

RoomClipユーザーの素敵なキッチンを紹介する「憧れのキッチン」連載。
今回は、リフォームで機能も雰囲気もがらりと一新させたというtoragenmamさん宅のキッチンをご紹介していきます。リフォーム時のこだわりや工夫、イチオシのポイントなど、たっぷりとお伺いできましたので、要チェックです♪

築25年のスウェーデンハウスです。ラブラドール2頭と猫、そして夫との生活。キッチンをリフォームすることになりまして、犬の脚への優しさと人にとっての使いやすさを優先し、試行錯誤を重ねた末に、思った以上のでき映えに仕上がりました。日々キッチンに立つのが楽しみになっています。
リフォームで心機一転!使いやすく犬に優しい空間へ
toragenmamさん宅のキッチンは、黒ラブさんたちのカッコ良さとひょうきんさを映し出したような、シックだけれど大胆な個性も取り入れた素敵な空間です。まずはリフォームに際してのこだわりや、インテリアテーマから教えていただきました。

「大型犬がおりますので、キッチンをリフォームするにあたっては、汚れが目立たないこと、傷に強いことにこだわりました。さらに、床も犬の肉球に優しいタイルを選んでいます。25年前に家を建てたときは、オレンジを基調とした明るい色のキッチンでしたが、リフォームで黒をメインにしたシンプルな空間をテーマに生まれ変わりました。」
アクセスのいい半独立型

なるほど、これまで長く使い続けたキッチンを経ての『こうだったらいいな』を叶えられたんですね。ちなみに、toragenmamさん宅のキッチンは独立型とまではいかない、半独立型のような間取りになっています。リビング・ダイニング、廊下と回遊性があるので、どこからでも好アクセス♪廊下には、愛犬&愛猫さんたちのお食事スペースもあるんですよね。独立しているけれど、孤独になることはきっとない、あたたかな間取りだなと感じます。
そしてここからは、リフォームしたキッチンの中でも『とっておき』となる、見どころを3つ教えていただきました。これからキッチンづくりをされる方は特に必見です。
キーワード1 忘れたくない遊び心を利かせたアクセントクロス



「セラミックトップに合わせて、扉も取っ手もブラックにしました。そのままでは、キッチンそのものが暗くなりかねませんでしたので、背面のトップにはオフホワイトの人口大理石を採用しています。それでも遊び心が欲しくなって、子どもっぽくならない程度に可愛い壁紙を選んでみました。これが家族からは、なかなかの高評価なんです(笑)」
キーワード2 大型犬×多頭飼いのタイル屋さんイチオシの床


「最後まで悩んだのが床です。大型犬の多頭飼いをされているタイル屋さんのアドバイスで、リクシルのペット用タイルにしました。木目調なので家の雰囲気を壊すこともなく、イメージにぴったり。犬がキッチンに来ても滑らないし、大正解です。」
キーワード3 身長に合わせた使いやすさ抜群のワークトップ



「私は身長が低いので、ワークトップの高さは85cmにしてもらいました。おかげで作業がしやすくなり、キッチンに立つのもますます楽しくなりました。傷がつきにくいのは元より、熱いものを置いても大丈夫な素材なので、気兼ねなく調理ができます。時短にも繋がっているような気がします。」
キッチンをもっと素敵にするためのアドバイスがあれば教えてください



「あくまで私の場合ですが、今まで使わなかったものはあえて取り入れないことで(例:食洗機、自動水栓)費用を抑えることができました。その分、不便だったところの改善や、好きなものを取り入れる予算を多く割くことができたので、それらを優先的に設計してもらえました。」
まとめ: 本当に必要なアップデートを

キッチンは、日々使う中で少しずつ『こうだったらな』が増えていく場所だと思います。また、日々使うからこそ『変えたい』衝動にも駆られるかもしれません。リフォームはそんな思いを叶えるチャンスであり、その先で得られる満足はきっと自分へのご褒美にもなります。
だからこそ、さまざまな情報にワクワクして本当の目的を見失ってしまうこともあるのではないでしょうか。そこで思い出したいのが、toragenmamさんのキッチンづくりのお話し。暮らしに必要な機能や自分が求める便利をきちんと取捨選択し、家族への優しさと自分らしさというスパイスをしっかりと効かせることに成功したtoragenmamさんの成功体験です。ぜひ、今回教えていただいた工夫やこだわり、考え方や楽しみ方を、自分と家族の日々をより豊かにするキッチンづくりの参考にしてみてください。
toragenmamさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!