パッケージは剥がして使います

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
pochanさんの実例写真
蓋の壊れていた胡椒ボトルが、何故か冷蔵庫の中で大暴れして、ポケットが胡椒まみれになってしまったので、全部取り外して、水洗いに拭き掃除 心なしかポケットの中が明るくなった 気持ち良い~
蓋の壊れていた胡椒ボトルが、何故か冷蔵庫の中で大暴れして、ポケットが胡椒まみれになってしまったので、全部取り外して、水洗いに拭き掃除 心なしかポケットの中が明るくなった 気持ち良い~
pochan
pochan
2LDK | 家族
Gentaさんの実例写真
日用品のパッケージは剥がして使うことが多いです。パッケージには消費者の購買意欲を掻き立てるための情報がたくさんデザインしてあります。でもそれは、買ってしまうと暮らしにはもう必要無いと思うのです。それよりも容器として使いやすく液だれもせず自立もする、そういう形としてひとつ完成されたデザインを改めて実感しながら使いたい。 普段、パッケージのデザインに覆われているそれは、プロダクトデザインとしての完成度に気づきにくい。剥がすことで形の本質に迫ると同時に、新しい発見も得ることができる。蜂蜜の色や光が当たった加減が美しく思えるのも、パッケージがあると見えにくい。 そういう意味ではモノクローム写真の視点に似ているような気がしてる。色を剥がすことで形が違う目線で見られるということ。
日用品のパッケージは剥がして使うことが多いです。パッケージには消費者の購買意欲を掻き立てるための情報がたくさんデザインしてあります。でもそれは、買ってしまうと暮らしにはもう必要無いと思うのです。それよりも容器として使いやすく液だれもせず自立もする、そういう形としてひとつ完成されたデザインを改めて実感しながら使いたい。 普段、パッケージのデザインに覆われているそれは、プロダクトデザインとしての完成度に気づきにくい。剥がすことで形の本質に迫ると同時に、新しい発見も得ることができる。蜂蜜の色や光が当たった加減が美しく思えるのも、パッケージがあると見えにくい。 そういう意味ではモノクローム写真の視点に似ているような気がしてる。色を剥がすことで形が違う目線で見られるということ。
Genta
Genta
1K | 一人暮らし
totonatuloveさんの実例写真
モニターさんのpicを見て欲しくなった新ボトルのキュキュット、私も買ってみました♪ やっぱりパッケージは剥がしてシンプルに(*^^*) 普通の洗剤だと手に湿疹が出てしまうのでダメだったら中身だけ以前の手に優しい洗剤に詰め替えるつもりですが、2週間ほど使用しても今のところ湿疹が出てないので、できることならキュキュットを使い続けたいな、泡立ちも汚れ落ちもやっぱり違うので。。 コメントスルーで大丈夫です(•ᵕᴗᵕ•)♡
モニターさんのpicを見て欲しくなった新ボトルのキュキュット、私も買ってみました♪ やっぱりパッケージは剥がしてシンプルに(*^^*) 普通の洗剤だと手に湿疹が出てしまうのでダメだったら中身だけ以前の手に優しい洗剤に詰め替えるつもりですが、2週間ほど使用しても今のところ湿疹が出てないので、できることならキュキュットを使い続けたいな、泡立ちも汚れ落ちもやっぱり違うので。。 コメントスルーで大丈夫です(•ᵕᴗᵕ•)♡
totonatulove
totonatulove
1LDK | 家族

パッケージは剥がして使いますの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

パッケージは剥がして使います

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
pochanさんの実例写真
蓋の壊れていた胡椒ボトルが、何故か冷蔵庫の中で大暴れして、ポケットが胡椒まみれになってしまったので、全部取り外して、水洗いに拭き掃除 心なしかポケットの中が明るくなった 気持ち良い~
蓋の壊れていた胡椒ボトルが、何故か冷蔵庫の中で大暴れして、ポケットが胡椒まみれになってしまったので、全部取り外して、水洗いに拭き掃除 心なしかポケットの中が明るくなった 気持ち良い~
pochan
pochan
2LDK | 家族
Gentaさんの実例写真
日用品のパッケージは剥がして使うことが多いです。パッケージには消費者の購買意欲を掻き立てるための情報がたくさんデザインしてあります。でもそれは、買ってしまうと暮らしにはもう必要無いと思うのです。それよりも容器として使いやすく液だれもせず自立もする、そういう形としてひとつ完成されたデザインを改めて実感しながら使いたい。 普段、パッケージのデザインに覆われているそれは、プロダクトデザインとしての完成度に気づきにくい。剥がすことで形の本質に迫ると同時に、新しい発見も得ることができる。蜂蜜の色や光が当たった加減が美しく思えるのも、パッケージがあると見えにくい。 そういう意味ではモノクローム写真の視点に似ているような気がしてる。色を剥がすことで形が違う目線で見られるということ。
日用品のパッケージは剥がして使うことが多いです。パッケージには消費者の購買意欲を掻き立てるための情報がたくさんデザインしてあります。でもそれは、買ってしまうと暮らしにはもう必要無いと思うのです。それよりも容器として使いやすく液だれもせず自立もする、そういう形としてひとつ完成されたデザインを改めて実感しながら使いたい。 普段、パッケージのデザインに覆われているそれは、プロダクトデザインとしての完成度に気づきにくい。剥がすことで形の本質に迫ると同時に、新しい発見も得ることができる。蜂蜜の色や光が当たった加減が美しく思えるのも、パッケージがあると見えにくい。 そういう意味ではモノクローム写真の視点に似ているような気がしてる。色を剥がすことで形が違う目線で見られるということ。
Genta
Genta
1K | 一人暮らし
totonatuloveさんの実例写真
モニターさんのpicを見て欲しくなった新ボトルのキュキュット、私も買ってみました♪ やっぱりパッケージは剥がしてシンプルに(*^^*) 普通の洗剤だと手に湿疹が出てしまうのでダメだったら中身だけ以前の手に優しい洗剤に詰め替えるつもりですが、2週間ほど使用しても今のところ湿疹が出てないので、できることならキュキュットを使い続けたいな、泡立ちも汚れ落ちもやっぱり違うので。。 コメントスルーで大丈夫です(•ᵕᴗᵕ•)♡
モニターさんのpicを見て欲しくなった新ボトルのキュキュット、私も買ってみました♪ やっぱりパッケージは剥がしてシンプルに(*^^*) 普通の洗剤だと手に湿疹が出てしまうのでダメだったら中身だけ以前の手に優しい洗剤に詰め替えるつもりですが、2週間ほど使用しても今のところ湿疹が出てないので、できることならキュキュットを使い続けたいな、泡立ちも汚れ落ちもやっぱり違うので。。 コメントスルーで大丈夫です(•ᵕᴗᵕ•)♡
totonatulove
totonatulove
1LDK | 家族

パッケージは剥がして使いますの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ