コーヒー活用法

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
ToReTaRiさんの実例写真
夫が毎朝コーヒーを飲むので (コーヒーメーカーで作る 朝コーヒーだけ私が担当) 常備している コーヒーフィルター☕ わが家ではこんな使い方も… ①たい焼きなどを包む ペーパーナプキン代わりに ②picは1枚ですが2枚重ねで使えば 熱々でも持ちやすい♬ ③エコ加湿器 picはバラ🌹に作ってありますが 普段は水と10円玉を入れた容器に (雑菌の繁殖を抑えるため) 適当にジャバラに折って広げた フィルターを挿してあります
夫が毎朝コーヒーを飲むので (コーヒーメーカーで作る 朝コーヒーだけ私が担当) 常備している コーヒーフィルター☕ わが家ではこんな使い方も… ①たい焼きなどを包む ペーパーナプキン代わりに ②picは1枚ですが2枚重ねで使えば 熱々でも持ちやすい♬ ③エコ加湿器 picはバラ🌹に作ってありますが 普段は水と10円玉を入れた容器に (雑菌の繁殖を抑えるため) 適当にジャバラに折って広げた フィルターを挿してあります
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
mashleyさんの実例写真
お気に入りに100均アイテムは麻紐です。 プレゼントする時に使ったり、ちょっとしたDIYに使ったりといろんな使い道があります。 今回は美味しくないコーヒーを使って消臭剤にし、はぎれ×麻紐でインテリアに合う消臭剤を作ってみました。 前に京都に行った時に手に入れたミナペルホネンのはぎれや、寝室のシェードカーテンに使ったはぎれ。 お気に入りのはぎれを麻紐で縛り、見せる消臭剤に。 では、肝心の消臭効果のほどやいかに? ブログ更新→ 美味しくないコーヒーの活用法。インテリアな消臭剤をお気に入りのはぎれでDIY https://www.mashley1203.com/entry/2021/04/13/063000
お気に入りに100均アイテムは麻紐です。 プレゼントする時に使ったり、ちょっとしたDIYに使ったりといろんな使い道があります。 今回は美味しくないコーヒーを使って消臭剤にし、はぎれ×麻紐でインテリアに合う消臭剤を作ってみました。 前に京都に行った時に手に入れたミナペルホネンのはぎれや、寝室のシェードカーテンに使ったはぎれ。 お気に入りのはぎれを麻紐で縛り、見せる消臭剤に。 では、肝心の消臭効果のほどやいかに? ブログ更新→ 美味しくないコーヒーの活用法。インテリアな消臭剤をお気に入りのはぎれでDIY https://www.mashley1203.com/entry/2021/04/13/063000
mashley
mashley
家族
nsugi0710さんの実例写真
飲み終わったコーヒーかすで脱臭剤を作ってみました。 コーヒーには近くにあるもののにおいを吸収しやすい性質があるみたいです✨ 作り方は簡単で飲み終わったコーヒーの粉を干して乾燥させます。 袋に包めば完成✨ 私はお茶のパックに入れてペーパーナプキンとニットのボンボンでラッピングしました♪ (*´꒳`*)
飲み終わったコーヒーかすで脱臭剤を作ってみました。 コーヒーには近くにあるもののにおいを吸収しやすい性質があるみたいです✨ 作り方は簡単で飲み終わったコーヒーの粉を干して乾燥させます。 袋に包めば完成✨ 私はお茶のパックに入れてペーパーナプキンとニットのボンボンでラッピングしました♪ (*´꒳`*)
nsugi0710
nsugi0710

コーヒー活用法の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

コーヒー活用法

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
ToReTaRiさんの実例写真
夫が毎朝コーヒーを飲むので (コーヒーメーカーで作る 朝コーヒーだけ私が担当) 常備している コーヒーフィルター☕ わが家ではこんな使い方も… ①たい焼きなどを包む ペーパーナプキン代わりに ②picは1枚ですが2枚重ねで使えば 熱々でも持ちやすい♬ ③エコ加湿器 picはバラ🌹に作ってありますが 普段は水と10円玉を入れた容器に (雑菌の繁殖を抑えるため) 適当にジャバラに折って広げた フィルターを挿してあります
夫が毎朝コーヒーを飲むので (コーヒーメーカーで作る 朝コーヒーだけ私が担当) 常備している コーヒーフィルター☕ わが家ではこんな使い方も… ①たい焼きなどを包む ペーパーナプキン代わりに ②picは1枚ですが2枚重ねで使えば 熱々でも持ちやすい♬ ③エコ加湿器 picはバラ🌹に作ってありますが 普段は水と10円玉を入れた容器に (雑菌の繁殖を抑えるため) 適当にジャバラに折って広げた フィルターを挿してあります
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
mashleyさんの実例写真
お気に入りに100均アイテムは麻紐です。 プレゼントする時に使ったり、ちょっとしたDIYに使ったりといろんな使い道があります。 今回は美味しくないコーヒーを使って消臭剤にし、はぎれ×麻紐でインテリアに合う消臭剤を作ってみました。 前に京都に行った時に手に入れたミナペルホネンのはぎれや、寝室のシェードカーテンに使ったはぎれ。 お気に入りのはぎれを麻紐で縛り、見せる消臭剤に。 では、肝心の消臭効果のほどやいかに? ブログ更新→ 美味しくないコーヒーの活用法。インテリアな消臭剤をお気に入りのはぎれでDIY https://www.mashley1203.com/entry/2021/04/13/063000
お気に入りに100均アイテムは麻紐です。 プレゼントする時に使ったり、ちょっとしたDIYに使ったりといろんな使い道があります。 今回は美味しくないコーヒーを使って消臭剤にし、はぎれ×麻紐でインテリアに合う消臭剤を作ってみました。 前に京都に行った時に手に入れたミナペルホネンのはぎれや、寝室のシェードカーテンに使ったはぎれ。 お気に入りのはぎれを麻紐で縛り、見せる消臭剤に。 では、肝心の消臭効果のほどやいかに? ブログ更新→ 美味しくないコーヒーの活用法。インテリアな消臭剤をお気に入りのはぎれでDIY https://www.mashley1203.com/entry/2021/04/13/063000
mashley
mashley
家族
nsugi0710さんの実例写真
飲み終わったコーヒーかすで脱臭剤を作ってみました。 コーヒーには近くにあるもののにおいを吸収しやすい性質があるみたいです✨ 作り方は簡単で飲み終わったコーヒーの粉を干して乾燥させます。 袋に包めば完成✨ 私はお茶のパックに入れてペーパーナプキンとニットのボンボンでラッピングしました♪ (*´꒳`*)
飲み終わったコーヒーかすで脱臭剤を作ってみました。 コーヒーには近くにあるもののにおいを吸収しやすい性質があるみたいです✨ 作り方は簡単で飲み終わったコーヒーの粉を干して乾燥させます。 袋に包めば完成✨ 私はお茶のパックに入れてペーパーナプキンとニットのボンボンでラッピングしました♪ (*´꒳`*)
nsugi0710
nsugi0710

コーヒー活用法の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ