RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン 再利用アイデア

428枚の部屋写真から49枚をセレクト
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 空き容器 ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ ◯◯の再利用アイデア ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ モロゾフのプリンのガラス容器 ティースプーンとか入れてみたり🥄
☺︎ 空き容器 ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ ◯◯の再利用アイデア ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ モロゾフのプリンのガラス容器 ティースプーンとか入れてみたり🥄
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
普段使いする箸立てやスプーン立ては、空き瓶に紙紐をクルクル巻いて再利用してます😁
普段使いする箸立てやスプーン立ては、空き瓶に紙紐をクルクル巻いて再利用してます😁
haru
haru
4LDK | 家族
wahahaさんの実例写真
右が半年使用したもの 左が新品です。 替え時わからず、やっと交換します! まだ、泡立ちもいいので、まだまだ使えそうですが、今度はお掃除の時に活躍してもらいます😊
右が半年使用したもの 左が新品です。 替え時わからず、やっと交換します! まだ、泡立ちもいいので、まだまだ使えそうですが、今度はお掃除の時に活躍してもらいます😊
wahaha
wahaha
gumi.さんの実例写真
゚*. 𝙱𝙾𝙽𝙹𝙾𝚄𝚁 ⋆*❁*⋆° 前のお家で使ってたモニターカバー 今のアパートには合わず… 給湯器カバーにしました𓂃☪︎܀꙳ こんな事する前に部屋片付けないと…🫠
゚*. 𝙱𝙾𝙽𝙹𝙾𝚄𝚁 ⋆*❁*⋆° 前のお家で使ってたモニターカバー 今のアパートには合わず… 給湯器カバーにしました𓂃☪︎܀꙳ こんな事する前に部屋片付けないと…🫠
gumi.
gumi.
2DK
75さんの実例写真
毎日運動前に飲んでるプロテインの瓶。 直径13センチ、高さ22センチ。 こんなに大きな瓶はそんなにないので、何かに使いたいと使い道を考えてました‥。 コーンフレークにピッタリ💡 袋保存だと中身が壊れたりしますが、瓶なら大丈夫。 もともと粉用の瓶だから、湿気も大丈夫。 これは嬉しい😃 主婦にしかわからない、発見の喜びです。 ボトル欲しさに頑張って飲んでいるのかもしれません。 次は何に使おうかな‥。 現在ジェルボールが有力候補です。
毎日運動前に飲んでるプロテインの瓶。 直径13センチ、高さ22センチ。 こんなに大きな瓶はそんなにないので、何かに使いたいと使い道を考えてました‥。 コーンフレークにピッタリ💡 袋保存だと中身が壊れたりしますが、瓶なら大丈夫。 もともと粉用の瓶だから、湿気も大丈夫。 これは嬉しい😃 主婦にしかわからない、発見の喜びです。 ボトル欲しさに頑張って飲んでいるのかもしれません。 次は何に使おうかな‥。 現在ジェルボールが有力候補です。
75
75
4LDK | 家族
iegomori0621さんの実例写真
『トリック・オア・トリート!』 と、子供達に言われるのでお菓子を入れて飾ってみました♪ 昔カルディで買った物や、100均で買った魔女の壺、今年ダイソーで買った包丁(?)を飾っています。 頂いたプーさんのカボチャライトもお気に入り♪ 骨の手は元々プラスチックのグラスだったのですが、グラス部分が割れてしまったので、アクセサリースタンドとして使っています。
『トリック・オア・トリート!』 と、子供達に言われるのでお菓子を入れて飾ってみました♪ 昔カルディで買った物や、100均で買った魔女の壺、今年ダイソーで買った包丁(?)を飾っています。 頂いたプーさんのカボチャライトもお気に入り♪ 骨の手は元々プラスチックのグラスだったのですが、グラス部分が割れてしまったので、アクセサリースタンドとして使っています。
iegomori0621
iegomori0621
4LDK | 家族
PEROさんの実例写真
一日一回交換する哺乳瓶のミルトン液。1日の最後のお役目として、残り汁(?)で食器カゴを消毒してから捨てています。 ミルトン液はキッチンに置いてるので、その流れでザバーっと入れて1時間したらキッチンに捨てる。 以前はベビーバスの消毒にも使ったりしてました。 ミルトンは洗い流さなくていいので、食器カゴに使っても安心です。
一日一回交換する哺乳瓶のミルトン液。1日の最後のお役目として、残り汁(?)で食器カゴを消毒してから捨てています。 ミルトン液はキッチンに置いてるので、その流れでザバーっと入れて1時間したらキッチンに捨てる。 以前はベビーバスの消毒にも使ったりしてました。 ミルトンは洗い流さなくていいので、食器カゴに使っても安心です。
PERO
PERO
4LDK | 家族
Rabiさんの実例写真
キッチンマットが乾燥機かけたら 何故かボロボロになり、買ったばかりで 猫ちゃんのマットに再利用 ふかふかマットだったから、気に入ったみたいで 良かった
キッチンマットが乾燥機かけたら 何故かボロボロになり、買ったばかりで 猫ちゃんのマットに再利用 ふかふかマットだったから、気に入ったみたいで 良かった
Rabi
Rabi
risako1107さんの実例写真
可愛い瓶は捨てられない…。 どうしようと悩んでいた時に、つまようじ入れとして使う方法発見! さすが、「北欧、暮らしの道具店」。 美味しいジャムを売っているだけでなく、その瓶の活用法までオシャレに紹介しているとは!! ちなみに中身はりんごとアールグレイのジャムでした(´・ω・`) 美味しすぎてすぐなくなったー! さぁ、隣の瓶もどう再利用しようかな…?
可愛い瓶は捨てられない…。 どうしようと悩んでいた時に、つまようじ入れとして使う方法発見! さすが、「北欧、暮らしの道具店」。 美味しいジャムを売っているだけでなく、その瓶の活用法までオシャレに紹介しているとは!! ちなみに中身はりんごとアールグレイのジャムでした(´・ω・`) 美味しすぎてすぐなくなったー! さぁ、隣の瓶もどう再利用しようかな…?
risako1107
risako1107
家族
maruさんの実例写真
maru
maru
家族
5101103さんの実例写真
教えて!節約のためにしていること😊 洗剤をなるべく使わずに掃除等を行っています💪 おばあちゃんの知恵袋を検索しては実践👵 本来捨てるだけだったものを最後まで使うので気持ちよく処分できますし、洗剤を使わないので特に身体に触れたり口にするものは安心して使用できるのも嬉しいポイントです🙌
教えて!節約のためにしていること😊 洗剤をなるべく使わずに掃除等を行っています💪 おばあちゃんの知恵袋を検索しては実践👵 本来捨てるだけだったものを最後まで使うので気持ちよく処分できますし、洗剤を使わないので特に身体に触れたり口にするものは安心して使用できるのも嬉しいポイントです🙌
5101103
5101103
家族
tsuruchinさんの実例写真
サクラの枝が手に入りました。ソメイヨシノです。 右は蜜蝋を塗った状態、左は未加工。 で、玄関の壁にビス留めして傘掛けにしました〜。 樹皮の模様でサクラって分かります。蜜蝋塗ったからしっとりした感じで、たまに乾拭きしてやるとツヤツヤになります。 ちょっといい傘が欲しいなぁと思いつつずっとビニール傘、お恥ずかしいw もう1本の枝は腰が曲がった時の杖にしようか考え中w
サクラの枝が手に入りました。ソメイヨシノです。 右は蜜蝋を塗った状態、左は未加工。 で、玄関の壁にビス留めして傘掛けにしました〜。 樹皮の模様でサクラって分かります。蜜蝋塗ったからしっとりした感じで、たまに乾拭きしてやるとツヤツヤになります。 ちょっといい傘が欲しいなぁと思いつつずっとビニール傘、お恥ずかしいw もう1本の枝は腰が曲がった時の杖にしようか考え中w
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
tomoさんの実例写真
古い水切りカゴ 中の網が錆びてきたので新しい物に 買い替ましたが処分するには勿体ないので 玉ねぎやじゃがいもを入れる事にしました。 網に乗せておけば湿気もこもりにくいし 良い感じです( ´∀`)
古い水切りカゴ 中の網が錆びてきたので新しい物に 買い替ましたが処分するには勿体ないので 玉ねぎやじゃがいもを入れる事にしました。 網に乗せておけば湿気もこもりにくいし 良い感じです( ´∀`)
tomo
tomo
4LDK | 家族
AYUKOさんの実例写真
はちみつの可愛い空き瓶に観葉植物、ドライフラワー、調味料入れに!
はちみつの可愛い空き瓶に観葉植物、ドライフラワー、調味料入れに!
AYUKO
AYUKO
4LDK
YOYOさんの実例写真
知人に教えてもらった保冷剤の再利用です ミントオイルを垂らしたアロマポットに カップボードの奥に潜んでいたスパイス入れと レモン絞り器も並べてみました 夏に向けて小さな避暑地コーナーの出来上がり🩵
知人に教えてもらった保冷剤の再利用です ミントオイルを垂らしたアロマポットに カップボードの奥に潜んでいたスパイス入れと レモン絞り器も並べてみました 夏に向けて小さな避暑地コーナーの出来上がり🩵
YOYO
YOYO
一人暮らし
aureaさんの実例写真
キッチンタオル¥1,650
美味しく緑茶を飲んだ後は、フライパンで熱して乾燥させます。 これだけでもお茶の香ばしい香りが部屋に広がり、消臭効果が。 お茶は生のままでは捨てるしかありませんが、乾燥させると消臭・抗菌作用が発動します。 お茶パックに詰めて部屋に置いたり、生ゴミ用の小さなゴミ箱に入れ、ニオイを消しています。
美味しく緑茶を飲んだ後は、フライパンで熱して乾燥させます。 これだけでもお茶の香ばしい香りが部屋に広がり、消臭効果が。 お茶は生のままでは捨てるしかありませんが、乾燥させると消臭・抗菌作用が発動します。 お茶パックに詰めて部屋に置いたり、生ゴミ用の小さなゴミ箱に入れ、ニオイを消しています。
aurea
aurea
3LDK | 家族
eruさんの実例写真
パスタソースの瓶を洗って、 久しぶりに塩と砂糖を詰め替えました。 それだけのことだけど、 なんだかキッチンが少しだけ整った気がして 気持ちがよくなります。 この瓶、気に入っているんです♪ 他のものも詰め替えようかな。
パスタソースの瓶を洗って、 久しぶりに塩と砂糖を詰め替えました。 それだけのことだけど、 なんだかキッチンが少しだけ整った気がして 気持ちがよくなります。 この瓶、気に入っているんです♪ 他のものも詰め替えようかな。
eru
eru
家族
Has.RockUkeyさんの実例写真
《空きボトルの再利用アイデアのお話》 我が家の再利用アイデアを紹介したいと思います。 まずはポメリーマスタードの空きボトルを、キッチンのツール立てとして利用しております☆ 中には使用頻度高めの、計量スプーンやピーラーなどなど。 こちらのマスタードは未開封時は、蓋であるコルクがろう付けされており、開けるのに一苦労ですがw 使い勝手に関して言うなれば、最悪です 蓋はコルクだし、容器はやたらと重いし… ですがその重量と独特なフォルムに加え、底が平らで有るために、再利用意欲を掻き立てられます♪ 飲食店のバックヤードでペン立てとして再利用されているのを、良く見かけますw 空の状態でもかなりの重さですから、ちょっとやそっとじゃ、動いたり倒れたりしない! ツール立てにピッタリなのです。
《空きボトルの再利用アイデアのお話》 我が家の再利用アイデアを紹介したいと思います。 まずはポメリーマスタードの空きボトルを、キッチンのツール立てとして利用しております☆ 中には使用頻度高めの、計量スプーンやピーラーなどなど。 こちらのマスタードは未開封時は、蓋であるコルクがろう付けされており、開けるのに一苦労ですがw 使い勝手に関して言うなれば、最悪です 蓋はコルクだし、容器はやたらと重いし… ですがその重量と独特なフォルムに加え、底が平らで有るために、再利用意欲を掻き立てられます♪ 飲食店のバックヤードでペン立てとして再利用されているのを、良く見かけますw 空の状態でもかなりの重さですから、ちょっとやそっとじゃ、動いたり倒れたりしない! ツール立てにピッタリなのです。
Has.RockUkey
Has.RockUkey
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
使い終わったものの活用。 ・1枚目 水切りの水受けを裏返して排気口に置くと 鍋なんかも置けるフラットな排気口カバーに! (しかも思いついたときにはそういう商品があること知らなかった!) ステンレスでかなり丈夫なので、熱い重い鍋をおいても平気です。 本体も、サイドに置いて調理中の鍋を置いてます。 ついでの、過去の家の変遷 2005年ごろの家は普通に水切りかごを置いてたので省略 ・2枚目(2005〜2014年) 奥に渡すタイプ〜突っ張るタイプ〜いろいろ使ったけど、ずっとでてきたのはこの写真だった。 吊り戸棚があったので、 突っ張ったり吊るしたりわりと 使いやすかったです。 (古いとはいえ、流石分譲賃貸) ・3枚目(2014〜2020年) コンロの奥に写ってるのが今回の水切りラックです。 ・4枚目 その使いにくいキッチンのイラスト書いてみました。県営住宅、入居前に見て選べない、好き嫌いで選べない、入居して使いにくさに閉口しました😅 いろいろ試したけど、最後はこの段差の上にも置ける(本来は流しに渡して使う)燕三条のステンレススリム水切りかごを発見して、使ってました。 買ったばかりだったので、この家でも少し前まで使ってましたが、 最近処分しました。(メルカリで)
使い終わったものの活用。 ・1枚目 水切りの水受けを裏返して排気口に置くと 鍋なんかも置けるフラットな排気口カバーに! (しかも思いついたときにはそういう商品があること知らなかった!) ステンレスでかなり丈夫なので、熱い重い鍋をおいても平気です。 本体も、サイドに置いて調理中の鍋を置いてます。 ついでの、過去の家の変遷 2005年ごろの家は普通に水切りかごを置いてたので省略 ・2枚目(2005〜2014年) 奥に渡すタイプ〜突っ張るタイプ〜いろいろ使ったけど、ずっとでてきたのはこの写真だった。 吊り戸棚があったので、 突っ張ったり吊るしたりわりと 使いやすかったです。 (古いとはいえ、流石分譲賃貸) ・3枚目(2014〜2020年) コンロの奥に写ってるのが今回の水切りラックです。 ・4枚目 その使いにくいキッチンのイラスト書いてみました。県営住宅、入居前に見て選べない、好き嫌いで選べない、入居して使いにくさに閉口しました😅 いろいろ試したけど、最後はこの段差の上にも置ける(本来は流しに渡して使う)燕三条のステンレススリム水切りかごを発見して、使ってました。 買ったばかりだったので、この家でも少し前まで使ってましたが、 最近処分しました。(メルカリで)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Renさんの実例写真
おはようございます! 昨晩の雨で倒れた ヒューケラのお花を カットして 窓辺に飾りました! 花瓶は オリーブオイルが入っていた 空き瓶です
おはようございます! 昨晩の雨で倒れた ヒューケラのお花を カットして 窓辺に飾りました! 花瓶は オリーブオイルが入っていた 空き瓶です
Ren
Ren
4LDK | 家族
momo-maruさんの実例写真
使わなくなったこのマグネット式のキッチンペーパーホルダー。 我が家にとってかなり素晴らしい活用方法を思いついた!! 方向を横に変えて浴室壁に貼り付けて、お風呂マット掛けに再利用☆ マットを使っている時は、フックの部分も畳んでフラットにできるので、邪魔にならないし、白いから違和感無し♪ これは最高! 壁掛けにしたくて探してたけど、買わなくてよかった(๑ت๑)♡
使わなくなったこのマグネット式のキッチンペーパーホルダー。 我が家にとってかなり素晴らしい活用方法を思いついた!! 方向を横に変えて浴室壁に貼り付けて、お風呂マット掛けに再利用☆ マットを使っている時は、フックの部分も畳んでフラットにできるので、邪魔にならないし、白いから違和感無し♪ これは最高! 壁掛けにしたくて探してたけど、買わなくてよかった(๑ت๑)♡
momo-maru
momo-maru
4LDK | 家族
akanegumoさんの実例写真
こちらもイベント みなさんもしてるかもですが我が家も牛乳パックをまな板代わりに活用してます 肉類や魚類、後片付けが面倒な食材はここで切ります 我が家ではカツを切る時に重宝してます😄 チョキチョキして底の部分はフライパンなどに残る油汚れなどをスクレッパー代わりに使います ポイ捨て出来るので便利です😊 チラシは野菜くずなどを乗せて処分します 箱にできる時は作っておくと意外と便利 ダイソーの積み重ねボックスに入れてシンク下に収納しています
こちらもイベント みなさんもしてるかもですが我が家も牛乳パックをまな板代わりに活用してます 肉類や魚類、後片付けが面倒な食材はここで切ります 我が家ではカツを切る時に重宝してます😄 チョキチョキして底の部分はフライパンなどに残る油汚れなどをスクレッパー代わりに使います ポイ捨て出来るので便利です😊 チラシは野菜くずなどを乗せて処分します 箱にできる時は作っておくと意外と便利 ダイソーの積み重ねボックスに入れてシンク下に収納しています
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
akoさんの実例写真
プリンの容器をコップに再利用❤️ ナチュラルキッチンのトレイに乗せて! 爪楊枝入れもナチュラルキッチン(^^)
プリンの容器をコップに再利用❤️ ナチュラルキッチンのトレイに乗せて! 爪楊枝入れもナチュラルキッチン(^^)
ako
ako
2LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
昔使っていて、捨てようか迷っていた写真立て。 ごみ収集カレンダーを挟んで再活用✨
昔使っていて、捨てようか迷っていた写真立て。 ごみ収集カレンダーを挟んで再活用✨
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
yoshieさんの実例写真
使用後の歯ブラシをお掃除に使うときに曲がってるとカーブの掃除に便利です(о´∀`о) コップに80℃位のお湯を 曲げたい所までお湯を入れて30秒位したら取り出して、 ゆっくり押し付けると曲がります(*´∀`)♪ 火傷に気をつけて☆
使用後の歯ブラシをお掃除に使うときに曲がってるとカーブの掃除に便利です(о´∀`о) コップに80℃位のお湯を 曲げたい所までお湯を入れて30秒位したら取り出して、 ゆっくり押し付けると曲がります(*´∀`)♪ 火傷に気をつけて☆
yoshie
yoshie
家族
Lucyさんの実例写真
キッチンカウンター下収納。 カウンターの下のくぼみにちょうど合う 商品が見つかって、馴染んでます。 省スペースのために引き戸にしました。 子供がちょうど届く高さというのもあり、 半分はおもちゃ収納になっています。
キッチンカウンター下収納。 カウンターの下のくぼみにちょうど合う 商品が見つかって、馴染んでます。 省スペースのために引き戸にしました。 子供がちょうど届く高さというのもあり、 半分はおもちゃ収納になっています。
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
mamma.aiutoさんの実例写真
たいしたアイデアではないですが、、 我が家ではお肉を切るときはまな板を極力使いたくないので、まな板の上に洗って乾かしておいた牛乳パックやジュースのパックをひいてカットしてます 使い終わった後はサッと水で流してゴミ箱へ… 肉を切った後泡ハイターしてましたがこれで手間がだいぶ減りました(^。^)
たいしたアイデアではないですが、、 我が家ではお肉を切るときはまな板を極力使いたくないので、まな板の上に洗って乾かしておいた牛乳パックやジュースのパックをひいてカットしてます 使い終わった後はサッと水で流してゴミ箱へ… 肉を切った後泡ハイターしてましたがこれで手間がだいぶ減りました(^。^)
mamma.aiuto
mamma.aiuto
家族
もっと見る

キッチン 再利用アイデアのおすすめ商品

キッチン 再利用アイデアが気になるあなたにおすすめ

キッチン 再利用アイデアの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 再利用アイデア

428枚の部屋写真から49枚をセレクト
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 空き容器 ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ ◯◯の再利用アイデア ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ モロゾフのプリンのガラス容器 ティースプーンとか入れてみたり🥄
☺︎ 空き容器 ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ ◯◯の再利用アイデア ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ モロゾフのプリンのガラス容器 ティースプーンとか入れてみたり🥄
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
普段使いする箸立てやスプーン立ては、空き瓶に紙紐をクルクル巻いて再利用してます😁
普段使いする箸立てやスプーン立ては、空き瓶に紙紐をクルクル巻いて再利用してます😁
haru
haru
4LDK | 家族
wahahaさんの実例写真
右が半年使用したもの 左が新品です。 替え時わからず、やっと交換します! まだ、泡立ちもいいので、まだまだ使えそうですが、今度はお掃除の時に活躍してもらいます😊
右が半年使用したもの 左が新品です。 替え時わからず、やっと交換します! まだ、泡立ちもいいので、まだまだ使えそうですが、今度はお掃除の時に活躍してもらいます😊
wahaha
wahaha
gumi.さんの実例写真
゚*. 𝙱𝙾𝙽𝙹𝙾𝚄𝚁 ⋆*❁*⋆° 前のお家で使ってたモニターカバー 今のアパートには合わず… 給湯器カバーにしました𓂃☪︎܀꙳ こんな事する前に部屋片付けないと…🫠
゚*. 𝙱𝙾𝙽𝙹𝙾𝚄𝚁 ⋆*❁*⋆° 前のお家で使ってたモニターカバー 今のアパートには合わず… 給湯器カバーにしました𓂃☪︎܀꙳ こんな事する前に部屋片付けないと…🫠
gumi.
gumi.
2DK
75さんの実例写真
毎日運動前に飲んでるプロテインの瓶。 直径13センチ、高さ22センチ。 こんなに大きな瓶はそんなにないので、何かに使いたいと使い道を考えてました‥。 コーンフレークにピッタリ💡 袋保存だと中身が壊れたりしますが、瓶なら大丈夫。 もともと粉用の瓶だから、湿気も大丈夫。 これは嬉しい😃 主婦にしかわからない、発見の喜びです。 ボトル欲しさに頑張って飲んでいるのかもしれません。 次は何に使おうかな‥。 現在ジェルボールが有力候補です。
毎日運動前に飲んでるプロテインの瓶。 直径13センチ、高さ22センチ。 こんなに大きな瓶はそんなにないので、何かに使いたいと使い道を考えてました‥。 コーンフレークにピッタリ💡 袋保存だと中身が壊れたりしますが、瓶なら大丈夫。 もともと粉用の瓶だから、湿気も大丈夫。 これは嬉しい😃 主婦にしかわからない、発見の喜びです。 ボトル欲しさに頑張って飲んでいるのかもしれません。 次は何に使おうかな‥。 現在ジェルボールが有力候補です。
75
75
4LDK | 家族
iegomori0621さんの実例写真
『トリック・オア・トリート!』 と、子供達に言われるのでお菓子を入れて飾ってみました♪ 昔カルディで買った物や、100均で買った魔女の壺、今年ダイソーで買った包丁(?)を飾っています。 頂いたプーさんのカボチャライトもお気に入り♪ 骨の手は元々プラスチックのグラスだったのですが、グラス部分が割れてしまったので、アクセサリースタンドとして使っています。
『トリック・オア・トリート!』 と、子供達に言われるのでお菓子を入れて飾ってみました♪ 昔カルディで買った物や、100均で買った魔女の壺、今年ダイソーで買った包丁(?)を飾っています。 頂いたプーさんのカボチャライトもお気に入り♪ 骨の手は元々プラスチックのグラスだったのですが、グラス部分が割れてしまったので、アクセサリースタンドとして使っています。
iegomori0621
iegomori0621
4LDK | 家族
PEROさんの実例写真
一日一回交換する哺乳瓶のミルトン液。1日の最後のお役目として、残り汁(?)で食器カゴを消毒してから捨てています。 ミルトン液はキッチンに置いてるので、その流れでザバーっと入れて1時間したらキッチンに捨てる。 以前はベビーバスの消毒にも使ったりしてました。 ミルトンは洗い流さなくていいので、食器カゴに使っても安心です。
一日一回交換する哺乳瓶のミルトン液。1日の最後のお役目として、残り汁(?)で食器カゴを消毒してから捨てています。 ミルトン液はキッチンに置いてるので、その流れでザバーっと入れて1時間したらキッチンに捨てる。 以前はベビーバスの消毒にも使ったりしてました。 ミルトンは洗い流さなくていいので、食器カゴに使っても安心です。
PERO
PERO
4LDK | 家族
Rabiさんの実例写真
キッチンマットが乾燥機かけたら 何故かボロボロになり、買ったばかりで 猫ちゃんのマットに再利用 ふかふかマットだったから、気に入ったみたいで 良かった
キッチンマットが乾燥機かけたら 何故かボロボロになり、買ったばかりで 猫ちゃんのマットに再利用 ふかふかマットだったから、気に入ったみたいで 良かった
Rabi
Rabi
risako1107さんの実例写真
可愛い瓶は捨てられない…。 どうしようと悩んでいた時に、つまようじ入れとして使う方法発見! さすが、「北欧、暮らしの道具店」。 美味しいジャムを売っているだけでなく、その瓶の活用法までオシャレに紹介しているとは!! ちなみに中身はりんごとアールグレイのジャムでした(´・ω・`) 美味しすぎてすぐなくなったー! さぁ、隣の瓶もどう再利用しようかな…?
可愛い瓶は捨てられない…。 どうしようと悩んでいた時に、つまようじ入れとして使う方法発見! さすが、「北欧、暮らしの道具店」。 美味しいジャムを売っているだけでなく、その瓶の活用法までオシャレに紹介しているとは!! ちなみに中身はりんごとアールグレイのジャムでした(´・ω・`) 美味しすぎてすぐなくなったー! さぁ、隣の瓶もどう再利用しようかな…?
risako1107
risako1107
家族
maruさんの実例写真
maru
maru
家族
5101103さんの実例写真
教えて!節約のためにしていること😊 洗剤をなるべく使わずに掃除等を行っています💪 おばあちゃんの知恵袋を検索しては実践👵 本来捨てるだけだったものを最後まで使うので気持ちよく処分できますし、洗剤を使わないので特に身体に触れたり口にするものは安心して使用できるのも嬉しいポイントです🙌
教えて!節約のためにしていること😊 洗剤をなるべく使わずに掃除等を行っています💪 おばあちゃんの知恵袋を検索しては実践👵 本来捨てるだけだったものを最後まで使うので気持ちよく処分できますし、洗剤を使わないので特に身体に触れたり口にするものは安心して使用できるのも嬉しいポイントです🙌
5101103
5101103
家族
tsuruchinさんの実例写真
サクラの枝が手に入りました。ソメイヨシノです。 右は蜜蝋を塗った状態、左は未加工。 で、玄関の壁にビス留めして傘掛けにしました〜。 樹皮の模様でサクラって分かります。蜜蝋塗ったからしっとりした感じで、たまに乾拭きしてやるとツヤツヤになります。 ちょっといい傘が欲しいなぁと思いつつずっとビニール傘、お恥ずかしいw もう1本の枝は腰が曲がった時の杖にしようか考え中w
サクラの枝が手に入りました。ソメイヨシノです。 右は蜜蝋を塗った状態、左は未加工。 で、玄関の壁にビス留めして傘掛けにしました〜。 樹皮の模様でサクラって分かります。蜜蝋塗ったからしっとりした感じで、たまに乾拭きしてやるとツヤツヤになります。 ちょっといい傘が欲しいなぁと思いつつずっとビニール傘、お恥ずかしいw もう1本の枝は腰が曲がった時の杖にしようか考え中w
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
tomoさんの実例写真
古い水切りカゴ 中の網が錆びてきたので新しい物に 買い替ましたが処分するには勿体ないので 玉ねぎやじゃがいもを入れる事にしました。 網に乗せておけば湿気もこもりにくいし 良い感じです( ´∀`)
古い水切りカゴ 中の網が錆びてきたので新しい物に 買い替ましたが処分するには勿体ないので 玉ねぎやじゃがいもを入れる事にしました。 網に乗せておけば湿気もこもりにくいし 良い感じです( ´∀`)
tomo
tomo
4LDK | 家族
AYUKOさんの実例写真
はちみつの可愛い空き瓶に観葉植物、ドライフラワー、調味料入れに!
はちみつの可愛い空き瓶に観葉植物、ドライフラワー、調味料入れに!
AYUKO
AYUKO
4LDK
YOYOさんの実例写真
知人に教えてもらった保冷剤の再利用です ミントオイルを垂らしたアロマポットに カップボードの奥に潜んでいたスパイス入れと レモン絞り器も並べてみました 夏に向けて小さな避暑地コーナーの出来上がり🩵
知人に教えてもらった保冷剤の再利用です ミントオイルを垂らしたアロマポットに カップボードの奥に潜んでいたスパイス入れと レモン絞り器も並べてみました 夏に向けて小さな避暑地コーナーの出来上がり🩵
YOYO
YOYO
一人暮らし
aureaさんの実例写真
美味しく緑茶を飲んだ後は、フライパンで熱して乾燥させます。 これだけでもお茶の香ばしい香りが部屋に広がり、消臭効果が。 お茶は生のままでは捨てるしかありませんが、乾燥させると消臭・抗菌作用が発動します。 お茶パックに詰めて部屋に置いたり、生ゴミ用の小さなゴミ箱に入れ、ニオイを消しています。
美味しく緑茶を飲んだ後は、フライパンで熱して乾燥させます。 これだけでもお茶の香ばしい香りが部屋に広がり、消臭効果が。 お茶は生のままでは捨てるしかありませんが、乾燥させると消臭・抗菌作用が発動します。 お茶パックに詰めて部屋に置いたり、生ゴミ用の小さなゴミ箱に入れ、ニオイを消しています。
aurea
aurea
3LDK | 家族
eruさんの実例写真
パスタソースの瓶を洗って、 久しぶりに塩と砂糖を詰め替えました。 それだけのことだけど、 なんだかキッチンが少しだけ整った気がして 気持ちがよくなります。 この瓶、気に入っているんです♪ 他のものも詰め替えようかな。
パスタソースの瓶を洗って、 久しぶりに塩と砂糖を詰め替えました。 それだけのことだけど、 なんだかキッチンが少しだけ整った気がして 気持ちがよくなります。 この瓶、気に入っているんです♪ 他のものも詰め替えようかな。
eru
eru
家族
Has.RockUkeyさんの実例写真
《空きボトルの再利用アイデアのお話》 我が家の再利用アイデアを紹介したいと思います。 まずはポメリーマスタードの空きボトルを、キッチンのツール立てとして利用しております☆ 中には使用頻度高めの、計量スプーンやピーラーなどなど。 こちらのマスタードは未開封時は、蓋であるコルクがろう付けされており、開けるのに一苦労ですがw 使い勝手に関して言うなれば、最悪です 蓋はコルクだし、容器はやたらと重いし… ですがその重量と独特なフォルムに加え、底が平らで有るために、再利用意欲を掻き立てられます♪ 飲食店のバックヤードでペン立てとして再利用されているのを、良く見かけますw 空の状態でもかなりの重さですから、ちょっとやそっとじゃ、動いたり倒れたりしない! ツール立てにピッタリなのです。
《空きボトルの再利用アイデアのお話》 我が家の再利用アイデアを紹介したいと思います。 まずはポメリーマスタードの空きボトルを、キッチンのツール立てとして利用しております☆ 中には使用頻度高めの、計量スプーンやピーラーなどなど。 こちらのマスタードは未開封時は、蓋であるコルクがろう付けされており、開けるのに一苦労ですがw 使い勝手に関して言うなれば、最悪です 蓋はコルクだし、容器はやたらと重いし… ですがその重量と独特なフォルムに加え、底が平らで有るために、再利用意欲を掻き立てられます♪ 飲食店のバックヤードでペン立てとして再利用されているのを、良く見かけますw 空の状態でもかなりの重さですから、ちょっとやそっとじゃ、動いたり倒れたりしない! ツール立てにピッタリなのです。
Has.RockUkey
Has.RockUkey
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
使い終わったものの活用。 ・1枚目 水切りの水受けを裏返して排気口に置くと 鍋なんかも置けるフラットな排気口カバーに! (しかも思いついたときにはそういう商品があること知らなかった!) ステンレスでかなり丈夫なので、熱い重い鍋をおいても平気です。 本体も、サイドに置いて調理中の鍋を置いてます。 ついでの、過去の家の変遷 2005年ごろの家は普通に水切りかごを置いてたので省略 ・2枚目(2005〜2014年) 奥に渡すタイプ〜突っ張るタイプ〜いろいろ使ったけど、ずっとでてきたのはこの写真だった。 吊り戸棚があったので、 突っ張ったり吊るしたりわりと 使いやすかったです。 (古いとはいえ、流石分譲賃貸) ・3枚目(2014〜2020年) コンロの奥に写ってるのが今回の水切りラックです。 ・4枚目 その使いにくいキッチンのイラスト書いてみました。県営住宅、入居前に見て選べない、好き嫌いで選べない、入居して使いにくさに閉口しました😅 いろいろ試したけど、最後はこの段差の上にも置ける(本来は流しに渡して使う)燕三条のステンレススリム水切りかごを発見して、使ってました。 買ったばかりだったので、この家でも少し前まで使ってましたが、 最近処分しました。(メルカリで)
使い終わったものの活用。 ・1枚目 水切りの水受けを裏返して排気口に置くと 鍋なんかも置けるフラットな排気口カバーに! (しかも思いついたときにはそういう商品があること知らなかった!) ステンレスでかなり丈夫なので、熱い重い鍋をおいても平気です。 本体も、サイドに置いて調理中の鍋を置いてます。 ついでの、過去の家の変遷 2005年ごろの家は普通に水切りかごを置いてたので省略 ・2枚目(2005〜2014年) 奥に渡すタイプ〜突っ張るタイプ〜いろいろ使ったけど、ずっとでてきたのはこの写真だった。 吊り戸棚があったので、 突っ張ったり吊るしたりわりと 使いやすかったです。 (古いとはいえ、流石分譲賃貸) ・3枚目(2014〜2020年) コンロの奥に写ってるのが今回の水切りラックです。 ・4枚目 その使いにくいキッチンのイラスト書いてみました。県営住宅、入居前に見て選べない、好き嫌いで選べない、入居して使いにくさに閉口しました😅 いろいろ試したけど、最後はこの段差の上にも置ける(本来は流しに渡して使う)燕三条のステンレススリム水切りかごを発見して、使ってました。 買ったばかりだったので、この家でも少し前まで使ってましたが、 最近処分しました。(メルカリで)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Renさんの実例写真
おはようございます! 昨晩の雨で倒れた ヒューケラのお花を カットして 窓辺に飾りました! 花瓶は オリーブオイルが入っていた 空き瓶です
おはようございます! 昨晩の雨で倒れた ヒューケラのお花を カットして 窓辺に飾りました! 花瓶は オリーブオイルが入っていた 空き瓶です
Ren
Ren
4LDK | 家族
momo-maruさんの実例写真
使わなくなったこのマグネット式のキッチンペーパーホルダー。 我が家にとってかなり素晴らしい活用方法を思いついた!! 方向を横に変えて浴室壁に貼り付けて、お風呂マット掛けに再利用☆ マットを使っている時は、フックの部分も畳んでフラットにできるので、邪魔にならないし、白いから違和感無し♪ これは最高! 壁掛けにしたくて探してたけど、買わなくてよかった(๑ت๑)♡
使わなくなったこのマグネット式のキッチンペーパーホルダー。 我が家にとってかなり素晴らしい活用方法を思いついた!! 方向を横に変えて浴室壁に貼り付けて、お風呂マット掛けに再利用☆ マットを使っている時は、フックの部分も畳んでフラットにできるので、邪魔にならないし、白いから違和感無し♪ これは最高! 壁掛けにしたくて探してたけど、買わなくてよかった(๑ت๑)♡
momo-maru
momo-maru
4LDK | 家族
akanegumoさんの実例写真
こちらもイベント みなさんもしてるかもですが我が家も牛乳パックをまな板代わりに活用してます 肉類や魚類、後片付けが面倒な食材はここで切ります 我が家ではカツを切る時に重宝してます😄 チョキチョキして底の部分はフライパンなどに残る油汚れなどをスクレッパー代わりに使います ポイ捨て出来るので便利です😊 チラシは野菜くずなどを乗せて処分します 箱にできる時は作っておくと意外と便利 ダイソーの積み重ねボックスに入れてシンク下に収納しています
こちらもイベント みなさんもしてるかもですが我が家も牛乳パックをまな板代わりに活用してます 肉類や魚類、後片付けが面倒な食材はここで切ります 我が家ではカツを切る時に重宝してます😄 チョキチョキして底の部分はフライパンなどに残る油汚れなどをスクレッパー代わりに使います ポイ捨て出来るので便利です😊 チラシは野菜くずなどを乗せて処分します 箱にできる時は作っておくと意外と便利 ダイソーの積み重ねボックスに入れてシンク下に収納しています
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
akoさんの実例写真
プリンの容器をコップに再利用❤️ ナチュラルキッチンのトレイに乗せて! 爪楊枝入れもナチュラルキッチン(^^)
プリンの容器をコップに再利用❤️ ナチュラルキッチンのトレイに乗せて! 爪楊枝入れもナチュラルキッチン(^^)
ako
ako
2LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
昔使っていて、捨てようか迷っていた写真立て。 ごみ収集カレンダーを挟んで再活用✨
昔使っていて、捨てようか迷っていた写真立て。 ごみ収集カレンダーを挟んで再活用✨
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
yoshieさんの実例写真
使用後の歯ブラシをお掃除に使うときに曲がってるとカーブの掃除に便利です(о´∀`о) コップに80℃位のお湯を 曲げたい所までお湯を入れて30秒位したら取り出して、 ゆっくり押し付けると曲がります(*´∀`)♪ 火傷に気をつけて☆
使用後の歯ブラシをお掃除に使うときに曲がってるとカーブの掃除に便利です(о´∀`о) コップに80℃位のお湯を 曲げたい所までお湯を入れて30秒位したら取り出して、 ゆっくり押し付けると曲がります(*´∀`)♪ 火傷に気をつけて☆
yoshie
yoshie
家族
Lucyさんの実例写真
キッチンカウンター下収納。 カウンターの下のくぼみにちょうど合う 商品が見つかって、馴染んでます。 省スペースのために引き戸にしました。 子供がちょうど届く高さというのもあり、 半分はおもちゃ収納になっています。
キッチンカウンター下収納。 カウンターの下のくぼみにちょうど合う 商品が見つかって、馴染んでます。 省スペースのために引き戸にしました。 子供がちょうど届く高さというのもあり、 半分はおもちゃ収納になっています。
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
mamma.aiutoさんの実例写真
たいしたアイデアではないですが、、 我が家ではお肉を切るときはまな板を極力使いたくないので、まな板の上に洗って乾かしておいた牛乳パックやジュースのパックをひいてカットしてます 使い終わった後はサッと水で流してゴミ箱へ… 肉を切った後泡ハイターしてましたがこれで手間がだいぶ減りました(^。^)
たいしたアイデアではないですが、、 我が家ではお肉を切るときはまな板を極力使いたくないので、まな板の上に洗って乾かしておいた牛乳パックやジュースのパックをひいてカットしてます 使い終わった後はサッと水で流してゴミ箱へ… 肉を切った後泡ハイターしてましたがこれで手間がだいぶ減りました(^。^)
mamma.aiuto
mamma.aiuto
家族
もっと見る

キッチン 再利用アイデアのおすすめ商品

キッチン 再利用アイデアが気になるあなたにおすすめ

キッチン 再利用アイデアの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ