西山

59枚の部屋写真から36枚をセレクト
noraさんの実例写真
nora
nora
家族
riseruさんの実例写真
日差しが 気持ち良いぃ〜♡ マリメッコのファブリック 飾りたい… 当分の間は 真似して作ってみた ハートアートで我慢w
日差しが 気持ち良いぃ〜♡ マリメッコのファブリック 飾りたい… 当分の間は 真似して作ってみた ハートアートで我慢w
riseru
riseru
家族
Kinacoさんの実例写真
Kinaco
Kinaco
カップル
zumi08xxさんの実例写真
枯らしかけた植物を水耕栽培で、復活させたので土に植え替えました。土に植えてる方も暑さで葉っぱがやられてしまっているので置く場所を検討しながらしばらく様子見です。
枯らしかけた植物を水耕栽培で、復活させたので土に植え替えました。土に植えてる方も暑さで葉っぱがやられてしまっているので置く場所を検討しながらしばらく様子見です。
zumi08xx
zumi08xx
1LDK | 一人暮らし
arinoさんの実例写真
作家さんのうつわはいつも見られるようにしています。 下に並べている4枚は奥側から、 ・安斎新・厚子さん ・(小鹿田焼) ・中里花子さん ・銀座の門さんで購入(どなたのか失念しました) 中断したのカップの数々の中で作家さんものは ・中里花子さん ・伊藤環さん その上の段には ・正島克哉さんのグラタン皿・片手土鍋・平パン その上のガラスの類の中には ・西山芳浩さん (〃ω〃)
作家さんのうつわはいつも見られるようにしています。 下に並べている4枚は奥側から、 ・安斎新・厚子さん ・(小鹿田焼) ・中里花子さん ・銀座の門さんで購入(どなたのか失念しました) 中断したのカップの数々の中で作家さんものは ・中里花子さん ・伊藤環さん その上の段には ・正島克哉さんのグラタン皿・片手土鍋・平パン その上のガラスの類の中には ・西山芳浩さん (〃ω〃)
arino
arino
1K
icoさんの実例写真
西山のお皿。ケーキ用に買いましたがトーストを乗せたりとけっこう使えます♪
西山のお皿。ケーキ用に買いましたがトーストを乗せたりとけっこう使えます♪
ico
ico
3LDK | 家族
snugさんの実例写真
snug
snug
1K | 一人暮らし
maiusさんの実例写真
ブランド&商品名:西山 ナチュール フォレッジビスク 購入金額:左 600円 右 1200円 購入した時期:例)2016年3月 ちょっといいポイント:和食 洋食どちらにも使えるモダンなデザインと、セラミックタイル会社ならではの軽量なところが高級感あって好き♡
ブランド&商品名:西山 ナチュール フォレッジビスク 購入金額:左 600円 右 1200円 購入した時期:例)2016年3月 ちょっといいポイント:和食 洋食どちらにも使えるモダンなデザインと、セラミックタイル会社ならではの軽量なところが高級感あって好き♡
maius
maius
mkmimkさんの実例写真
イベント参加🌿 普段の我が家の食事時は毎回こんなテーブルコーデです。 今は子供がいるのでテーブルランナーは引きませんが、生まれる前は料理に合わせてうつわとランナーやマットを選ぶのが楽しみでした🥰 せいろ料理が好きなので、わりと中央にドンと置かれることが多いです。 うつわは大体陶器市や旅行先で買うことが多く、九州の窯元がほとんど💭 普段食材は産直で買っているので、地元の食材を地元の土で作られたうつわで食べるのがなんとなく合う気がしていつのまにかそうなりました🙆‍♀️ せいろはかごやのもの。 グラスはカルティオのクリア。 鉄瓶の箸置きはずっと探していて、湯布院のセレクトショップで見つけたので即買いしました。笑 汁碗は有田焼陶器市で。 リム付きの小皿は波佐見焼の和山窯。 お茶碗は同じく波佐見焼の西山窯。 この2つはことしのweb陶器市で購入。 中央の大皿は去年の有田陶器市で購入したのですが、実は2枚同じ黒でも質感が違うお皿です。 とびかんなの色違いのお皿は日田に旅行に行った際に買った小鹿田焼。 ちょっとずつ集めたお気に入りのお皿はそれぞれ個性があっても同じ九州のものだから合う気がします🌿
イベント参加🌿 普段の我が家の食事時は毎回こんなテーブルコーデです。 今は子供がいるのでテーブルランナーは引きませんが、生まれる前は料理に合わせてうつわとランナーやマットを選ぶのが楽しみでした🥰 せいろ料理が好きなので、わりと中央にドンと置かれることが多いです。 うつわは大体陶器市や旅行先で買うことが多く、九州の窯元がほとんど💭 普段食材は産直で買っているので、地元の食材を地元の土で作られたうつわで食べるのがなんとなく合う気がしていつのまにかそうなりました🙆‍♀️ せいろはかごやのもの。 グラスはカルティオのクリア。 鉄瓶の箸置きはずっと探していて、湯布院のセレクトショップで見つけたので即買いしました。笑 汁碗は有田焼陶器市で。 リム付きの小皿は波佐見焼の和山窯。 お茶碗は同じく波佐見焼の西山窯。 この2つはことしのweb陶器市で購入。 中央の大皿は去年の有田陶器市で購入したのですが、実は2枚同じ黒でも質感が違うお皿です。 とびかんなの色違いのお皿は日田に旅行に行った際に買った小鹿田焼。 ちょっとずつ集めたお気に入りのお皿はそれぞれ個性があっても同じ九州のものだから合う気がします🌿
mkmimk
mkmimk
家族
Tomomiさんの実例写真
波佐見焼 チェック 箸置き
波佐見焼 チェック 箸置き
Tomomi
Tomomi
家族
mayuさんの実例写真
土砂降り*Friday やっとの金曜日 本日は長靴で行ってきます!
土砂降り*Friday やっとの金曜日 本日は長靴で行ってきます!
mayu
mayu
3LDK | 家族
erkさんの実例写真
うちの椅子シリーズ。 台南の職人さん手作りの竹の椅子。雑誌で見かけていいなーと思ってて、現地でおやじさんが作る作業を見て買っちゃった。機内持ち込み手荷物で持って帰ってきました◎ ガラスは西山芳浩さん、小さな花器は飛松灯器(本当は照明が欲しいけどうちじゃ無理なので)
うちの椅子シリーズ。 台南の職人さん手作りの竹の椅子。雑誌で見かけていいなーと思ってて、現地でおやじさんが作る作業を見て買っちゃった。機内持ち込み手荷物で持って帰ってきました◎ ガラスは西山芳浩さん、小さな花器は飛松灯器(本当は照明が欲しいけどうちじゃ無理なので)
erk
erk
momoさんの実例写真
子どもがお昼寝してる間におやつタイム♡ お気に入りの食器で♡ ソファのこのテーブルが便利すぎて使える‼︎ アマプラみながらカフェ時間がもてるの幸せ〜♡
子どもがお昼寝してる間におやつタイム♡ お気に入りの食器で♡ ソファのこのテーブルが便利すぎて使える‼︎ アマプラみながらカフェ時間がもてるの幸せ〜♡
momo
momo
家族
nachiさんの実例写真
迷って迷って迷いまくって選んだ波佐見焼のカップ&ソーサー✨ 同じ西山窯の商品デイジーと迷いまくって購入。 スープカップ位大きくてびっくりしたけど可愛い💕 休日のティータイムが楽しみです😊
迷って迷って迷いまくって選んだ波佐見焼のカップ&ソーサー✨ 同じ西山窯の商品デイジーと迷いまくって購入。 スープカップ位大きくてびっくりしたけど可愛い💕 休日のティータイムが楽しみです😊
nachi
nachi
2LDK
Yuccaさんの実例写真
プランター・植木鉢¥6,050
お気に入りの鉢に、会社でもらったペパーミント。 すごく元気な苗で、いい香り。
お気に入りの鉢に、会社でもらったペパーミント。 すごく元気な苗で、いい香り。
Yucca
Yucca
1LDK | 一人暮らし
mapleさんの実例写真
NISHIYAMA JAPANさんのお皿♡ かわいい😍
NISHIYAMA JAPANさんのお皿♡ かわいい😍
maple
maple
3LDK | 家族
Rinatyさんの実例写真
1番お気に入りの西側のバルコニーからの景色💕 今日はお天気もよく西山が綺麗に見えます。
1番お気に入りの西側のバルコニーからの景色💕 今日はお天気もよく西山が綺麗に見えます。
Rinaty
Rinaty
家族
akago.さんの実例写真
akago.
akago.
家族
mintteaさんの実例写真
こんばんは〜 先日購入した 波佐見焼きのティーポットとマグカップ♡ ロールケーキを買ってきたので 紅茶といただきました♪ マグカップは飲み口が広いし 絵柄も可愛く何よりお上品になった気分🤭 洋にも和にも見えるところも お気に入りです♡ マグカップはひとつしかないので また追加購入したいと思います♪ ロールケーキは バレンタインも近いので チョコがかかっているいちごのロールケーキ🍓 紅茶と一緒に至福の時間🫖 pic3.上から撮ったら‥    お皿に・スポンジかな?    こぼれてました😂   
こんばんは〜 先日購入した 波佐見焼きのティーポットとマグカップ♡ ロールケーキを買ってきたので 紅茶といただきました♪ マグカップは飲み口が広いし 絵柄も可愛く何よりお上品になった気分🤭 洋にも和にも見えるところも お気に入りです♡ マグカップはひとつしかないので また追加購入したいと思います♪ ロールケーキは バレンタインも近いので チョコがかかっているいちごのロールケーキ🍓 紅茶と一緒に至福の時間🫖 pic3.上から撮ったら‥    お皿に・スポンジかな?    こぼれてました😂   
minttea
minttea
家族
umimachidiaryさんの実例写真
umimachidiary
umimachidiary
家族
kumaさんの実例写真
ティーポット¥14,000
波佐見焼の急須です🍵 長崎県波佐見町は焼物の街で、ふるさと納税で沢山の焼物の返礼品があります。 以前、返礼品で頂いた急須を不注意で割ってしまい 、改めてふるさと納税で頂きました。 急須も可愛いのですが、このスーパーステンレスの茶こしが秀逸なんです😆 目が細かくて、洗いやすく、もう他の茶こしは使えません。 以外、波佐見町のふるさと納税の商品説明より。 デザインコンセプトは「森の癒し」。 森の中でゆっくりした時間を楽しむことをイメージしデザインしています。 磁器で出来ており、器の質感はつるつる、パステル調のカラー展開。 アイボリー生地に白い模様がかわいい器です。 あったかい飲み物はもちろん、そのまま冷蔵庫にも入れることができるので、麦茶、紅茶、アイスコーヒーの保管にも便利です。
波佐見焼の急須です🍵 長崎県波佐見町は焼物の街で、ふるさと納税で沢山の焼物の返礼品があります。 以前、返礼品で頂いた急須を不注意で割ってしまい 、改めてふるさと納税で頂きました。 急須も可愛いのですが、このスーパーステンレスの茶こしが秀逸なんです😆 目が細かくて、洗いやすく、もう他の茶こしは使えません。 以外、波佐見町のふるさと納税の商品説明より。 デザインコンセプトは「森の癒し」。 森の中でゆっくりした時間を楽しむことをイメージしデザインしています。 磁器で出来ており、器の質感はつるつる、パステル調のカラー展開。 アイボリー生地に白い模様がかわいい器です。 あったかい飲み物はもちろん、そのまま冷蔵庫にも入れることができるので、麦茶、紅茶、アイスコーヒーの保管にも便利です。
kuma
kuma
3LDK | 家族
nico429cafeさんの実例写真
2017年。波佐見陶器市戦利品①
2017年。波佐見陶器市戦利品①
nico429cafe
nico429cafe
家族
UEand.さんの実例写真
我が家の青い器達。。♪ グレーも気になります。 おすすめのお皿があったら教えて下さい(*^^*)
我が家の青い器達。。♪ グレーも気になります。 おすすめのお皿があったら教えて下さい(*^^*)
UEand.
UEand.
家族
Sakuraさんの実例写真
我が家の陶器の9割は波佐見焼です❤️ 主人が長崎出身なのでいつのまにか波佐見焼でいっぱいに☺️ (しかし主人はまったく陶器に興味なし😂) 西山のフォレッジビスクのシリーズが好きで陶器市では必ずチェック✨ 今年は陶器市は中止💦もちろん帰省もできず💦 毎年少しずつ集めたり頂いたりふるさとの愛がつまった陶器を眺めて今は我慢です😢
我が家の陶器の9割は波佐見焼です❤️ 主人が長崎出身なのでいつのまにか波佐見焼でいっぱいに☺️ (しかし主人はまったく陶器に興味なし😂) 西山のフォレッジビスクのシリーズが好きで陶器市では必ずチェック✨ 今年は陶器市は中止💦もちろん帰省もできず💦 毎年少しずつ集めたり頂いたりふるさとの愛がつまった陶器を眺めて今は我慢です😢
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
sudapon163さんの実例写真
気分もあがる、このセットを頂きました。 マグカップは、スープにも良いです。 4人家族なので、もうひとセット今年頼もうかと思っています。
気分もあがる、このセットを頂きました。 マグカップは、スープにも良いです。 4人家族なので、もうひとセット今年頼もうかと思っています。
sudapon163
sudapon163
4LDK | 家族
もっと見る

西山の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

西山

59枚の部屋写真から36枚をセレクト
noraさんの実例写真
nora
nora
家族
riseruさんの実例写真
日差しが 気持ち良いぃ〜♡ マリメッコのファブリック 飾りたい… 当分の間は 真似して作ってみた ハートアートで我慢w
日差しが 気持ち良いぃ〜♡ マリメッコのファブリック 飾りたい… 当分の間は 真似して作ってみた ハートアートで我慢w
riseru
riseru
家族
Kinacoさんの実例写真
Kinaco
Kinaco
カップル
zumi08xxさんの実例写真
枯らしかけた植物を水耕栽培で、復活させたので土に植え替えました。土に植えてる方も暑さで葉っぱがやられてしまっているので置く場所を検討しながらしばらく様子見です。
枯らしかけた植物を水耕栽培で、復活させたので土に植え替えました。土に植えてる方も暑さで葉っぱがやられてしまっているので置く場所を検討しながらしばらく様子見です。
zumi08xx
zumi08xx
1LDK | 一人暮らし
arinoさんの実例写真
作家さんのうつわはいつも見られるようにしています。 下に並べている4枚は奥側から、 ・安斎新・厚子さん ・(小鹿田焼) ・中里花子さん ・銀座の門さんで購入(どなたのか失念しました) 中断したのカップの数々の中で作家さんものは ・中里花子さん ・伊藤環さん その上の段には ・正島克哉さんのグラタン皿・片手土鍋・平パン その上のガラスの類の中には ・西山芳浩さん (〃ω〃)
作家さんのうつわはいつも見られるようにしています。 下に並べている4枚は奥側から、 ・安斎新・厚子さん ・(小鹿田焼) ・中里花子さん ・銀座の門さんで購入(どなたのか失念しました) 中断したのカップの数々の中で作家さんものは ・中里花子さん ・伊藤環さん その上の段には ・正島克哉さんのグラタン皿・片手土鍋・平パン その上のガラスの類の中には ・西山芳浩さん (〃ω〃)
arino
arino
1K
icoさんの実例写真
西山のお皿。ケーキ用に買いましたがトーストを乗せたりとけっこう使えます♪
西山のお皿。ケーキ用に買いましたがトーストを乗せたりとけっこう使えます♪
ico
ico
3LDK | 家族
snugさんの実例写真
snug
snug
1K | 一人暮らし
maiusさんの実例写真
ブランド&商品名:西山 ナチュール フォレッジビスク 購入金額:左 600円 右 1200円 購入した時期:例)2016年3月 ちょっといいポイント:和食 洋食どちらにも使えるモダンなデザインと、セラミックタイル会社ならではの軽量なところが高級感あって好き♡
ブランド&商品名:西山 ナチュール フォレッジビスク 購入金額:左 600円 右 1200円 購入した時期:例)2016年3月 ちょっといいポイント:和食 洋食どちらにも使えるモダンなデザインと、セラミックタイル会社ならではの軽量なところが高級感あって好き♡
maius
maius
mkmimkさんの実例写真
イベント参加🌿 普段の我が家の食事時は毎回こんなテーブルコーデです。 今は子供がいるのでテーブルランナーは引きませんが、生まれる前は料理に合わせてうつわとランナーやマットを選ぶのが楽しみでした🥰 せいろ料理が好きなので、わりと中央にドンと置かれることが多いです。 うつわは大体陶器市や旅行先で買うことが多く、九州の窯元がほとんど💭 普段食材は産直で買っているので、地元の食材を地元の土で作られたうつわで食べるのがなんとなく合う気がしていつのまにかそうなりました🙆‍♀️ せいろはかごやのもの。 グラスはカルティオのクリア。 鉄瓶の箸置きはずっと探していて、湯布院のセレクトショップで見つけたので即買いしました。笑 汁碗は有田焼陶器市で。 リム付きの小皿は波佐見焼の和山窯。 お茶碗は同じく波佐見焼の西山窯。 この2つはことしのweb陶器市で購入。 中央の大皿は去年の有田陶器市で購入したのですが、実は2枚同じ黒でも質感が違うお皿です。 とびかんなの色違いのお皿は日田に旅行に行った際に買った小鹿田焼。 ちょっとずつ集めたお気に入りのお皿はそれぞれ個性があっても同じ九州のものだから合う気がします🌿
イベント参加🌿 普段の我が家の食事時は毎回こんなテーブルコーデです。 今は子供がいるのでテーブルランナーは引きませんが、生まれる前は料理に合わせてうつわとランナーやマットを選ぶのが楽しみでした🥰 せいろ料理が好きなので、わりと中央にドンと置かれることが多いです。 うつわは大体陶器市や旅行先で買うことが多く、九州の窯元がほとんど💭 普段食材は産直で買っているので、地元の食材を地元の土で作られたうつわで食べるのがなんとなく合う気がしていつのまにかそうなりました🙆‍♀️ せいろはかごやのもの。 グラスはカルティオのクリア。 鉄瓶の箸置きはずっと探していて、湯布院のセレクトショップで見つけたので即買いしました。笑 汁碗は有田焼陶器市で。 リム付きの小皿は波佐見焼の和山窯。 お茶碗は同じく波佐見焼の西山窯。 この2つはことしのweb陶器市で購入。 中央の大皿は去年の有田陶器市で購入したのですが、実は2枚同じ黒でも質感が違うお皿です。 とびかんなの色違いのお皿は日田に旅行に行った際に買った小鹿田焼。 ちょっとずつ集めたお気に入りのお皿はそれぞれ個性があっても同じ九州のものだから合う気がします🌿
mkmimk
mkmimk
家族
Tomomiさんの実例写真
波佐見焼 チェック 箸置き
波佐見焼 チェック 箸置き
Tomomi
Tomomi
家族
mayuさんの実例写真
土砂降り*Friday やっとの金曜日 本日は長靴で行ってきます!
土砂降り*Friday やっとの金曜日 本日は長靴で行ってきます!
mayu
mayu
3LDK | 家族
erkさんの実例写真
うちの椅子シリーズ。 台南の職人さん手作りの竹の椅子。雑誌で見かけていいなーと思ってて、現地でおやじさんが作る作業を見て買っちゃった。機内持ち込み手荷物で持って帰ってきました◎ ガラスは西山芳浩さん、小さな花器は飛松灯器(本当は照明が欲しいけどうちじゃ無理なので)
うちの椅子シリーズ。 台南の職人さん手作りの竹の椅子。雑誌で見かけていいなーと思ってて、現地でおやじさんが作る作業を見て買っちゃった。機内持ち込み手荷物で持って帰ってきました◎ ガラスは西山芳浩さん、小さな花器は飛松灯器(本当は照明が欲しいけどうちじゃ無理なので)
erk
erk
momoさんの実例写真
カップ&ソーサー¥3,520
子どもがお昼寝してる間におやつタイム♡ お気に入りの食器で♡ ソファのこのテーブルが便利すぎて使える‼︎ アマプラみながらカフェ時間がもてるの幸せ〜♡
子どもがお昼寝してる間におやつタイム♡ お気に入りの食器で♡ ソファのこのテーブルが便利すぎて使える‼︎ アマプラみながらカフェ時間がもてるの幸せ〜♡
momo
momo
家族
nachiさんの実例写真
迷って迷って迷いまくって選んだ波佐見焼のカップ&ソーサー✨ 同じ西山窯の商品デイジーと迷いまくって購入。 スープカップ位大きくてびっくりしたけど可愛い💕 休日のティータイムが楽しみです😊
迷って迷って迷いまくって選んだ波佐見焼のカップ&ソーサー✨ 同じ西山窯の商品デイジーと迷いまくって購入。 スープカップ位大きくてびっくりしたけど可愛い💕 休日のティータイムが楽しみです😊
nachi
nachi
2LDK
Yuccaさんの実例写真
お気に入りの鉢に、会社でもらったペパーミント。 すごく元気な苗で、いい香り。
お気に入りの鉢に、会社でもらったペパーミント。 すごく元気な苗で、いい香り。
Yucca
Yucca
1LDK | 一人暮らし
mapleさんの実例写真
NISHIYAMA JAPANさんのお皿♡ かわいい😍
NISHIYAMA JAPANさんのお皿♡ かわいい😍
maple
maple
3LDK | 家族
Rinatyさんの実例写真
1番お気に入りの西側のバルコニーからの景色💕 今日はお天気もよく西山が綺麗に見えます。
1番お気に入りの西側のバルコニーからの景色💕 今日はお天気もよく西山が綺麗に見えます。
Rinaty
Rinaty
家族
akago.さんの実例写真
akago.
akago.
家族
mintteaさんの実例写真
こんばんは〜 先日購入した 波佐見焼きのティーポットとマグカップ♡ ロールケーキを買ってきたので 紅茶といただきました♪ マグカップは飲み口が広いし 絵柄も可愛く何よりお上品になった気分🤭 洋にも和にも見えるところも お気に入りです♡ マグカップはひとつしかないので また追加購入したいと思います♪ ロールケーキは バレンタインも近いので チョコがかかっているいちごのロールケーキ🍓 紅茶と一緒に至福の時間🫖 pic3.上から撮ったら‥    お皿に・スポンジかな?    こぼれてました😂   
こんばんは〜 先日購入した 波佐見焼きのティーポットとマグカップ♡ ロールケーキを買ってきたので 紅茶といただきました♪ マグカップは飲み口が広いし 絵柄も可愛く何よりお上品になった気分🤭 洋にも和にも見えるところも お気に入りです♡ マグカップはひとつしかないので また追加購入したいと思います♪ ロールケーキは バレンタインも近いので チョコがかかっているいちごのロールケーキ🍓 紅茶と一緒に至福の時間🫖 pic3.上から撮ったら‥    お皿に・スポンジかな?    こぼれてました😂   
minttea
minttea
家族
umimachidiaryさんの実例写真
umimachidiary
umimachidiary
家族
kumaさんの実例写真
ティーポット¥14,000
波佐見焼の急須です🍵 長崎県波佐見町は焼物の街で、ふるさと納税で沢山の焼物の返礼品があります。 以前、返礼品で頂いた急須を不注意で割ってしまい 、改めてふるさと納税で頂きました。 急須も可愛いのですが、このスーパーステンレスの茶こしが秀逸なんです😆 目が細かくて、洗いやすく、もう他の茶こしは使えません。 以外、波佐見町のふるさと納税の商品説明より。 デザインコンセプトは「森の癒し」。 森の中でゆっくりした時間を楽しむことをイメージしデザインしています。 磁器で出来ており、器の質感はつるつる、パステル調のカラー展開。 アイボリー生地に白い模様がかわいい器です。 あったかい飲み物はもちろん、そのまま冷蔵庫にも入れることができるので、麦茶、紅茶、アイスコーヒーの保管にも便利です。
波佐見焼の急須です🍵 長崎県波佐見町は焼物の街で、ふるさと納税で沢山の焼物の返礼品があります。 以前、返礼品で頂いた急須を不注意で割ってしまい 、改めてふるさと納税で頂きました。 急須も可愛いのですが、このスーパーステンレスの茶こしが秀逸なんです😆 目が細かくて、洗いやすく、もう他の茶こしは使えません。 以外、波佐見町のふるさと納税の商品説明より。 デザインコンセプトは「森の癒し」。 森の中でゆっくりした時間を楽しむことをイメージしデザインしています。 磁器で出来ており、器の質感はつるつる、パステル調のカラー展開。 アイボリー生地に白い模様がかわいい器です。 あったかい飲み物はもちろん、そのまま冷蔵庫にも入れることができるので、麦茶、紅茶、アイスコーヒーの保管にも便利です。
kuma
kuma
3LDK | 家族
nico429cafeさんの実例写真
2017年。波佐見陶器市戦利品①
2017年。波佐見陶器市戦利品①
nico429cafe
nico429cafe
家族
UEand.さんの実例写真
我が家の青い器達。。♪ グレーも気になります。 おすすめのお皿があったら教えて下さい(*^^*)
我が家の青い器達。。♪ グレーも気になります。 おすすめのお皿があったら教えて下さい(*^^*)
UEand.
UEand.
家族
Sakuraさんの実例写真
我が家の陶器の9割は波佐見焼です❤️ 主人が長崎出身なのでいつのまにか波佐見焼でいっぱいに☺️ (しかし主人はまったく陶器に興味なし😂) 西山のフォレッジビスクのシリーズが好きで陶器市では必ずチェック✨ 今年は陶器市は中止💦もちろん帰省もできず💦 毎年少しずつ集めたり頂いたりふるさとの愛がつまった陶器を眺めて今は我慢です😢
我が家の陶器の9割は波佐見焼です❤️ 主人が長崎出身なのでいつのまにか波佐見焼でいっぱいに☺️ (しかし主人はまったく陶器に興味なし😂) 西山のフォレッジビスクのシリーズが好きで陶器市では必ずチェック✨ 今年は陶器市は中止💦もちろん帰省もできず💦 毎年少しずつ集めたり頂いたりふるさとの愛がつまった陶器を眺めて今は我慢です😢
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
sudapon163さんの実例写真
気分もあがる、このセットを頂きました。 マグカップは、スープにも良いです。 4人家族なので、もうひとセット今年頼もうかと思っています。
気分もあがる、このセットを頂きました。 マグカップは、スープにも良いです。 4人家族なので、もうひとセット今年頼もうかと思っています。
sudapon163
sudapon163
4LDK | 家族
もっと見る

西山の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ