紅白水引

47枚の部屋写真から41枚をセレクト
CKさんの実例写真
末広がりの28日に しめ縄飾りました🗻
末広がりの28日に しめ縄飾りました🗻
CK
CK
mikiさんの実例写真
少しずつお正月ディスプレイ... 100均の祝儀袋を使ってフラワーベースに❤︎ 紅の水引も可愛い💕 リュンビューのマトリョーシカ⁉️😊
少しずつお正月ディスプレイ... 100均の祝儀袋を使ってフラワーベースに❤︎ 紅の水引も可愛い💕 リュンビューのマトリョーシカ⁉️😊
miki
miki
家族
emiさんの実例写真
お気に入りのお花屋さんで、素敵な紅白の水引を買い足し。
お気に入りのお花屋さんで、素敵な紅白の水引を買い足し。
emi
emi
家族
yokoさんの実例写真
かわいかったので買ってみたけど、何処に飾ったらいいのかわからない…(^^;;
かわいかったので買ってみたけど、何処に飾ったらいいのかわからない…(^^;;
yoko
yoko
4LDK | 家族
kaochanさんの実例写真
購入したお正月飾りが寂しかったので、seriaで買った鶴や凧、松などを足してみました😊
購入したお正月飾りが寂しかったので、seriaで買った鶴や凧、松などを足してみました😊
kaochan
kaochan
家族
asmaさんの実例写真
昨日に引き続き、次はしめ縄を100均アイテム3個で作りました♪ かなーりシンプル(笑) 半紙と黄白の水引は家にあるものを再利用です!
昨日に引き続き、次はしめ縄を100均アイテム3個で作りました♪ かなーりシンプル(笑) 半紙と黄白の水引は家にあるものを再利用です!
asma
asma
3LDK | 家族
kjywyさんの実例写真
お餅がさみしかったので水引き追加
お餅がさみしかったので水引き追加
kjywy
kjywy
4LDK | 家族
mitoさんの実例写真
今年もあとわずかです。 はじめて、しめ飾りを作ってみました。 土台、金の水引、紐以外は100均です。 また来年も変えれるよう木工ボンドで固定しないで、クラフトワイヤーで固定しています。 でも、リースより難しかった…
今年もあとわずかです。 はじめて、しめ飾りを作ってみました。 土台、金の水引、紐以外は100均です。 また来年も変えれるよう木工ボンドで固定しないで、クラフトワイヤーで固定しています。 でも、リースより難しかった…
mito
mito
shushumamaさんの実例写真
いつもお世話になっているフォロワー様へ、もらってください企画をしたいと思います(о´∀`о) 欲しいという方いらっしゃいましたらぜひご参加ください(*^^*) 左:ホワイト 右:アイボリー のコットン糸で編んだ鏡餅です☆*゜ 各色1つ、2名様へ(*^^*) ※お餅は入っていません笑 ※紅白の水引で結んでみましたが、当選者様がコットン糸や毛糸をご希望でしたら同梱します ※下に敷いたドイリーは付きません ※底に厚紙を入れてあるので安定しています ※高さは約11~12センチです ※素人のハンドメイドのため、ゆがみなどあります ☆ご参加の条件☆ *フォロワー様であること *素人のハンドメイドにご理解のある方 *ご自宅で飾ってくださる方 *lineかメールで連絡がとれる方 *個人情報を守ってくださる方 *これからも仲良くしてくださる方 応募される方は、こちらのコメント欄からホワイトかアイボリーどちらがご希望かを教えてください(*´∀`) 応募される方が複数の場合は抽選させて頂きます☆ 応募の締め切りは15日(金)12時 当選者様の発表は15日(金)22時です。 では宜しくお願いします(о´∀`о)
いつもお世話になっているフォロワー様へ、もらってください企画をしたいと思います(о´∀`о) 欲しいという方いらっしゃいましたらぜひご参加ください(*^^*) 左:ホワイト 右:アイボリー のコットン糸で編んだ鏡餅です☆*゜ 各色1つ、2名様へ(*^^*) ※お餅は入っていません笑 ※紅白の水引で結んでみましたが、当選者様がコットン糸や毛糸をご希望でしたら同梱します ※下に敷いたドイリーは付きません ※底に厚紙を入れてあるので安定しています ※高さは約11~12センチです ※素人のハンドメイドのため、ゆがみなどあります ☆ご参加の条件☆ *フォロワー様であること *素人のハンドメイドにご理解のある方 *ご自宅で飾ってくださる方 *lineかメールで連絡がとれる方 *個人情報を守ってくださる方 *これからも仲良くしてくださる方 応募される方は、こちらのコメント欄からホワイトかアイボリーどちらがご希望かを教えてください(*´∀`) 応募される方が複数の場合は抽選させて頂きます☆ 応募の締め切りは15日(金)12時 当選者様の発表は15日(金)22時です。 では宜しくお願いします(о´∀`о)
shushumama
shushumama
4LDK | 家族
lovesspongebobさんの実例写真
クリスマスが終わり、もうお正月! 水引で今年は作ってみました。 上に向かって飛ぶ鶴のように、来年は上を向いて軽やかに飛びたいな(笑っ)
クリスマスが終わり、もうお正月! 水引で今年は作ってみました。 上に向かって飛ぶ鶴のように、来年は上を向いて軽やかに飛びたいな(笑っ)
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
hana-さんの実例写真
新年用のしめ飾り 稲わらと 餅花と 水引で作りました。 なるべくシンプルに。 大掃除は、 少し前に子どものお友達のお泊りがあり、早めに大掃除を済ませました。 いつもギリギリにしかやらない私ですが、お泊りのおかげで早めにやるようになりました。 でも… 年賀状はこれから…  急がなきゃ💦
新年用のしめ飾り 稲わらと 餅花と 水引で作りました。 なるべくシンプルに。 大掃除は、 少し前に子どものお友達のお泊りがあり、早めに大掃除を済ませました。 いつもギリギリにしかやらない私ですが、お泊りのおかげで早めにやるようになりました。 でも… 年賀状はこれから…  急がなきゃ💦
hana-
hana-
家族
Haさんの実例写真
Ha
Ha
sumikoさんの実例写真
手作りのしめ縄です。 日本のお正月らしく、紅白色をメインにしました。 (しめ縄の色はボルドーです) 大きな白い造花はフランフラン、紫の造花はダイソーです。金色のリボンはウェーブにして付けました(╹◡╹)
手作りのしめ縄です。 日本のお正月らしく、紅白色をメインにしました。 (しめ縄の色はボルドーです) 大きな白い造花はフランフラン、紫の造花はダイソーです。金色のリボンはウェーブにして付けました(╹◡╹)
sumiko
sumiko
4LDK
hansho.sさんの実例写真
とある施設のイベントに、義父母も連れて6人で参加してきました! クリスマスリースとミニ門松のどちらを作るか事前に選択するのですが、お正月飾りを作る経験がほとんどなかったので、門松にしました🎍 部屋に入ると素材たちがかなり本格的で(笑)、ミニとは言え結構な大作になるな…と尻込みしちゃいました(高さは30cm以上あるかと…)😅 器用な夫を連れてきてよかったと、心から思いました🤣 いろいろとセンスが問われるぅ〜💦 ノコギリも使う、いけばなでした😅 しめ縄と水引きもやってみたんですが、難しかったです😭 立ちながら簡単に習ったというのもあるんですが、これらは自宅でじっくりと時間をかけて、自分のものにしながら習得した方がいいかと思いました👍 リベンジしたい! 他の家族の作品も飾られて、どれもセンスがあって素敵でした✨✨✨ クリスマスリースに関しては想像よりかなり大きな仕上がりで、50cm以上あったかと…😱 施設内の食堂で昼食休憩の後、午後からは家族対抗のレクリエーションゲームで楽しく過ごしました😊 あとはお正月まで、枯らさないようにしないとな😅(竹の中にオアシスが入っています) ちなみにギャング息子…は、安定のギャングでした😭 オアシスをこれでもかってくらい細かくし、全身緑星人になり…でも所々参加してもらいましたよ😏 お昼はがっついてました😋 午後のゲームは、年少さんの特権?で甘口判定もありました👍 ゲームの中に割り箸鉄砲があったんですが、俄然やる気がみなぎってました🤣🤣🤣 案内に「おじいちゃんおばあちゃんも」とあったので声をかけましたが、三世代で参加したのは我が家だけでした😅
とある施設のイベントに、義父母も連れて6人で参加してきました! クリスマスリースとミニ門松のどちらを作るか事前に選択するのですが、お正月飾りを作る経験がほとんどなかったので、門松にしました🎍 部屋に入ると素材たちがかなり本格的で(笑)、ミニとは言え結構な大作になるな…と尻込みしちゃいました(高さは30cm以上あるかと…)😅 器用な夫を連れてきてよかったと、心から思いました🤣 いろいろとセンスが問われるぅ〜💦 ノコギリも使う、いけばなでした😅 しめ縄と水引きもやってみたんですが、難しかったです😭 立ちながら簡単に習ったというのもあるんですが、これらは自宅でじっくりと時間をかけて、自分のものにしながら習得した方がいいかと思いました👍 リベンジしたい! 他の家族の作品も飾られて、どれもセンスがあって素敵でした✨✨✨ クリスマスリースに関しては想像よりかなり大きな仕上がりで、50cm以上あったかと…😱 施設内の食堂で昼食休憩の後、午後からは家族対抗のレクリエーションゲームで楽しく過ごしました😊 あとはお正月まで、枯らさないようにしないとな😅(竹の中にオアシスが入っています) ちなみにギャング息子…は、安定のギャングでした😭 オアシスをこれでもかってくらい細かくし、全身緑星人になり…でも所々参加してもらいましたよ😏 お昼はがっついてました😋 午後のゲームは、年少さんの特権?で甘口判定もありました👍 ゲームの中に割り箸鉄砲があったんですが、俄然やる気がみなぎってました🤣🤣🤣 案内に「おじいちゃんおばあちゃんも」とあったので声をかけましたが、三世代で参加したのは我が家だけでした😅
hansho.s
hansho.s
家族
sakuraさんの実例写真
6月の6のつく日に紫陽花を飾ります。 紫陽花を和紙でくるんで紅白の水引で結んだものをトイレに吊るすと女性特有の病気を防いだり、老後に下の病気で悩むことがなくなるとも言われています。 毎年恒例、ご近所からいただきました。 今年はアナベル 綺麗なドライになるといいなぁ
6月の6のつく日に紫陽花を飾ります。 紫陽花を和紙でくるんで紅白の水引で結んだものをトイレに吊るすと女性特有の病気を防いだり、老後に下の病気で悩むことがなくなるとも言われています。 毎年恒例、ご近所からいただきました。 今年はアナベル 綺麗なドライになるといいなぁ
sakura
sakura
家族
fu-mufumuさんの実例写真
今年もたくさんのコメント…いいね… ありがとうございました♡ 辛いこと嬉しいことがあった この1年でしたが… また来年もマイペースで 楽しみたいです😊 皆様…良いお年をお迎えくださいね♥️
今年もたくさんのコメント…いいね… ありがとうございました♡ 辛いこと嬉しいことがあった この1年でしたが… また来年もマイペースで 楽しみたいです😊 皆様…良いお年をお迎えくださいね♥️
fu-mufumu
fu-mufumu
家族
KYONさんの実例写真
明日の1月7日は七草がゆの日➖🎶💖 下手すると40年位🍲作って来ました。 ③枚投稿です❤️ 五節句の始まりで【人日(じんじつ)の日】 検索すると🔍 『中国では、この日は、それぞれの動物を殺さない日と決められていたそうです。そして7日は、人の日とされていました。』 『行事食 1月7日は、もともと7種の野菜を入れた羹(あつもの)を食べる習慣がありました。これが日本に伝わり、「七草粥」として現代でも行事食として親しまれています。 七草粥とは、春の七草ともいい、ナズナ・セリ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロを入れたお粥のことです。正月の祝い酒やごちそうにより弱った胃を回復させるために食べるともいわれています。』 七草粥を食べるだけでは何となく物たらなくなって…お花を飾りたい❣️と思い〜 検索して行くうちに〜🔍 【有職造花《人日》(2020) - 作者: 雲上流 村岡松華堂】の画像にぶち当たりました。 では【人日の節句】の造花・・・ 『この主体は松竹梅によって作られています。』 ⬅️ウ〜ンこれなら出来るかも?作ってみようと💪💨 ①②写真を見ながら👀…折り紙でどのように折られているのか まず試してみました。 白地のしっかりした 周りが赤い縁取り入りは手に入らなかった💧 しっかりとした金地で裏が赤い半紙の大きさ和紙を何枚か購入。 『仙人が住んでいると言われる蓬莱山をかたどった「かけ蓬莱」を飾ります。』 (和紙で折られた形は山を形どっていたのですネ!) 本物の飾りは、伝統の日陰かづらを長く〜或いは水引きで垂れ下げていたが、私は片付けて収納に邪魔になるので私はそこは省きました。☺️ 不要になった大きな鏡餅の金銀の水引き結びも利用して、100均のお店で松・竹・梅のフェイクも用意。 そして出来上がりました🎉🎊😁 ③こちらが本物 私の手作り品は本物にはチョット程遠いが、まぁ良し👌とする。
明日の1月7日は七草がゆの日➖🎶💖 下手すると40年位🍲作って来ました。 ③枚投稿です❤️ 五節句の始まりで【人日(じんじつ)の日】 検索すると🔍 『中国では、この日は、それぞれの動物を殺さない日と決められていたそうです。そして7日は、人の日とされていました。』 『行事食 1月7日は、もともと7種の野菜を入れた羹(あつもの)を食べる習慣がありました。これが日本に伝わり、「七草粥」として現代でも行事食として親しまれています。 七草粥とは、春の七草ともいい、ナズナ・セリ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロを入れたお粥のことです。正月の祝い酒やごちそうにより弱った胃を回復させるために食べるともいわれています。』 七草粥を食べるだけでは何となく物たらなくなって…お花を飾りたい❣️と思い〜 検索して行くうちに〜🔍 【有職造花《人日》(2020) - 作者: 雲上流 村岡松華堂】の画像にぶち当たりました。 では【人日の節句】の造花・・・ 『この主体は松竹梅によって作られています。』 ⬅️ウ〜ンこれなら出来るかも?作ってみようと💪💨 ①②写真を見ながら👀…折り紙でどのように折られているのか まず試してみました。 白地のしっかりした 周りが赤い縁取り入りは手に入らなかった💧 しっかりとした金地で裏が赤い半紙の大きさ和紙を何枚か購入。 『仙人が住んでいると言われる蓬莱山をかたどった「かけ蓬莱」を飾ります。』 (和紙で折られた形は山を形どっていたのですネ!) 本物の飾りは、伝統の日陰かづらを長く〜或いは水引きで垂れ下げていたが、私は片付けて収納に邪魔になるので私はそこは省きました。☺️ 不要になった大きな鏡餅の金銀の水引き結びも利用して、100均のお店で松・竹・梅のフェイクも用意。 そして出来上がりました🎉🎊😁 ③こちらが本物 私の手作り品は本物にはチョット程遠いが、まぁ良し👌とする。
KYON
KYON
4LDK | 家族
CrownBerry8700さんの実例写真
December,30.2017 * * 小さなお飾り作りました。 和飾りは、シンプルで、粋な物が断然好み♡ * * 紅白の水引は、今回は梅結びにしました可愛い * * 娘がお世話になっている美容室rasicuさんへ。 * * #花 #花のある暮らし #花のある生活 #お飾り #和 #紅白 #水引 #梅結び #ハンドメイド #ひたちなか #美容室 #rasicu #flowers #florals #handmade #newyear #japanese #decoration #crownberry8700
December,30.2017 * * 小さなお飾り作りました。 和飾りは、シンプルで、粋な物が断然好み♡ * * 紅白の水引は、今回は梅結びにしました可愛い * * 娘がお世話になっている美容室rasicuさんへ。 * * #花 #花のある暮らし #花のある生活 #お飾り #和 #紅白 #水引 #梅結び #ハンドメイド #ひたちなか #美容室 #rasicu #flowers #florals #handmade #newyear #japanese #decoration #crownberry8700
CrownBerry8700
CrownBerry8700
家族
yoppiさんの実例写真
イッタラのフローラのピッチャー💓 カラーはレインです☺️ アナベルを飾ってますが、どっしりと大きくて何も飾ってなくてもすごく可愛いです🫶✨ 6月6日紫陽花の日 ピンクアナベルとスモークツリーで紫陽花の花守りを作りました😆 半紙に名前、生年月日、願い事を書きます。 半紙を紫陽花に巻き付けて紅白の水引で結べば出来上がり。 家族みんなの健康を願って、わが家は玄関に飾りました🙌✨
イッタラのフローラのピッチャー💓 カラーはレインです☺️ アナベルを飾ってますが、どっしりと大きくて何も飾ってなくてもすごく可愛いです🫶✨ 6月6日紫陽花の日 ピンクアナベルとスモークツリーで紫陽花の花守りを作りました😆 半紙に名前、生年月日、願い事を書きます。 半紙を紫陽花に巻き付けて紅白の水引で結べば出来上がり。 家族みんなの健康を願って、わが家は玄関に飾りました🙌✨
yoppi
yoppi
3LDK | 家族
comiriさんの実例写真
水引きで色々編めるようになったので神社の社務所にアレンジして置いてみました 娘は今日まで巫女さんです
水引きで色々編めるようになったので神社の社務所にアレンジして置いてみました 娘は今日まで巫女さんです
comiri
comiri
4LDK | 家族
yumikofさんの実例写真
お正月飾りは今日までに飾る?! らしいので、実家から明日万両が届きますが待てずに玄関ドアに飾りました♪  RCの皆さんの素敵なしめ縄飾りを沢山参考にさせて頂きました。もっとオシャレに作れるようになりたいでーす!
お正月飾りは今日までに飾る?! らしいので、実家から明日万両が届きますが待てずに玄関ドアに飾りました♪  RCの皆さんの素敵なしめ縄飾りを沢山参考にさせて頂きました。もっとオシャレに作れるようになりたいでーす!
yumikof
yumikof
2LDK | 家族
Tinoさんの実例写真
紅白の水引と椿の葉で お正月飾りを製作。 いくつかの例を参考に、 自分でデザインしてみました。 28日の今日から飾り始めます。 例年、年末年始は留守にするので お正月飾りは飾っていませんでした。 2020年のお正月は、 私が18で上京して以来 初めてこちらで過ごします。
紅白の水引と椿の葉で お正月飾りを製作。 いくつかの例を参考に、 自分でデザインしてみました。 28日の今日から飾り始めます。 例年、年末年始は留守にするので お正月飾りは飾っていませんでした。 2020年のお正月は、 私が18で上京して以来 初めてこちらで過ごします。
Tino
Tino
4LDK | 家族
dodoさんの実例写真
dodo
dodo
3LDK | 家族
kedama74さんの実例写真
紫陽花のおまじない、、、 6月6日に紫陽花を切り取って、半紙か和紙で包み紅白の水引で結ぶ。 トイレの目線より高い位置に逆さに吊るす。 来年の6月6日に同じようにする。 と、女性は腰より下の病気にかからない、男性は痛風にならない、また歳を取ってから下のお世話にならない、、、ということだそうで吊るしてみました♪
紫陽花のおまじない、、、 6月6日に紫陽花を切り取って、半紙か和紙で包み紅白の水引で結ぶ。 トイレの目線より高い位置に逆さに吊るす。 来年の6月6日に同じようにする。 と、女性は腰より下の病気にかからない、男性は痛風にならない、また歳を取ってから下のお世話にならない、、、ということだそうで吊るしてみました♪
kedama74
kedama74
2LDK | カップル
Aqettyさんの実例写真
フォロワーのChikageちゃんに教えてもらって、紫陽花を半紙に包んで、紅白の水引で結いて吊るすと良いと聞いたので早速やってみました😇 トイレに吊るせば健康運✨ 金運は玄関とリビング、キッチン?かな😅 とりあえず、半紙がなかったのでA4の紙に家族の名前書いて健康をご祈念してそれぞれの場所に吊るしてみました😉 一年間このままにしとくらしいです🤗💕💕 ちーちゃんありがと(#^.^#)❤️
フォロワーのChikageちゃんに教えてもらって、紫陽花を半紙に包んで、紅白の水引で結いて吊るすと良いと聞いたので早速やってみました😇 トイレに吊るせば健康運✨ 金運は玄関とリビング、キッチン?かな😅 とりあえず、半紙がなかったのでA4の紙に家族の名前書いて健康をご祈念してそれぞれの場所に吊るしてみました😉 一年間このままにしとくらしいです🤗💕💕 ちーちゃんありがと(#^.^#)❤️
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
kogumaさんの実例写真
【夏至の紫陽花のおまじない】 今朝は早起きして紫陽花のおまじないやりましたよ(^_^ゞ ①半紙に自分の名前・生年月日を記入 ②葉っぱを3枚だけ残した紫陽花をくるむ ③金運アップは金色の水引で結び玄関の目線より高い場所に花を下に向けて飾る ④婦人科の病気予防には紅白の水引で結んでトイレの目線より高い位置に花を下に向けて飾る これで一年間は金運&婦人科の病気は安泰なはず! ドライになった紫陽花が原型をとどめているほど効果大とか。 今年の紫陽花は大きくてカタツムリの赤ちゃんが多数、友情出演してくれました(^^; 夏至の今日に準備が間に合わない方は 6月26日(6月の6のつく日)にもラストチャンスがありますのでトライされてみて下さいねp(^-^)q ちなみに去年も一昨年も婦人科の病気とは無縁に過ごせました(^-^)v 金運はしばらくは小銭に困らなく、お店で支払の時にお札を崩さないで済む日々が続きましたよ(*^^*)
【夏至の紫陽花のおまじない】 今朝は早起きして紫陽花のおまじないやりましたよ(^_^ゞ ①半紙に自分の名前・生年月日を記入 ②葉っぱを3枚だけ残した紫陽花をくるむ ③金運アップは金色の水引で結び玄関の目線より高い場所に花を下に向けて飾る ④婦人科の病気予防には紅白の水引で結んでトイレの目線より高い位置に花を下に向けて飾る これで一年間は金運&婦人科の病気は安泰なはず! ドライになった紫陽花が原型をとどめているほど効果大とか。 今年の紫陽花は大きくてカタツムリの赤ちゃんが多数、友情出演してくれました(^^; 夏至の今日に準備が間に合わない方は 6月26日(6月の6のつく日)にもラストチャンスがありますのでトライされてみて下さいねp(^-^)q ちなみに去年も一昨年も婦人科の病気とは無縁に過ごせました(^-^)v 金運はしばらくは小銭に困らなく、お店で支払の時にお札を崩さないで済む日々が続きましたよ(*^^*)
koguma
koguma
家族
もっと見る

紅白水引の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

紅白水引

47枚の部屋写真から41枚をセレクト
CKさんの実例写真
末広がりの28日に しめ縄飾りました🗻
末広がりの28日に しめ縄飾りました🗻
CK
CK
mikiさんの実例写真
少しずつお正月ディスプレイ... 100均の祝儀袋を使ってフラワーベースに❤︎ 紅の水引も可愛い💕 リュンビューのマトリョーシカ⁉️😊
少しずつお正月ディスプレイ... 100均の祝儀袋を使ってフラワーベースに❤︎ 紅の水引も可愛い💕 リュンビューのマトリョーシカ⁉️😊
miki
miki
家族
emiさんの実例写真
お気に入りのお花屋さんで、素敵な紅白の水引を買い足し。
お気に入りのお花屋さんで、素敵な紅白の水引を買い足し。
emi
emi
家族
yokoさんの実例写真
かわいかったので買ってみたけど、何処に飾ったらいいのかわからない…(^^;;
かわいかったので買ってみたけど、何処に飾ったらいいのかわからない…(^^;;
yoko
yoko
4LDK | 家族
kaochanさんの実例写真
購入したお正月飾りが寂しかったので、seriaで買った鶴や凧、松などを足してみました😊
購入したお正月飾りが寂しかったので、seriaで買った鶴や凧、松などを足してみました😊
kaochan
kaochan
家族
asmaさんの実例写真
昨日に引き続き、次はしめ縄を100均アイテム3個で作りました♪ かなーりシンプル(笑) 半紙と黄白の水引は家にあるものを再利用です!
昨日に引き続き、次はしめ縄を100均アイテム3個で作りました♪ かなーりシンプル(笑) 半紙と黄白の水引は家にあるものを再利用です!
asma
asma
3LDK | 家族
kjywyさんの実例写真
お餅がさみしかったので水引き追加
お餅がさみしかったので水引き追加
kjywy
kjywy
4LDK | 家族
mitoさんの実例写真
今年もあとわずかです。 はじめて、しめ飾りを作ってみました。 土台、金の水引、紐以外は100均です。 また来年も変えれるよう木工ボンドで固定しないで、クラフトワイヤーで固定しています。 でも、リースより難しかった…
今年もあとわずかです。 はじめて、しめ飾りを作ってみました。 土台、金の水引、紐以外は100均です。 また来年も変えれるよう木工ボンドで固定しないで、クラフトワイヤーで固定しています。 でも、リースより難しかった…
mito
mito
shushumamaさんの実例写真
いつもお世話になっているフォロワー様へ、もらってください企画をしたいと思います(о´∀`о) 欲しいという方いらっしゃいましたらぜひご参加ください(*^^*) 左:ホワイト 右:アイボリー のコットン糸で編んだ鏡餅です☆*゜ 各色1つ、2名様へ(*^^*) ※お餅は入っていません笑 ※紅白の水引で結んでみましたが、当選者様がコットン糸や毛糸をご希望でしたら同梱します ※下に敷いたドイリーは付きません ※底に厚紙を入れてあるので安定しています ※高さは約11~12センチです ※素人のハンドメイドのため、ゆがみなどあります ☆ご参加の条件☆ *フォロワー様であること *素人のハンドメイドにご理解のある方 *ご自宅で飾ってくださる方 *lineかメールで連絡がとれる方 *個人情報を守ってくださる方 *これからも仲良くしてくださる方 応募される方は、こちらのコメント欄からホワイトかアイボリーどちらがご希望かを教えてください(*´∀`) 応募される方が複数の場合は抽選させて頂きます☆ 応募の締め切りは15日(金)12時 当選者様の発表は15日(金)22時です。 では宜しくお願いします(о´∀`о)
いつもお世話になっているフォロワー様へ、もらってください企画をしたいと思います(о´∀`о) 欲しいという方いらっしゃいましたらぜひご参加ください(*^^*) 左:ホワイト 右:アイボリー のコットン糸で編んだ鏡餅です☆*゜ 各色1つ、2名様へ(*^^*) ※お餅は入っていません笑 ※紅白の水引で結んでみましたが、当選者様がコットン糸や毛糸をご希望でしたら同梱します ※下に敷いたドイリーは付きません ※底に厚紙を入れてあるので安定しています ※高さは約11~12センチです ※素人のハンドメイドのため、ゆがみなどあります ☆ご参加の条件☆ *フォロワー様であること *素人のハンドメイドにご理解のある方 *ご自宅で飾ってくださる方 *lineかメールで連絡がとれる方 *個人情報を守ってくださる方 *これからも仲良くしてくださる方 応募される方は、こちらのコメント欄からホワイトかアイボリーどちらがご希望かを教えてください(*´∀`) 応募される方が複数の場合は抽選させて頂きます☆ 応募の締め切りは15日(金)12時 当選者様の発表は15日(金)22時です。 では宜しくお願いします(о´∀`о)
shushumama
shushumama
4LDK | 家族
lovesspongebobさんの実例写真
クリスマスが終わり、もうお正月! 水引で今年は作ってみました。 上に向かって飛ぶ鶴のように、来年は上を向いて軽やかに飛びたいな(笑っ)
クリスマスが終わり、もうお正月! 水引で今年は作ってみました。 上に向かって飛ぶ鶴のように、来年は上を向いて軽やかに飛びたいな(笑っ)
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
hana-さんの実例写真
新年用のしめ飾り 稲わらと 餅花と 水引で作りました。 なるべくシンプルに。 大掃除は、 少し前に子どものお友達のお泊りがあり、早めに大掃除を済ませました。 いつもギリギリにしかやらない私ですが、お泊りのおかげで早めにやるようになりました。 でも… 年賀状はこれから…  急がなきゃ💦
新年用のしめ飾り 稲わらと 餅花と 水引で作りました。 なるべくシンプルに。 大掃除は、 少し前に子どものお友達のお泊りがあり、早めに大掃除を済ませました。 いつもギリギリにしかやらない私ですが、お泊りのおかげで早めにやるようになりました。 でも… 年賀状はこれから…  急がなきゃ💦
hana-
hana-
家族
Haさんの実例写真
Ha
Ha
sumikoさんの実例写真
¥748
手作りのしめ縄です。 日本のお正月らしく、紅白色をメインにしました。 (しめ縄の色はボルドーです) 大きな白い造花はフランフラン、紫の造花はダイソーです。金色のリボンはウェーブにして付けました(╹◡╹)
手作りのしめ縄です。 日本のお正月らしく、紅白色をメインにしました。 (しめ縄の色はボルドーです) 大きな白い造花はフランフラン、紫の造花はダイソーです。金色のリボンはウェーブにして付けました(╹◡╹)
sumiko
sumiko
4LDK
hansho.sさんの実例写真
とある施設のイベントに、義父母も連れて6人で参加してきました! クリスマスリースとミニ門松のどちらを作るか事前に選択するのですが、お正月飾りを作る経験がほとんどなかったので、門松にしました🎍 部屋に入ると素材たちがかなり本格的で(笑)、ミニとは言え結構な大作になるな…と尻込みしちゃいました(高さは30cm以上あるかと…)😅 器用な夫を連れてきてよかったと、心から思いました🤣 いろいろとセンスが問われるぅ〜💦 ノコギリも使う、いけばなでした😅 しめ縄と水引きもやってみたんですが、難しかったです😭 立ちながら簡単に習ったというのもあるんですが、これらは自宅でじっくりと時間をかけて、自分のものにしながら習得した方がいいかと思いました👍 リベンジしたい! 他の家族の作品も飾られて、どれもセンスがあって素敵でした✨✨✨ クリスマスリースに関しては想像よりかなり大きな仕上がりで、50cm以上あったかと…😱 施設内の食堂で昼食休憩の後、午後からは家族対抗のレクリエーションゲームで楽しく過ごしました😊 あとはお正月まで、枯らさないようにしないとな😅(竹の中にオアシスが入っています) ちなみにギャング息子…は、安定のギャングでした😭 オアシスをこれでもかってくらい細かくし、全身緑星人になり…でも所々参加してもらいましたよ😏 お昼はがっついてました😋 午後のゲームは、年少さんの特権?で甘口判定もありました👍 ゲームの中に割り箸鉄砲があったんですが、俄然やる気がみなぎってました🤣🤣🤣 案内に「おじいちゃんおばあちゃんも」とあったので声をかけましたが、三世代で参加したのは我が家だけでした😅
とある施設のイベントに、義父母も連れて6人で参加してきました! クリスマスリースとミニ門松のどちらを作るか事前に選択するのですが、お正月飾りを作る経験がほとんどなかったので、門松にしました🎍 部屋に入ると素材たちがかなり本格的で(笑)、ミニとは言え結構な大作になるな…と尻込みしちゃいました(高さは30cm以上あるかと…)😅 器用な夫を連れてきてよかったと、心から思いました🤣 いろいろとセンスが問われるぅ〜💦 ノコギリも使う、いけばなでした😅 しめ縄と水引きもやってみたんですが、難しかったです😭 立ちながら簡単に習ったというのもあるんですが、これらは自宅でじっくりと時間をかけて、自分のものにしながら習得した方がいいかと思いました👍 リベンジしたい! 他の家族の作品も飾られて、どれもセンスがあって素敵でした✨✨✨ クリスマスリースに関しては想像よりかなり大きな仕上がりで、50cm以上あったかと…😱 施設内の食堂で昼食休憩の後、午後からは家族対抗のレクリエーションゲームで楽しく過ごしました😊 あとはお正月まで、枯らさないようにしないとな😅(竹の中にオアシスが入っています) ちなみにギャング息子…は、安定のギャングでした😭 オアシスをこれでもかってくらい細かくし、全身緑星人になり…でも所々参加してもらいましたよ😏 お昼はがっついてました😋 午後のゲームは、年少さんの特権?で甘口判定もありました👍 ゲームの中に割り箸鉄砲があったんですが、俄然やる気がみなぎってました🤣🤣🤣 案内に「おじいちゃんおばあちゃんも」とあったので声をかけましたが、三世代で参加したのは我が家だけでした😅
hansho.s
hansho.s
家族
sakuraさんの実例写真
6月の6のつく日に紫陽花を飾ります。 紫陽花を和紙でくるんで紅白の水引で結んだものをトイレに吊るすと女性特有の病気を防いだり、老後に下の病気で悩むことがなくなるとも言われています。 毎年恒例、ご近所からいただきました。 今年はアナベル 綺麗なドライになるといいなぁ
6月の6のつく日に紫陽花を飾ります。 紫陽花を和紙でくるんで紅白の水引で結んだものをトイレに吊るすと女性特有の病気を防いだり、老後に下の病気で悩むことがなくなるとも言われています。 毎年恒例、ご近所からいただきました。 今年はアナベル 綺麗なドライになるといいなぁ
sakura
sakura
家族
fu-mufumuさんの実例写真
今年もたくさんのコメント…いいね… ありがとうございました♡ 辛いこと嬉しいことがあった この1年でしたが… また来年もマイペースで 楽しみたいです😊 皆様…良いお年をお迎えくださいね♥️
今年もたくさんのコメント…いいね… ありがとうございました♡ 辛いこと嬉しいことがあった この1年でしたが… また来年もマイペースで 楽しみたいです😊 皆様…良いお年をお迎えくださいね♥️
fu-mufumu
fu-mufumu
家族
KYONさんの実例写真
明日の1月7日は七草がゆの日➖🎶💖 下手すると40年位🍲作って来ました。 ③枚投稿です❤️ 五節句の始まりで【人日(じんじつ)の日】 検索すると🔍 『中国では、この日は、それぞれの動物を殺さない日と決められていたそうです。そして7日は、人の日とされていました。』 『行事食 1月7日は、もともと7種の野菜を入れた羹(あつもの)を食べる習慣がありました。これが日本に伝わり、「七草粥」として現代でも行事食として親しまれています。 七草粥とは、春の七草ともいい、ナズナ・セリ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロを入れたお粥のことです。正月の祝い酒やごちそうにより弱った胃を回復させるために食べるともいわれています。』 七草粥を食べるだけでは何となく物たらなくなって…お花を飾りたい❣️と思い〜 検索して行くうちに〜🔍 【有職造花《人日》(2020) - 作者: 雲上流 村岡松華堂】の画像にぶち当たりました。 では【人日の節句】の造花・・・ 『この主体は松竹梅によって作られています。』 ⬅️ウ〜ンこれなら出来るかも?作ってみようと💪💨 ①②写真を見ながら👀…折り紙でどのように折られているのか まず試してみました。 白地のしっかりした 周りが赤い縁取り入りは手に入らなかった💧 しっかりとした金地で裏が赤い半紙の大きさ和紙を何枚か購入。 『仙人が住んでいると言われる蓬莱山をかたどった「かけ蓬莱」を飾ります。』 (和紙で折られた形は山を形どっていたのですネ!) 本物の飾りは、伝統の日陰かづらを長く〜或いは水引きで垂れ下げていたが、私は片付けて収納に邪魔になるので私はそこは省きました。☺️ 不要になった大きな鏡餅の金銀の水引き結びも利用して、100均のお店で松・竹・梅のフェイクも用意。 そして出来上がりました🎉🎊😁 ③こちらが本物 私の手作り品は本物にはチョット程遠いが、まぁ良し👌とする。
明日の1月7日は七草がゆの日➖🎶💖 下手すると40年位🍲作って来ました。 ③枚投稿です❤️ 五節句の始まりで【人日(じんじつ)の日】 検索すると🔍 『中国では、この日は、それぞれの動物を殺さない日と決められていたそうです。そして7日は、人の日とされていました。』 『行事食 1月7日は、もともと7種の野菜を入れた羹(あつもの)を食べる習慣がありました。これが日本に伝わり、「七草粥」として現代でも行事食として親しまれています。 七草粥とは、春の七草ともいい、ナズナ・セリ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロを入れたお粥のことです。正月の祝い酒やごちそうにより弱った胃を回復させるために食べるともいわれています。』 七草粥を食べるだけでは何となく物たらなくなって…お花を飾りたい❣️と思い〜 検索して行くうちに〜🔍 【有職造花《人日》(2020) - 作者: 雲上流 村岡松華堂】の画像にぶち当たりました。 では【人日の節句】の造花・・・ 『この主体は松竹梅によって作られています。』 ⬅️ウ〜ンこれなら出来るかも?作ってみようと💪💨 ①②写真を見ながら👀…折り紙でどのように折られているのか まず試してみました。 白地のしっかりした 周りが赤い縁取り入りは手に入らなかった💧 しっかりとした金地で裏が赤い半紙の大きさ和紙を何枚か購入。 『仙人が住んでいると言われる蓬莱山をかたどった「かけ蓬莱」を飾ります。』 (和紙で折られた形は山を形どっていたのですネ!) 本物の飾りは、伝統の日陰かづらを長く〜或いは水引きで垂れ下げていたが、私は片付けて収納に邪魔になるので私はそこは省きました。☺️ 不要になった大きな鏡餅の金銀の水引き結びも利用して、100均のお店で松・竹・梅のフェイクも用意。 そして出来上がりました🎉🎊😁 ③こちらが本物 私の手作り品は本物にはチョット程遠いが、まぁ良し👌とする。
KYON
KYON
4LDK | 家族
CrownBerry8700さんの実例写真
December,30.2017 * * 小さなお飾り作りました。 和飾りは、シンプルで、粋な物が断然好み♡ * * 紅白の水引は、今回は梅結びにしました可愛い * * 娘がお世話になっている美容室rasicuさんへ。 * * #花 #花のある暮らし #花のある生活 #お飾り #和 #紅白 #水引 #梅結び #ハンドメイド #ひたちなか #美容室 #rasicu #flowers #florals #handmade #newyear #japanese #decoration #crownberry8700
December,30.2017 * * 小さなお飾り作りました。 和飾りは、シンプルで、粋な物が断然好み♡ * * 紅白の水引は、今回は梅結びにしました可愛い * * 娘がお世話になっている美容室rasicuさんへ。 * * #花 #花のある暮らし #花のある生活 #お飾り #和 #紅白 #水引 #梅結び #ハンドメイド #ひたちなか #美容室 #rasicu #flowers #florals #handmade #newyear #japanese #decoration #crownberry8700
CrownBerry8700
CrownBerry8700
家族
yoppiさんの実例写真
イッタラのフローラのピッチャー💓 カラーはレインです☺️ アナベルを飾ってますが、どっしりと大きくて何も飾ってなくてもすごく可愛いです🫶✨ 6月6日紫陽花の日 ピンクアナベルとスモークツリーで紫陽花の花守りを作りました😆 半紙に名前、生年月日、願い事を書きます。 半紙を紫陽花に巻き付けて紅白の水引で結べば出来上がり。 家族みんなの健康を願って、わが家は玄関に飾りました🙌✨
イッタラのフローラのピッチャー💓 カラーはレインです☺️ アナベルを飾ってますが、どっしりと大きくて何も飾ってなくてもすごく可愛いです🫶✨ 6月6日紫陽花の日 ピンクアナベルとスモークツリーで紫陽花の花守りを作りました😆 半紙に名前、生年月日、願い事を書きます。 半紙を紫陽花に巻き付けて紅白の水引で結べば出来上がり。 家族みんなの健康を願って、わが家は玄関に飾りました🙌✨
yoppi
yoppi
3LDK | 家族
comiriさんの実例写真
水引きで色々編めるようになったので神社の社務所にアレンジして置いてみました 娘は今日まで巫女さんです
水引きで色々編めるようになったので神社の社務所にアレンジして置いてみました 娘は今日まで巫女さんです
comiri
comiri
4LDK | 家族
yumikofさんの実例写真
お正月飾りは今日までに飾る?! らしいので、実家から明日万両が届きますが待てずに玄関ドアに飾りました♪  RCの皆さんの素敵なしめ縄飾りを沢山参考にさせて頂きました。もっとオシャレに作れるようになりたいでーす!
お正月飾りは今日までに飾る?! らしいので、実家から明日万両が届きますが待てずに玄関ドアに飾りました♪  RCの皆さんの素敵なしめ縄飾りを沢山参考にさせて頂きました。もっとオシャレに作れるようになりたいでーす!
yumikof
yumikof
2LDK | 家族
Tinoさんの実例写真
紅白の水引と椿の葉で お正月飾りを製作。 いくつかの例を参考に、 自分でデザインしてみました。 28日の今日から飾り始めます。 例年、年末年始は留守にするので お正月飾りは飾っていませんでした。 2020年のお正月は、 私が18で上京して以来 初めてこちらで過ごします。
紅白の水引と椿の葉で お正月飾りを製作。 いくつかの例を参考に、 自分でデザインしてみました。 28日の今日から飾り始めます。 例年、年末年始は留守にするので お正月飾りは飾っていませんでした。 2020年のお正月は、 私が18で上京して以来 初めてこちらで過ごします。
Tino
Tino
4LDK | 家族
dodoさんの実例写真
dodo
dodo
3LDK | 家族
kedama74さんの実例写真
紫陽花のおまじない、、、 6月6日に紫陽花を切り取って、半紙か和紙で包み紅白の水引で結ぶ。 トイレの目線より高い位置に逆さに吊るす。 来年の6月6日に同じようにする。 と、女性は腰より下の病気にかからない、男性は痛風にならない、また歳を取ってから下のお世話にならない、、、ということだそうで吊るしてみました♪
紫陽花のおまじない、、、 6月6日に紫陽花を切り取って、半紙か和紙で包み紅白の水引で結ぶ。 トイレの目線より高い位置に逆さに吊るす。 来年の6月6日に同じようにする。 と、女性は腰より下の病気にかからない、男性は痛風にならない、また歳を取ってから下のお世話にならない、、、ということだそうで吊るしてみました♪
kedama74
kedama74
2LDK | カップル
Aqettyさんの実例写真
フォロワーのChikageちゃんに教えてもらって、紫陽花を半紙に包んで、紅白の水引で結いて吊るすと良いと聞いたので早速やってみました😇 トイレに吊るせば健康運✨ 金運は玄関とリビング、キッチン?かな😅 とりあえず、半紙がなかったのでA4の紙に家族の名前書いて健康をご祈念してそれぞれの場所に吊るしてみました😉 一年間このままにしとくらしいです🤗💕💕 ちーちゃんありがと(#^.^#)❤️
フォロワーのChikageちゃんに教えてもらって、紫陽花を半紙に包んで、紅白の水引で結いて吊るすと良いと聞いたので早速やってみました😇 トイレに吊るせば健康運✨ 金運は玄関とリビング、キッチン?かな😅 とりあえず、半紙がなかったのでA4の紙に家族の名前書いて健康をご祈念してそれぞれの場所に吊るしてみました😉 一年間このままにしとくらしいです🤗💕💕 ちーちゃんありがと(#^.^#)❤️
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
kogumaさんの実例写真
【夏至の紫陽花のおまじない】 今朝は早起きして紫陽花のおまじないやりましたよ(^_^ゞ ①半紙に自分の名前・生年月日を記入 ②葉っぱを3枚だけ残した紫陽花をくるむ ③金運アップは金色の水引で結び玄関の目線より高い場所に花を下に向けて飾る ④婦人科の病気予防には紅白の水引で結んでトイレの目線より高い位置に花を下に向けて飾る これで一年間は金運&婦人科の病気は安泰なはず! ドライになった紫陽花が原型をとどめているほど効果大とか。 今年の紫陽花は大きくてカタツムリの赤ちゃんが多数、友情出演してくれました(^^; 夏至の今日に準備が間に合わない方は 6月26日(6月の6のつく日)にもラストチャンスがありますのでトライされてみて下さいねp(^-^)q ちなみに去年も一昨年も婦人科の病気とは無縁に過ごせました(^-^)v 金運はしばらくは小銭に困らなく、お店で支払の時にお札を崩さないで済む日々が続きましたよ(*^^*)
【夏至の紫陽花のおまじない】 今朝は早起きして紫陽花のおまじないやりましたよ(^_^ゞ ①半紙に自分の名前・生年月日を記入 ②葉っぱを3枚だけ残した紫陽花をくるむ ③金運アップは金色の水引で結び玄関の目線より高い場所に花を下に向けて飾る ④婦人科の病気予防には紅白の水引で結んでトイレの目線より高い位置に花を下に向けて飾る これで一年間は金運&婦人科の病気は安泰なはず! ドライになった紫陽花が原型をとどめているほど効果大とか。 今年の紫陽花は大きくてカタツムリの赤ちゃんが多数、友情出演してくれました(^^; 夏至の今日に準備が間に合わない方は 6月26日(6月の6のつく日)にもラストチャンスがありますのでトライされてみて下さいねp(^-^)q ちなみに去年も一昨年も婦人科の病気とは無縁に過ごせました(^-^)v 金運はしばらくは小銭に困らなく、お店で支払の時にお札を崩さないで済む日々が続きましたよ(*^^*)
koguma
koguma
家族
もっと見る

紅白水引の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ