保存容器 お茶パック収納

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
lomane124さんの実例写真
お茶パック収納( ゚∀゚)ノ 子どもが生まれてから お茶を煮出すようになって 常備するようになりました~。 中にシリカゲルいれておいて 湿気予防しながら。 よく使うのでパッと取り出しやすく 使いやすい形に。 容器はセリアの アルミキャップPETキャニスターです。
お茶パック収納( ゚∀゚)ノ 子どもが生まれてから お茶を煮出すようになって 常備するようになりました~。 中にシリカゲルいれておいて 湿気予防しながら。 よく使うのでパッと取り出しやすく 使いやすい形に。 容器はセリアの アルミキャップPETキャニスターです。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
syokoさんの実例写真
パントリー収納✧ お茶パックの収納にカインズの片手で開け閉めできる保存容器を愛用してます☺︎
パントリー収納✧ お茶パックの収納にカインズの片手で開け閉めできる保存容器を愛用してます☺︎
syoko
syoko
2LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
❁イベント参加❁ フレッシュロックをまとめ買いして 乾物やらお茶パック等保存してます✨ 左側4Lサイズ上からフルグラ、 (そこまで入ってませんが‥) 出汁用昆布、鰹節、麦茶パック 500mlサイズは緑茶、ほうじ茶、抹茶、 ルイボスティ、ココア等の飲み物系を🧉 我が家の引き出しにちょうど シンデレラフィットしてます(。•̀ᴗ-)✧ ちなみに米びつはニトリです✨ 引き出しのすぐ隣に炊飯器があるので サッと使えて便利です(*´ω`*)
❁イベント参加❁ フレッシュロックをまとめ買いして 乾物やらお茶パック等保存してます✨ 左側4Lサイズ上からフルグラ、 (そこまで入ってませんが‥) 出汁用昆布、鰹節、麦茶パック 500mlサイズは緑茶、ほうじ茶、抹茶、 ルイボスティ、ココア等の飲み物系を🧉 我が家の引き出しにちょうど シンデレラフィットしてます(。•̀ᴗ-)✧ ちなみに米びつはニトリです✨ 引き出しのすぐ隣に炊飯器があるので サッと使えて便利です(*´ω`*)
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
chocuさんの実例写真
大した事ではないのですが、 いちいち輪ゴム等で締めなくて済む。 あ〜〜楽〜〜 って思ったので投稿しました(^^) お茶パックを作りおきすればもっと楽ちんなのですがね。。。
大した事ではないのですが、 いちいち輪ゴム等で締めなくて済む。 あ〜〜楽〜〜 って思ったので投稿しました(^^) お茶パックを作りおきすればもっと楽ちんなのですがね。。。
chocu
chocu
sukemamuさんの実例写真
イベント参加投稿です🙏 無印良品で購入したガラス保存瓶🫙 程よい容量、扱いやすい大きさで、出し入れもしやすいです✨ これに入れてからグラノーラも湿気知らず☺️
イベント参加投稿です🙏 無印良品で購入したガラス保存瓶🫙 程よい容量、扱いやすい大きさで、出し入れもしやすいです✨ これに入れてからグラノーラも湿気知らず☺️
sukemamu
sukemamu
2LDK | 家族
KLさんの実例写真
お茶パックの収納 // ドッグフードや、粉物を収納しているOXOのポップコンテナ。長方形で、無駄なく冷蔵庫に収まってくれます。ワンプッシュで開閉の為、片手で使えるのもいいです。 毎日沸かすお茶パックの収納には、2年前からデザイン違いをのコチラを使っています。 気に入ってる点は、使い勝手と収納力。 それから… 出しっ放しが楽しくなる、このフォルム。
お茶パックの収納 // ドッグフードや、粉物を収納しているOXOのポップコンテナ。長方形で、無駄なく冷蔵庫に収まってくれます。ワンプッシュで開閉の為、片手で使えるのもいいです。 毎日沸かすお茶パックの収納には、2年前からデザイン違いをのコチラを使っています。 気に入ってる点は、使い勝手と収納力。 それから… 出しっ放しが楽しくなる、このフォルム。
KL
KL
citsuraeさんの実例写真
毎日水出しのお茶類をティーポットボトルに作っている我が家。 今までは既製のティーパックを利用していましたが、それが全て無くなったので、戴き物乃茶葉をティーパックに入れる作業を、定期的にルーティンワークとしてます。 このルーティンワークをしておくと、サッと次のお茶を作れて便利です。 朝起きてからの一杯を美味しく頂けます。 ティーパックは、小さな小瓶に口を広げてセットすると、溢れにくく後片付けも楽ちんです!
毎日水出しのお茶類をティーポットボトルに作っている我が家。 今までは既製のティーパックを利用していましたが、それが全て無くなったので、戴き物乃茶葉をティーパックに入れる作業を、定期的にルーティンワークとしてます。 このルーティンワークをしておくと、サッと次のお茶を作れて便利です。 朝起きてからの一杯を美味しく頂けます。 ティーパックは、小さな小瓶に口を広げてセットすると、溢れにくく後片付けも楽ちんです!
citsurae
citsurae
porinさんの実例写真
100均で何でも揃うw
100均で何でも揃うw
porin
porin

保存容器 お茶パック収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

保存容器 お茶パック収納

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
lomane124さんの実例写真
お茶パック収納( ゚∀゚)ノ 子どもが生まれてから お茶を煮出すようになって 常備するようになりました~。 中にシリカゲルいれておいて 湿気予防しながら。 よく使うのでパッと取り出しやすく 使いやすい形に。 容器はセリアの アルミキャップPETキャニスターです。
お茶パック収納( ゚∀゚)ノ 子どもが生まれてから お茶を煮出すようになって 常備するようになりました~。 中にシリカゲルいれておいて 湿気予防しながら。 よく使うのでパッと取り出しやすく 使いやすい形に。 容器はセリアの アルミキャップPETキャニスターです。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
syokoさんの実例写真
パントリー収納✧ お茶パックの収納にカインズの片手で開け閉めできる保存容器を愛用してます☺︎
パントリー収納✧ お茶パックの収納にカインズの片手で開け閉めできる保存容器を愛用してます☺︎
syoko
syoko
2LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
❁イベント参加❁ フレッシュロックをまとめ買いして 乾物やらお茶パック等保存してます✨ 左側4Lサイズ上からフルグラ、 (そこまで入ってませんが‥) 出汁用昆布、鰹節、麦茶パック 500mlサイズは緑茶、ほうじ茶、抹茶、 ルイボスティ、ココア等の飲み物系を🧉 我が家の引き出しにちょうど シンデレラフィットしてます(。•̀ᴗ-)✧ ちなみに米びつはニトリです✨ 引き出しのすぐ隣に炊飯器があるので サッと使えて便利です(*´ω`*)
❁イベント参加❁ フレッシュロックをまとめ買いして 乾物やらお茶パック等保存してます✨ 左側4Lサイズ上からフルグラ、 (そこまで入ってませんが‥) 出汁用昆布、鰹節、麦茶パック 500mlサイズは緑茶、ほうじ茶、抹茶、 ルイボスティ、ココア等の飲み物系を🧉 我が家の引き出しにちょうど シンデレラフィットしてます(。•̀ᴗ-)✧ ちなみに米びつはニトリです✨ 引き出しのすぐ隣に炊飯器があるので サッと使えて便利です(*´ω`*)
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
chocuさんの実例写真
大した事ではないのですが、 いちいち輪ゴム等で締めなくて済む。 あ〜〜楽〜〜 って思ったので投稿しました(^^) お茶パックを作りおきすればもっと楽ちんなのですがね。。。
大した事ではないのですが、 いちいち輪ゴム等で締めなくて済む。 あ〜〜楽〜〜 って思ったので投稿しました(^^) お茶パックを作りおきすればもっと楽ちんなのですがね。。。
chocu
chocu
sukemamuさんの実例写真
イベント参加投稿です🙏 無印良品で購入したガラス保存瓶🫙 程よい容量、扱いやすい大きさで、出し入れもしやすいです✨ これに入れてからグラノーラも湿気知らず☺️
イベント参加投稿です🙏 無印良品で購入したガラス保存瓶🫙 程よい容量、扱いやすい大きさで、出し入れもしやすいです✨ これに入れてからグラノーラも湿気知らず☺️
sukemamu
sukemamu
2LDK | 家族
KLさんの実例写真
お茶パックの収納 // ドッグフードや、粉物を収納しているOXOのポップコンテナ。長方形で、無駄なく冷蔵庫に収まってくれます。ワンプッシュで開閉の為、片手で使えるのもいいです。 毎日沸かすお茶パックの収納には、2年前からデザイン違いをのコチラを使っています。 気に入ってる点は、使い勝手と収納力。 それから… 出しっ放しが楽しくなる、このフォルム。
お茶パックの収納 // ドッグフードや、粉物を収納しているOXOのポップコンテナ。長方形で、無駄なく冷蔵庫に収まってくれます。ワンプッシュで開閉の為、片手で使えるのもいいです。 毎日沸かすお茶パックの収納には、2年前からデザイン違いをのコチラを使っています。 気に入ってる点は、使い勝手と収納力。 それから… 出しっ放しが楽しくなる、このフォルム。
KL
KL
citsuraeさんの実例写真
毎日水出しのお茶類をティーポットボトルに作っている我が家。 今までは既製のティーパックを利用していましたが、それが全て無くなったので、戴き物乃茶葉をティーパックに入れる作業を、定期的にルーティンワークとしてます。 このルーティンワークをしておくと、サッと次のお茶を作れて便利です。 朝起きてからの一杯を美味しく頂けます。 ティーパックは、小さな小瓶に口を広げてセットすると、溢れにくく後片付けも楽ちんです!
毎日水出しのお茶類をティーポットボトルに作っている我が家。 今までは既製のティーパックを利用していましたが、それが全て無くなったので、戴き物乃茶葉をティーパックに入れる作業を、定期的にルーティンワークとしてます。 このルーティンワークをしておくと、サッと次のお茶を作れて便利です。 朝起きてからの一杯を美味しく頂けます。 ティーパックは、小さな小瓶に口を広げてセットすると、溢れにくく後片付けも楽ちんです!
citsurae
citsurae
porinさんの実例写真
100均で何でも揃うw
100均で何でも揃うw
porin
porin

保存容器 お茶パック収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ