をコンセントにさすだけの お手軽間接照明。 観葉植物で隠していい雰囲気✨ これで夜中にちょっと降りたい時も安心。 電気代も安心♡
LEDの0.5Wナツメ球をコンセントにさすだけの お手軽間接照明。 観葉植物で隠していい雰囲気✨ これで夜中にちょっと降りたい時も安心。 電気代も安心♡
aiy
aiy
家族
maiさんの実例写真
LEDコンセントランプ  🌴西海岸🏖️をイメージして作ってみました⭐ ヒトデ 星の砂 シーグラスをレジンに閉じ込めました♪ 電球はLEDナツメ球0.5w使用 レジンと本体を繋ぐビスをジェムストーンシールで隠してあります。
LEDコンセントランプ  🌴西海岸🏖️をイメージして作ってみました⭐ ヒトデ 星の砂 シーグラスをレジンに閉じ込めました♪ 電球はLEDナツメ球0.5w使用 レジンと本体を繋ぐビスをジェムストーンシールで隠してあります。
mai
mai
kaさんの実例写真
古い電球の入ってた紙カバーが捨てられない( ̄▽ ̄)これも含めて白熱灯オタクかも^^;完品箱入りのグリーンのナツメ球はこのままとっておきたいです♡
古い電球の入ってた紙カバーが捨てられない( ̄▽ ̄)これも含めて白熱灯オタクかも^^;完品箱入りのグリーンのナツメ球はこのままとっておきたいです♡
ka
ka
3LDK | 家族
chururiさんの実例写真
リビングの出窓のカーテンレールには 白いモールを巻き付けてみました😊 出窓は雪の降るクリスマスの町並みを再現しています✨🏠🎄❄️✨ ヴィンテージのレフトン社のクリスマスハウスは LEDのナツメ球で灯しています💡
リビングの出窓のカーテンレールには 白いモールを巻き付けてみました😊 出窓は雪の降るクリスマスの町並みを再現しています✨🏠🎄❄️✨ ヴィンテージのレフトン社のクリスマスハウスは LEDのナツメ球で灯しています💡
chururi
chururi
4LDK

ナツメ球の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ