メンタリストDAIGO

15枚の部屋写真から11枚をセレクト
Lucyさんの実例写真
メンタリストDaigoさんの片付け本を読んで、キッチンのタオルをペーパータオルに変えました~
メンタリストDaigoさんの片付け本を読んで、キッチンのタオルをペーパータオルに変えました~
Lucy
Lucy
家族
t-famさんの実例写真
常勤の仕事をはじめて2日 今日は疲れました ʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬ でも読書☆ 集中力や疲れについて書かれてて今の私にぴったりな本です。 片付けについても書かれていて、 机や、家の中が散らかっていると勉強や仕事に向かう集中力は下がり、更には家族と喧嘩しやすくなるとゆう。 (o゚Д゚ノ)ノ ギョギョギョー! 片付けって大事ね♡ RCに出会えて良かった!
常勤の仕事をはじめて2日 今日は疲れました ʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬ でも読書☆ 集中力や疲れについて書かれてて今の私にぴったりな本です。 片付けについても書かれていて、 机や、家の中が散らかっていると勉強や仕事に向かう集中力は下がり、更には家族と喧嘩しやすくなるとゆう。 (o゚Д゚ノ)ノ ギョギョギョー! 片付けって大事ね♡ RCに出会えて良かった!
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
amiさんの実例写真
本が好きなのですが、 全然落ち着いて読む時間がありません😅 キッチンに立って、作業しながらの風景をパチリ😃✨ ・ ・ 子供が3人もいると、読書タイムは贅沢な時間という事なのかな?😅💦💦 やっぱそうかな〜 テレビの時間はほぼないんです。 見るとしたら、料理番組くらいかな? ・ ・ YouTubeは、好きなものだけ選べるのでたまに見ます😊✨ 前から好きで、癒しで見ていたのは、 🌸メイク動画💄 🌸料理動画🍳 だけでした🧡 ・ ほんとに自分が興味あることしか、動画は見ないんです、、、 なのでニュースに疎くて、世間知らずになってしまってダメですね😅💦💦 ・ ・ ここ最近、めちゃくちゃはまってる動画があります笑。 メンタリストdaigoさんの動画です✨ ・ ・ めちゃくちゃ面白くて、イヤホンを片耳にしながら家事をしています😊✨ daigoさんの本を片っ端から読みたいけど、本はお金かかるし、時間もかかるから、 ♫オーディオブック♫ のつもりで聞いています😊✨✨ ・ ・ それと合間で読んでいる本が右側✨ 『限りなくシンプルに、豊かに暮らす』 ・ やっぱり自分の興味あることは、シンプルに生きることなんだな〜と😅✨✨ ・ ・ なんでシンプルに生きたいと思うようになったかと言うとですね、 悩みがお友達ですか?って言うくらい常に悩んでる子だったんですねー苦笑。 悩みが尽きない笑。 しょーーーもないことなんですけどね😅 ・ ・ 今日着ていく服はどうしよう 今夜のご飯はどうしよう 今日子供達をどこに連れて行こう、、、 何から家事に手をつければいいか💦💦 ・ ・ なんて日常的なものから、 ・ 苦手な人の言動に一喜一憂してしまう😭 将来に向けてのお金の話 自分のコンプレックス などなど。 ・ ・ 悩みが尽きない迷いが無くならないっていうのはほんとにストレスなんだなと、実感しました😅 ・ なので、これからもずっとずっと、シンプルに生きるための知識を得たいと思っています😊✨✨ そうやって作った時間や気持ちの余裕を、大切な家族や自分の好きなことに費やせるように✨✨✨
本が好きなのですが、 全然落ち着いて読む時間がありません😅 キッチンに立って、作業しながらの風景をパチリ😃✨ ・ ・ 子供が3人もいると、読書タイムは贅沢な時間という事なのかな?😅💦💦 やっぱそうかな〜 テレビの時間はほぼないんです。 見るとしたら、料理番組くらいかな? ・ ・ YouTubeは、好きなものだけ選べるのでたまに見ます😊✨ 前から好きで、癒しで見ていたのは、 🌸メイク動画💄 🌸料理動画🍳 だけでした🧡 ・ ほんとに自分が興味あることしか、動画は見ないんです、、、 なのでニュースに疎くて、世間知らずになってしまってダメですね😅💦💦 ・ ・ ここ最近、めちゃくちゃはまってる動画があります笑。 メンタリストdaigoさんの動画です✨ ・ ・ めちゃくちゃ面白くて、イヤホンを片耳にしながら家事をしています😊✨ daigoさんの本を片っ端から読みたいけど、本はお金かかるし、時間もかかるから、 ♫オーディオブック♫ のつもりで聞いています😊✨✨ ・ ・ それと合間で読んでいる本が右側✨ 『限りなくシンプルに、豊かに暮らす』 ・ やっぱり自分の興味あることは、シンプルに生きることなんだな〜と😅✨✨ ・ ・ なんでシンプルに生きたいと思うようになったかと言うとですね、 悩みがお友達ですか?って言うくらい常に悩んでる子だったんですねー苦笑。 悩みが尽きない笑。 しょーーーもないことなんですけどね😅 ・ ・ 今日着ていく服はどうしよう 今夜のご飯はどうしよう 今日子供達をどこに連れて行こう、、、 何から家事に手をつければいいか💦💦 ・ ・ なんて日常的なものから、 ・ 苦手な人の言動に一喜一憂してしまう😭 将来に向けてのお金の話 自分のコンプレックス などなど。 ・ ・ 悩みが尽きない迷いが無くならないっていうのはほんとにストレスなんだなと、実感しました😅 ・ なので、これからもずっとずっと、シンプルに生きるための知識を得たいと思っています😊✨✨ そうやって作った時間や気持ちの余裕を、大切な家族や自分の好きなことに費やせるように✨✨✨
ami
ami
3LDK | 家族
monmさんの実例写真
精神的にしんどくなってしまった年末。。 1冊の本に出会い、今年からマインドフルネスを勉強中。 そんな中、メンタリストダイゴさんが、学校の授業に「セルフコンパッション」を取り入れたほうがいいと言われてて。オススメのワークブックを購入しました。 また日々の自分自身を整理しながらと思い、バレットジャーナルも初めています。 少しずつだけど、自分を認めながら、地に足の付いた目標を定める事ができ、今この時間を大切にできるようになってきてます。
精神的にしんどくなってしまった年末。。 1冊の本に出会い、今年からマインドフルネスを勉強中。 そんな中、メンタリストダイゴさんが、学校の授業に「セルフコンパッション」を取り入れたほうがいいと言われてて。オススメのワークブックを購入しました。 また日々の自分自身を整理しながらと思い、バレットジャーナルも初めています。 少しずつだけど、自分を認めながら、地に足の付いた目標を定める事ができ、今この時間を大切にできるようになってきてます。
monm
monm
家族
niko3さんの実例写真
◎目から鱗が落ちる話し◎ メンタリストDaiGoさんがある雑誌で ☟ 皆さん、部屋を片づけよう、モノを捨てようと思ったときに、まずいらないモノを選ぼうとしていませんか? 「その方法はおかしいですし、いらないモノをなかなか選べず、 掃除が進みません」 と、おっしゃってました。 えっ!? どういう事かしら? と思って読み進めていると。。。 「大事なモノ、持ち続けるモノをまず選ぶのです」 と。 これらを最初に手元に残してから、捨てるモノを判断するといいとの事を書かれていました。 それでも、捨てられない方の基準の判断は、下記の項目でした。 1.いったん捨てたとして買い直すか? 2.長期旅行に持って行きたいモノか? 3.誰かが買ってくれるとしたら売るか? 4.あの日に戻れたとして、やはりこれを買うか? 5.お金が無限にあったら、ほんとうにこれを買うか? 6.これを何回我慢すれば、欲しいモノが買えるか? 7.3年、5年、10年たっても必要か? どうしても、モノを捨てられない方は試されるといいかもしれませんね☺ ✨大事なモノ、持ち続けるモノをまず選ぶ✨ なるほど! っと思ったので、皆さんにもシェアさせて頂きました(*^^*) 🍁気持ち良い秋晴れ 素敵な1日をお過ごし下さいね🍁
◎目から鱗が落ちる話し◎ メンタリストDaiGoさんがある雑誌で ☟ 皆さん、部屋を片づけよう、モノを捨てようと思ったときに、まずいらないモノを選ぼうとしていませんか? 「その方法はおかしいですし、いらないモノをなかなか選べず、 掃除が進みません」 と、おっしゃってました。 えっ!? どういう事かしら? と思って読み進めていると。。。 「大事なモノ、持ち続けるモノをまず選ぶのです」 と。 これらを最初に手元に残してから、捨てるモノを判断するといいとの事を書かれていました。 それでも、捨てられない方の基準の判断は、下記の項目でした。 1.いったん捨てたとして買い直すか? 2.長期旅行に持って行きたいモノか? 3.誰かが買ってくれるとしたら売るか? 4.あの日に戻れたとして、やはりこれを買うか? 5.お金が無限にあったら、ほんとうにこれを買うか? 6.これを何回我慢すれば、欲しいモノが買えるか? 7.3年、5年、10年たっても必要か? どうしても、モノを捨てられない方は試されるといいかもしれませんね☺ ✨大事なモノ、持ち続けるモノをまず選ぶ✨ なるほど! っと思ったので、皆さんにもシェアさせて頂きました(*^^*) 🍁気持ち良い秋晴れ 素敵な1日をお過ごし下さいね🍁
niko3
niko3
3DK | 家族
osuguttiさんの実例写真
『立ち仕事デビュー』メンタリストDaiGoさんオススメの三種の神器(スタンディングデスク) 座るより立つ事により、脳に血液が周り作業効率もアップ!腰痛、肩こりもなくなる生活してみませんか←どこかの回者ではありません(笑)
『立ち仕事デビュー』メンタリストDaiGoさんオススメの三種の神器(スタンディングデスク) 座るより立つ事により、脳に血液が周り作業効率もアップ!腰痛、肩こりもなくなる生活してみませんか←どこかの回者ではありません(笑)
osugutti
osugutti
4LDK | 家族
machikomamaさんの実例写真
人生を思い通りに操る 片付けの心理法則 メンタリストDAIGO 雨が降ると思いきや、降らないので外仕事に、追われ、虫にかまれ、農婆やです。心理法則に引かれ読みます。 一つでも自分の血肉になれば、この先の老後の生き方の参考になります。
人生を思い通りに操る 片付けの心理法則 メンタリストDAIGO 雨が降ると思いきや、降らないので外仕事に、追われ、虫にかまれ、農婆やです。心理法則に引かれ読みます。 一つでも自分の血肉になれば、この先の老後の生き方の参考になります。
machikomama
machikomama
warashibeさんの実例写真
最近、メンタリストDaiGoさんのyoutubeにはまってます。 家事などの単純作業中、BGMのように聞き流していたら…… なんとミーまでハマってしまった! 特等席に陣取って、画面に向かってにゃーにゃー鳴いてる!😳 その内パソコンの後ろを覗き込みだして…えっ、DaiGoさんを探してる!?😂 Instagramではその様子もアップしているので、良かったら見てみてください。 アホな子ほど可愛いものです……😹
最近、メンタリストDaiGoさんのyoutubeにはまってます。 家事などの単純作業中、BGMのように聞き流していたら…… なんとミーまでハマってしまった! 特等席に陣取って、画面に向かってにゃーにゃー鳴いてる!😳 その内パソコンの後ろを覗き込みだして…えっ、DaiGoさんを探してる!?😂 Instagramではその様子もアップしているので、良かったら見てみてください。 アホな子ほど可愛いものです……😹
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
okyosan101さんの実例写真
おはようございます。 さむーい! この寒さの中、だんなさんは朝5時起きで、野外のイベントがあるためで出かけて行きました。寒いだろうなぁ。(あ、裏方です。ミュージシャンではありません(笑)) 部活の二女に弁当作り送り出し、長女も今日は学校の演奏試験なためあと30分ほどしたら起こします。カフェオレ淹れて朝読書。 今メンタリストdaigoさんが書いた片付け本を読んでます。なるほどと思うところあり、独身男性の方なら響くけど主婦はそう簡単にはいかんよ。というところもあり。でもま、娯楽読書としては楽しめるかな➰ 読み終わる頃には掃除したい気分に洗脳されるかもしれません。期待。(笑) 今の時点ではリビングセンターに放置されてるショップリストの箱を片付けるのさえ面倒に思えるからかまだまだですな。(笑)
おはようございます。 さむーい! この寒さの中、だんなさんは朝5時起きで、野外のイベントがあるためで出かけて行きました。寒いだろうなぁ。(あ、裏方です。ミュージシャンではありません(笑)) 部活の二女に弁当作り送り出し、長女も今日は学校の演奏試験なためあと30分ほどしたら起こします。カフェオレ淹れて朝読書。 今メンタリストdaigoさんが書いた片付け本を読んでます。なるほどと思うところあり、独身男性の方なら響くけど主婦はそう簡単にはいかんよ。というところもあり。でもま、娯楽読書としては楽しめるかな➰ 読み終わる頃には掃除したい気分に洗脳されるかもしれません。期待。(笑) 今の時点ではリビングセンターに放置されてるショップリストの箱を片付けるのさえ面倒に思えるからかまだまだですな。(笑)
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族
shokoさんの実例写真
メンタリストdaigoさんのメンタリズム勉強法の一つ。 トイレのドアに問題を貼る。 毎日入るトイレのドアに問題を貼り、トイレに入る前に問題を解くという習慣をつけることで、強制的に早くトイレに入りたいが為に、集中力が向上し、物事をスピーディーに覚えられるらしいです。 トイレに入る前とおっしゃっていたのですが、我が家はトイレ内の扉の方に貼っちゃいました😅 それでも覚えてくれているので、良いかな😊 ポスターはキャンドゥで購入したお風呂ポスターです。 これが一番シンプルだった🧐
メンタリストdaigoさんのメンタリズム勉強法の一つ。 トイレのドアに問題を貼る。 毎日入るトイレのドアに問題を貼り、トイレに入る前に問題を解くという習慣をつけることで、強制的に早くトイレに入りたいが為に、集中力が向上し、物事をスピーディーに覚えられるらしいです。 トイレに入る前とおっしゃっていたのですが、我が家はトイレ内の扉の方に貼っちゃいました😅 それでも覚えてくれているので、良いかな😊 ポスターはキャンドゥで購入したお風呂ポスターです。 これが一番シンプルだった🧐
shoko
shoko
3LDK | 家族
ackoさんの実例写真
メンタリストのDaiGoが立った方が仕事がはかどるとか言ってたので 最近はチェストの上がデスクになっちゃってます(^^) 思いのほか定着してきちゃったので 間に合わせのライトをやめて ちゃんとしたのを探してこよう❣️ 100均で(о´∀`о)笑
メンタリストのDaiGoが立った方が仕事がはかどるとか言ってたので 最近はチェストの上がデスクになっちゃってます(^^) 思いのほか定着してきちゃったので 間に合わせのライトをやめて ちゃんとしたのを探してこよう❣️ 100均で(о´∀`о)笑
acko
acko
家族

メンタリストDAIGOの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

メンタリストDAIGO

15枚の部屋写真から11枚をセレクト
Lucyさんの実例写真
メンタリストDaigoさんの片付け本を読んで、キッチンのタオルをペーパータオルに変えました~
メンタリストDaigoさんの片付け本を読んで、キッチンのタオルをペーパータオルに変えました~
Lucy
Lucy
家族
t-famさんの実例写真
常勤の仕事をはじめて2日 今日は疲れました ʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬ でも読書☆ 集中力や疲れについて書かれてて今の私にぴったりな本です。 片付けについても書かれていて、 机や、家の中が散らかっていると勉強や仕事に向かう集中力は下がり、更には家族と喧嘩しやすくなるとゆう。 (o゚Д゚ノ)ノ ギョギョギョー! 片付けって大事ね♡ RCに出会えて良かった!
常勤の仕事をはじめて2日 今日は疲れました ʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬ でも読書☆ 集中力や疲れについて書かれてて今の私にぴったりな本です。 片付けについても書かれていて、 机や、家の中が散らかっていると勉強や仕事に向かう集中力は下がり、更には家族と喧嘩しやすくなるとゆう。 (o゚Д゚ノ)ノ ギョギョギョー! 片付けって大事ね♡ RCに出会えて良かった!
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
amiさんの実例写真
本が好きなのですが、 全然落ち着いて読む時間がありません😅 キッチンに立って、作業しながらの風景をパチリ😃✨ ・ ・ 子供が3人もいると、読書タイムは贅沢な時間という事なのかな?😅💦💦 やっぱそうかな〜 テレビの時間はほぼないんです。 見るとしたら、料理番組くらいかな? ・ ・ YouTubeは、好きなものだけ選べるのでたまに見ます😊✨ 前から好きで、癒しで見ていたのは、 🌸メイク動画💄 🌸料理動画🍳 だけでした🧡 ・ ほんとに自分が興味あることしか、動画は見ないんです、、、 なのでニュースに疎くて、世間知らずになってしまってダメですね😅💦💦 ・ ・ ここ最近、めちゃくちゃはまってる動画があります笑。 メンタリストdaigoさんの動画です✨ ・ ・ めちゃくちゃ面白くて、イヤホンを片耳にしながら家事をしています😊✨ daigoさんの本を片っ端から読みたいけど、本はお金かかるし、時間もかかるから、 ♫オーディオブック♫ のつもりで聞いています😊✨✨ ・ ・ それと合間で読んでいる本が右側✨ 『限りなくシンプルに、豊かに暮らす』 ・ やっぱり自分の興味あることは、シンプルに生きることなんだな〜と😅✨✨ ・ ・ なんでシンプルに生きたいと思うようになったかと言うとですね、 悩みがお友達ですか?って言うくらい常に悩んでる子だったんですねー苦笑。 悩みが尽きない笑。 しょーーーもないことなんですけどね😅 ・ ・ 今日着ていく服はどうしよう 今夜のご飯はどうしよう 今日子供達をどこに連れて行こう、、、 何から家事に手をつければいいか💦💦 ・ ・ なんて日常的なものから、 ・ 苦手な人の言動に一喜一憂してしまう😭 将来に向けてのお金の話 自分のコンプレックス などなど。 ・ ・ 悩みが尽きない迷いが無くならないっていうのはほんとにストレスなんだなと、実感しました😅 ・ なので、これからもずっとずっと、シンプルに生きるための知識を得たいと思っています😊✨✨ そうやって作った時間や気持ちの余裕を、大切な家族や自分の好きなことに費やせるように✨✨✨
本が好きなのですが、 全然落ち着いて読む時間がありません😅 キッチンに立って、作業しながらの風景をパチリ😃✨ ・ ・ 子供が3人もいると、読書タイムは贅沢な時間という事なのかな?😅💦💦 やっぱそうかな〜 テレビの時間はほぼないんです。 見るとしたら、料理番組くらいかな? ・ ・ YouTubeは、好きなものだけ選べるのでたまに見ます😊✨ 前から好きで、癒しで見ていたのは、 🌸メイク動画💄 🌸料理動画🍳 だけでした🧡 ・ ほんとに自分が興味あることしか、動画は見ないんです、、、 なのでニュースに疎くて、世間知らずになってしまってダメですね😅💦💦 ・ ・ ここ最近、めちゃくちゃはまってる動画があります笑。 メンタリストdaigoさんの動画です✨ ・ ・ めちゃくちゃ面白くて、イヤホンを片耳にしながら家事をしています😊✨ daigoさんの本を片っ端から読みたいけど、本はお金かかるし、時間もかかるから、 ♫オーディオブック♫ のつもりで聞いています😊✨✨ ・ ・ それと合間で読んでいる本が右側✨ 『限りなくシンプルに、豊かに暮らす』 ・ やっぱり自分の興味あることは、シンプルに生きることなんだな〜と😅✨✨ ・ ・ なんでシンプルに生きたいと思うようになったかと言うとですね、 悩みがお友達ですか?って言うくらい常に悩んでる子だったんですねー苦笑。 悩みが尽きない笑。 しょーーーもないことなんですけどね😅 ・ ・ 今日着ていく服はどうしよう 今夜のご飯はどうしよう 今日子供達をどこに連れて行こう、、、 何から家事に手をつければいいか💦💦 ・ ・ なんて日常的なものから、 ・ 苦手な人の言動に一喜一憂してしまう😭 将来に向けてのお金の話 自分のコンプレックス などなど。 ・ ・ 悩みが尽きない迷いが無くならないっていうのはほんとにストレスなんだなと、実感しました😅 ・ なので、これからもずっとずっと、シンプルに生きるための知識を得たいと思っています😊✨✨ そうやって作った時間や気持ちの余裕を、大切な家族や自分の好きなことに費やせるように✨✨✨
ami
ami
3LDK | 家族
monmさんの実例写真
精神的にしんどくなってしまった年末。。 1冊の本に出会い、今年からマインドフルネスを勉強中。 そんな中、メンタリストダイゴさんが、学校の授業に「セルフコンパッション」を取り入れたほうがいいと言われてて。オススメのワークブックを購入しました。 また日々の自分自身を整理しながらと思い、バレットジャーナルも初めています。 少しずつだけど、自分を認めながら、地に足の付いた目標を定める事ができ、今この時間を大切にできるようになってきてます。
精神的にしんどくなってしまった年末。。 1冊の本に出会い、今年からマインドフルネスを勉強中。 そんな中、メンタリストダイゴさんが、学校の授業に「セルフコンパッション」を取り入れたほうがいいと言われてて。オススメのワークブックを購入しました。 また日々の自分自身を整理しながらと思い、バレットジャーナルも初めています。 少しずつだけど、自分を認めながら、地に足の付いた目標を定める事ができ、今この時間を大切にできるようになってきてます。
monm
monm
家族
niko3さんの実例写真
◎目から鱗が落ちる話し◎ メンタリストDaiGoさんがある雑誌で ☟ 皆さん、部屋を片づけよう、モノを捨てようと思ったときに、まずいらないモノを選ぼうとしていませんか? 「その方法はおかしいですし、いらないモノをなかなか選べず、 掃除が進みません」 と、おっしゃってました。 えっ!? どういう事かしら? と思って読み進めていると。。。 「大事なモノ、持ち続けるモノをまず選ぶのです」 と。 これらを最初に手元に残してから、捨てるモノを判断するといいとの事を書かれていました。 それでも、捨てられない方の基準の判断は、下記の項目でした。 1.いったん捨てたとして買い直すか? 2.長期旅行に持って行きたいモノか? 3.誰かが買ってくれるとしたら売るか? 4.あの日に戻れたとして、やはりこれを買うか? 5.お金が無限にあったら、ほんとうにこれを買うか? 6.これを何回我慢すれば、欲しいモノが買えるか? 7.3年、5年、10年たっても必要か? どうしても、モノを捨てられない方は試されるといいかもしれませんね☺ ✨大事なモノ、持ち続けるモノをまず選ぶ✨ なるほど! っと思ったので、皆さんにもシェアさせて頂きました(*^^*) 🍁気持ち良い秋晴れ 素敵な1日をお過ごし下さいね🍁
◎目から鱗が落ちる話し◎ メンタリストDaiGoさんがある雑誌で ☟ 皆さん、部屋を片づけよう、モノを捨てようと思ったときに、まずいらないモノを選ぼうとしていませんか? 「その方法はおかしいですし、いらないモノをなかなか選べず、 掃除が進みません」 と、おっしゃってました。 えっ!? どういう事かしら? と思って読み進めていると。。。 「大事なモノ、持ち続けるモノをまず選ぶのです」 と。 これらを最初に手元に残してから、捨てるモノを判断するといいとの事を書かれていました。 それでも、捨てられない方の基準の判断は、下記の項目でした。 1.いったん捨てたとして買い直すか? 2.長期旅行に持って行きたいモノか? 3.誰かが買ってくれるとしたら売るか? 4.あの日に戻れたとして、やはりこれを買うか? 5.お金が無限にあったら、ほんとうにこれを買うか? 6.これを何回我慢すれば、欲しいモノが買えるか? 7.3年、5年、10年たっても必要か? どうしても、モノを捨てられない方は試されるといいかもしれませんね☺ ✨大事なモノ、持ち続けるモノをまず選ぶ✨ なるほど! っと思ったので、皆さんにもシェアさせて頂きました(*^^*) 🍁気持ち良い秋晴れ 素敵な1日をお過ごし下さいね🍁
niko3
niko3
3DK | 家族
osuguttiさんの実例写真
『立ち仕事デビュー』メンタリストDaiGoさんオススメの三種の神器(スタンディングデスク) 座るより立つ事により、脳に血液が周り作業効率もアップ!腰痛、肩こりもなくなる生活してみませんか←どこかの回者ではありません(笑)
『立ち仕事デビュー』メンタリストDaiGoさんオススメの三種の神器(スタンディングデスク) 座るより立つ事により、脳に血液が周り作業効率もアップ!腰痛、肩こりもなくなる生活してみませんか←どこかの回者ではありません(笑)
osugutti
osugutti
4LDK | 家族
machikomamaさんの実例写真
人生を思い通りに操る 片付けの心理法則 メンタリストDAIGO 雨が降ると思いきや、降らないので外仕事に、追われ、虫にかまれ、農婆やです。心理法則に引かれ読みます。 一つでも自分の血肉になれば、この先の老後の生き方の参考になります。
人生を思い通りに操る 片付けの心理法則 メンタリストDAIGO 雨が降ると思いきや、降らないので外仕事に、追われ、虫にかまれ、農婆やです。心理法則に引かれ読みます。 一つでも自分の血肉になれば、この先の老後の生き方の参考になります。
machikomama
machikomama
warashibeさんの実例写真
最近、メンタリストDaiGoさんのyoutubeにはまってます。 家事などの単純作業中、BGMのように聞き流していたら…… なんとミーまでハマってしまった! 特等席に陣取って、画面に向かってにゃーにゃー鳴いてる!😳 その内パソコンの後ろを覗き込みだして…えっ、DaiGoさんを探してる!?😂 Instagramではその様子もアップしているので、良かったら見てみてください。 アホな子ほど可愛いものです……😹
最近、メンタリストDaiGoさんのyoutubeにはまってます。 家事などの単純作業中、BGMのように聞き流していたら…… なんとミーまでハマってしまった! 特等席に陣取って、画面に向かってにゃーにゃー鳴いてる!😳 その内パソコンの後ろを覗き込みだして…えっ、DaiGoさんを探してる!?😂 Instagramではその様子もアップしているので、良かったら見てみてください。 アホな子ほど可愛いものです……😹
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
okyosan101さんの実例写真
おはようございます。 さむーい! この寒さの中、だんなさんは朝5時起きで、野外のイベントがあるためで出かけて行きました。寒いだろうなぁ。(あ、裏方です。ミュージシャンではありません(笑)) 部活の二女に弁当作り送り出し、長女も今日は学校の演奏試験なためあと30分ほどしたら起こします。カフェオレ淹れて朝読書。 今メンタリストdaigoさんが書いた片付け本を読んでます。なるほどと思うところあり、独身男性の方なら響くけど主婦はそう簡単にはいかんよ。というところもあり。でもま、娯楽読書としては楽しめるかな➰ 読み終わる頃には掃除したい気分に洗脳されるかもしれません。期待。(笑) 今の時点ではリビングセンターに放置されてるショップリストの箱を片付けるのさえ面倒に思えるからかまだまだですな。(笑)
おはようございます。 さむーい! この寒さの中、だんなさんは朝5時起きで、野外のイベントがあるためで出かけて行きました。寒いだろうなぁ。(あ、裏方です。ミュージシャンではありません(笑)) 部活の二女に弁当作り送り出し、長女も今日は学校の演奏試験なためあと30分ほどしたら起こします。カフェオレ淹れて朝読書。 今メンタリストdaigoさんが書いた片付け本を読んでます。なるほどと思うところあり、独身男性の方なら響くけど主婦はそう簡単にはいかんよ。というところもあり。でもま、娯楽読書としては楽しめるかな➰ 読み終わる頃には掃除したい気分に洗脳されるかもしれません。期待。(笑) 今の時点ではリビングセンターに放置されてるショップリストの箱を片付けるのさえ面倒に思えるからかまだまだですな。(笑)
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族
shokoさんの実例写真
メンタリストdaigoさんのメンタリズム勉強法の一つ。 トイレのドアに問題を貼る。 毎日入るトイレのドアに問題を貼り、トイレに入る前に問題を解くという習慣をつけることで、強制的に早くトイレに入りたいが為に、集中力が向上し、物事をスピーディーに覚えられるらしいです。 トイレに入る前とおっしゃっていたのですが、我が家はトイレ内の扉の方に貼っちゃいました😅 それでも覚えてくれているので、良いかな😊 ポスターはキャンドゥで購入したお風呂ポスターです。 これが一番シンプルだった🧐
メンタリストdaigoさんのメンタリズム勉強法の一つ。 トイレのドアに問題を貼る。 毎日入るトイレのドアに問題を貼り、トイレに入る前に問題を解くという習慣をつけることで、強制的に早くトイレに入りたいが為に、集中力が向上し、物事をスピーディーに覚えられるらしいです。 トイレに入る前とおっしゃっていたのですが、我が家はトイレ内の扉の方に貼っちゃいました😅 それでも覚えてくれているので、良いかな😊 ポスターはキャンドゥで購入したお風呂ポスターです。 これが一番シンプルだった🧐
shoko
shoko
3LDK | 家族
ackoさんの実例写真
メンタリストのDaiGoが立った方が仕事がはかどるとか言ってたので 最近はチェストの上がデスクになっちゃってます(^^) 思いのほか定着してきちゃったので 間に合わせのライトをやめて ちゃんとしたのを探してこよう❣️ 100均で(о´∀`о)笑
メンタリストのDaiGoが立った方が仕事がはかどるとか言ってたので 最近はチェストの上がデスクになっちゃってます(^^) 思いのほか定着してきちゃったので 間に合わせのライトをやめて ちゃんとしたのを探してこよう❣️ 100均で(о´∀`о)笑
acko
acko
家族

メンタリストDAIGOの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ