RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

人感ライト

942枚の部屋写真から48枚をセレクト
Maroさんの実例写真
階段のコーナーに人感センサーライトを追加しました。 スリコで買えましたが、電池式。Amazonでは同形の電池・充電両用式のを売ってます(玄関で使ってます)。 家を建てる時に失敗したなーと思っているのが、照明とコンセント。家の中もあちこち人感センサーライトにしておけばよかったし、せめて足元ライトつけられるように階段の途中に1個コンセント付ければ良かった😖
階段のコーナーに人感センサーライトを追加しました。 スリコで買えましたが、電池式。Amazonでは同形の電池・充電両用式のを売ってます(玄関で使ってます)。 家を建てる時に失敗したなーと思っているのが、照明とコンセント。家の中もあちこち人感センサーライトにしておけばよかったし、せめて足元ライトつけられるように階段の途中に1個コンセント付ければ良かった😖
Maro
Maro
2LDK
shino-ruさんの実例写真
玄関のニッチがもともと照明ライトがなかったので、ダイソーにて充電式の人感センサー付きライトをつけました!! 磁石でついているので、つけ外し可能で電気切れたら充電できます☺️
玄関のニッチがもともと照明ライトがなかったので、ダイソーにて充電式の人感センサー付きライトをつけました!! 磁石でついているので、つけ外し可能で電気切れたら充電できます☺️
shino-ru
shino-ru
家族
chill_roomさんの実例写真
無印の棚の下に人感センサー設置したら 簡単にホテルライクな雰囲気になった🥰
無印の棚の下に人感センサー設置したら 簡単にホテルライクな雰囲気になった🥰
chill_room
chill_room
2DK | 一人暮らし
blue.with.whiteさんの実例写真
人感センサーライト✨️ 2色切り替えO̤̮K̤̮ USB充電式
人感センサーライト✨️ 2色切り替えO̤̮K̤̮ USB充電式
blue.with.white
blue.with.white
1LDK
4nさんの実例写真
フットライト¥1,480
4n
4n
4LDK | 家族
Jさんの実例写真
もうすぐ引き渡し
もうすぐ引き渡し
J
J
家族
kazooさんの実例写真
ニトリの人感センサーライト。フェイクグリーンもニトリです。
ニトリの人感センサーライト。フェイクグリーンもニトリです。
kazoo
kazoo
1LDK | 一人暮らし
harry_99さんの実例写真
人感知センサーライト、玄関・廊下に置いていますが、玄関から入ってすぐと、リビングから出てすぐにしっかりと着くのでとても助かります、足元なので夜中のお手洗いも眩しくない⍢ ˎˊ˗
人感知センサーライト、玄関・廊下に置いていますが、玄関から入ってすぐと、リビングから出てすぐにしっかりと着くのでとても助かります、足元なので夜中のお手洗いも眩しくない⍢ ˎˊ˗
harry_99
harry_99
3LDK | 家族
echaさんの実例写真
2階廊下の通路に設置! 取り外して懐中電灯にもなる。 すごーく便利!!
2階廊下の通路に設置! 取り外して懐中電灯にもなる。 すごーく便利!!
echa
echa
家族
ninjinさんの実例写真
玄関に人感センサー付きライトを置きました💡 帰宅したとき電気をつけなくてもふんわり明るくなるので良いです。
玄関に人感センサー付きライトを置きました💡 帰宅したとき電気をつけなくてもふんわり明るくなるので良いです。
ninjin
ninjin
2K | 一人暮らし
soylatteさんの実例写真
イベント参加です( * ॑꒳ ॑*) 「家づくりでやってよかったこと」④ 洗面所、玄関、寝室へ向かう廊下、トイレの照明は 全て人感センサーをつけました。 付けた理由としては… ①つけっぱなしを防ぐ ②スイッチに触れなくて良いので スイッチ周りを汚さないで済む ③使わない照明を作らない です。 箱の形が変更できないリノベーションだったため、収納を確保する為に窓のない場所が多いわが家。 この4つの場所がそうなんです。 なので、人感センサーで灯りを付けることにより 窓がなくて暗いというストレスを感じることはありません。 そして、どうしてもお掃除忘れちゃってスイッチを手垢で黒くしてしまうのを避けることができます。 帰宅後すぐの汚れた手でスイッチ触らなくてよいんです( ̄ー ̄)ニヤリ おトイレ終わって手洗いして拭き損じたほんのり濡れてる手で触らなくて良いんです( ̄ー ̄)ニヤリ そして、玄関はどうしてもエコカラットを照らしたかったので ラインのLEDも付けてますが(こちらは調光付きの手動)、それを付けるとダウンライト付けなくなりそうな気がしたり。 逆に少し暗い玄関なので、昼間もエコカラット照らす灯りをつけっぱなしにするのかって話で ダウンライトはセンサー付きになりました。 これにより、昼間は人が居る時だけセンサーで明るく。 夜はエコカラットを照らすライン照明で綺麗に照らして、人が通る時はセンサーでとても明る。来客があってもきちんとお出迎えできます。 おトイレなんて電気も自動、蓋も自動 流すのも自動 手洗いもタッチレス水栓。 ドアだけが自動ではありません笑 洗面所も 鏡の照明もタッチレス。水栓もタッチレス。 ハンドソープだけがタッチレスじゃありません。゚(゚ノД`゚)゚。笑笑 センサーだと不便な場所っていう所もあるから、つける時には見極めが大切だと思うけど、つけたら快適な所って結構あるんだなぁ〜と実感( *ˊᵕˋ) 本当につけて良かったなと思ってます( ´艸`)
イベント参加です( * ॑꒳ ॑*) 「家づくりでやってよかったこと」④ 洗面所、玄関、寝室へ向かう廊下、トイレの照明は 全て人感センサーをつけました。 付けた理由としては… ①つけっぱなしを防ぐ ②スイッチに触れなくて良いので スイッチ周りを汚さないで済む ③使わない照明を作らない です。 箱の形が変更できないリノベーションだったため、収納を確保する為に窓のない場所が多いわが家。 この4つの場所がそうなんです。 なので、人感センサーで灯りを付けることにより 窓がなくて暗いというストレスを感じることはありません。 そして、どうしてもお掃除忘れちゃってスイッチを手垢で黒くしてしまうのを避けることができます。 帰宅後すぐの汚れた手でスイッチ触らなくてよいんです( ̄ー ̄)ニヤリ おトイレ終わって手洗いして拭き損じたほんのり濡れてる手で触らなくて良いんです( ̄ー ̄)ニヤリ そして、玄関はどうしてもエコカラットを照らしたかったので ラインのLEDも付けてますが(こちらは調光付きの手動)、それを付けるとダウンライト付けなくなりそうな気がしたり。 逆に少し暗い玄関なので、昼間もエコカラット照らす灯りをつけっぱなしにするのかって話で ダウンライトはセンサー付きになりました。 これにより、昼間は人が居る時だけセンサーで明るく。 夜はエコカラットを照らすライン照明で綺麗に照らして、人が通る時はセンサーでとても明る。来客があってもきちんとお出迎えできます。 おトイレなんて電気も自動、蓋も自動 流すのも自動 手洗いもタッチレス水栓。 ドアだけが自動ではありません笑 洗面所も 鏡の照明もタッチレス。水栓もタッチレス。 ハンドソープだけがタッチレスじゃありません。゚(゚ノД`゚)゚。笑笑 センサーだと不便な場所っていう所もあるから、つける時には見極めが大切だと思うけど、つけたら快適な所って結構あるんだなぁ〜と実感( *ˊᵕˋ) 本当につけて良かったなと思ってます( ´艸`)
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
玄関入ってすぐのサブ洗面所 小さいながら私のおこだわりが詰まっています 天井の照明を人感センサーにすれば良かったな〜と後悔していたのですが、この度love1017さんが紹介していたセンサーライトを後付けました💡 帰って来てどこにも触れずに手を洗える!快適! love1017さんありがとうございます😊 落ちないように鬼ピタテープでガッチリ⭐︎ しかも壁に虹ができるぅ〜🌈
玄関入ってすぐのサブ洗面所 小さいながら私のおこだわりが詰まっています 天井の照明を人感センサーにすれば良かったな〜と後悔していたのですが、この度love1017さんが紹介していたセンサーライトを後付けました💡 帰って来てどこにも触れずに手を洗える!快適! love1017さんありがとうございます😊 落ちないように鬼ピタテープでガッチリ⭐︎ しかも壁に虹ができるぅ〜🌈
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
chihiro.さんの実例写真
人感センサーのライトを階段に設置
人感センサーのライトを階段に設置
chihiro.
chihiro.
4LDK | 家族
yuki1984さんの実例写真
朝日電気の人感センサー付きライト💡 これで夜に帰ってきても、周りが楽にみれるようになった!     
朝日電気の人感センサー付きライト💡 これで夜に帰ってきても、周りが楽にみれるようになった!     
yuki1984
yuki1984
1DK | 一人暮らし
miiさんの実例写真
階段下のパントリー(^^)下段の収納棚は写真に写ってません(。-_-。) 階段下なので照明がありません…なので突っ張り棒に人感センサーのライトを結束バンドで固定してます。落下してこないように100円ショップの突っ張り棒用のキャップもはめています( ^ω^ )
階段下のパントリー(^^)下段の収納棚は写真に写ってません(。-_-。) 階段下なので照明がありません…なので突っ張り棒に人感センサーのライトを結束バンドで固定してます。落下してこないように100円ショップの突っ張り棒用のキャップもはめています( ^ω^ )
mii
mii
4LDK | 家族
lulururuさんの実例写真
突然ですが、皆様は夜中に目が覚めて、キッチンや洗面所、お手洗い等に行かれることってありますか? その際に、廊下やお手洗いの電気をつけて 『まっ!!眩しぃぃっっ!!!』 …ってなったこと、ありませんか? はい私あります。アレめちゃくちゃ苦手なんです。睡眠モードに入ってるのに、照明に叩き起こされる感じしません? 本当に苦手で、毎回眉をひそめて目をめちゃくちゃ細めてました(眩しくて)。 そこで! 廊下とお手洗いの中に、人感センサーの足元ライトをつけました。これで夜中起きた時にどこの電気も付けなくとも、眩しくなく目的地に行って帰って来られます。やったー! こちらはコンセントに挿すタイプで、日中などは全く反応せず、本当に真っ暗な時に反応します。スイッチで常時off/onも選べます。 ちなみに商品は検知距離3メートルと謳ってますが、実際は…1~2メートルくらいかな…?ただこれは設置環境にもよると思います。
突然ですが、皆様は夜中に目が覚めて、キッチンや洗面所、お手洗い等に行かれることってありますか? その際に、廊下やお手洗いの電気をつけて 『まっ!!眩しぃぃっっ!!!』 …ってなったこと、ありませんか? はい私あります。アレめちゃくちゃ苦手なんです。睡眠モードに入ってるのに、照明に叩き起こされる感じしません? 本当に苦手で、毎回眉をひそめて目をめちゃくちゃ細めてました(眩しくて)。 そこで! 廊下とお手洗いの中に、人感センサーの足元ライトをつけました。これで夜中起きた時にどこの電気も付けなくとも、眩しくなく目的地に行って帰って来られます。やったー! こちらはコンセントに挿すタイプで、日中などは全く反応せず、本当に真っ暗な時に反応します。スイッチで常時off/onも選べます。 ちなみに商品は検知距離3メートルと謳ってますが、実際は…1~2メートルくらいかな…?ただこれは設置環境にもよると思います。
lulururu
lulururu
3LDK | 家族
tata617913さんの実例写真
なんの画像? って感じですが、 夜の我が家の玄関です。 このすぐ隣りの和室でチビズが寝ているため、遅く帰って来た時に玄関のライトを付けるとドアのガラスから光が漏れて起きてしまう事があるのでなるべく明かりは付けたくない… そこで人感センサーライトを設置しました! このライト、取り外しが出来るため災害時などにとても便利! USB充電式で、一度充電したらしばらく(数週間)は持ちます‼︎ 価格もリーズナブルなのであと2つくらい購入予定です‼︎
なんの画像? って感じですが、 夜の我が家の玄関です。 このすぐ隣りの和室でチビズが寝ているため、遅く帰って来た時に玄関のライトを付けるとドアのガラスから光が漏れて起きてしまう事があるのでなるべく明かりは付けたくない… そこで人感センサーライトを設置しました! このライト、取り外しが出来るため災害時などにとても便利! USB充電式で、一度充電したらしばらく(数週間)は持ちます‼︎ 価格もリーズナブルなのであと2つくらい購入予定です‼︎
tata617913
tata617913
4LDK | 家族
Saoさんの実例写真
季節感のないトイレですが…(^-^; 春や夏っぽい花柄のトイレカバーにマットを 冬っぽくベージュのカバー&マットに変えてみました(^ω^) 落ち着いた感じになりました〜(^。^)
季節感のないトイレですが…(^-^; 春や夏っぽい花柄のトイレカバーにマットを 冬っぽくベージュのカバー&マットに変えてみました(^ω^) 落ち着いた感じになりました〜(^。^)
Sao
Sao
4LDK | 家族
comoさんの実例写真
玄関と廊下に人感センサーを付けている我が家。 夜寝る時、リビング階段を登り始めると、2階廊下の電気がパッと点灯します(^-^) この照らされた2階廊下の雰囲気がなんか素敵でお気に入り( ^ω^ )♪
玄関と廊下に人感センサーを付けている我が家。 夜寝る時、リビング階段を登り始めると、2階廊下の電気がパッと点灯します(^-^) この照らされた2階廊下の雰囲気がなんか素敵でお気に入り( ^ω^ )♪
como
como
4LDK | 家族
natsumiさんの実例写真
人感センサーライトを新しくつけました。 木目がナチュラルで可愛い♡ 磁石でついているのですぐに取り外しもできます。 階段と廊下の窓につけました💡
人感センサーライトを新しくつけました。 木目がナチュラルで可愛い♡ 磁石でついているのですぐに取り外しもできます。 階段と廊下の窓につけました💡
natsumi
natsumi
3LDK | 家族
flowersさんの実例写真
人感式ライトにしてよかったね 帰りを温かく迎えてくれます
人感式ライトにしてよかったね 帰りを温かく迎えてくれます
flowers
flowers
家族
love1017さんの実例写真
壁掛け照明・ブラケットライト¥2,300
トイレの前の壁です🎄 廊下の灯りが届かないので付けたピクチャーライト💡 人感センサーで通るたびにディスプレイを照らしてくれます😊 セリアの造花とツリーに飾っていた白い羽根飾りを組み合わせました😊 量端にワイヤーが入ったダイソーのリボンは好きな形ができますね😉
トイレの前の壁です🎄 廊下の灯りが届かないので付けたピクチャーライト💡 人感センサーで通るたびにディスプレイを照らしてくれます😊 セリアの造花とツリーに飾っていた白い羽根飾りを組み合わせました😊 量端にワイヤーが入ったダイソーのリボンは好きな形ができますね😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
玄関開けると、ドア枠につけてある人感センサーバーライト(ダイソー550円)がパッ💡これは、本当に暗くないとつきません(買った店舗では「ご注意」と張り紙もありました)乾電池式で結構しっかりしたマグネットつきです。 一歩踏み込むと、下駄箱上のディスプレイを照らすピクチャーライトがパッ💡これは薄暗がりでもつきますが、日中はつかないこともあります。USB充電式です。 続いて廊下のフットライトがパッ💡これはコンセント給電なので停電のときはつかないですが、日中でもちょっとはなれてても反応して点灯します。同じライトを洗面台にもつけてきます。 普段、廊下灯や街灯の灯りで、夜でも真っ暗を体験したことがなく実感わかない(名古屋の夜は明るい)ですが、真っ暗闇でも必要なものはすぐ持ってでれるように玄関のキャリーバッグが非常持ち出し用になっています。 普段履きは常に玄関のベンチに子ども2人の靴が2足ずつ、わたしの靴は1足だけキャリーバッグの横に置いてます。 すべてあえての人感センサーライトのみで撮影して、加工なしの写真です。 * 昨日から再開した朝さんぽ… 全く外を見ず、さあ行こうかと外へ出たら、え?☔雨?!出鼻くじかれました〜😅 代わりに撮った写真でした。
玄関開けると、ドア枠につけてある人感センサーバーライト(ダイソー550円)がパッ💡これは、本当に暗くないとつきません(買った店舗では「ご注意」と張り紙もありました)乾電池式で結構しっかりしたマグネットつきです。 一歩踏み込むと、下駄箱上のディスプレイを照らすピクチャーライトがパッ💡これは薄暗がりでもつきますが、日中はつかないこともあります。USB充電式です。 続いて廊下のフットライトがパッ💡これはコンセント給電なので停電のときはつかないですが、日中でもちょっとはなれてても反応して点灯します。同じライトを洗面台にもつけてきます。 普段、廊下灯や街灯の灯りで、夜でも真っ暗を体験したことがなく実感わかない(名古屋の夜は明るい)ですが、真っ暗闇でも必要なものはすぐ持ってでれるように玄関のキャリーバッグが非常持ち出し用になっています。 普段履きは常に玄関のベンチに子ども2人の靴が2足ずつ、わたしの靴は1足だけキャリーバッグの横に置いてます。 すべてあえての人感センサーライトのみで撮影して、加工なしの写真です。 * 昨日から再開した朝さんぽ… 全く外を見ず、さあ行こうかと外へ出たら、え?☔雨?!出鼻くじかれました〜😅 代わりに撮った写真でした。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
MaUさんの実例写真
IKEAの人感センサーライトを後ろに仕込みました🤗
IKEAの人感センサーライトを後ろに仕込みました🤗
MaU
MaU
3LDK | 家族
Yoshi55goさんの実例写真
無印良品の人感センサー。シンプルなデザイン、お値段も手頃で性能も良くていいです! うちでは寝室のドアのそばのコンセントに差しています。子供がトイレに行きやすいように。。。
無印良品の人感センサー。シンプルなデザイン、お値段も手頃で性能も良くていいです! うちでは寝室のドアのそばのコンセントに差しています。子供がトイレに行きやすいように。。。
Yoshi55go
Yoshi55go
家族
namimaruさんの実例写真
階段の途中につけた、コンセント! 人感センサーライトが反応してくれるかドキドキしましたが、、、、、 反応してくれた!!! イチかバチかだったので、本当に嬉しかった瞬間です♪ 戸建てって暗いのですね、、、マンション暮らしのときとは比べ物にならないくらい真っ暗は真っ暗です💦
階段の途中につけた、コンセント! 人感センサーライトが反応してくれるかドキドキしましたが、、、、、 反応してくれた!!! イチかバチかだったので、本当に嬉しかった瞬間です♪ 戸建てって暗いのですね、、、マンション暮らしのときとは比べ物にならないくらい真っ暗は真っ暗です💦
namimaru
namimaru
もっと見る

人感ライトの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

人感ライト

942枚の部屋写真から48枚をセレクト
Maroさんの実例写真
階段のコーナーに人感センサーライトを追加しました。 スリコで買えましたが、電池式。Amazonでは同形の電池・充電両用式のを売ってます(玄関で使ってます)。 家を建てる時に失敗したなーと思っているのが、照明とコンセント。家の中もあちこち人感センサーライトにしておけばよかったし、せめて足元ライトつけられるように階段の途中に1個コンセント付ければ良かった😖
階段のコーナーに人感センサーライトを追加しました。 スリコで買えましたが、電池式。Amazonでは同形の電池・充電両用式のを売ってます(玄関で使ってます)。 家を建てる時に失敗したなーと思っているのが、照明とコンセント。家の中もあちこち人感センサーライトにしておけばよかったし、せめて足元ライトつけられるように階段の途中に1個コンセント付ければ良かった😖
Maro
Maro
2LDK
shino-ruさんの実例写真
玄関のニッチがもともと照明ライトがなかったので、ダイソーにて充電式の人感センサー付きライトをつけました!! 磁石でついているので、つけ外し可能で電気切れたら充電できます☺️
玄関のニッチがもともと照明ライトがなかったので、ダイソーにて充電式の人感センサー付きライトをつけました!! 磁石でついているので、つけ外し可能で電気切れたら充電できます☺️
shino-ru
shino-ru
家族
chill_roomさんの実例写真
無印の棚の下に人感センサー設置したら 簡単にホテルライクな雰囲気になった🥰
無印の棚の下に人感センサー設置したら 簡単にホテルライクな雰囲気になった🥰
chill_room
chill_room
2DK | 一人暮らし
blue.with.whiteさんの実例写真
人感センサーライト✨️ 2色切り替えO̤̮K̤̮ USB充電式
人感センサーライト✨️ 2色切り替えO̤̮K̤̮ USB充電式
blue.with.white
blue.with.white
1LDK
4nさんの実例写真
フットライト¥1,480
4n
4n
4LDK | 家族
Jさんの実例写真
もうすぐ引き渡し
もうすぐ引き渡し
J
J
家族
kazooさんの実例写真
ニトリの人感センサーライト。フェイクグリーンもニトリです。
ニトリの人感センサーライト。フェイクグリーンもニトリです。
kazoo
kazoo
1LDK | 一人暮らし
harry_99さんの実例写真
人感知センサーライト、玄関・廊下に置いていますが、玄関から入ってすぐと、リビングから出てすぐにしっかりと着くのでとても助かります、足元なので夜中のお手洗いも眩しくない⍢ ˎˊ˗
人感知センサーライト、玄関・廊下に置いていますが、玄関から入ってすぐと、リビングから出てすぐにしっかりと着くのでとても助かります、足元なので夜中のお手洗いも眩しくない⍢ ˎˊ˗
harry_99
harry_99
3LDK | 家族
echaさんの実例写真
2階廊下の通路に設置! 取り外して懐中電灯にもなる。 すごーく便利!!
2階廊下の通路に設置! 取り外して懐中電灯にもなる。 すごーく便利!!
echa
echa
家族
ninjinさんの実例写真
玄関に人感センサー付きライトを置きました💡 帰宅したとき電気をつけなくてもふんわり明るくなるので良いです。
玄関に人感センサー付きライトを置きました💡 帰宅したとき電気をつけなくてもふんわり明るくなるので良いです。
ninjin
ninjin
2K | 一人暮らし
soylatteさんの実例写真
イベント参加です( * ॑꒳ ॑*) 「家づくりでやってよかったこと」④ 洗面所、玄関、寝室へ向かう廊下、トイレの照明は 全て人感センサーをつけました。 付けた理由としては… ①つけっぱなしを防ぐ ②スイッチに触れなくて良いので スイッチ周りを汚さないで済む ③使わない照明を作らない です。 箱の形が変更できないリノベーションだったため、収納を確保する為に窓のない場所が多いわが家。 この4つの場所がそうなんです。 なので、人感センサーで灯りを付けることにより 窓がなくて暗いというストレスを感じることはありません。 そして、どうしてもお掃除忘れちゃってスイッチを手垢で黒くしてしまうのを避けることができます。 帰宅後すぐの汚れた手でスイッチ触らなくてよいんです( ̄ー ̄)ニヤリ おトイレ終わって手洗いして拭き損じたほんのり濡れてる手で触らなくて良いんです( ̄ー ̄)ニヤリ そして、玄関はどうしてもエコカラットを照らしたかったので ラインのLEDも付けてますが(こちらは調光付きの手動)、それを付けるとダウンライト付けなくなりそうな気がしたり。 逆に少し暗い玄関なので、昼間もエコカラット照らす灯りをつけっぱなしにするのかって話で ダウンライトはセンサー付きになりました。 これにより、昼間は人が居る時だけセンサーで明るく。 夜はエコカラットを照らすライン照明で綺麗に照らして、人が通る時はセンサーでとても明る。来客があってもきちんとお出迎えできます。 おトイレなんて電気も自動、蓋も自動 流すのも自動 手洗いもタッチレス水栓。 ドアだけが自動ではありません笑 洗面所も 鏡の照明もタッチレス。水栓もタッチレス。 ハンドソープだけがタッチレスじゃありません。゚(゚ノД`゚)゚。笑笑 センサーだと不便な場所っていう所もあるから、つける時には見極めが大切だと思うけど、つけたら快適な所って結構あるんだなぁ〜と実感( *ˊᵕˋ) 本当につけて良かったなと思ってます( ´艸`)
イベント参加です( * ॑꒳ ॑*) 「家づくりでやってよかったこと」④ 洗面所、玄関、寝室へ向かう廊下、トイレの照明は 全て人感センサーをつけました。 付けた理由としては… ①つけっぱなしを防ぐ ②スイッチに触れなくて良いので スイッチ周りを汚さないで済む ③使わない照明を作らない です。 箱の形が変更できないリノベーションだったため、収納を確保する為に窓のない場所が多いわが家。 この4つの場所がそうなんです。 なので、人感センサーで灯りを付けることにより 窓がなくて暗いというストレスを感じることはありません。 そして、どうしてもお掃除忘れちゃってスイッチを手垢で黒くしてしまうのを避けることができます。 帰宅後すぐの汚れた手でスイッチ触らなくてよいんです( ̄ー ̄)ニヤリ おトイレ終わって手洗いして拭き損じたほんのり濡れてる手で触らなくて良いんです( ̄ー ̄)ニヤリ そして、玄関はどうしてもエコカラットを照らしたかったので ラインのLEDも付けてますが(こちらは調光付きの手動)、それを付けるとダウンライト付けなくなりそうな気がしたり。 逆に少し暗い玄関なので、昼間もエコカラット照らす灯りをつけっぱなしにするのかって話で ダウンライトはセンサー付きになりました。 これにより、昼間は人が居る時だけセンサーで明るく。 夜はエコカラットを照らすライン照明で綺麗に照らして、人が通る時はセンサーでとても明る。来客があってもきちんとお出迎えできます。 おトイレなんて電気も自動、蓋も自動 流すのも自動 手洗いもタッチレス水栓。 ドアだけが自動ではありません笑 洗面所も 鏡の照明もタッチレス。水栓もタッチレス。 ハンドソープだけがタッチレスじゃありません。゚(゚ノД`゚)゚。笑笑 センサーだと不便な場所っていう所もあるから、つける時には見極めが大切だと思うけど、つけたら快適な所って結構あるんだなぁ〜と実感( *ˊᵕˋ) 本当につけて良かったなと思ってます( ´艸`)
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
玄関入ってすぐのサブ洗面所 小さいながら私のおこだわりが詰まっています 天井の照明を人感センサーにすれば良かったな〜と後悔していたのですが、この度love1017さんが紹介していたセンサーライトを後付けました💡 帰って来てどこにも触れずに手を洗える!快適! love1017さんありがとうございます😊 落ちないように鬼ピタテープでガッチリ⭐︎ しかも壁に虹ができるぅ〜🌈
玄関入ってすぐのサブ洗面所 小さいながら私のおこだわりが詰まっています 天井の照明を人感センサーにすれば良かったな〜と後悔していたのですが、この度love1017さんが紹介していたセンサーライトを後付けました💡 帰って来てどこにも触れずに手を洗える!快適! love1017さんありがとうございます😊 落ちないように鬼ピタテープでガッチリ⭐︎ しかも壁に虹ができるぅ〜🌈
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
chihiro.さんの実例写真
人感センサーのライトを階段に設置
人感センサーのライトを階段に設置
chihiro.
chihiro.
4LDK | 家族
yuki1984さんの実例写真
朝日電気の人感センサー付きライト💡 これで夜に帰ってきても、周りが楽にみれるようになった!     
朝日電気の人感センサー付きライト💡 これで夜に帰ってきても、周りが楽にみれるようになった!     
yuki1984
yuki1984
1DK | 一人暮らし
miiさんの実例写真
階段下のパントリー(^^)下段の収納棚は写真に写ってません(。-_-。) 階段下なので照明がありません…なので突っ張り棒に人感センサーのライトを結束バンドで固定してます。落下してこないように100円ショップの突っ張り棒用のキャップもはめています( ^ω^ )
階段下のパントリー(^^)下段の収納棚は写真に写ってません(。-_-。) 階段下なので照明がありません…なので突っ張り棒に人感センサーのライトを結束バンドで固定してます。落下してこないように100円ショップの突っ張り棒用のキャップもはめています( ^ω^ )
mii
mii
4LDK | 家族
lulururuさんの実例写真
突然ですが、皆様は夜中に目が覚めて、キッチンや洗面所、お手洗い等に行かれることってありますか? その際に、廊下やお手洗いの電気をつけて 『まっ!!眩しぃぃっっ!!!』 …ってなったこと、ありませんか? はい私あります。アレめちゃくちゃ苦手なんです。睡眠モードに入ってるのに、照明に叩き起こされる感じしません? 本当に苦手で、毎回眉をひそめて目をめちゃくちゃ細めてました(眩しくて)。 そこで! 廊下とお手洗いの中に、人感センサーの足元ライトをつけました。これで夜中起きた時にどこの電気も付けなくとも、眩しくなく目的地に行って帰って来られます。やったー! こちらはコンセントに挿すタイプで、日中などは全く反応せず、本当に真っ暗な時に反応します。スイッチで常時off/onも選べます。 ちなみに商品は検知距離3メートルと謳ってますが、実際は…1~2メートルくらいかな…?ただこれは設置環境にもよると思います。
突然ですが、皆様は夜中に目が覚めて、キッチンや洗面所、お手洗い等に行かれることってありますか? その際に、廊下やお手洗いの電気をつけて 『まっ!!眩しぃぃっっ!!!』 …ってなったこと、ありませんか? はい私あります。アレめちゃくちゃ苦手なんです。睡眠モードに入ってるのに、照明に叩き起こされる感じしません? 本当に苦手で、毎回眉をひそめて目をめちゃくちゃ細めてました(眩しくて)。 そこで! 廊下とお手洗いの中に、人感センサーの足元ライトをつけました。これで夜中起きた時にどこの電気も付けなくとも、眩しくなく目的地に行って帰って来られます。やったー! こちらはコンセントに挿すタイプで、日中などは全く反応せず、本当に真っ暗な時に反応します。スイッチで常時off/onも選べます。 ちなみに商品は検知距離3メートルと謳ってますが、実際は…1~2メートルくらいかな…?ただこれは設置環境にもよると思います。
lulururu
lulururu
3LDK | 家族
tata617913さんの実例写真
なんの画像? って感じですが、 夜の我が家の玄関です。 このすぐ隣りの和室でチビズが寝ているため、遅く帰って来た時に玄関のライトを付けるとドアのガラスから光が漏れて起きてしまう事があるのでなるべく明かりは付けたくない… そこで人感センサーライトを設置しました! このライト、取り外しが出来るため災害時などにとても便利! USB充電式で、一度充電したらしばらく(数週間)は持ちます‼︎ 価格もリーズナブルなのであと2つくらい購入予定です‼︎
なんの画像? って感じですが、 夜の我が家の玄関です。 このすぐ隣りの和室でチビズが寝ているため、遅く帰って来た時に玄関のライトを付けるとドアのガラスから光が漏れて起きてしまう事があるのでなるべく明かりは付けたくない… そこで人感センサーライトを設置しました! このライト、取り外しが出来るため災害時などにとても便利! USB充電式で、一度充電したらしばらく(数週間)は持ちます‼︎ 価格もリーズナブルなのであと2つくらい購入予定です‼︎
tata617913
tata617913
4LDK | 家族
Saoさんの実例写真
季節感のないトイレですが…(^-^; 春や夏っぽい花柄のトイレカバーにマットを 冬っぽくベージュのカバー&マットに変えてみました(^ω^) 落ち着いた感じになりました〜(^。^)
季節感のないトイレですが…(^-^; 春や夏っぽい花柄のトイレカバーにマットを 冬っぽくベージュのカバー&マットに変えてみました(^ω^) 落ち着いた感じになりました〜(^。^)
Sao
Sao
4LDK | 家族
comoさんの実例写真
玄関と廊下に人感センサーを付けている我が家。 夜寝る時、リビング階段を登り始めると、2階廊下の電気がパッと点灯します(^-^) この照らされた2階廊下の雰囲気がなんか素敵でお気に入り( ^ω^ )♪
玄関と廊下に人感センサーを付けている我が家。 夜寝る時、リビング階段を登り始めると、2階廊下の電気がパッと点灯します(^-^) この照らされた2階廊下の雰囲気がなんか素敵でお気に入り( ^ω^ )♪
como
como
4LDK | 家族
natsumiさんの実例写真
人感センサーライトを新しくつけました。 木目がナチュラルで可愛い♡ 磁石でついているのですぐに取り外しもできます。 階段と廊下の窓につけました💡
人感センサーライトを新しくつけました。 木目がナチュラルで可愛い♡ 磁石でついているのですぐに取り外しもできます。 階段と廊下の窓につけました💡
natsumi
natsumi
3LDK | 家族
flowersさんの実例写真
人感式ライトにしてよかったね 帰りを温かく迎えてくれます
人感式ライトにしてよかったね 帰りを温かく迎えてくれます
flowers
flowers
家族
love1017さんの実例写真
壁掛け照明・ブラケットライト¥2,300
トイレの前の壁です🎄 廊下の灯りが届かないので付けたピクチャーライト💡 人感センサーで通るたびにディスプレイを照らしてくれます😊 セリアの造花とツリーに飾っていた白い羽根飾りを組み合わせました😊 量端にワイヤーが入ったダイソーのリボンは好きな形ができますね😉
トイレの前の壁です🎄 廊下の灯りが届かないので付けたピクチャーライト💡 人感センサーで通るたびにディスプレイを照らしてくれます😊 セリアの造花とツリーに飾っていた白い羽根飾りを組み合わせました😊 量端にワイヤーが入ったダイソーのリボンは好きな形ができますね😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
玄関開けると、ドア枠につけてある人感センサーバーライト(ダイソー550円)がパッ💡これは、本当に暗くないとつきません(買った店舗では「ご注意」と張り紙もありました)乾電池式で結構しっかりしたマグネットつきです。 一歩踏み込むと、下駄箱上のディスプレイを照らすピクチャーライトがパッ💡これは薄暗がりでもつきますが、日中はつかないこともあります。USB充電式です。 続いて廊下のフットライトがパッ💡これはコンセント給電なので停電のときはつかないですが、日中でもちょっとはなれてても反応して点灯します。同じライトを洗面台にもつけてきます。 普段、廊下灯や街灯の灯りで、夜でも真っ暗を体験したことがなく実感わかない(名古屋の夜は明るい)ですが、真っ暗闇でも必要なものはすぐ持ってでれるように玄関のキャリーバッグが非常持ち出し用になっています。 普段履きは常に玄関のベンチに子ども2人の靴が2足ずつ、わたしの靴は1足だけキャリーバッグの横に置いてます。 すべてあえての人感センサーライトのみで撮影して、加工なしの写真です。 * 昨日から再開した朝さんぽ… 全く外を見ず、さあ行こうかと外へ出たら、え?☔雨?!出鼻くじかれました〜😅 代わりに撮った写真でした。
玄関開けると、ドア枠につけてある人感センサーバーライト(ダイソー550円)がパッ💡これは、本当に暗くないとつきません(買った店舗では「ご注意」と張り紙もありました)乾電池式で結構しっかりしたマグネットつきです。 一歩踏み込むと、下駄箱上のディスプレイを照らすピクチャーライトがパッ💡これは薄暗がりでもつきますが、日中はつかないこともあります。USB充電式です。 続いて廊下のフットライトがパッ💡これはコンセント給電なので停電のときはつかないですが、日中でもちょっとはなれてても反応して点灯します。同じライトを洗面台にもつけてきます。 普段、廊下灯や街灯の灯りで、夜でも真っ暗を体験したことがなく実感わかない(名古屋の夜は明るい)ですが、真っ暗闇でも必要なものはすぐ持ってでれるように玄関のキャリーバッグが非常持ち出し用になっています。 普段履きは常に玄関のベンチに子ども2人の靴が2足ずつ、わたしの靴は1足だけキャリーバッグの横に置いてます。 すべてあえての人感センサーライトのみで撮影して、加工なしの写真です。 * 昨日から再開した朝さんぽ… 全く外を見ず、さあ行こうかと外へ出たら、え?☔雨?!出鼻くじかれました〜😅 代わりに撮った写真でした。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
MaUさんの実例写真
IKEAの人感センサーライトを後ろに仕込みました🤗
IKEAの人感センサーライトを後ろに仕込みました🤗
MaU
MaU
3LDK | 家族
Yoshi55goさんの実例写真
無印良品の人感センサー。シンプルなデザイン、お値段も手頃で性能も良くていいです! うちでは寝室のドアのそばのコンセントに差しています。子供がトイレに行きやすいように。。。
無印良品の人感センサー。シンプルなデザイン、お値段も手頃で性能も良くていいです! うちでは寝室のドアのそばのコンセントに差しています。子供がトイレに行きやすいように。。。
Yoshi55go
Yoshi55go
家族
namimaruさんの実例写真
階段の途中につけた、コンセント! 人感センサーライトが反応してくれるかドキドキしましたが、、、、、 反応してくれた!!! イチかバチかだったので、本当に嬉しかった瞬間です♪ 戸建てって暗いのですね、、、マンション暮らしのときとは比べ物にならないくらい真っ暗は真っ暗です💦
階段の途中につけた、コンセント! 人感センサーライトが反応してくれるかドキドキしましたが、、、、、 反応してくれた!!! イチかバチかだったので、本当に嬉しかった瞬間です♪ 戸建てって暗いのですね、、、マンション暮らしのときとは比べ物にならないくらい真っ暗は真っ暗です💦
namimaru
namimaru
もっと見る

人感ライトの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ