フライパンのフタ収納

18枚の部屋写真から18枚をセレクト
rumiさんの実例写真
カインズのSkittoとキャンドゥのファイルボックス「すっきりまとめ隊」を使ってフライパンやフタを収納しています。引き出しの中がスッキリです♪
カインズのSkittoとキャンドゥのファイルボックス「すっきりまとめ隊」を使ってフライパンやフタを収納しています。引き出しの中がスッキリです♪
rumi
rumi
家族
seriさんの実例写真
キッチン収納(*¨*) IKEAの仕切りを使って収納してます(*´˘`*)♡
キッチン収納(*¨*) IKEAの仕切りを使って収納してます(*´˘`*)♡
seri
seri
3LDK | 家族
SUZUさんの実例写真
イベント参加です♡︎(°´ ˘ `°)/ コンロで使うものは全てここに収納しています。
イベント参加です♡︎(°´ ˘ `°)/ コンロで使うものは全てここに収納しています。
SUZU
SUZU
家族
mattari_mikanさんの実例写真
フライパンとフタの組み合わせ迷子に度々なるので、セット収納に☺︎ 迷子にならず、使いやすくなりました♪
フライパンとフタの組み合わせ迷子に度々なるので、セット収納に☺︎ 迷子にならず、使いやすくなりました♪
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
フライパン¥1,999
IHコンロ下の引出し収納の見直し 古いフライパンを3つ捨てて、よく使うサイズ2つだけ買い替えました。 無印良品ファイルボックスで大きなフライパン、コンパクトサイズのフライパンやフタはIKEAのVARIERA 鍋ぶたオーガナイザーで立てる収納。 出し入れ簡単、見た目もスッキリしました♪
IHコンロ下の引出し収納の見直し 古いフライパンを3つ捨てて、よく使うサイズ2つだけ買い替えました。 無印良品ファイルボックスで大きなフライパン、コンパクトサイズのフライパンやフタはIKEAのVARIERA 鍋ぶたオーガナイザーで立てる収納。 出し入れ簡単、見た目もスッキリしました♪
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
namekoさんの実例写真
コンロ下収納の最下段です。 シャトルシェフと深鍋1つだけです。 あとは中段に収納したフライパンのフタのみ。 ここも7〜8割?それより少ない?ゆったり収納です。
コンロ下収納の最下段です。 シャトルシェフと深鍋1つだけです。 あとは中段に収納したフライパンのフタのみ。 ここも7〜8割?それより少ない?ゆったり収納です。
nameko
nameko
4LDK | 家族
jpmumさんの実例写真
*料理しやすくするための工夫* コンロ下のフライパン収納 フライパンのフタをリビングートさんの鍋蓋スタンドを使って扉裏に収納したことで、収納力がグンと上がってバット類まで収納できました😊 グリラーはだいぶこげついてしまっていますが、グリラーを買って初めて魚焼きグリルを活用できました🐟 グリルを汚さずにいろいろな料理ができるので重宝しています✨
*料理しやすくするための工夫* コンロ下のフライパン収納 フライパンのフタをリビングートさんの鍋蓋スタンドを使って扉裏に収納したことで、収納力がグンと上がってバット類まで収納できました😊 グリラーはだいぶこげついてしまっていますが、グリラーを買って初めて魚焼きグリルを活用できました🐟 グリルを汚さずにいろいろな料理ができるので重宝しています✨
jpmum
jpmum
3LDK | 家族
hakoniwaさんの実例写真
IHヒーター側の収納は、 最近まで紙の書類用ファイルボックスを並べて フライパンやフタの収納に使っていました。 汚れてきたので、そろそろ替えようと思っていたところ。 断捨離のため、 最近始めた、メルカリへの保管品の出品で得た売上金で フライパンスタンドを購入♪ 下に敷いていたシートも替えて スッキリ😊👍
IHヒーター側の収納は、 最近まで紙の書類用ファイルボックスを並べて フライパンやフタの収納に使っていました。 汚れてきたので、そろそろ替えようと思っていたところ。 断捨離のため、 最近始めた、メルカリへの保管品の出品で得た売上金で フライパンスタンドを購入♪ 下に敷いていたシートも替えて スッキリ😊👍
hakoniwa
hakoniwa
家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます^_^ 年末に大掃除が全然できなかったので、2週間ほど前から少しずつ小掃除を始めてます😂 汚すぎて、ホント部分掃除で終わってしまうけど、、、 キッチンのコンロ下引き出し。 入居7年半にして、やっと鍋&フライパンスタンドを設置しました! ビフォーはお見せできないほどのゴチャつきっぷりでしたが、鍋もいくつか断捨離してスッキリ✨ そして、何より取り出しやすい! もっと早く買えばよかったと、毎日痛感してます笑💦 あ、鍋の焦げつきは既視スルーでお願いします😅笑
おはようございます^_^ 年末に大掃除が全然できなかったので、2週間ほど前から少しずつ小掃除を始めてます😂 汚すぎて、ホント部分掃除で終わってしまうけど、、、 キッチンのコンロ下引き出し。 入居7年半にして、やっと鍋&フライパンスタンドを設置しました! ビフォーはお見せできないほどのゴチャつきっぷりでしたが、鍋もいくつか断捨離してスッキリ✨ そして、何より取り出しやすい! もっと早く買えばよかったと、毎日痛感してます笑💦 あ、鍋の焦げつきは既視スルーでお願いします😅笑
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
maaiさんの実例写真
ラクシーナのキッチンは引き出しの下にもう一段日差しがあります✨ 実は引越してしばらく気付いてませんでした(^o^;) 奥までしっかり開くので大きなフライパンやフタを収納するのにぴったりです⭐
ラクシーナのキッチンは引き出しの下にもう一段日差しがあります✨ 実は引越してしばらく気付いてませんでした(^o^;) 奥までしっかり開くので大きなフライパンやフタを収納するのにぴったりです⭐
maai
maai
4LDK | 家族
Kamekoさんの実例写真
見にくいかも… 大きいフライパン、フタはこのように収納しています。 小さいものや頻繁に使うものは他の写真のようにひっかけてすぐ使えるようにして、それ以外はこのように! それまでは重ねていたので、一番下のものを取るときにストレスでしたが、これにしてからスムーズに取り出せるようになりました。 普段料理をする方ではないのですが、形から入らないとやらないもので…これを機に本格的に料理やるかー、なんてね!
見にくいかも… 大きいフライパン、フタはこのように収納しています。 小さいものや頻繁に使うものは他の写真のようにひっかけてすぐ使えるようにして、それ以外はこのように! それまでは重ねていたので、一番下のものを取るときにストレスでしたが、これにしてからスムーズに取り出せるようになりました。 普段料理をする方ではないのですが、形から入らないとやらないもので…これを機に本格的に料理やるかー、なんてね!
Kameko
Kameko
1K | 一人暮らし
tan5さんの実例写真
キッキンの収納見直し! DAISOでディッシュスタンド23を購入しました。 これは直径23センチまでのお皿に対応したスタンドです。 今までは家の収納場所で使わなかったケースを利用してフライパンやフタを収納してましたがこちらにチェンジしました!(お店には鍋収納用のスタンドがいっぱい売ってますがもったいなくて(^_^;)) 見栄えもよくなりお手頃価格で良かったです(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠3⁠^⁠)
キッキンの収納見直し! DAISOでディッシュスタンド23を購入しました。 これは直径23センチまでのお皿に対応したスタンドです。 今までは家の収納場所で使わなかったケースを利用してフライパンやフタを収納してましたがこちらにチェンジしました!(お店には鍋収納用のスタンドがいっぱい売ってますがもったいなくて(^_^;)) 見栄えもよくなりお手頃価格で良かったです(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠3⁠^⁠)
tan5
tan5
4LDK | 家族
mocoさんの実例写真
新しいお鍋でキッチンに立つ楽しみが出来ました(*´꒳`*) 気持ちで美味しくなる道具って素敵❤︎
新しいお鍋でキッチンに立つ楽しみが出来ました(*´꒳`*) 気持ちで美味しくなる道具って素敵❤︎
moco
moco
4LDK | 家族
cyckさんの実例写真
cyck
cyck
家族
satonoriさんの実例写真
フライパン・鍋・フタ収納用スタンドが安くなっており、欲しかったけど、悩んでて…買いました。 2種類あってこっちにして良かった! 良い感じに収まりました。 今まで重ねてたから取りやすくなったと思います♪
フライパン・鍋・フタ収納用スタンドが安くなっており、欲しかったけど、悩んでて…買いました。 2種類あってこっちにして良かった! 良い感じに収まりました。 今まで重ねてたから取りやすくなったと思います♪
satonori
satonori
家族
palsuさんの実例写真
キッチンの収納。お決まりの書類ケースにフライパン鍋、フタを分けて収納しています。
キッチンの収納。お決まりの書類ケースにフライパン鍋、フタを分けて収納しています。
palsu
palsu
3DK
okyosan101さんの実例写真
お正月の初買い出しの時に、フライパンのフタ2サイズを新しくしました。 ご機嫌で帰宅したもののさて、収納どうしよう?🤔 今までは蓋に吊るすための針金の輪がついててすぐとりだせるよう、換気扇にS字フックにかけてつるしていたのだけど、今回新規のものは蓋のみ。 でもノーアクションですぐ取り出したいからなんとかならないかなぁ? 換気扇フードに吊るさない限り周りはタイルだから穴あけもできないし、吸盤は万が一落ちちゃったときにガラスもはいっていいる蓋だから危ない。以外に重い🤯 だんなさんに提案したところ、このような力作をチャチャッと作っていただけました。 これでスッキリ!!✨✨ また少し台所が要塞っぽくなりました。😅
お正月の初買い出しの時に、フライパンのフタ2サイズを新しくしました。 ご機嫌で帰宅したもののさて、収納どうしよう?🤔 今までは蓋に吊るすための針金の輪がついててすぐとりだせるよう、換気扇にS字フックにかけてつるしていたのだけど、今回新規のものは蓋のみ。 でもノーアクションですぐ取り出したいからなんとかならないかなぁ? 換気扇フードに吊るさない限り周りはタイルだから穴あけもできないし、吸盤は万が一落ちちゃったときにガラスもはいっていいる蓋だから危ない。以外に重い🤯 だんなさんに提案したところ、このような力作をチャチャッと作っていただけました。 これでスッキリ!!✨✨ また少し台所が要塞っぽくなりました。😅
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族
hi-koさんの実例写真
使いやすいけれど、使わない時の置き場に困っていたフライパンフタを、壁にかけるようにしたら、とても使いやすいです。真ん中は透明でフタ自体がオシャレで気に入っていたので、見せる収納になって嬉しい! そして、ル・クルーゼの事をつい最近までルクーゼだと思っていた私…勘違いって本当に怖いというか恥ずかしい…!
使いやすいけれど、使わない時の置き場に困っていたフライパンフタを、壁にかけるようにしたら、とても使いやすいです。真ん中は透明でフタ自体がオシャレで気に入っていたので、見せる収納になって嬉しい! そして、ル・クルーゼの事をつい最近までルクーゼだと思っていた私…勘違いって本当に怖いというか恥ずかしい…!
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族

フライパンのフタ収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

フライパンのフタ収納

18枚の部屋写真から18枚をセレクト
rumiさんの実例写真
カインズのSkittoとキャンドゥのファイルボックス「すっきりまとめ隊」を使ってフライパンやフタを収納しています。引き出しの中がスッキリです♪
カインズのSkittoとキャンドゥのファイルボックス「すっきりまとめ隊」を使ってフライパンやフタを収納しています。引き出しの中がスッキリです♪
rumi
rumi
家族
seriさんの実例写真
キッチン収納(*¨*) IKEAの仕切りを使って収納してます(*´˘`*)♡
キッチン収納(*¨*) IKEAの仕切りを使って収納してます(*´˘`*)♡
seri
seri
3LDK | 家族
SUZUさんの実例写真
イベント参加です♡︎(°´ ˘ `°)/ コンロで使うものは全てここに収納しています。
イベント参加です♡︎(°´ ˘ `°)/ コンロで使うものは全てここに収納しています。
SUZU
SUZU
家族
mattari_mikanさんの実例写真
フライパンとフタの組み合わせ迷子に度々なるので、セット収納に☺︎ 迷子にならず、使いやすくなりました♪
フライパンとフタの組み合わせ迷子に度々なるので、セット収納に☺︎ 迷子にならず、使いやすくなりました♪
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
フライパン¥1,999
IHコンロ下の引出し収納の見直し 古いフライパンを3つ捨てて、よく使うサイズ2つだけ買い替えました。 無印良品ファイルボックスで大きなフライパン、コンパクトサイズのフライパンやフタはIKEAのVARIERA 鍋ぶたオーガナイザーで立てる収納。 出し入れ簡単、見た目もスッキリしました♪
IHコンロ下の引出し収納の見直し 古いフライパンを3つ捨てて、よく使うサイズ2つだけ買い替えました。 無印良品ファイルボックスで大きなフライパン、コンパクトサイズのフライパンやフタはIKEAのVARIERA 鍋ぶたオーガナイザーで立てる収納。 出し入れ簡単、見た目もスッキリしました♪
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
namekoさんの実例写真
コンロ下収納の最下段です。 シャトルシェフと深鍋1つだけです。 あとは中段に収納したフライパンのフタのみ。 ここも7〜8割?それより少ない?ゆったり収納です。
コンロ下収納の最下段です。 シャトルシェフと深鍋1つだけです。 あとは中段に収納したフライパンのフタのみ。 ここも7〜8割?それより少ない?ゆったり収納です。
nameko
nameko
4LDK | 家族
jpmumさんの実例写真
*料理しやすくするための工夫* コンロ下のフライパン収納 フライパンのフタをリビングートさんの鍋蓋スタンドを使って扉裏に収納したことで、収納力がグンと上がってバット類まで収納できました😊 グリラーはだいぶこげついてしまっていますが、グリラーを買って初めて魚焼きグリルを活用できました🐟 グリルを汚さずにいろいろな料理ができるので重宝しています✨
*料理しやすくするための工夫* コンロ下のフライパン収納 フライパンのフタをリビングートさんの鍋蓋スタンドを使って扉裏に収納したことで、収納力がグンと上がってバット類まで収納できました😊 グリラーはだいぶこげついてしまっていますが、グリラーを買って初めて魚焼きグリルを活用できました🐟 グリルを汚さずにいろいろな料理ができるので重宝しています✨
jpmum
jpmum
3LDK | 家族
hakoniwaさんの実例写真
IHヒーター側の収納は、 最近まで紙の書類用ファイルボックスを並べて フライパンやフタの収納に使っていました。 汚れてきたので、そろそろ替えようと思っていたところ。 断捨離のため、 最近始めた、メルカリへの保管品の出品で得た売上金で フライパンスタンドを購入♪ 下に敷いていたシートも替えて スッキリ😊👍
IHヒーター側の収納は、 最近まで紙の書類用ファイルボックスを並べて フライパンやフタの収納に使っていました。 汚れてきたので、そろそろ替えようと思っていたところ。 断捨離のため、 最近始めた、メルカリへの保管品の出品で得た売上金で フライパンスタンドを購入♪ 下に敷いていたシートも替えて スッキリ😊👍
hakoniwa
hakoniwa
家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます^_^ 年末に大掃除が全然できなかったので、2週間ほど前から少しずつ小掃除を始めてます😂 汚すぎて、ホント部分掃除で終わってしまうけど、、、 キッチンのコンロ下引き出し。 入居7年半にして、やっと鍋&フライパンスタンドを設置しました! ビフォーはお見せできないほどのゴチャつきっぷりでしたが、鍋もいくつか断捨離してスッキリ✨ そして、何より取り出しやすい! もっと早く買えばよかったと、毎日痛感してます笑💦 あ、鍋の焦げつきは既視スルーでお願いします😅笑
おはようございます^_^ 年末に大掃除が全然できなかったので、2週間ほど前から少しずつ小掃除を始めてます😂 汚すぎて、ホント部分掃除で終わってしまうけど、、、 キッチンのコンロ下引き出し。 入居7年半にして、やっと鍋&フライパンスタンドを設置しました! ビフォーはお見せできないほどのゴチャつきっぷりでしたが、鍋もいくつか断捨離してスッキリ✨ そして、何より取り出しやすい! もっと早く買えばよかったと、毎日痛感してます笑💦 あ、鍋の焦げつきは既視スルーでお願いします😅笑
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
maaiさんの実例写真
ラクシーナのキッチンは引き出しの下にもう一段日差しがあります✨ 実は引越してしばらく気付いてませんでした(^o^;) 奥までしっかり開くので大きなフライパンやフタを収納するのにぴったりです⭐
ラクシーナのキッチンは引き出しの下にもう一段日差しがあります✨ 実は引越してしばらく気付いてませんでした(^o^;) 奥までしっかり開くので大きなフライパンやフタを収納するのにぴったりです⭐
maai
maai
4LDK | 家族
Kamekoさんの実例写真
見にくいかも… 大きいフライパン、フタはこのように収納しています。 小さいものや頻繁に使うものは他の写真のようにひっかけてすぐ使えるようにして、それ以外はこのように! それまでは重ねていたので、一番下のものを取るときにストレスでしたが、これにしてからスムーズに取り出せるようになりました。 普段料理をする方ではないのですが、形から入らないとやらないもので…これを機に本格的に料理やるかー、なんてね!
見にくいかも… 大きいフライパン、フタはこのように収納しています。 小さいものや頻繁に使うものは他の写真のようにひっかけてすぐ使えるようにして、それ以外はこのように! それまでは重ねていたので、一番下のものを取るときにストレスでしたが、これにしてからスムーズに取り出せるようになりました。 普段料理をする方ではないのですが、形から入らないとやらないもので…これを機に本格的に料理やるかー、なんてね!
Kameko
Kameko
1K | 一人暮らし
tan5さんの実例写真
キッキンの収納見直し! DAISOでディッシュスタンド23を購入しました。 これは直径23センチまでのお皿に対応したスタンドです。 今までは家の収納場所で使わなかったケースを利用してフライパンやフタを収納してましたがこちらにチェンジしました!(お店には鍋収納用のスタンドがいっぱい売ってますがもったいなくて(^_^;)) 見栄えもよくなりお手頃価格で良かったです(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠3⁠^⁠)
キッキンの収納見直し! DAISOでディッシュスタンド23を購入しました。 これは直径23センチまでのお皿に対応したスタンドです。 今までは家の収納場所で使わなかったケースを利用してフライパンやフタを収納してましたがこちらにチェンジしました!(お店には鍋収納用のスタンドがいっぱい売ってますがもったいなくて(^_^;)) 見栄えもよくなりお手頃価格で良かったです(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠3⁠^⁠)
tan5
tan5
4LDK | 家族
mocoさんの実例写真
新しいお鍋でキッチンに立つ楽しみが出来ました(*´꒳`*) 気持ちで美味しくなる道具って素敵❤︎
新しいお鍋でキッチンに立つ楽しみが出来ました(*´꒳`*) 気持ちで美味しくなる道具って素敵❤︎
moco
moco
4LDK | 家族
cyckさんの実例写真
鍋蓋・フライパン蓋¥1,881
cyck
cyck
家族
satonoriさんの実例写真
フライパン・鍋・フタ収納用スタンドが安くなっており、欲しかったけど、悩んでて…買いました。 2種類あってこっちにして良かった! 良い感じに収まりました。 今まで重ねてたから取りやすくなったと思います♪
フライパン・鍋・フタ収納用スタンドが安くなっており、欲しかったけど、悩んでて…買いました。 2種類あってこっちにして良かった! 良い感じに収まりました。 今まで重ねてたから取りやすくなったと思います♪
satonori
satonori
家族
palsuさんの実例写真
キッチンの収納。お決まりの書類ケースにフライパン鍋、フタを分けて収納しています。
キッチンの収納。お決まりの書類ケースにフライパン鍋、フタを分けて収納しています。
palsu
palsu
3DK
okyosan101さんの実例写真
お正月の初買い出しの時に、フライパンのフタ2サイズを新しくしました。 ご機嫌で帰宅したもののさて、収納どうしよう?🤔 今までは蓋に吊るすための針金の輪がついててすぐとりだせるよう、換気扇にS字フックにかけてつるしていたのだけど、今回新規のものは蓋のみ。 でもノーアクションですぐ取り出したいからなんとかならないかなぁ? 換気扇フードに吊るさない限り周りはタイルだから穴あけもできないし、吸盤は万が一落ちちゃったときにガラスもはいっていいる蓋だから危ない。以外に重い🤯 だんなさんに提案したところ、このような力作をチャチャッと作っていただけました。 これでスッキリ!!✨✨ また少し台所が要塞っぽくなりました。😅
お正月の初買い出しの時に、フライパンのフタ2サイズを新しくしました。 ご機嫌で帰宅したもののさて、収納どうしよう?🤔 今までは蓋に吊るすための針金の輪がついててすぐとりだせるよう、換気扇にS字フックにかけてつるしていたのだけど、今回新規のものは蓋のみ。 でもノーアクションですぐ取り出したいからなんとかならないかなぁ? 換気扇フードに吊るさない限り周りはタイルだから穴あけもできないし、吸盤は万が一落ちちゃったときにガラスもはいっていいる蓋だから危ない。以外に重い🤯 だんなさんに提案したところ、このような力作をチャチャッと作っていただけました。 これでスッキリ!!✨✨ また少し台所が要塞っぽくなりました。😅
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族
hi-koさんの実例写真
使いやすいけれど、使わない時の置き場に困っていたフライパンフタを、壁にかけるようにしたら、とても使いやすいです。真ん中は透明でフタ自体がオシャレで気に入っていたので、見せる収納になって嬉しい! そして、ル・クルーゼの事をつい最近までルクーゼだと思っていた私…勘違いって本当に怖いというか恥ずかしい…!
使いやすいけれど、使わない時の置き場に困っていたフライパンフタを、壁にかけるようにしたら、とても使いやすいです。真ん中は透明でフタ自体がオシャレで気に入っていたので、見せる収納になって嬉しい! そして、ル・クルーゼの事をつい最近までルクーゼだと思っていた私…勘違いって本当に怖いというか恥ずかしい…!
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族

フライパンのフタ収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ