ホームセンターで購入 防草シート

21枚の部屋写真から19枚をセレクト
akipuさんの実例写真
狭い庭の残りの部分に防草シート 家の後ろ側に砂利200キロを やったよー!との連絡!!! ありがたーい(^∇^) その狭い隙間に砂利石200キロって… 通路全部で740キロ!!! そりゃー業者さんに頼んだらバカ高いお金がかかるはずだわ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ とりあえずゴールデンウィークまではこのまま放置ですw それにしても石ころが多すぎてプランター山盛りでも入り切らず… この石ころの処分はどうしたらいいの???
狭い庭の残りの部分に防草シート 家の後ろ側に砂利200キロを やったよー!との連絡!!! ありがたーい(^∇^) その狭い隙間に砂利石200キロって… 通路全部で740キロ!!! そりゃー業者さんに頼んだらバカ高いお金がかかるはずだわ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ とりあえずゴールデンウィークまではこのまま放置ですw それにしても石ころが多すぎてプランター山盛りでも入り切らず… この石ころの処分はどうしたらいいの???
akipu
akipu
4LDK | 家族
Michiさんの実例写真
ハーブの小道にしたくて、ただの土の道だった東側通路をDIYで作りました^_^♪ ①土を平にして ②防草シートを敷き詰め ③枕木を並べて ④花壇を作り ⑤砂利を敷き詰める まだ完成していませんが、のんびりやっています♪♪ ………………… モニターさせて頂いた山善さんの室外機カバー、台風の最中飛ぶことなく留まりました。 もちろん鉢等は避難していましたが、他の鉢の片付けに追われて、室外機カバーを寝かせるのを忘れたという凡ミスでした… 結果ビクともせず大丈夫でした! 我が家は壁際に設置してあるので足元を砂利で埋めているだけで、何か対策しないと…と言いつつそのままの状況です。風向きによると思いますが今回の台風で耐えたのでかなり安心できました。
ハーブの小道にしたくて、ただの土の道だった東側通路をDIYで作りました^_^♪ ①土を平にして ②防草シートを敷き詰め ③枕木を並べて ④花壇を作り ⑤砂利を敷き詰める まだ完成していませんが、のんびりやっています♪♪ ………………… モニターさせて頂いた山善さんの室外機カバー、台風の最中飛ぶことなく留まりました。 もちろん鉢等は避難していましたが、他の鉢の片付けに追われて、室外機カバーを寝かせるのを忘れたという凡ミスでした… 結果ビクともせず大丈夫でした! 我が家は壁際に設置してあるので足元を砂利で埋めているだけで、何か対策しないと…と言いつつそのままの状況です。風向きによると思いますが今回の台風で耐えたのでかなり安心できました。
Michi
Michi
4LDK | 家族
masaさんの実例写真
防草シートの上から採石を敷設した後の写真(*_*) 奥の方、採石が足りなかったので、来週にもホームセンターで追加購入予定!
防草シートの上から採石を敷設した後の写真(*_*) 奥の方、採石が足りなかったので、来週にもホームセンターで追加購入予定!
masa
masa
3LDK | 家族
masayoさんの実例写真
masayo
masayo
2LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
やっとこさ人工芝を 敷き始めました〜♪ レンガとの境界線が キレイに出来て自己満足(๑•̀ㅂ•́)و✧
やっとこさ人工芝を 敷き始めました〜♪ レンガとの境界線が キレイに出来て自己満足(๑•̀ㅂ•́)و✧
kana_cii
kana_cii
kanaさんの実例写真
「パッとやっちゃおう」と朝ごはんの後、旦那とDIY。 砕石入れて転圧して、防草シートをはりました。 室外機の土台になるスライドブロック、業者さんに設置を頼んだら5000円するそうだけど、少し専門的なホームセンターで1600円ほどで買ってきました。 今日はここまで。 後は砂で水平を取って、別途購入済みの室外機を乗せる架台を組み立てます。 完成したら、この防草シートを何で覆うか考え中。 ウッドバーグか人工芝かレンガか…う〜ん、悩む。 ↑「やりながら考える、まずはやってみる」と言えば聞こえはいいけど、行き当たりばったりタイプ(苦笑)
「パッとやっちゃおう」と朝ごはんの後、旦那とDIY。 砕石入れて転圧して、防草シートをはりました。 室外機の土台になるスライドブロック、業者さんに設置を頼んだら5000円するそうだけど、少し専門的なホームセンターで1600円ほどで買ってきました。 今日はここまで。 後は砂で水平を取って、別途購入済みの室外機を乗せる架台を組み立てます。 完成したら、この防草シートを何で覆うか考え中。 ウッドバーグか人工芝かレンガか…う〜ん、悩む。 ↑「やりながら考える、まずはやってみる」と言えば聞こえはいいけど、行き当たりばったりタイプ(苦笑)
kana
kana
家族
memereonさんの実例写真
砂利敷き終わりました〜。
砂利敷き終わりました〜。
memereon
memereon
3LDK | 家族
hashikaさんの実例写真
今までは一部分のみでしたが、今年は、庭全体に敷くことにしました!! 今まではホームセンターで買っていましたが、思い切って業者さんに運んでもらって2t買い!めちゃくちゃお得に買えて満足ー!もっと早くお願いしてればよかった、、、 ほんとは瓦チップや砂利でなく、クラピアなどのグランドカバーなどに憧れていましたが、赤ちゃんがいてなかなか手入れが出来ないので、、、😂
今までは一部分のみでしたが、今年は、庭全体に敷くことにしました!! 今まではホームセンターで買っていましたが、思い切って業者さんに運んでもらって2t買い!めちゃくちゃお得に買えて満足ー!もっと早くお願いしてればよかった、、、 ほんとは瓦チップや砂利でなく、クラピアなどのグランドカバーなどに憧れていましたが、赤ちゃんがいてなかなか手入れが出来ないので、、、😂
hashika
hashika
2LDK | 家族
wolf_____21さんの実例写真
で、こちらがアフター(いきなりw) 立水栓はまだ設置できてません。 庭へ行くための家の外周(横道?)に、ホームセンターで買ったホワイトの防犯砂利を旦那と一緒に敷きました。 奥の方には、旦那が仕事で貰ってきたコンクリート板を、私がテキトーに設置(笑)またちゃんと掘って埋めてあげようと思います…(笑) 防草シート敷かずにやったけど、やっぱり雑草が…また時間とお金に余裕があるときにでも防草シート敷きますっ お隣さんが業者に頼んで綺麗に人工芝のお庭完成されてて…余計に我が家の草ボーボーが恥ずかしい!笑 早くどうにかしなきゃっ!
で、こちらがアフター(いきなりw) 立水栓はまだ設置できてません。 庭へ行くための家の外周(横道?)に、ホームセンターで買ったホワイトの防犯砂利を旦那と一緒に敷きました。 奥の方には、旦那が仕事で貰ってきたコンクリート板を、私がテキトーに設置(笑)またちゃんと掘って埋めてあげようと思います…(笑) 防草シート敷かずにやったけど、やっぱり雑草が…また時間とお金に余裕があるときにでも防草シート敷きますっ お隣さんが業者に頼んで綺麗に人工芝のお庭完成されてて…余計に我が家の草ボーボーが恥ずかしい!笑 早くどうにかしなきゃっ!
wolf_____21
wolf_____21
4LDK | 家族
tsuchiko.0614さんの実例写真
家の裏と、横はセメント塗りと防草シート敷きがやっと終わりました 明日からは砂利敷き 1トン3,500円… ホームセンターで買うよりかなり安く買える事になりました。 何よりちまちま袋運ばなくていいのが嬉しいです
家の裏と、横はセメント塗りと防草シート敷きがやっと終わりました 明日からは砂利敷き 1トン3,500円… ホームセンターで買うよりかなり安く買える事になりました。 何よりちまちま袋運ばなくていいのが嬉しいです
tsuchiko.0614
tsuchiko.0614
家族
rie-n.さんの実例写真
人工芝設置への第一歩、 まずは防草シートを! ホームセンターで耐久5年程度の物を購入。 敷いた後、激しい雨が降ったけど浸透性がよかったので一安心です☔️
人工芝設置への第一歩、 まずは防草シートを! ホームセンターで耐久5年程度の物を購入。 敷いた後、激しい雨が降ったけど浸透性がよかったので一安心です☔️
rie-n.
rie-n.
3LDK | 家族
Eriさんの実例写真
Eri
Eri
4LDK | 家族
mkk8739hanasakuさんの実例写真
これまた4時間かかって 防草シート敷き完了♪ ホームセンターの防草シートは 根強い雑草が突き抜けて生えて くるから先に除草剤を撒いて シート敷きました♪(´ε` ) これでひとまず草取りは しなくて済むかな☆
これまた4時間かかって 防草シート敷き完了♪ ホームセンターの防草シートは 根強い雑草が突き抜けて生えて くるから先に除草剤を撒いて シート敷きました♪(´ε` ) これでひとまず草取りは しなくて済むかな☆
mkk8739hanasaku
mkk8739hanasaku
2LDK | 一人暮らし
k.9180さんの実例写真
この間、草引きしてでこぼこを整地した場合に 防草シートを貼りましたー! ホームセンターで購入した、 裏表がグリーン×ブラウンの厚めのもの。 レンガを敷き詰める予定なので、 ブラウンを表にしました☺︎ つなぎ目は、防水テープを貼って。隙間もしっかり草対策! いい感じ♪ どんどん進めていきます😆
この間、草引きしてでこぼこを整地した場合に 防草シートを貼りましたー! ホームセンターで購入した、 裏表がグリーン×ブラウンの厚めのもの。 レンガを敷き詰める予定なので、 ブラウンを表にしました☺︎ つなぎ目は、防水テープを貼って。隙間もしっかり草対策! いい感じ♪ どんどん進めていきます😆
k.9180
k.9180
4LDK | 家族
yumiyumiさんの実例写真
外構工事記録用 家の西側の防草シートに砂利敷 お隣さんの植物が越境してつるが伸びてホスタに絡まって来てたからすっきりしたかな😊 後は業者にお願いするとガーデンストーン割高だから自分達でホームセンターで買って来て敷いてみようかな😃
外構工事記録用 家の西側の防草シートに砂利敷 お隣さんの植物が越境してつるが伸びてホスタに絡まって来てたからすっきりしたかな😊 後は業者にお願いするとガーデンストーン割高だから自分達でホームセンターで買って来て敷いてみようかな😃
yumiyumi
yumiyumi
家族
Toruさんの実例写真
昼にホームセンターに行きラティスを買ってきて設置しましたー! 幅広レンガ用のブラケットがあって作業の手間が省けましたー
昼にホームセンターに行きラティスを買ってきて設置しましたー! 幅広レンガ用のブラケットがあって作業の手間が省けましたー
Toru
Toru
家族
Emiさんの実例写真
北側のバックヤードに、とりあえず防草対策🤨 砕石+防草シート+サバ土。 これでもはえてきますが😭雑草は… アプローチは、以前ホームセンターで買った物をDIYで敷きました。先々週末のお仕事です。 このサバ土のスペースをいずれ、リーフガーデンにできればと考えていますが、いつになる事やら😫
北側のバックヤードに、とりあえず防草対策🤨 砕石+防草シート+サバ土。 これでもはえてきますが😭雑草は… アプローチは、以前ホームセンターで買った物をDIYで敷きました。先々週末のお仕事です。 このサバ土のスペースをいずれ、リーフガーデンにできればと考えていますが、いつになる事やら😫
Emi
Emi
家族
Takeshiさんの実例写真
玄関ポーチを長年放っておいてしまいましたが5月の連休に作り直しました。会社から電動ハンマーを借りてまずはモルタルを粉々に「あたたたたたーっ」とぶちこわしました。約10センチの深さを手掘りでほり、粉々にしたモルタルを敷き詰めました。その上に防草シートを敷き採石、砂を敷き詰めました。飛び石はホームセンターで1枚1180円です。最終的に周りをピンコロ石で囲い固まる土で飛び石を固定して完成とします。まだまださきはながいですががんばります! いつものことですがすべて1人でDIYです 誰かほめてー!
玄関ポーチを長年放っておいてしまいましたが5月の連休に作り直しました。会社から電動ハンマーを借りてまずはモルタルを粉々に「あたたたたたーっ」とぶちこわしました。約10センチの深さを手掘りでほり、粉々にしたモルタルを敷き詰めました。その上に防草シートを敷き採石、砂を敷き詰めました。飛び石はホームセンターで1枚1180円です。最終的に周りをピンコロ石で囲い固まる土で飛び石を固定して完成とします。まだまださきはながいですががんばります! いつものことですがすべて1人でDIYです 誰かほめてー!
Takeshi
Takeshi
4LDK | 家族
kiiroitoriさんの実例写真
基礎作りでほぼ一日かかる感じでしたが、不要な土の置き場所に困る形になってまず。 草が生えないように防草シートを敷き詰めて基礎は完了です。 今回は初めての作業が続いてるので、全ての情報はネットで確認して作ってます。  基礎となる石はホームセンターで売っている束石(ツカイシ)の低い物を使用。値段は単価600円の物を使用。  束石の下に砂利石を入れて全体に高さと向きを決めます。  束石には柱固定用のツバが付いていますので向きには十分注意する。  上の床板を受ける木の配置は柱の両脇に締め付ける形になりますから、床板の高さを計算して束石の埋める量を考えておきましょう。  自分は当初横の倉庫に合わす形でやってたのですが、相当深めに束石を埋める形になりそうなので、土を出さないように浅目にして倉庫の中の床にレベルを合わす形にしてみました。  基礎作りの順番です 1 穴に砂利入れる 2 束石を砂利の上に少し落とす感じで地盤を固める。 束石の高さは高いのはダメですが、低い分には柱の長さで調節可能なのでここが注意ポイントとなる) 3 コンクリート (モルタル)を入れてレベルと向きを合わす 4 周辺の隙間にコンクリートの粉(モルタルではなく純なコンクリート)入れる 5 水をシャワー水で表面に溜まるまでかける(水の量を少なくするとコンクリートが固まらないのでケチらないように) 6 固まるのに一晩かかるので初日はここまでです。 7 束石の上に市販の基礎パッキンと呼ばれる樹脂製の板を載せる 8 基礎パッキンの上に柱を乗せる(全体の柱の高さを揃える) 9 束石のツバに柱を固定。 この時出来るだけ柱に荷重をかけて基礎パッキンに乗っている感じにして固定させる(コースレットを少しした目にねじ込む事で下に柱を引きつける効果が出ます。 10 柱の両サイドに板で挟むようにして縦側に当たる柱に固定する。  防腐剤の塗装は忘れないように。
基礎作りでほぼ一日かかる感じでしたが、不要な土の置き場所に困る形になってまず。 草が生えないように防草シートを敷き詰めて基礎は完了です。 今回は初めての作業が続いてるので、全ての情報はネットで確認して作ってます。  基礎となる石はホームセンターで売っている束石(ツカイシ)の低い物を使用。値段は単価600円の物を使用。  束石の下に砂利石を入れて全体に高さと向きを決めます。  束石には柱固定用のツバが付いていますので向きには十分注意する。  上の床板を受ける木の配置は柱の両脇に締め付ける形になりますから、床板の高さを計算して束石の埋める量を考えておきましょう。  自分は当初横の倉庫に合わす形でやってたのですが、相当深めに束石を埋める形になりそうなので、土を出さないように浅目にして倉庫の中の床にレベルを合わす形にしてみました。  基礎作りの順番です 1 穴に砂利入れる 2 束石を砂利の上に少し落とす感じで地盤を固める。 束石の高さは高いのはダメですが、低い分には柱の長さで調節可能なのでここが注意ポイントとなる) 3 コンクリート (モルタル)を入れてレベルと向きを合わす 4 周辺の隙間にコンクリートの粉(モルタルではなく純なコンクリート)入れる 5 水をシャワー水で表面に溜まるまでかける(水の量を少なくするとコンクリートが固まらないのでケチらないように) 6 固まるのに一晩かかるので初日はここまでです。 7 束石の上に市販の基礎パッキンと呼ばれる樹脂製の板を載せる 8 基礎パッキンの上に柱を乗せる(全体の柱の高さを揃える) 9 束石のツバに柱を固定。 この時出来るだけ柱に荷重をかけて基礎パッキンに乗っている感じにして固定させる(コースレットを少しした目にねじ込む事で下に柱を引きつける効果が出ます。 10 柱の両サイドに板で挟むようにして縦側に当たる柱に固定する。  防腐剤の塗装は忘れないように。
kiiroitori
kiiroitori
4LDK | 家族

ホームセンターで購入 防草シートの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ホームセンターで購入 防草シート

21枚の部屋写真から19枚をセレクト
akipuさんの実例写真
狭い庭の残りの部分に防草シート 家の後ろ側に砂利200キロを やったよー!との連絡!!! ありがたーい(^∇^) その狭い隙間に砂利石200キロって… 通路全部で740キロ!!! そりゃー業者さんに頼んだらバカ高いお金がかかるはずだわ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ とりあえずゴールデンウィークまではこのまま放置ですw それにしても石ころが多すぎてプランター山盛りでも入り切らず… この石ころの処分はどうしたらいいの???
狭い庭の残りの部分に防草シート 家の後ろ側に砂利200キロを やったよー!との連絡!!! ありがたーい(^∇^) その狭い隙間に砂利石200キロって… 通路全部で740キロ!!! そりゃー業者さんに頼んだらバカ高いお金がかかるはずだわ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ とりあえずゴールデンウィークまではこのまま放置ですw それにしても石ころが多すぎてプランター山盛りでも入り切らず… この石ころの処分はどうしたらいいの???
akipu
akipu
4LDK | 家族
Michiさんの実例写真
ハーブの小道にしたくて、ただの土の道だった東側通路をDIYで作りました^_^♪ ①土を平にして ②防草シートを敷き詰め ③枕木を並べて ④花壇を作り ⑤砂利を敷き詰める まだ完成していませんが、のんびりやっています♪♪ ………………… モニターさせて頂いた山善さんの室外機カバー、台風の最中飛ぶことなく留まりました。 もちろん鉢等は避難していましたが、他の鉢の片付けに追われて、室外機カバーを寝かせるのを忘れたという凡ミスでした… 結果ビクともせず大丈夫でした! 我が家は壁際に設置してあるので足元を砂利で埋めているだけで、何か対策しないと…と言いつつそのままの状況です。風向きによると思いますが今回の台風で耐えたのでかなり安心できました。
ハーブの小道にしたくて、ただの土の道だった東側通路をDIYで作りました^_^♪ ①土を平にして ②防草シートを敷き詰め ③枕木を並べて ④花壇を作り ⑤砂利を敷き詰める まだ完成していませんが、のんびりやっています♪♪ ………………… モニターさせて頂いた山善さんの室外機カバー、台風の最中飛ぶことなく留まりました。 もちろん鉢等は避難していましたが、他の鉢の片付けに追われて、室外機カバーを寝かせるのを忘れたという凡ミスでした… 結果ビクともせず大丈夫でした! 我が家は壁際に設置してあるので足元を砂利で埋めているだけで、何か対策しないと…と言いつつそのままの状況です。風向きによると思いますが今回の台風で耐えたのでかなり安心できました。
Michi
Michi
4LDK | 家族
masaさんの実例写真
防草シートの上から採石を敷設した後の写真(*_*) 奥の方、採石が足りなかったので、来週にもホームセンターで追加購入予定!
防草シートの上から採石を敷設した後の写真(*_*) 奥の方、採石が足りなかったので、来週にもホームセンターで追加購入予定!
masa
masa
3LDK | 家族
masayoさんの実例写真
masayo
masayo
2LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
やっとこさ人工芝を 敷き始めました〜♪ レンガとの境界線が キレイに出来て自己満足(๑•̀ㅂ•́)و✧
やっとこさ人工芝を 敷き始めました〜♪ レンガとの境界線が キレイに出来て自己満足(๑•̀ㅂ•́)و✧
kana_cii
kana_cii
kanaさんの実例写真
「パッとやっちゃおう」と朝ごはんの後、旦那とDIY。 砕石入れて転圧して、防草シートをはりました。 室外機の土台になるスライドブロック、業者さんに設置を頼んだら5000円するそうだけど、少し専門的なホームセンターで1600円ほどで買ってきました。 今日はここまで。 後は砂で水平を取って、別途購入済みの室外機を乗せる架台を組み立てます。 完成したら、この防草シートを何で覆うか考え中。 ウッドバーグか人工芝かレンガか…う〜ん、悩む。 ↑「やりながら考える、まずはやってみる」と言えば聞こえはいいけど、行き当たりばったりタイプ(苦笑)
「パッとやっちゃおう」と朝ごはんの後、旦那とDIY。 砕石入れて転圧して、防草シートをはりました。 室外機の土台になるスライドブロック、業者さんに設置を頼んだら5000円するそうだけど、少し専門的なホームセンターで1600円ほどで買ってきました。 今日はここまで。 後は砂で水平を取って、別途購入済みの室外機を乗せる架台を組み立てます。 完成したら、この防草シートを何で覆うか考え中。 ウッドバーグか人工芝かレンガか…う〜ん、悩む。 ↑「やりながら考える、まずはやってみる」と言えば聞こえはいいけど、行き当たりばったりタイプ(苦笑)
kana
kana
家族
memereonさんの実例写真
砂利敷き終わりました〜。
砂利敷き終わりました〜。
memereon
memereon
3LDK | 家族
hashikaさんの実例写真
今までは一部分のみでしたが、今年は、庭全体に敷くことにしました!! 今まではホームセンターで買っていましたが、思い切って業者さんに運んでもらって2t買い!めちゃくちゃお得に買えて満足ー!もっと早くお願いしてればよかった、、、 ほんとは瓦チップや砂利でなく、クラピアなどのグランドカバーなどに憧れていましたが、赤ちゃんがいてなかなか手入れが出来ないので、、、😂
今までは一部分のみでしたが、今年は、庭全体に敷くことにしました!! 今まではホームセンターで買っていましたが、思い切って業者さんに運んでもらって2t買い!めちゃくちゃお得に買えて満足ー!もっと早くお願いしてればよかった、、、 ほんとは瓦チップや砂利でなく、クラピアなどのグランドカバーなどに憧れていましたが、赤ちゃんがいてなかなか手入れが出来ないので、、、😂
hashika
hashika
2LDK | 家族
wolf_____21さんの実例写真
で、こちらがアフター(いきなりw) 立水栓はまだ設置できてません。 庭へ行くための家の外周(横道?)に、ホームセンターで買ったホワイトの防犯砂利を旦那と一緒に敷きました。 奥の方には、旦那が仕事で貰ってきたコンクリート板を、私がテキトーに設置(笑)またちゃんと掘って埋めてあげようと思います…(笑) 防草シート敷かずにやったけど、やっぱり雑草が…また時間とお金に余裕があるときにでも防草シート敷きますっ お隣さんが業者に頼んで綺麗に人工芝のお庭完成されてて…余計に我が家の草ボーボーが恥ずかしい!笑 早くどうにかしなきゃっ!
で、こちらがアフター(いきなりw) 立水栓はまだ設置できてません。 庭へ行くための家の外周(横道?)に、ホームセンターで買ったホワイトの防犯砂利を旦那と一緒に敷きました。 奥の方には、旦那が仕事で貰ってきたコンクリート板を、私がテキトーに設置(笑)またちゃんと掘って埋めてあげようと思います…(笑) 防草シート敷かずにやったけど、やっぱり雑草が…また時間とお金に余裕があるときにでも防草シート敷きますっ お隣さんが業者に頼んで綺麗に人工芝のお庭完成されてて…余計に我が家の草ボーボーが恥ずかしい!笑 早くどうにかしなきゃっ!
wolf_____21
wolf_____21
4LDK | 家族
tsuchiko.0614さんの実例写真
家の裏と、横はセメント塗りと防草シート敷きがやっと終わりました 明日からは砂利敷き 1トン3,500円… ホームセンターで買うよりかなり安く買える事になりました。 何よりちまちま袋運ばなくていいのが嬉しいです
家の裏と、横はセメント塗りと防草シート敷きがやっと終わりました 明日からは砂利敷き 1トン3,500円… ホームセンターで買うよりかなり安く買える事になりました。 何よりちまちま袋運ばなくていいのが嬉しいです
tsuchiko.0614
tsuchiko.0614
家族
rie-n.さんの実例写真
人工芝設置への第一歩、 まずは防草シートを! ホームセンターで耐久5年程度の物を購入。 敷いた後、激しい雨が降ったけど浸透性がよかったので一安心です☔️
人工芝設置への第一歩、 まずは防草シートを! ホームセンターで耐久5年程度の物を購入。 敷いた後、激しい雨が降ったけど浸透性がよかったので一安心です☔️
rie-n.
rie-n.
3LDK | 家族
Eriさんの実例写真
Eri
Eri
4LDK | 家族
mkk8739hanasakuさんの実例写真
これまた4時間かかって 防草シート敷き完了♪ ホームセンターの防草シートは 根強い雑草が突き抜けて生えて くるから先に除草剤を撒いて シート敷きました♪(´ε` ) これでひとまず草取りは しなくて済むかな☆
これまた4時間かかって 防草シート敷き完了♪ ホームセンターの防草シートは 根強い雑草が突き抜けて生えて くるから先に除草剤を撒いて シート敷きました♪(´ε` ) これでひとまず草取りは しなくて済むかな☆
mkk8739hanasaku
mkk8739hanasaku
2LDK | 一人暮らし
k.9180さんの実例写真
この間、草引きしてでこぼこを整地した場合に 防草シートを貼りましたー! ホームセンターで購入した、 裏表がグリーン×ブラウンの厚めのもの。 レンガを敷き詰める予定なので、 ブラウンを表にしました☺︎ つなぎ目は、防水テープを貼って。隙間もしっかり草対策! いい感じ♪ どんどん進めていきます😆
この間、草引きしてでこぼこを整地した場合に 防草シートを貼りましたー! ホームセンターで購入した、 裏表がグリーン×ブラウンの厚めのもの。 レンガを敷き詰める予定なので、 ブラウンを表にしました☺︎ つなぎ目は、防水テープを貼って。隙間もしっかり草対策! いい感じ♪ どんどん進めていきます😆
k.9180
k.9180
4LDK | 家族
yumiyumiさんの実例写真
外構工事記録用 家の西側の防草シートに砂利敷 お隣さんの植物が越境してつるが伸びてホスタに絡まって来てたからすっきりしたかな😊 後は業者にお願いするとガーデンストーン割高だから自分達でホームセンターで買って来て敷いてみようかな😃
外構工事記録用 家の西側の防草シートに砂利敷 お隣さんの植物が越境してつるが伸びてホスタに絡まって来てたからすっきりしたかな😊 後は業者にお願いするとガーデンストーン割高だから自分達でホームセンターで買って来て敷いてみようかな😃
yumiyumi
yumiyumi
家族
Toruさんの実例写真
昼にホームセンターに行きラティスを買ってきて設置しましたー! 幅広レンガ用のブラケットがあって作業の手間が省けましたー
昼にホームセンターに行きラティスを買ってきて設置しましたー! 幅広レンガ用のブラケットがあって作業の手間が省けましたー
Toru
Toru
家族
Emiさんの実例写真
北側のバックヤードに、とりあえず防草対策🤨 砕石+防草シート+サバ土。 これでもはえてきますが😭雑草は… アプローチは、以前ホームセンターで買った物をDIYで敷きました。先々週末のお仕事です。 このサバ土のスペースをいずれ、リーフガーデンにできればと考えていますが、いつになる事やら😫
北側のバックヤードに、とりあえず防草対策🤨 砕石+防草シート+サバ土。 これでもはえてきますが😭雑草は… アプローチは、以前ホームセンターで買った物をDIYで敷きました。先々週末のお仕事です。 このサバ土のスペースをいずれ、リーフガーデンにできればと考えていますが、いつになる事やら😫
Emi
Emi
家族
Takeshiさんの実例写真
玄関ポーチを長年放っておいてしまいましたが5月の連休に作り直しました。会社から電動ハンマーを借りてまずはモルタルを粉々に「あたたたたたーっ」とぶちこわしました。約10センチの深さを手掘りでほり、粉々にしたモルタルを敷き詰めました。その上に防草シートを敷き採石、砂を敷き詰めました。飛び石はホームセンターで1枚1180円です。最終的に周りをピンコロ石で囲い固まる土で飛び石を固定して完成とします。まだまださきはながいですががんばります! いつものことですがすべて1人でDIYです 誰かほめてー!
玄関ポーチを長年放っておいてしまいましたが5月の連休に作り直しました。会社から電動ハンマーを借りてまずはモルタルを粉々に「あたたたたたーっ」とぶちこわしました。約10センチの深さを手掘りでほり、粉々にしたモルタルを敷き詰めました。その上に防草シートを敷き採石、砂を敷き詰めました。飛び石はホームセンターで1枚1180円です。最終的に周りをピンコロ石で囲い固まる土で飛び石を固定して完成とします。まだまださきはながいですががんばります! いつものことですがすべて1人でDIYです 誰かほめてー!
Takeshi
Takeshi
4LDK | 家族
kiiroitoriさんの実例写真
基礎作りでほぼ一日かかる感じでしたが、不要な土の置き場所に困る形になってまず。 草が生えないように防草シートを敷き詰めて基礎は完了です。 今回は初めての作業が続いてるので、全ての情報はネットで確認して作ってます。  基礎となる石はホームセンターで売っている束石(ツカイシ)の低い物を使用。値段は単価600円の物を使用。  束石の下に砂利石を入れて全体に高さと向きを決めます。  束石には柱固定用のツバが付いていますので向きには十分注意する。  上の床板を受ける木の配置は柱の両脇に締め付ける形になりますから、床板の高さを計算して束石の埋める量を考えておきましょう。  自分は当初横の倉庫に合わす形でやってたのですが、相当深めに束石を埋める形になりそうなので、土を出さないように浅目にして倉庫の中の床にレベルを合わす形にしてみました。  基礎作りの順番です 1 穴に砂利入れる 2 束石を砂利の上に少し落とす感じで地盤を固める。 束石の高さは高いのはダメですが、低い分には柱の長さで調節可能なのでここが注意ポイントとなる) 3 コンクリート (モルタル)を入れてレベルと向きを合わす 4 周辺の隙間にコンクリートの粉(モルタルではなく純なコンクリート)入れる 5 水をシャワー水で表面に溜まるまでかける(水の量を少なくするとコンクリートが固まらないのでケチらないように) 6 固まるのに一晩かかるので初日はここまでです。 7 束石の上に市販の基礎パッキンと呼ばれる樹脂製の板を載せる 8 基礎パッキンの上に柱を乗せる(全体の柱の高さを揃える) 9 束石のツバに柱を固定。 この時出来るだけ柱に荷重をかけて基礎パッキンに乗っている感じにして固定させる(コースレットを少しした目にねじ込む事で下に柱を引きつける効果が出ます。 10 柱の両サイドに板で挟むようにして縦側に当たる柱に固定する。  防腐剤の塗装は忘れないように。
基礎作りでほぼ一日かかる感じでしたが、不要な土の置き場所に困る形になってまず。 草が生えないように防草シートを敷き詰めて基礎は完了です。 今回は初めての作業が続いてるので、全ての情報はネットで確認して作ってます。  基礎となる石はホームセンターで売っている束石(ツカイシ)の低い物を使用。値段は単価600円の物を使用。  束石の下に砂利石を入れて全体に高さと向きを決めます。  束石には柱固定用のツバが付いていますので向きには十分注意する。  上の床板を受ける木の配置は柱の両脇に締め付ける形になりますから、床板の高さを計算して束石の埋める量を考えておきましょう。  自分は当初横の倉庫に合わす形でやってたのですが、相当深めに束石を埋める形になりそうなので、土を出さないように浅目にして倉庫の中の床にレベルを合わす形にしてみました。  基礎作りの順番です 1 穴に砂利入れる 2 束石を砂利の上に少し落とす感じで地盤を固める。 束石の高さは高いのはダメですが、低い分には柱の長さで調節可能なのでここが注意ポイントとなる) 3 コンクリート (モルタル)を入れてレベルと向きを合わす 4 周辺の隙間にコンクリートの粉(モルタルではなく純なコンクリート)入れる 5 水をシャワー水で表面に溜まるまでかける(水の量を少なくするとコンクリートが固まらないのでケチらないように) 6 固まるのに一晩かかるので初日はここまでです。 7 束石の上に市販の基礎パッキンと呼ばれる樹脂製の板を載せる 8 基礎パッキンの上に柱を乗せる(全体の柱の高さを揃える) 9 束石のツバに柱を固定。 この時出来るだけ柱に荷重をかけて基礎パッキンに乗っている感じにして固定させる(コースレットを少しした目にねじ込む事で下に柱を引きつける効果が出ます。 10 柱の両サイドに板で挟むようにして縦側に当たる柱に固定する。  防腐剤の塗装は忘れないように。
kiiroitori
kiiroitori
4LDK | 家族

ホームセンターで購入 防草シートの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ