薬の収納 漢方薬

23枚の部屋写真から19枚をセレクト
Chisaさんの実例写真
薬収納。毎日飲む薬と常備薬などなど。 ダイソーの引き出しボックスに入れてます。 サイズ感はツムラの漢方2袋並べてジャストくらい。 ラベルはダイモ。ラベルが無いのは毎日飲む薬。 食器棚に置いてます。 ここでご飯の用意をするからか、猫はここには登らないのです。(自分にとって重要な場所は荒らさない…)
薬収納。毎日飲む薬と常備薬などなど。 ダイソーの引き出しボックスに入れてます。 サイズ感はツムラの漢方2袋並べてジャストくらい。 ラベルはダイモ。ラベルが無いのは毎日飲む薬。 食器棚に置いてます。 ここでご飯の用意をするからか、猫はここには登らないのです。(自分にとって重要な場所は荒らさない…)
Chisa
Chisa
1K | 一人暮らし
k...さんの実例写真
キッチンに置いてある ブレッドドロワー。 わが家では薬箱として使っています。 細かい収納は無理だけど 透明のケースで仕切って ザックリ収納。 漢方薬とのど飴が多めです…。 ついごちゃっと置いてたお薬が 出し入れしやすい場所に置いてから 散らかりにくくなりました✨
キッチンに置いてある ブレッドドロワー。 わが家では薬箱として使っています。 細かい収納は無理だけど 透明のケースで仕切って ザックリ収納。 漢方薬とのど飴が多めです…。 ついごちゃっと置いてたお薬が 出し入れしやすい場所に置いてから 散らかりにくくなりました✨
k...
k...
家族
ku-kaiさんの実例写真
連投すみません。 もうひとつのお薬収納… コロナ感染でひどい頭痛が続いてから頭痛予防薬を飲み始めまして… 毎日のことなので右側のリバティケースはテーブルにおいています。 漢方薬を1ヶ月分とかもらってるので一週間分リバティケースに入れて、残りはmiho.okuちゃんにマスクケースとしてオーダーしたケースがピッタリだったのでそちらに… このピンクかわい〜んです💖
連投すみません。 もうひとつのお薬収納… コロナ感染でひどい頭痛が続いてから頭痛予防薬を飲み始めまして… 毎日のことなので右側のリバティケースはテーブルにおいています。 漢方薬を1ヶ月分とかもらってるので一週間分リバティケースに入れて、残りはmiho.okuちゃんにマスクケースとしてオーダーしたケースがピッタリだったのでそちらに… このピンクかわい〜んです💖
ku-kai
ku-kai
家族
KIRARAさんの実例写真
リビングの一角の引き出しに家族みんなの薬を入れています。 病院でもらったものを個人別にジッパーに入れて保管していますが、子どもたちのものはすぐにいっぱいになりがちです😂
リビングの一角の引き出しに家族みんなの薬を入れています。 病院でもらったものを個人別にジッパーに入れて保管していますが、子どもたちのものはすぐにいっぱいになりがちです😂
KIRARA
KIRARA
4LDK | 家族
yuさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンキャンペーンで購入させていただいた、タワーの救急箱です。 漢方薬などが溜まって、収納に悩んでいたのでチョイスしました。 まず何より見た目がスタイリッシュ。 さすがtowerシリーズです。 高さがあるのでたくさん収納できました。 結構重さもありますが頻繁に持ち運ぶものではないこと、丈夫な造りであることから私のなかでは許容範囲です。 救急箱に見えないので出しっぱなしでもお洒落で大満足です☆
夏のスペシャルクーポンキャンペーンで購入させていただいた、タワーの救急箱です。 漢方薬などが溜まって、収納に悩んでいたのでチョイスしました。 まず何より見た目がスタイリッシュ。 さすがtowerシリーズです。 高さがあるのでたくさん収納できました。 結構重さもありますが頻繁に持ち運ぶものではないこと、丈夫な造りであることから私のなかでは許容範囲です。 救急箱に見えないので出しっぱなしでもお洒落で大満足です☆
yu
yu
junaさんの実例写真
家族みんなの毎日使う塗り薬や毎日飲むアレルギーの薬や漢方薬が入ってます😆
家族みんなの毎日使う塗り薬や毎日飲むアレルギーの薬や漢方薬が入ってます😆
juna
juna
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
おはようございます。 漢方薬飲んでます💊 サプリや薬漬けの毎日です笑 漢方薬だけ他とサイズが違うので、ケースを色々使いましたが、今は、セリアのtoolsと書いてある缶に落ち着いてます。 サイズぴったりな所と、他と一緒に置いた時の見た目で、インテリアを邪魔しない所が気に入ってます。
おはようございます。 漢方薬飲んでます💊 サプリや薬漬けの毎日です笑 漢方薬だけ他とサイズが違うので、ケースを色々使いましたが、今は、セリアのtoolsと書いてある缶に落ち着いてます。 サイズぴったりな所と、他と一緒に置いた時の見た目で、インテリアを邪魔しない所が気に入ってます。
mizu
mizu
家族
warashibeさんの実例写真
みなさん、お薬手帳って持ってますか?💊 わたしは定期的に通院し、 結構な種類を処方されていたので 1〜2年前にスマホアプリの電子版に切り替えました。QRコードを読み取るだけなので楽チンです。 お部屋のことじゃないしどうしようかなぁ…と思いましたが、Instagramの方で「知れて良かった」と声を頂き RCでももしも誰かの役に立てば…と投稿してみました。 写真は大柴胡湯、漢方です。大量。
みなさん、お薬手帳って持ってますか?💊 わたしは定期的に通院し、 結構な種類を処方されていたので 1〜2年前にスマホアプリの電子版に切り替えました。QRコードを読み取るだけなので楽チンです。 お部屋のことじゃないしどうしようかなぁ…と思いましたが、Instagramの方で「知れて良かった」と声を頂き RCでももしも誰かの役に立てば…と投稿してみました。 写真は大柴胡湯、漢方です。大量。
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
mitoraさんの実例写真
こちらは本来の用途とは異なるのですが、薬入れに使っています。西洋薬やら漢方薬やらサプリメントやら。表に出していると猫が触ったり開けたりして、とても危険ですので。シーサーは親友からの沖縄のお土産。
こちらは本来の用途とは異なるのですが、薬入れに使っています。西洋薬やら漢方薬やらサプリメントやら。表に出していると猫が触ったり開けたりして、とても危険ですので。シーサーは親友からの沖縄のお土産。
mitora
mitora
2DK | 一人暮らし
imk0321さんの実例写真
身体の弱い主人と息子の薬はかなり多め。漢方マニアの私の漢方薬も多種多様。薬だけでニトリのかご(大)二つ…。ジップロックに入れ換えれば紙の処方箋よりよれにくい。
身体の弱い主人と息子の薬はかなり多め。漢方マニアの私の漢方薬も多種多様。薬だけでニトリのかご(大)二つ…。ジップロックに入れ換えれば紙の処方箋よりよれにくい。
imk0321
imk0321
3LDK | 家族
Hinさんの実例写真
蚤の市でみつけた薬箱。上段には錠剤や漢方薬、中段には絆創膏や包帯、下段にはマスクが入ってます。
蚤の市でみつけた薬箱。上段には錠剤や漢方薬、中段には絆創膏や包帯、下段にはマスクが入ってます。
Hin
Hin
3LDK | 一人暮らし
go-chanさんの実例写真
今年に入って体調が思わしくなく、大量の薬💊😭 なにかかごに入れようと思ったけど、いいものが見当たらない… あ💡スターバックスの袋に入れちゃえ😆💕 とのことで、やってみました🎵 意外とイケる⁉️
今年に入って体調が思わしくなく、大量の薬💊😭 なにかかごに入れようと思ったけど、いいものが見当たらない… あ💡スターバックスの袋に入れちゃえ😆💕 とのことで、やってみました🎵 意外とイケる⁉️
go-chan
go-chan
2LDK | 家族
mokiさんの実例写真
薬類は無印の化粧用ポーチ?にまとめてます。 アウトレットでSALEになっていたポーチなのですが、使い勝手良くて可愛いので気に入ってます❤︎ ポケットも、両脇と蓋裏に計3つあって便利。 小さなジップロックや、seriaのミニポーチに種類ごとにまとめて、大正漢方胃腸薬の空箱も活用😂 毎日飲む漢方薬は量が多いので別のところです。 外側のポーチは重曹水とかで拭けるのも良いです。 オーブン棚の下のスチールラックが定位置です。
薬類は無印の化粧用ポーチ?にまとめてます。 アウトレットでSALEになっていたポーチなのですが、使い勝手良くて可愛いので気に入ってます❤︎ ポケットも、両脇と蓋裏に計3つあって便利。 小さなジップロックや、seriaのミニポーチに種類ごとにまとめて、大正漢方胃腸薬の空箱も活用😂 毎日飲む漢方薬は量が多いので別のところです。 外側のポーチは重曹水とかで拭けるのも良いです。 オーブン棚の下のスチールラックが定位置です。
moki
moki
2DK | カップル
kuruMiさんの実例写真
リビングの棚の引き出しに、置き薬を入れています。懐かしい肩こりグッズと、最近買った肩こりグッズも😅 処方薬や、普段飲む漢方薬やサプリは、キッチンに置いています。
リビングの棚の引き出しに、置き薬を入れています。懐かしい肩こりグッズと、最近買った肩こりグッズも😅 処方薬や、普段飲む漢方薬やサプリは、キッチンに置いています。
kuruMi
kuruMi
kinu-itoさんの実例写真
9月から飲んでる漢方薬 毎日朝晩食前に飲み忘れないよう キッチン背面のコーヒーカップ横に 一週間分をグラスに立てて収納 スティック状なので取りやすい なかなか手強いホットフラッシュ 2週間置きに通院し処方 こんな通院は妊婦以来
9月から飲んでる漢方薬 毎日朝晩食前に飲み忘れないよう キッチン背面のコーヒーカップ横に 一週間分をグラスに立てて収納 スティック状なので取りやすい なかなか手強いホットフラッシュ 2週間置きに通院し処方 こんな通院は妊婦以来
kinu-ito
kinu-ito
kubokichiさんの実例写真
ちょうど薬棚を整理したばかりなので。 もう少しわかりやすく撮れたらいいのに。。。 納戸の中にカラーボックスを入れて整理棚に。 他の段にもストックやら色々入っています。 上段から漢方用の引き出しと、傷テープや消毒液の引き出し。 中段が大人のそれぞれに処方された薬や頓服薬。 下段にアイリスオーヤマの引き出しをつけて、中に色別に子供の常備薬や塗り薬。 色別容器は小麦粘土のミニバケツ。引き出しのところに〇〇→青色と表記しています。 家族全員花粉症がひどいので、こうでもしないと薬が溢れ返ってしまうのです。
ちょうど薬棚を整理したばかりなので。 もう少しわかりやすく撮れたらいいのに。。。 納戸の中にカラーボックスを入れて整理棚に。 他の段にもストックやら色々入っています。 上段から漢方用の引き出しと、傷テープや消毒液の引き出し。 中段が大人のそれぞれに処方された薬や頓服薬。 下段にアイリスオーヤマの引き出しをつけて、中に色別に子供の常備薬や塗り薬。 色別容器は小麦粘土のミニバケツ。引き出しのところに〇〇→青色と表記しています。 家族全員花粉症がひどいので、こうでもしないと薬が溢れ返ってしまうのです。
kubokichi
kubokichi
takoさんの実例写真
薬箱2つ、 薬箱に入らない高さのあるもの(虫よけスプレー等)、 懐中電灯も同じ収納ボックスに入れてます。 体温計は毎日のように使うので、開けたら、ポイッ💨 せき止め塗り薬は冬の必需品ですが、今年はマスクをしていたので一度も引きませんでした。 この機会に整理し、薬箱も新しくと思っているうちにもう18日‼️ 皆さんの参考にならない投稿で🙏💦💦
薬箱2つ、 薬箱に入らない高さのあるもの(虫よけスプレー等)、 懐中電灯も同じ収納ボックスに入れてます。 体温計は毎日のように使うので、開けたら、ポイッ💨 せき止め塗り薬は冬の必需品ですが、今年はマスクをしていたので一度も引きませんでした。 この機会に整理し、薬箱も新しくと思っているうちにもう18日‼️ 皆さんの参考にならない投稿で🙏💦💦
tako
tako
2LDK
Megumiさんの実例写真
薬瓶。漢方?
薬瓶。漢方?
Megumi
Megumi
家族
takakuzenさんの実例写真
お薬ケースは前写しました 今回は飲んでいるお薬が何か把握されないために 漢方?の薬に使われるタツノオトシゴを入れているところを写しました
お薬ケースは前写しました 今回は飲んでいるお薬が何か把握されないために 漢方?の薬に使われるタツノオトシゴを入れているところを写しました
takakuzen
takakuzen
4LDK | 一人暮らし

薬の収納 漢方薬の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

薬の収納 漢方薬

23枚の部屋写真から19枚をセレクト
Chisaさんの実例写真
薬収納。毎日飲む薬と常備薬などなど。 ダイソーの引き出しボックスに入れてます。 サイズ感はツムラの漢方2袋並べてジャストくらい。 ラベルはダイモ。ラベルが無いのは毎日飲む薬。 食器棚に置いてます。 ここでご飯の用意をするからか、猫はここには登らないのです。(自分にとって重要な場所は荒らさない…)
薬収納。毎日飲む薬と常備薬などなど。 ダイソーの引き出しボックスに入れてます。 サイズ感はツムラの漢方2袋並べてジャストくらい。 ラベルはダイモ。ラベルが無いのは毎日飲む薬。 食器棚に置いてます。 ここでご飯の用意をするからか、猫はここには登らないのです。(自分にとって重要な場所は荒らさない…)
Chisa
Chisa
1K | 一人暮らし
k...さんの実例写真
キッチンに置いてある ブレッドドロワー。 わが家では薬箱として使っています。 細かい収納は無理だけど 透明のケースで仕切って ザックリ収納。 漢方薬とのど飴が多めです…。 ついごちゃっと置いてたお薬が 出し入れしやすい場所に置いてから 散らかりにくくなりました✨
キッチンに置いてある ブレッドドロワー。 わが家では薬箱として使っています。 細かい収納は無理だけど 透明のケースで仕切って ザックリ収納。 漢方薬とのど飴が多めです…。 ついごちゃっと置いてたお薬が 出し入れしやすい場所に置いてから 散らかりにくくなりました✨
k...
k...
家族
ku-kaiさんの実例写真
連投すみません。 もうひとつのお薬収納… コロナ感染でひどい頭痛が続いてから頭痛予防薬を飲み始めまして… 毎日のことなので右側のリバティケースはテーブルにおいています。 漢方薬を1ヶ月分とかもらってるので一週間分リバティケースに入れて、残りはmiho.okuちゃんにマスクケースとしてオーダーしたケースがピッタリだったのでそちらに… このピンクかわい〜んです💖
連投すみません。 もうひとつのお薬収納… コロナ感染でひどい頭痛が続いてから頭痛予防薬を飲み始めまして… 毎日のことなので右側のリバティケースはテーブルにおいています。 漢方薬を1ヶ月分とかもらってるので一週間分リバティケースに入れて、残りはmiho.okuちゃんにマスクケースとしてオーダーしたケースがピッタリだったのでそちらに… このピンクかわい〜んです💖
ku-kai
ku-kai
家族
KIRARAさんの実例写真
リビングの一角の引き出しに家族みんなの薬を入れています。 病院でもらったものを個人別にジッパーに入れて保管していますが、子どもたちのものはすぐにいっぱいになりがちです😂
リビングの一角の引き出しに家族みんなの薬を入れています。 病院でもらったものを個人別にジッパーに入れて保管していますが、子どもたちのものはすぐにいっぱいになりがちです😂
KIRARA
KIRARA
4LDK | 家族
yuさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンキャンペーンで購入させていただいた、タワーの救急箱です。 漢方薬などが溜まって、収納に悩んでいたのでチョイスしました。 まず何より見た目がスタイリッシュ。 さすがtowerシリーズです。 高さがあるのでたくさん収納できました。 結構重さもありますが頻繁に持ち運ぶものではないこと、丈夫な造りであることから私のなかでは許容範囲です。 救急箱に見えないので出しっぱなしでもお洒落で大満足です☆
夏のスペシャルクーポンキャンペーンで購入させていただいた、タワーの救急箱です。 漢方薬などが溜まって、収納に悩んでいたのでチョイスしました。 まず何より見た目がスタイリッシュ。 さすがtowerシリーズです。 高さがあるのでたくさん収納できました。 結構重さもありますが頻繁に持ち運ぶものではないこと、丈夫な造りであることから私のなかでは許容範囲です。 救急箱に見えないので出しっぱなしでもお洒落で大満足です☆
yu
yu
junaさんの実例写真
家族みんなの毎日使う塗り薬や毎日飲むアレルギーの薬や漢方薬が入ってます😆
家族みんなの毎日使う塗り薬や毎日飲むアレルギーの薬や漢方薬が入ってます😆
juna
juna
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
おはようございます。 漢方薬飲んでます💊 サプリや薬漬けの毎日です笑 漢方薬だけ他とサイズが違うので、ケースを色々使いましたが、今は、セリアのtoolsと書いてある缶に落ち着いてます。 サイズぴったりな所と、他と一緒に置いた時の見た目で、インテリアを邪魔しない所が気に入ってます。
おはようございます。 漢方薬飲んでます💊 サプリや薬漬けの毎日です笑 漢方薬だけ他とサイズが違うので、ケースを色々使いましたが、今は、セリアのtoolsと書いてある缶に落ち着いてます。 サイズぴったりな所と、他と一緒に置いた時の見た目で、インテリアを邪魔しない所が気に入ってます。
mizu
mizu
家族
warashibeさんの実例写真
みなさん、お薬手帳って持ってますか?💊 わたしは定期的に通院し、 結構な種類を処方されていたので 1〜2年前にスマホアプリの電子版に切り替えました。QRコードを読み取るだけなので楽チンです。 お部屋のことじゃないしどうしようかなぁ…と思いましたが、Instagramの方で「知れて良かった」と声を頂き RCでももしも誰かの役に立てば…と投稿してみました。 写真は大柴胡湯、漢方です。大量。
みなさん、お薬手帳って持ってますか?💊 わたしは定期的に通院し、 結構な種類を処方されていたので 1〜2年前にスマホアプリの電子版に切り替えました。QRコードを読み取るだけなので楽チンです。 お部屋のことじゃないしどうしようかなぁ…と思いましたが、Instagramの方で「知れて良かった」と声を頂き RCでももしも誰かの役に立てば…と投稿してみました。 写真は大柴胡湯、漢方です。大量。
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
mitoraさんの実例写真
こちらは本来の用途とは異なるのですが、薬入れに使っています。西洋薬やら漢方薬やらサプリメントやら。表に出していると猫が触ったり開けたりして、とても危険ですので。シーサーは親友からの沖縄のお土産。
こちらは本来の用途とは異なるのですが、薬入れに使っています。西洋薬やら漢方薬やらサプリメントやら。表に出していると猫が触ったり開けたりして、とても危険ですので。シーサーは親友からの沖縄のお土産。
mitora
mitora
2DK | 一人暮らし
imk0321さんの実例写真
身体の弱い主人と息子の薬はかなり多め。漢方マニアの私の漢方薬も多種多様。薬だけでニトリのかご(大)二つ…。ジップロックに入れ換えれば紙の処方箋よりよれにくい。
身体の弱い主人と息子の薬はかなり多め。漢方マニアの私の漢方薬も多種多様。薬だけでニトリのかご(大)二つ…。ジップロックに入れ換えれば紙の処方箋よりよれにくい。
imk0321
imk0321
3LDK | 家族
Hinさんの実例写真
蚤の市でみつけた薬箱。上段には錠剤や漢方薬、中段には絆創膏や包帯、下段にはマスクが入ってます。
蚤の市でみつけた薬箱。上段には錠剤や漢方薬、中段には絆創膏や包帯、下段にはマスクが入ってます。
Hin
Hin
3LDK | 一人暮らし
go-chanさんの実例写真
今年に入って体調が思わしくなく、大量の薬💊😭 なにかかごに入れようと思ったけど、いいものが見当たらない… あ💡スターバックスの袋に入れちゃえ😆💕 とのことで、やってみました🎵 意外とイケる⁉️
今年に入って体調が思わしくなく、大量の薬💊😭 なにかかごに入れようと思ったけど、いいものが見当たらない… あ💡スターバックスの袋に入れちゃえ😆💕 とのことで、やってみました🎵 意外とイケる⁉️
go-chan
go-chan
2LDK | 家族
mokiさんの実例写真
薬類は無印の化粧用ポーチ?にまとめてます。 アウトレットでSALEになっていたポーチなのですが、使い勝手良くて可愛いので気に入ってます❤︎ ポケットも、両脇と蓋裏に計3つあって便利。 小さなジップロックや、seriaのミニポーチに種類ごとにまとめて、大正漢方胃腸薬の空箱も活用😂 毎日飲む漢方薬は量が多いので別のところです。 外側のポーチは重曹水とかで拭けるのも良いです。 オーブン棚の下のスチールラックが定位置です。
薬類は無印の化粧用ポーチ?にまとめてます。 アウトレットでSALEになっていたポーチなのですが、使い勝手良くて可愛いので気に入ってます❤︎ ポケットも、両脇と蓋裏に計3つあって便利。 小さなジップロックや、seriaのミニポーチに種類ごとにまとめて、大正漢方胃腸薬の空箱も活用😂 毎日飲む漢方薬は量が多いので別のところです。 外側のポーチは重曹水とかで拭けるのも良いです。 オーブン棚の下のスチールラックが定位置です。
moki
moki
2DK | カップル
kuruMiさんの実例写真
リビングの棚の引き出しに、置き薬を入れています。懐かしい肩こりグッズと、最近買った肩こりグッズも😅 処方薬や、普段飲む漢方薬やサプリは、キッチンに置いています。
リビングの棚の引き出しに、置き薬を入れています。懐かしい肩こりグッズと、最近買った肩こりグッズも😅 処方薬や、普段飲む漢方薬やサプリは、キッチンに置いています。
kuruMi
kuruMi
kinu-itoさんの実例写真
9月から飲んでる漢方薬 毎日朝晩食前に飲み忘れないよう キッチン背面のコーヒーカップ横に 一週間分をグラスに立てて収納 スティック状なので取りやすい なかなか手強いホットフラッシュ 2週間置きに通院し処方 こんな通院は妊婦以来
9月から飲んでる漢方薬 毎日朝晩食前に飲み忘れないよう キッチン背面のコーヒーカップ横に 一週間分をグラスに立てて収納 スティック状なので取りやすい なかなか手強いホットフラッシュ 2週間置きに通院し処方 こんな通院は妊婦以来
kinu-ito
kinu-ito
kubokichiさんの実例写真
ちょうど薬棚を整理したばかりなので。 もう少しわかりやすく撮れたらいいのに。。。 納戸の中にカラーボックスを入れて整理棚に。 他の段にもストックやら色々入っています。 上段から漢方用の引き出しと、傷テープや消毒液の引き出し。 中段が大人のそれぞれに処方された薬や頓服薬。 下段にアイリスオーヤマの引き出しをつけて、中に色別に子供の常備薬や塗り薬。 色別容器は小麦粘土のミニバケツ。引き出しのところに〇〇→青色と表記しています。 家族全員花粉症がひどいので、こうでもしないと薬が溢れ返ってしまうのです。
ちょうど薬棚を整理したばかりなので。 もう少しわかりやすく撮れたらいいのに。。。 納戸の中にカラーボックスを入れて整理棚に。 他の段にもストックやら色々入っています。 上段から漢方用の引き出しと、傷テープや消毒液の引き出し。 中段が大人のそれぞれに処方された薬や頓服薬。 下段にアイリスオーヤマの引き出しをつけて、中に色別に子供の常備薬や塗り薬。 色別容器は小麦粘土のミニバケツ。引き出しのところに〇〇→青色と表記しています。 家族全員花粉症がひどいので、こうでもしないと薬が溢れ返ってしまうのです。
kubokichi
kubokichi
takoさんの実例写真
薬箱2つ、 薬箱に入らない高さのあるもの(虫よけスプレー等)、 懐中電灯も同じ収納ボックスに入れてます。 体温計は毎日のように使うので、開けたら、ポイッ💨 せき止め塗り薬は冬の必需品ですが、今年はマスクをしていたので一度も引きませんでした。 この機会に整理し、薬箱も新しくと思っているうちにもう18日‼️ 皆さんの参考にならない投稿で🙏💦💦
薬箱2つ、 薬箱に入らない高さのあるもの(虫よけスプレー等)、 懐中電灯も同じ収納ボックスに入れてます。 体温計は毎日のように使うので、開けたら、ポイッ💨 せき止め塗り薬は冬の必需品ですが、今年はマスクをしていたので一度も引きませんでした。 この機会に整理し、薬箱も新しくと思っているうちにもう18日‼️ 皆さんの参考にならない投稿で🙏💦💦
tako
tako
2LDK
Megumiさんの実例写真
薬瓶。漢方?
薬瓶。漢方?
Megumi
Megumi
家族
takakuzenさんの実例写真
お薬ケースは前写しました 今回は飲んでいるお薬が何か把握されないために 漢方?の薬に使われるタツノオトシゴを入れているところを写しました
お薬ケースは前写しました 今回は飲んでいるお薬が何か把握されないために 漢方?の薬に使われるタツノオトシゴを入れているところを写しました
takakuzen
takakuzen
4LDK | 一人暮らし

薬の収納 漢方薬の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ