壁/天井 省エネに暮らす工夫

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
h.t.さんの実例写真
以前頂いた受賞ポイントなどを使ってRCショッピングでコンパクトファンを購入しました🎵ありがとうございます😃 一番小さな40cmのにしました。 羽をネジで取り付けてダクトレールにはめるだけなので簡単です。 リモコン付なのでダクトレールのスイッチをオンにしたままにできるようライトは取り外しました!  音はサーキュレーターより全然静かで気になりません。思ったより緩やかな風。 8時間利用して電気代は約1円と記載してありました〜
以前頂いた受賞ポイントなどを使ってRCショッピングでコンパクトファンを購入しました🎵ありがとうございます😃 一番小さな40cmのにしました。 羽をネジで取り付けてダクトレールにはめるだけなので簡単です。 リモコン付なのでダクトレールのスイッチをオンにしたままにできるようライトは取り外しました!  音はサーキュレーターより全然静かで気になりません。思ったより緩やかな風。 8時間利用して電気代は約1円と記載してありました〜
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
rihiさんの実例写真
イベント参加写真。省エネに暮らす工夫。1番よくいるリビングにシーリングファン照明をつけて空気を循環させてます。照明使わずファンだけ回すこともできるし、照明も切り替えができて便利です。
イベント参加写真。省エネに暮らす工夫。1番よくいるリビングにシーリングファン照明をつけて空気を循環させてます。照明使わずファンだけ回すこともできるし、照明も切り替えができて便利です。
rihi
rihi
4LDK | 家族
75さんの実例写真
イベント 省エネに暮らす工夫 リビングの窓に調光ロールスクリーンを使用しているのですが、夏はガラスとスクリーンの間に遮熱レースカーテンを突っ張り棒で設置しています。 ガラスから入る熱が軽減されているように感じます。 もともとロールスクリーンは薄い素材。遮熱カーテンは白のレースなので、ロールスクリーンの素材が一部厚くなった?という感じです。 主人は種明かしするまで全く気がつきませんでした🤣
イベント 省エネに暮らす工夫 リビングの窓に調光ロールスクリーンを使用しているのですが、夏はガラスとスクリーンの間に遮熱レースカーテンを突っ張り棒で設置しています。 ガラスから入る熱が軽減されているように感じます。 もともとロールスクリーンは薄い素材。遮熱カーテンは白のレースなので、ロールスクリーンの素材が一部厚くなった?という感じです。 主人は種明かしするまで全く気がつきませんでした🤣
75
75
4LDK | 家族
sophiaさんの実例写真
今日も暑いですね💦 エアコンを自動運転にして、サーキュレーターを回しています。 省エネだと思っています!
今日も暑いですね💦 エアコンを自動運転にして、サーキュレーターを回しています。 省エネだと思っています!
sophia
sophia
家族
sakuraさんの実例写真
先日の省エネに暮らす工夫賞のカードとステッカー届きました。ありがとうございます! ステッカー貼るの勿体ないかなと迷っているところです(笑)これからも、よろしくお願いします。
先日の省エネに暮らす工夫賞のカードとステッカー届きました。ありがとうございます! ステッカー貼るの勿体ないかなと迷っているところです(笑)これからも、よろしくお願いします。
sakura
sakura
家族

壁/天井 省エネに暮らす工夫が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 省エネに暮らす工夫の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 省エネに暮らす工夫

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
h.t.さんの実例写真
以前頂いた受賞ポイントなどを使ってRCショッピングでコンパクトファンを購入しました🎵ありがとうございます😃 一番小さな40cmのにしました。 羽をネジで取り付けてダクトレールにはめるだけなので簡単です。 リモコン付なのでダクトレールのスイッチをオンにしたままにできるようライトは取り外しました!  音はサーキュレーターより全然静かで気になりません。思ったより緩やかな風。 8時間利用して電気代は約1円と記載してありました〜
以前頂いた受賞ポイントなどを使ってRCショッピングでコンパクトファンを購入しました🎵ありがとうございます😃 一番小さな40cmのにしました。 羽をネジで取り付けてダクトレールにはめるだけなので簡単です。 リモコン付なのでダクトレールのスイッチをオンにしたままにできるようライトは取り外しました!  音はサーキュレーターより全然静かで気になりません。思ったより緩やかな風。 8時間利用して電気代は約1円と記載してありました〜
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
rihiさんの実例写真
イベント参加写真。省エネに暮らす工夫。1番よくいるリビングにシーリングファン照明をつけて空気を循環させてます。照明使わずファンだけ回すこともできるし、照明も切り替えができて便利です。
イベント参加写真。省エネに暮らす工夫。1番よくいるリビングにシーリングファン照明をつけて空気を循環させてます。照明使わずファンだけ回すこともできるし、照明も切り替えができて便利です。
rihi
rihi
4LDK | 家族
75さんの実例写真
イベント 省エネに暮らす工夫 リビングの窓に調光ロールスクリーンを使用しているのですが、夏はガラスとスクリーンの間に遮熱レースカーテンを突っ張り棒で設置しています。 ガラスから入る熱が軽減されているように感じます。 もともとロールスクリーンは薄い素材。遮熱カーテンは白のレースなので、ロールスクリーンの素材が一部厚くなった?という感じです。 主人は種明かしするまで全く気がつきませんでした🤣
イベント 省エネに暮らす工夫 リビングの窓に調光ロールスクリーンを使用しているのですが、夏はガラスとスクリーンの間に遮熱レースカーテンを突っ張り棒で設置しています。 ガラスから入る熱が軽減されているように感じます。 もともとロールスクリーンは薄い素材。遮熱カーテンは白のレースなので、ロールスクリーンの素材が一部厚くなった?という感じです。 主人は種明かしするまで全く気がつきませんでした🤣
75
75
4LDK | 家族
sophiaさんの実例写真
今日も暑いですね💦 エアコンを自動運転にして、サーキュレーターを回しています。 省エネだと思っています!
今日も暑いですね💦 エアコンを自動運転にして、サーキュレーターを回しています。 省エネだと思っています!
sophia
sophia
家族
sakuraさんの実例写真
先日の省エネに暮らす工夫賞のカードとステッカー届きました。ありがとうございます! ステッカー貼るの勿体ないかなと迷っているところです(笑)これからも、よろしくお願いします。
先日の省エネに暮らす工夫賞のカードとステッカー届きました。ありがとうございます! ステッカー貼るの勿体ないかなと迷っているところです(笑)これからも、よろしくお願いします。
sakura
sakura
家族

壁/天井 省エネに暮らす工夫が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 省エネに暮らす工夫の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ