DAISOの風呂敷

22枚の部屋写真から6枚をセレクト
michiさんの実例写真
最近はなかなか使わなくなった プリンターのカバー作成。 ダイソーで買った風呂敷を プリンターの形に合わせて 両面テープで貼っただけの簡易カバー。 チラッと見えるプリンター下には、 余ってた角材を2本置いて 間にA4サイズの用紙を保管。
最近はなかなか使わなくなった プリンターのカバー作成。 ダイソーで買った風呂敷を プリンターの形に合わせて 両面テープで貼っただけの簡易カバー。 チラッと見えるプリンター下には、 余ってた角材を2本置いて 間にA4サイズの用紙を保管。
michi
michi
1K | 一人暮らし
tokoさんの実例写真
いらないものはダイソーの風呂敷に包む。こっちのコップもアンバーグラス風のにしたいな〜
いらないものはダイソーの風呂敷に包む。こっちのコップもアンバーグラス風のにしたいな〜
toko
toko
1R | 家族
Reikoさんの実例写真
あけましておめでとうございます! 毎度スローペースですが、本年もよろしくお願いいたします! 鏡餅は実はキャンドルなのですが、サイズ感と透け感がいい感じで使っています。 絵馬は以前ロマンスカーミュージアムで購入したもので、色合いもお正月にピッタリ☺️ 台座はダイソー、敷物は頂いたお土産についていた風呂敷です。 毎年同じアイテムですが、身近なお気に入りを集めて飾ってます♪
あけましておめでとうございます! 毎度スローペースですが、本年もよろしくお願いいたします! 鏡餅は実はキャンドルなのですが、サイズ感と透け感がいい感じで使っています。 絵馬は以前ロマンスカーミュージアムで購入したもので、色合いもお正月にピッタリ☺️ 台座はダイソー、敷物は頂いたお土産についていた風呂敷です。 毎年同じアイテムですが、身近なお気に入りを集めて飾ってます♪
Reiko
Reiko
3LDK | 家族
mukuさんの実例写真
【イベント参加】我が家の両面テープ活用法 廊下につけたファブリックパネル。 賃貸であるため、壁紙に影響ないように壁にはマスキングテープを貼り、その上に両面テープでファブリックパネルを貼りました。 4面止めたので落ちずにピッタリついてます。 両面テープは楽ちんでよいですね。 ファブリックパネルはセリアのパネル、ダイソーの風呂敷にて作成。 ダイソーのタッカーを初めて使って裏を留めました。
【イベント参加】我が家の両面テープ活用法 廊下につけたファブリックパネル。 賃貸であるため、壁紙に影響ないように壁にはマスキングテープを貼り、その上に両面テープでファブリックパネルを貼りました。 4面止めたので落ちずにピッタリついてます。 両面テープは楽ちんでよいですね。 ファブリックパネルはセリアのパネル、ダイソーの風呂敷にて作成。 ダイソーのタッカーを初めて使って裏を留めました。
muku
muku
2LDK | 家族
ahahaさんの実例写真
お弁当箱¥3,630
2017.10.6 ☆旦那弁当☆ 初の曲げわっぱ弁当(///ω///)♪ 憧れだった曲げわっぱ♪ やっぱり中身がはえる~(°▽°)♥️
2017.10.6 ☆旦那弁当☆ 初の曲げわっぱ弁当(///ω///)♪ 憧れだった曲げわっぱ♪ やっぱり中身がはえる~(°▽°)♥️
ahaha
ahaha
2LDK | 家族
mommyさんの実例写真
目隠しオンパレードのコーナー🤣 高さと幅がピッタリのカラーボックスをテレビ台にしていますが、まる見え状態なので突っ張り棒にカーテンクリップを引っ掛け、2枚のクロスを吊るして目隠ししています。 テレビを消している時は布を掛けて黒い存在を隠しています😆 以前はハギレを掛けていましたが、先日ダイソーで200円の厚手風呂敷を見つけ、テレビの目隠し用に買って来ました👌 そして、こちらの壁も砂壁隠しの簾です‼︎
目隠しオンパレードのコーナー🤣 高さと幅がピッタリのカラーボックスをテレビ台にしていますが、まる見え状態なので突っ張り棒にカーテンクリップを引っ掛け、2枚のクロスを吊るして目隠ししています。 テレビを消している時は布を掛けて黒い存在を隠しています😆 以前はハギレを掛けていましたが、先日ダイソーで200円の厚手風呂敷を見つけ、テレビの目隠し用に買って来ました👌 そして、こちらの壁も砂壁隠しの簾です‼︎
mommy
mommy
家族

DAISOの風呂敷の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DAISOの風呂敷

22枚の部屋写真から6枚をセレクト
michiさんの実例写真
最近はなかなか使わなくなった プリンターのカバー作成。 ダイソーで買った風呂敷を プリンターの形に合わせて 両面テープで貼っただけの簡易カバー。 チラッと見えるプリンター下には、 余ってた角材を2本置いて 間にA4サイズの用紙を保管。
最近はなかなか使わなくなった プリンターのカバー作成。 ダイソーで買った風呂敷を プリンターの形に合わせて 両面テープで貼っただけの簡易カバー。 チラッと見えるプリンター下には、 余ってた角材を2本置いて 間にA4サイズの用紙を保管。
michi
michi
1K | 一人暮らし
tokoさんの実例写真
いらないものはダイソーの風呂敷に包む。こっちのコップもアンバーグラス風のにしたいな〜
いらないものはダイソーの風呂敷に包む。こっちのコップもアンバーグラス風のにしたいな〜
toko
toko
1R | 家族
Reikoさんの実例写真
あけましておめでとうございます! 毎度スローペースですが、本年もよろしくお願いいたします! 鏡餅は実はキャンドルなのですが、サイズ感と透け感がいい感じで使っています。 絵馬は以前ロマンスカーミュージアムで購入したもので、色合いもお正月にピッタリ☺️ 台座はダイソー、敷物は頂いたお土産についていた風呂敷です。 毎年同じアイテムですが、身近なお気に入りを集めて飾ってます♪
あけましておめでとうございます! 毎度スローペースですが、本年もよろしくお願いいたします! 鏡餅は実はキャンドルなのですが、サイズ感と透け感がいい感じで使っています。 絵馬は以前ロマンスカーミュージアムで購入したもので、色合いもお正月にピッタリ☺️ 台座はダイソー、敷物は頂いたお土産についていた風呂敷です。 毎年同じアイテムですが、身近なお気に入りを集めて飾ってます♪
Reiko
Reiko
3LDK | 家族
mukuさんの実例写真
【イベント参加】我が家の両面テープ活用法 廊下につけたファブリックパネル。 賃貸であるため、壁紙に影響ないように壁にはマスキングテープを貼り、その上に両面テープでファブリックパネルを貼りました。 4面止めたので落ちずにピッタリついてます。 両面テープは楽ちんでよいですね。 ファブリックパネルはセリアのパネル、ダイソーの風呂敷にて作成。 ダイソーのタッカーを初めて使って裏を留めました。
【イベント参加】我が家の両面テープ活用法 廊下につけたファブリックパネル。 賃貸であるため、壁紙に影響ないように壁にはマスキングテープを貼り、その上に両面テープでファブリックパネルを貼りました。 4面止めたので落ちずにピッタリついてます。 両面テープは楽ちんでよいですね。 ファブリックパネルはセリアのパネル、ダイソーの風呂敷にて作成。 ダイソーのタッカーを初めて使って裏を留めました。
muku
muku
2LDK | 家族
ahahaさんの実例写真
お弁当箱¥3,630
2017.10.6 ☆旦那弁当☆ 初の曲げわっぱ弁当(///ω///)♪ 憧れだった曲げわっぱ♪ やっぱり中身がはえる~(°▽°)♥️
2017.10.6 ☆旦那弁当☆ 初の曲げわっぱ弁当(///ω///)♪ 憧れだった曲げわっぱ♪ やっぱり中身がはえる~(°▽°)♥️
ahaha
ahaha
2LDK | 家族
mommyさんの実例写真
目隠しオンパレードのコーナー🤣 高さと幅がピッタリのカラーボックスをテレビ台にしていますが、まる見え状態なので突っ張り棒にカーテンクリップを引っ掛け、2枚のクロスを吊るして目隠ししています。 テレビを消している時は布を掛けて黒い存在を隠しています😆 以前はハギレを掛けていましたが、先日ダイソーで200円の厚手風呂敷を見つけ、テレビの目隠し用に買って来ました👌 そして、こちらの壁も砂壁隠しの簾です‼︎
目隠しオンパレードのコーナー🤣 高さと幅がピッタリのカラーボックスをテレビ台にしていますが、まる見え状態なので突っ張り棒にカーテンクリップを引っ掛け、2枚のクロスを吊るして目隠ししています。 テレビを消している時は布を掛けて黒い存在を隠しています😆 以前はハギレを掛けていましたが、先日ダイソーで200円の厚手風呂敷を見つけ、テレビの目隠し用に買って来ました👌 そして、こちらの壁も砂壁隠しの簾です‼︎
mommy
mommy
家族

DAISOの風呂敷の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ