新居の洗濯環境に苦労してます。
①ベランダが柵タイプでなくコンクリ分厚い壁タイプで今までの布団ばさみやクリップが使えない
②物干しが外から見えない低いタイプ(こんな田舎でなんでそんな必要が!)
③部屋干しするのに、室内のドアも仕切りもなぜか分厚くて今までのものが使えない
…問題だらけ!
マンションにあまり力を入れていない住宅メーカーが作っているせいか、確かに室内ドア・窓のサッシ・カーテンレールなどが丈夫そうな物ではあるんだけど…正直望んでない😂
とりあえず①は値段が高いけどそれ用のものをAmazonで見つけて購入。
②は、ベランダにX型物干しを設置+洗濯ロープを排水パイプの部品にもつけてどうにか解決
③試しに今まで使ってたものを斜めにつけたら…意外と外れない!
写真は③のものなんですが、サーキュレーターかけても大丈夫だったので意外とこれで乗り切れそう!
今回ほぼ自分用メモですみません🙇♀️地味すぎ🙇♀️
新居の洗濯環境に苦労してます。
①ベランダが柵タイプでなくコンクリ分厚い壁タイプで今までの布団ばさみやクリップが使えない
②物干しが外から見えない低いタイプ(こんな田舎でなんでそんな必要が!)
③部屋干しするのに、室内のドアも仕切りもなぜか分厚くて今までのものが使えない
…問題だらけ!
マンションにあまり力を入れていない住宅メーカーが作っているせいか、確かに室内ドア・窓のサッシ・カーテンレールなどが丈夫そうな物ではあるんだけど…正直望んでない😂
とりあえず①は値段が高いけどそれ用のものをAmazonで見つけて購入。
②は、ベランダにX型物干しを設置+洗濯ロープを排水パイプの部品にもつけてどうにか解決
③試しに今まで使ってたものを斜めにつけたら…意外と外れない!
写真は③のものなんですが、サーキュレーターかけても大丈夫だったので意外とこれで乗り切れそう!
今回ほぼ自分用メモですみません🙇♀️地味すぎ🙇♀️