お茶パック収納

69枚の部屋写真から47枚をセレクト
maaaako_homeさんの実例写真
我が家のお茶は緑茶です。 しかも、この「おーいお茶」限定! 最初からパックになってるお安めの買うと、子供達が味の違いに気づきます。 なかなか味にうるさいのです
我が家のお茶は緑茶です。 しかも、この「おーいお茶」限定! 最初からパックになってるお安めの買うと、子供達が味の違いに気づきます。 なかなか味にうるさいのです
maaaako_home
maaaako_home
家族
chocuさんの実例写真
大した事ではないのですが、 いちいち輪ゴム等で締めなくて済む。 あ〜〜楽〜〜 って思ったので投稿しました(^^) お茶パックを作りおきすればもっと楽ちんなのですがね。。。
大した事ではないのですが、 いちいち輪ゴム等で締めなくて済む。 あ〜〜楽〜〜 って思ったので投稿しました(^^) お茶パックを作りおきすればもっと楽ちんなのですがね。。。
chocu
chocu
o0mu0oさんの実例写真
お茶パック入れ! セリアの瓶風容器ですっ 50パックちょうどを入れた状態でまだ余裕あります🙆
お茶パック入れ! セリアの瓶風容器ですっ 50パックちょうどを入れた状態でまだ余裕あります🙆
o0mu0o
o0mu0o
2LDK
satomiさんの実例写真
1パック180mlで8本入りなので、飲みたい時にサッと飲めるようにお茶グッズの中に😃
1パック180mlで8本入りなので、飲みたい時にサッと飲めるようにお茶グッズの中に😃
satomi
satomi
3LDK | 家族
tomo3さんの実例写真
こんにちは つい最近片しました。 お茶パック達 ジップロックに入れ替えしました。 ほうじ茶と緑茶 ちょっとすっきりしましたよ。 瓶や容器だと入らないので ジップロックが丁度良くって。
こんにちは つい最近片しました。 お茶パック達 ジップロックに入れ替えしました。 ほうじ茶と緑茶 ちょっとすっきりしましたよ。 瓶や容器だと入らないので ジップロックが丁度良くって。
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
kanamizukiさんの実例写真
kanamizuki
kanamizuki
家族
8393さんの実例写真
キッチンの壁に棚を付けて百円ショップの容器に入れてお茶パックを並べてます。 ちょっと隠れてますが4つ並んでいます。 緑茶、烏龍茶、麦茶、健康ブレンド茶。 面倒臭い&電気代節約の為、水出しでお茶を作ってます。 冷茶ポットが1L以上のタイプなので、作る時は2種類ブレンドして作るのがお決まり。 緑茶を飲みたい時のみ他と混ぜません。 我が家はお茶をガブガブ飲むので 緑茶にすると特に減りは早いです。笑 冷たい緑茶大好き。 抹茶入り玄米茶はもっと美味しくて好き。
キッチンの壁に棚を付けて百円ショップの容器に入れてお茶パックを並べてます。 ちょっと隠れてますが4つ並んでいます。 緑茶、烏龍茶、麦茶、健康ブレンド茶。 面倒臭い&電気代節約の為、水出しでお茶を作ってます。 冷茶ポットが1L以上のタイプなので、作る時は2種類ブレンドして作るのがお決まり。 緑茶を飲みたい時のみ他と混ぜません。 我が家はお茶をガブガブ飲むので 緑茶にすると特に減りは早いです。笑 冷たい緑茶大好き。 抹茶入り玄米茶はもっと美味しくて好き。
8393
8393
家族
maboさんの実例写真
今まではお茶はペットボトルでまとめ買いしてましたが、最近余っている烏龍茶の茶葉が山ほどあるので、作るようになりました。 そこで、お茶パックの収納、悩んでました… @mayu-ru さんの収納術、勝手に真似させて頂くことに✨ 一気にたくさん出てきてしまうため、プチストレスだったお茶パックの取り出しが1枚ずつ取れるようになって快適になりました‼️
今まではお茶はペットボトルでまとめ買いしてましたが、最近余っている烏龍茶の茶葉が山ほどあるので、作るようになりました。 そこで、お茶パックの収納、悩んでました… @mayu-ru さんの収納術、勝手に真似させて頂くことに✨ 一気にたくさん出てきてしまうため、プチストレスだったお茶パックの取り出しが1枚ずつ取れるようになって快適になりました‼️
mabo
mabo
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
お茶パックの収納を変更しました♪ 使う場所の近くに収納するととっても便利です。 before写真⏬ https://roomclip.jp/photo/ECXw
お茶パックの収納を変更しました♪ 使う場所の近くに収納するととっても便利です。 before写真⏬ https://roomclip.jp/photo/ECXw
rumi
rumi
家族
usasuchaさんの実例写真
ダイソーの密閉フードストッカー 700mlに粉物、1.5Lの方はお茶パック。
ダイソーの密閉フードストッカー 700mlに粉物、1.5Lの方はお茶パック。
usasucha
usasucha
yururiraさんの実例写真
お茶パック収納
お茶パック収納
yururira
yururira
3LDK | 家族
eeeeeidoさんの実例写真
お茶パックの収納にセリアのフタ付ケースキューブがぴったり丁度良い‼️ プッシュ式のフタと迷ったけど、後々こっちの方が積み重ねも出来るので良いかも。
お茶パックの収納にセリアのフタ付ケースキューブがぴったり丁度良い‼️ プッシュ式のフタと迷ったけど、後々こっちの方が積み重ねも出来るので良いかも。
eeeeeido
eeeeeido
satosanさんの実例写真
わが家のお茶セットはキッチンカウンターに インスタントコーヒー スティックカフェオレ 紅茶 抹茶入玄米茶 スープ&味噌汁 抹茶入玄米茶は袋からお茶パックに一回分を入れて ジャムの空瓶で保存してます 急須とか茶こしを洗う手間を考えると この方がラクなんだな(◔‿◔) イベント参加なのでコメントスルーしちゃってください( ꈍᴗꈍ)
わが家のお茶セットはキッチンカウンターに インスタントコーヒー スティックカフェオレ 紅茶 抹茶入玄米茶 スープ&味噌汁 抹茶入玄米茶は袋からお茶パックに一回分を入れて ジャムの空瓶で保存してます 急須とか茶こしを洗う手間を考えると この方がラクなんだな(◔‿◔) イベント参加なのでコメントスルーしちゃってください( ꈍᴗꈍ)
satosan
satosan
家族
kaoriさんの実例写真
イベント用に♪ お茶パック(ルイボスティー、ジャスミンティー)はニトリのキャニスターに詰め替えてます
イベント用に♪ お茶パック(ルイボスティー、ジャスミンティー)はニトリのキャニスターに詰め替えてます
kaori
kaori
4LDK | 家族
sozuさんの実例写真
sozu
sozu
citsuraeさんの実例写真
毎日水出しのお茶類をティーポットボトルに作っている我が家。 今までは既製のティーパックを利用していましたが、それが全て無くなったので、戴き物乃茶葉をティーパックに入れる作業を、定期的にルーティンワークとしてます。 このルーティンワークをしておくと、サッと次のお茶を作れて便利です。 朝起きてからの一杯を美味しく頂けます。 ティーパックは、小さな小瓶に口を広げてセットすると、溢れにくく後片付けも楽ちんです!
毎日水出しのお茶類をティーポットボトルに作っている我が家。 今までは既製のティーパックを利用していましたが、それが全て無くなったので、戴き物乃茶葉をティーパックに入れる作業を、定期的にルーティンワークとしてます。 このルーティンワークをしておくと、サッと次のお茶を作れて便利です。 朝起きてからの一杯を美味しく頂けます。 ティーパックは、小さな小瓶に口を広げてセットすると、溢れにくく後片付けも楽ちんです!
citsurae
citsurae
tk_eさんの実例写真
ポットを置いている台の真下の引き出し イケアのタッパで区切り、中身はお茶パック お茶パックは先取り家事で一回分にちぎって詰め替えておきます お茶入れが動き回らずできるので省エネ〜
ポットを置いている台の真下の引き出し イケアのタッパで区切り、中身はお茶パック お茶パックは先取り家事で一回分にちぎって詰め替えておきます お茶入れが動き回らずできるので省エネ〜
tk_e
tk_e
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
あと、数日で 八十八夜新茶が出ますが、 それとは別にいつもの緑茶を お茶パックに小分けしてます。 この掛川産の「かごよせ」、 凄く美味しくて リピート定番茶になりました。 6㌘ずつに小分けしておくと 淹れやすい上、後片付けも 簡単。
あと、数日で 八十八夜新茶が出ますが、 それとは別にいつもの緑茶を お茶パックに小分けしてます。 この掛川産の「かごよせ」、 凄く美味しくて リピート定番茶になりました。 6㌘ずつに小分けしておくと 淹れやすい上、後片付けも 簡単。
bonobono54
bonobono54
家族
michiさんの実例写真
梅雨入りを前に本格的に暑くなってきましたねー! お茶炊きが毎日1回だったのが1日2回になりました(^_^;)明日は息子のサッカーの試合なのでもう一回炊いとかないと! そんなお茶っ葉ですが、IKEAのガラス瓶に移し替えました。今まで同じくIKEAのロック瓶でしたがこの半分しか入らず、これだけ頻繁にお茶を炊くとすぐに詰め直しになって面倒だったのが、少しでも手間が軽減です♪
梅雨入りを前に本格的に暑くなってきましたねー! お茶炊きが毎日1回だったのが1日2回になりました(^_^;)明日は息子のサッカーの試合なのでもう一回炊いとかないと! そんなお茶っ葉ですが、IKEAのガラス瓶に移し替えました。今まで同じくIKEAのロック瓶でしたがこの半分しか入らず、これだけ頻繁にお茶を炊くとすぐに詰め直しになって面倒だったのが、少しでも手間が軽減です♪
michi
michi
家族
Noriさんの実例写真
本格的に寒くなってきましたね☆ 法事で頂いたお茶が、家でたまに飲むだけでは全然消費しないので♪♪ ダイソーのお茶パックに1回分づつ小分けにしてランチタイム用にチマチマやってみました(*・ω・*)wkwk ジップロックもダイソーで可愛いのをチョイス...♪*゚ 今までは白湯でしたが明日からは緑茶で午後の仕事も頑張れるかなー(o^^o)♪
本格的に寒くなってきましたね☆ 法事で頂いたお茶が、家でたまに飲むだけでは全然消費しないので♪♪ ダイソーのお茶パックに1回分づつ小分けにしてランチタイム用にチマチマやってみました(*・ω・*)wkwk ジップロックもダイソーで可愛いのをチョイス...♪*゚ 今までは白湯でしたが明日からは緑茶で午後の仕事も頑張れるかなー(o^^o)♪
Nori
Nori
2LDK | カップル
Miraiさんの実例写真
カフェコーナーを作りました  sirocaのコーヒーメーカー、アウトレットで3900円だったんですよね…すごくないですか… うちには置くところないので夫宅へ送ったのですが、やっぱり挽きたてのコーヒーはおいしい✨  夫はお茶も大好きでよく飲むのですが、 急須で飲んだあとの茶葉の処理が苦手で😢  お茶パックに茶葉を詰めて、そのまま飲めるように。 白い蓋の瓶(プラだけど)にはほうじ茶を、 茶色い袋には緑茶を保存しました。  そしてそのお茶といちごパフェを🍓
カフェコーナーを作りました  sirocaのコーヒーメーカー、アウトレットで3900円だったんですよね…すごくないですか… うちには置くところないので夫宅へ送ったのですが、やっぱり挽きたてのコーヒーはおいしい✨  夫はお茶も大好きでよく飲むのですが、 急須で飲んだあとの茶葉の処理が苦手で😢  お茶パックに茶葉を詰めて、そのまま飲めるように。 白い蓋の瓶(プラだけど)にはほうじ茶を、 茶色い袋には緑茶を保存しました。  そしてそのお茶といちごパフェを🍓
Mirai
Mirai
1K | 一人暮らし
caapolimさんの実例写真
よく飲む玄米茶のティーバッグが かさばるしジップロックに入れて保管もあんまり見た目が良くないのでいらないケースに詰めることにしました。
よく飲む玄米茶のティーバッグが かさばるしジップロックに入れて保管もあんまり見た目が良くないのでいらないケースに詰めることにしました。
caapolim
caapolim
1LDK | カップル
cherrycherryさんの実例写真
いただきもののお茶や紅茶コーヒーをこの中に(*^^*) セリアのお茶パックに小分けにして いただきます(〃∇〃)楽しみ(σ≧▽≦)σ
いただきもののお茶や紅茶コーヒーをこの中に(*^^*) セリアのお茶パックに小分けにして いただきます(〃∇〃)楽しみ(σ≧▽≦)σ
cherrycherry
cherrycherry
家族
iwvsvwさんの実例写真
コンロ下収納。 前回の投稿から、無印のファイルボックスを買い足し、配置も少し変えました^ ^ 包丁を断捨離したのと、キッチンツールも別の場所に移動させたので、他に収納出来るものが増えました(^^) お茶パックのフレッシュロック(右下)はここにある方が使い勝手が良いし、なんと、うまい具合にピッタリと収まりました(笑)
コンロ下収納。 前回の投稿から、無印のファイルボックスを買い足し、配置も少し変えました^ ^ 包丁を断捨離したのと、キッチンツールも別の場所に移動させたので、他に収納出来るものが増えました(^^) お茶パックのフレッシュロック(右下)はここにある方が使い勝手が良いし、なんと、うまい具合にピッタリと収まりました(笑)
iwvsvw
iwvsvw
4LDK | 家族
erikamama.さんの実例写真
我が家の吊り下げ収納その2。 少し前の写真ですが、、、 IKEAのFINTORPをここ最近追加した場所です。 今日から3連休。 地元は神輿のお祭り等でとっても賑わいます( ⁎˃ᴗ˂⁎ )
我が家の吊り下げ収納その2。 少し前の写真ですが、、、 IKEAのFINTORPをここ最近追加した場所です。 今日から3連休。 地元は神輿のお祭り等でとっても賑わいます( ⁎˃ᴗ˂⁎ )
erikamama.
erikamama.
4LDK | 家族
もっと見る

お茶パック収納の投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

お茶パック収納

69枚の部屋写真から47枚をセレクト
maaaako_homeさんの実例写真
我が家のお茶は緑茶です。 しかも、この「おーいお茶」限定! 最初からパックになってるお安めの買うと、子供達が味の違いに気づきます。 なかなか味にうるさいのです
我が家のお茶は緑茶です。 しかも、この「おーいお茶」限定! 最初からパックになってるお安めの買うと、子供達が味の違いに気づきます。 なかなか味にうるさいのです
maaaako_home
maaaako_home
家族
chocuさんの実例写真
大した事ではないのですが、 いちいち輪ゴム等で締めなくて済む。 あ〜〜楽〜〜 って思ったので投稿しました(^^) お茶パックを作りおきすればもっと楽ちんなのですがね。。。
大した事ではないのですが、 いちいち輪ゴム等で締めなくて済む。 あ〜〜楽〜〜 って思ったので投稿しました(^^) お茶パックを作りおきすればもっと楽ちんなのですがね。。。
chocu
chocu
o0mu0oさんの実例写真
お茶パック入れ! セリアの瓶風容器ですっ 50パックちょうどを入れた状態でまだ余裕あります🙆
お茶パック入れ! セリアの瓶風容器ですっ 50パックちょうどを入れた状態でまだ余裕あります🙆
o0mu0o
o0mu0o
2LDK
satomiさんの実例写真
1パック180mlで8本入りなので、飲みたい時にサッと飲めるようにお茶グッズの中に😃
1パック180mlで8本入りなので、飲みたい時にサッと飲めるようにお茶グッズの中に😃
satomi
satomi
3LDK | 家族
tomo3さんの実例写真
こんにちは つい最近片しました。 お茶パック達 ジップロックに入れ替えしました。 ほうじ茶と緑茶 ちょっとすっきりしましたよ。 瓶や容器だと入らないので ジップロックが丁度良くって。
こんにちは つい最近片しました。 お茶パック達 ジップロックに入れ替えしました。 ほうじ茶と緑茶 ちょっとすっきりしましたよ。 瓶や容器だと入らないので ジップロックが丁度良くって。
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
kanamizukiさんの実例写真
kanamizuki
kanamizuki
家族
8393さんの実例写真
キッチンの壁に棚を付けて百円ショップの容器に入れてお茶パックを並べてます。 ちょっと隠れてますが4つ並んでいます。 緑茶、烏龍茶、麦茶、健康ブレンド茶。 面倒臭い&電気代節約の為、水出しでお茶を作ってます。 冷茶ポットが1L以上のタイプなので、作る時は2種類ブレンドして作るのがお決まり。 緑茶を飲みたい時のみ他と混ぜません。 我が家はお茶をガブガブ飲むので 緑茶にすると特に減りは早いです。笑 冷たい緑茶大好き。 抹茶入り玄米茶はもっと美味しくて好き。
キッチンの壁に棚を付けて百円ショップの容器に入れてお茶パックを並べてます。 ちょっと隠れてますが4つ並んでいます。 緑茶、烏龍茶、麦茶、健康ブレンド茶。 面倒臭い&電気代節約の為、水出しでお茶を作ってます。 冷茶ポットが1L以上のタイプなので、作る時は2種類ブレンドして作るのがお決まり。 緑茶を飲みたい時のみ他と混ぜません。 我が家はお茶をガブガブ飲むので 緑茶にすると特に減りは早いです。笑 冷たい緑茶大好き。 抹茶入り玄米茶はもっと美味しくて好き。
8393
8393
家族
maboさんの実例写真
今まではお茶はペットボトルでまとめ買いしてましたが、最近余っている烏龍茶の茶葉が山ほどあるので、作るようになりました。 そこで、お茶パックの収納、悩んでました… @mayu-ru さんの収納術、勝手に真似させて頂くことに✨ 一気にたくさん出てきてしまうため、プチストレスだったお茶パックの取り出しが1枚ずつ取れるようになって快適になりました‼️
今まではお茶はペットボトルでまとめ買いしてましたが、最近余っている烏龍茶の茶葉が山ほどあるので、作るようになりました。 そこで、お茶パックの収納、悩んでました… @mayu-ru さんの収納術、勝手に真似させて頂くことに✨ 一気にたくさん出てきてしまうため、プチストレスだったお茶パックの取り出しが1枚ずつ取れるようになって快適になりました‼️
mabo
mabo
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
お茶パックの収納を変更しました♪ 使う場所の近くに収納するととっても便利です。 before写真⏬ https://roomclip.jp/photo/ECXw
お茶パックの収納を変更しました♪ 使う場所の近くに収納するととっても便利です。 before写真⏬ https://roomclip.jp/photo/ECXw
rumi
rumi
家族
usasuchaさんの実例写真
ダイソーの密閉フードストッカー 700mlに粉物、1.5Lの方はお茶パック。
ダイソーの密閉フードストッカー 700mlに粉物、1.5Lの方はお茶パック。
usasucha
usasucha
yururiraさんの実例写真
お茶パック収納
お茶パック収納
yururira
yururira
3LDK | 家族
eeeeeidoさんの実例写真
お茶パックの収納にセリアのフタ付ケースキューブがぴったり丁度良い‼️ プッシュ式のフタと迷ったけど、後々こっちの方が積み重ねも出来るので良いかも。
お茶パックの収納にセリアのフタ付ケースキューブがぴったり丁度良い‼️ プッシュ式のフタと迷ったけど、後々こっちの方が積み重ねも出来るので良いかも。
eeeeeido
eeeeeido
satosanさんの実例写真
わが家のお茶セットはキッチンカウンターに インスタントコーヒー スティックカフェオレ 紅茶 抹茶入玄米茶 スープ&味噌汁 抹茶入玄米茶は袋からお茶パックに一回分を入れて ジャムの空瓶で保存してます 急須とか茶こしを洗う手間を考えると この方がラクなんだな(◔‿◔) イベント参加なのでコメントスルーしちゃってください( ꈍᴗꈍ)
わが家のお茶セットはキッチンカウンターに インスタントコーヒー スティックカフェオレ 紅茶 抹茶入玄米茶 スープ&味噌汁 抹茶入玄米茶は袋からお茶パックに一回分を入れて ジャムの空瓶で保存してます 急須とか茶こしを洗う手間を考えると この方がラクなんだな(◔‿◔) イベント参加なのでコメントスルーしちゃってください( ꈍᴗꈍ)
satosan
satosan
家族
kaoriさんの実例写真
イベント用に♪ お茶パック(ルイボスティー、ジャスミンティー)はニトリのキャニスターに詰め替えてます
イベント用に♪ お茶パック(ルイボスティー、ジャスミンティー)はニトリのキャニスターに詰め替えてます
kaori
kaori
4LDK | 家族
sozuさんの実例写真
sozu
sozu
citsuraeさんの実例写真
毎日水出しのお茶類をティーポットボトルに作っている我が家。 今までは既製のティーパックを利用していましたが、それが全て無くなったので、戴き物乃茶葉をティーパックに入れる作業を、定期的にルーティンワークとしてます。 このルーティンワークをしておくと、サッと次のお茶を作れて便利です。 朝起きてからの一杯を美味しく頂けます。 ティーパックは、小さな小瓶に口を広げてセットすると、溢れにくく後片付けも楽ちんです!
毎日水出しのお茶類をティーポットボトルに作っている我が家。 今までは既製のティーパックを利用していましたが、それが全て無くなったので、戴き物乃茶葉をティーパックに入れる作業を、定期的にルーティンワークとしてます。 このルーティンワークをしておくと、サッと次のお茶を作れて便利です。 朝起きてからの一杯を美味しく頂けます。 ティーパックは、小さな小瓶に口を広げてセットすると、溢れにくく後片付けも楽ちんです!
citsurae
citsurae
tk_eさんの実例写真
ポットを置いている台の真下の引き出し イケアのタッパで区切り、中身はお茶パック お茶パックは先取り家事で一回分にちぎって詰め替えておきます お茶入れが動き回らずできるので省エネ〜
ポットを置いている台の真下の引き出し イケアのタッパで区切り、中身はお茶パック お茶パックは先取り家事で一回分にちぎって詰め替えておきます お茶入れが動き回らずできるので省エネ〜
tk_e
tk_e
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
あと、数日で 八十八夜新茶が出ますが、 それとは別にいつもの緑茶を お茶パックに小分けしてます。 この掛川産の「かごよせ」、 凄く美味しくて リピート定番茶になりました。 6㌘ずつに小分けしておくと 淹れやすい上、後片付けも 簡単。
あと、数日で 八十八夜新茶が出ますが、 それとは別にいつもの緑茶を お茶パックに小分けしてます。 この掛川産の「かごよせ」、 凄く美味しくて リピート定番茶になりました。 6㌘ずつに小分けしておくと 淹れやすい上、後片付けも 簡単。
bonobono54
bonobono54
家族
michiさんの実例写真
梅雨入りを前に本格的に暑くなってきましたねー! お茶炊きが毎日1回だったのが1日2回になりました(^_^;)明日は息子のサッカーの試合なのでもう一回炊いとかないと! そんなお茶っ葉ですが、IKEAのガラス瓶に移し替えました。今まで同じくIKEAのロック瓶でしたがこの半分しか入らず、これだけ頻繁にお茶を炊くとすぐに詰め直しになって面倒だったのが、少しでも手間が軽減です♪
梅雨入りを前に本格的に暑くなってきましたねー! お茶炊きが毎日1回だったのが1日2回になりました(^_^;)明日は息子のサッカーの試合なのでもう一回炊いとかないと! そんなお茶っ葉ですが、IKEAのガラス瓶に移し替えました。今まで同じくIKEAのロック瓶でしたがこの半分しか入らず、これだけ頻繁にお茶を炊くとすぐに詰め直しになって面倒だったのが、少しでも手間が軽減です♪
michi
michi
家族
Noriさんの実例写真
本格的に寒くなってきましたね☆ 法事で頂いたお茶が、家でたまに飲むだけでは全然消費しないので♪♪ ダイソーのお茶パックに1回分づつ小分けにしてランチタイム用にチマチマやってみました(*・ω・*)wkwk ジップロックもダイソーで可愛いのをチョイス...♪*゚ 今までは白湯でしたが明日からは緑茶で午後の仕事も頑張れるかなー(o^^o)♪
本格的に寒くなってきましたね☆ 法事で頂いたお茶が、家でたまに飲むだけでは全然消費しないので♪♪ ダイソーのお茶パックに1回分づつ小分けにしてランチタイム用にチマチマやってみました(*・ω・*)wkwk ジップロックもダイソーで可愛いのをチョイス...♪*゚ 今までは白湯でしたが明日からは緑茶で午後の仕事も頑張れるかなー(o^^o)♪
Nori
Nori
2LDK | カップル
Miraiさんの実例写真
カフェコーナーを作りました  sirocaのコーヒーメーカー、アウトレットで3900円だったんですよね…すごくないですか… うちには置くところないので夫宅へ送ったのですが、やっぱり挽きたてのコーヒーはおいしい✨  夫はお茶も大好きでよく飲むのですが、 急須で飲んだあとの茶葉の処理が苦手で😢  お茶パックに茶葉を詰めて、そのまま飲めるように。 白い蓋の瓶(プラだけど)にはほうじ茶を、 茶色い袋には緑茶を保存しました。  そしてそのお茶といちごパフェを🍓
カフェコーナーを作りました  sirocaのコーヒーメーカー、アウトレットで3900円だったんですよね…すごくないですか… うちには置くところないので夫宅へ送ったのですが、やっぱり挽きたてのコーヒーはおいしい✨  夫はお茶も大好きでよく飲むのですが、 急須で飲んだあとの茶葉の処理が苦手で😢  お茶パックに茶葉を詰めて、そのまま飲めるように。 白い蓋の瓶(プラだけど)にはほうじ茶を、 茶色い袋には緑茶を保存しました。  そしてそのお茶といちごパフェを🍓
Mirai
Mirai
1K | 一人暮らし
caapolimさんの実例写真
よく飲む玄米茶のティーバッグが かさばるしジップロックに入れて保管もあんまり見た目が良くないのでいらないケースに詰めることにしました。
よく飲む玄米茶のティーバッグが かさばるしジップロックに入れて保管もあんまり見た目が良くないのでいらないケースに詰めることにしました。
caapolim
caapolim
1LDK | カップル
cherrycherryさんの実例写真
いただきもののお茶や紅茶コーヒーをこの中に(*^^*) セリアのお茶パックに小分けにして いただきます(〃∇〃)楽しみ(σ≧▽≦)σ
いただきもののお茶や紅茶コーヒーをこの中に(*^^*) セリアのお茶パックに小分けにして いただきます(〃∇〃)楽しみ(σ≧▽≦)σ
cherrycherry
cherrycherry
家族
iwvsvwさんの実例写真
コンロ下収納。 前回の投稿から、無印のファイルボックスを買い足し、配置も少し変えました^ ^ 包丁を断捨離したのと、キッチンツールも別の場所に移動させたので、他に収納出来るものが増えました(^^) お茶パックのフレッシュロック(右下)はここにある方が使い勝手が良いし、なんと、うまい具合にピッタリと収まりました(笑)
コンロ下収納。 前回の投稿から、無印のファイルボックスを買い足し、配置も少し変えました^ ^ 包丁を断捨離したのと、キッチンツールも別の場所に移動させたので、他に収納出来るものが増えました(^^) お茶パックのフレッシュロック(右下)はここにある方が使い勝手が良いし、なんと、うまい具合にピッタリと収まりました(笑)
iwvsvw
iwvsvw
4LDK | 家族
erikamama.さんの実例写真
我が家の吊り下げ収納その2。 少し前の写真ですが、、、 IKEAのFINTORPをここ最近追加した場所です。 今日から3連休。 地元は神輿のお祭り等でとっても賑わいます( ⁎˃ᴗ˂⁎ )
我が家の吊り下げ収納その2。 少し前の写真ですが、、、 IKEAのFINTORPをここ最近追加した場所です。 今日から3連休。 地元は神輿のお祭り等でとっても賑わいます( ⁎˃ᴗ˂⁎ )
erikamama.
erikamama.
4LDK | 家族
もっと見る

お茶パック収納の投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ