玄関/入り口 庭木の伐採

29枚の部屋写真から22枚をセレクト
lovehome438さんの実例写真
松、栗、桜の庭木を伐採してもらいました。 命懸けの作業に感謝しかありません😥 丸太を薪にするのも大変です…
松、栗、桜の庭木を伐採してもらいました。 命懸けの作業に感謝しかありません😥 丸太を薪にするのも大変です…
lovehome438
lovehome438
家族
ladybug.さんの実例写真
例のゴールドクレストがなくなり見晴らしがよくなった庭。案外スッキリしていいかも(o^^o) ぐんぐん大きくなるにつれなかなかの角度で立っていました😅 https://roomclip.jp/photo/EvXh ほんまにサンルームに倒れてこなくてよかったです
例のゴールドクレストがなくなり見晴らしがよくなった庭。案外スッキリしていいかも(o^^o) ぐんぐん大きくなるにつれなかなかの角度で立っていました😅 https://roomclip.jp/photo/EvXh ほんまにサンルームに倒れてこなくてよかったです
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「一大決心」 何十年も家の前の空き地は まさに「空き地」として 使い勝手良く 使わせてもらってました。 植物の剪定する時はこの空き地から お客さんの駐車場もここへ 便利な空き地でした。 その空き地がついに 売れてしまいここに家が建ちます。 10月から工事開始です。 これからは気軽にここへは入れません。 そこで一大決心 庭木を伐採することにしました。 木々が境界線を超えてしまうことや この土地に落ち葉や花が 落ちることも気になります。 木々の剪定も我が家側からでは難しい。 昨日伐採しました。 朝早くから昼過ぎまでかかって ホントバッサリ! 曇りの日でしたが 私は軽い熱中症気味になりました。 くたびれました。  近所の方が伐採して下さり 私はお手伝いでした。 それでもヘロヘロになりました。 これから植物の暑さ対策 どうしよう〜! 木陰がなくなってしまいました。 あ〜あ! ^_^
題 「一大決心」 何十年も家の前の空き地は まさに「空き地」として 使い勝手良く 使わせてもらってました。 植物の剪定する時はこの空き地から お客さんの駐車場もここへ 便利な空き地でした。 その空き地がついに 売れてしまいここに家が建ちます。 10月から工事開始です。 これからは気軽にここへは入れません。 そこで一大決心 庭木を伐採することにしました。 木々が境界線を超えてしまうことや この土地に落ち葉や花が 落ちることも気になります。 木々の剪定も我が家側からでは難しい。 昨日伐採しました。 朝早くから昼過ぎまでかかって ホントバッサリ! 曇りの日でしたが 私は軽い熱中症気味になりました。 くたびれました。  近所の方が伐採して下さり 私はお手伝いでした。 それでもヘロヘロになりました。 これから植物の暑さ対策 どうしよう〜! 木陰がなくなってしまいました。 あ〜あ! ^_^
buchi
buchi
家族
RUrumoさんの実例写真
昨日❇️ 可哀想だけど 木を伐りました 暖かくなると ノビテ 大変だから 葉っぱの片付けは 伐るより 苦労します💚
昨日❇️ 可哀想だけど 木を伐りました 暖かくなると ノビテ 大変だから 葉っぱの片付けは 伐るより 苦労します💚
RUrumo
RUrumo
家族
kumiさんの実例写真
¥2,999
庭木伐採して蜂も来なくなりホッとしてます。 不必要に植えるものじゃないですね。 後が困ります。 日当たりも良くなりました ただ通りを挟んだ所にコンビニがありちょうど居間から見えるので目隠しシートを窓と網戸に貼りました
庭木伐採して蜂も来なくなりホッとしてます。 不必要に植えるものじゃないですね。 後が困ります。 日当たりも良くなりました ただ通りを挟んだ所にコンビニがありちょうど居間から見えるので目隠しシートを窓と網戸に貼りました
kumi
kumi
家族
fukuさんの実例写真
びっくりするような投稿ですみません…(笑)フォロワーのsunnyさん宛の投稿になります。よろしくおねがいします🌳 いいねはお気づかいなくスルーでお願いします😀 sunnyさんわかりにくくてすみません。左の雨樋いのホースを引っ掛けてる木🌲が一度切り株にして除草剤を巻いた木だったと思います。でもやっぱり伸びてきてたことを思い出しました(引き抜くのもできないほど大きくて無理でした、これ以上は伸びてません木は腐ってると思われ)根ぶかくてとなりの庭まで根が付いてた木です。(熱帯にあるような木) 画像の右側に貼り付けてる小さな写真にも切り株が2つあります。 これはもともと目隠しで生えてた木です。 切り株にして除草剤を巻いたものです。うつってないとなりに残ってる木にも影響はでてません。
びっくりするような投稿ですみません…(笑)フォロワーのsunnyさん宛の投稿になります。よろしくおねがいします🌳 いいねはお気づかいなくスルーでお願いします😀 sunnyさんわかりにくくてすみません。左の雨樋いのホースを引っ掛けてる木🌲が一度切り株にして除草剤を巻いた木だったと思います。でもやっぱり伸びてきてたことを思い出しました(引き抜くのもできないほど大きくて無理でした、これ以上は伸びてません木は腐ってると思われ)根ぶかくてとなりの庭まで根が付いてた木です。(熱帯にあるような木) 画像の右側に貼り付けてる小さな写真にも切り株が2つあります。 これはもともと目隠しで生えてた木です。 切り株にして除草剤を巻いたものです。うつってないとなりに残ってる木にも影響はでてません。
fuku
fuku
家族
Ayumiさんの実例写真
以前を撮ってませんでしたが、木を切りました。 ズボラな私に、虫の多く寄ってくる木は、お手入れが難しいってことで。 柵で目隠しする予定… 本当は木の方が風情があったんですけどねー
以前を撮ってませんでしたが、木を切りました。 ズボラな私に、虫の多く寄ってくる木は、お手入れが難しいってことで。 柵で目隠しする予定… 本当は木の方が風情があったんですけどねー
Ayumi
Ayumi
家族
Ryさんの実例写真
庭の柊の木をざっくり伐採
庭の柊の木をざっくり伐採
Ry
Ry
oshinkoさんの実例写真
久しぶりに外構のラロ工房さんにお会いしました実家の木を根こそぎごっそり切ってもらいましたすっきりまた実家のお庭も過ごせやすくなりそうです
久しぶりに外構のラロ工房さんにお会いしました実家の木を根こそぎごっそり切ってもらいましたすっきりまた実家のお庭も過ごせやすくなりそうです
oshinko
oshinko
4LDK | 家族
comiriさんの実例写真
屋根よ~りた~かい♪ユーカリ~ 2階より高く尋常じゃない太さに成長したユーカリ 常緑樹だからきれいだし飾ったりスワッグにしたりと好きだったけどさすがに良くないサイズまで成長しちゃいました。 枝と葉っぱ部分を切り落とし捨てた状態でこれです。想像つきますか?私側に倒れたら死を覚悟レベル でもお金無いので業者にも頼めずやるしかありません😅 山善のガーデンポールソー2本目を購入していたので重い腰をあげました💦 多分こんな太さのものをきるための物ではないと思います。 枝とかはサクサク切り落とせます。 太い幹を切ってる時に刃を折りました😢 そのぐらい格闘しました💦 私が踏んでしまったアナベルもちょっと写ってる(笑)
屋根よ~りた~かい♪ユーカリ~ 2階より高く尋常じゃない太さに成長したユーカリ 常緑樹だからきれいだし飾ったりスワッグにしたりと好きだったけどさすがに良くないサイズまで成長しちゃいました。 枝と葉っぱ部分を切り落とし捨てた状態でこれです。想像つきますか?私側に倒れたら死を覚悟レベル でもお金無いので業者にも頼めずやるしかありません😅 山善のガーデンポールソー2本目を購入していたので重い腰をあげました💦 多分こんな太さのものをきるための物ではないと思います。 枝とかはサクサク切り落とせます。 太い幹を切ってる時に刃を折りました😢 そのぐらい格闘しました💦 私が踏んでしまったアナベルもちょっと写ってる(笑)
comiri
comiri
4LDK | 家族
blueberryさんの実例写真
庭のマキの木を100本伐採しました! そして、100本の木を捨てる費用が8万円から1万5000円になった話。 中古住宅を購入した我が家。家を囲むように両サイドと裏の三面に生垣として、植えてあったマキの木とさざんか。 狭くなるし、死角が多くなるので防犯もあり、すっきりさせたいと、思っ行きって100本切りました!夫が。笑 正面のシンボルツリーのやまぼうしなどは、健在です! 相談した剪定もやっている園芸店の社長さんが見積もりで 『この量は、重機も入るからうん十万、 自分でやっちゃいなよ!旦那さんが木を根本で切って、黒いビーニル袋を被せてたら、1、2ヶ月後には根っこが腐って、足で蹴るだけで根っこがごろっと取れるから。伐採の何が大変って、根っこを抜く処理、急いでないなら、黒いビーニル被せときゃいい』となんとも良心的なアドバイスを下さったので、黒のビーニルを被せてます!本当に1、2月後に根っこがごろっと抜けるのか、また、報告しますね! そして、切った100本の木は 最初に予約していた処理業者は、 ホームページを見て2トントラック2万円だと思って予約していました。実際、来てもらうとそれは平積みの場合で、『この量だと2トンワイドのトラック貸切で8万円』と言われ、しかも後日💦 その時は後日ということで予約しましたが高すぎるとモヤモヤ。 うちは福岡市のお隣の大野城市なんですが、検索で上位に出てきた福岡市の会社に頼んでしまったので、 大野城市で探しなおすことに。 そしら、大野環境という処理業者さんは『1万円プラス捨てるのにかかった費用の実費』という見積もり。 大野城環境処理センターで捨てるのにかかった費用5000円、 合計1万円5000円で100本の木の処理してくださいました! 庭の剪定ゴミの処理は、大野城市委託企業『大野環境』おすすめです! 情弱で損するところでした〜 ネット検索のワナ、上位がいいとは限らない。 肝に銘じたいと思います。
庭のマキの木を100本伐採しました! そして、100本の木を捨てる費用が8万円から1万5000円になった話。 中古住宅を購入した我が家。家を囲むように両サイドと裏の三面に生垣として、植えてあったマキの木とさざんか。 狭くなるし、死角が多くなるので防犯もあり、すっきりさせたいと、思っ行きって100本切りました!夫が。笑 正面のシンボルツリーのやまぼうしなどは、健在です! 相談した剪定もやっている園芸店の社長さんが見積もりで 『この量は、重機も入るからうん十万、 自分でやっちゃいなよ!旦那さんが木を根本で切って、黒いビーニル袋を被せてたら、1、2ヶ月後には根っこが腐って、足で蹴るだけで根っこがごろっと取れるから。伐採の何が大変って、根っこを抜く処理、急いでないなら、黒いビーニル被せときゃいい』となんとも良心的なアドバイスを下さったので、黒のビーニルを被せてます!本当に1、2月後に根っこがごろっと抜けるのか、また、報告しますね! そして、切った100本の木は 最初に予約していた処理業者は、 ホームページを見て2トントラック2万円だと思って予約していました。実際、来てもらうとそれは平積みの場合で、『この量だと2トンワイドのトラック貸切で8万円』と言われ、しかも後日💦 その時は後日ということで予約しましたが高すぎるとモヤモヤ。 うちは福岡市のお隣の大野城市なんですが、検索で上位に出てきた福岡市の会社に頼んでしまったので、 大野城市で探しなおすことに。 そしら、大野環境という処理業者さんは『1万円プラス捨てるのにかかった費用の実費』という見積もり。 大野城環境処理センターで捨てるのにかかった費用5000円、 合計1万円5000円で100本の木の処理してくださいました! 庭の剪定ゴミの処理は、大野城市委託企業『大野環境』おすすめです! 情弱で損するところでした〜 ネット検索のワナ、上位がいいとは限らない。 肝に銘じたいと思います。
blueberry
blueberry
4LDK | 家族
chauさんの実例写真
庭の木の伐採に来てもらいました。
庭の木の伐採に来てもらいました。
chau
chau
家族
weさんの実例写真
自分で木を斬り倒していたら、ガスやさんが森林組合に頼まないと危ないと言う…確かに倒れてきた木の下敷きになりかけ、冗談にもネタにもならないと感じた。1番手強いのは傾斜にそびえ立つ赤松。頼んだら巨大なクレーン車と職人さん6人ががり。私、自分でやろうとしていた。結局半分に切り、クレーン車でつりあげ、残り半分またきって切り株になりました。ありがとう赤松君。
自分で木を斬り倒していたら、ガスやさんが森林組合に頼まないと危ないと言う…確かに倒れてきた木の下敷きになりかけ、冗談にもネタにもならないと感じた。1番手強いのは傾斜にそびえ立つ赤松。頼んだら巨大なクレーン車と職人さん6人ががり。私、自分でやろうとしていた。結局半分に切り、クレーン車でつりあげ、残り半分またきって切り株になりました。ありがとう赤松君。
we
we
家族
nobikoさんの実例写真
一昨年の夏の終わりにミモザの苗木を衝動買いしました、picはこちら↓   https://roomclip.jp/photo/117V?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 再来年まで花は咲かないと言われて、ミモザの黄色い花を見られるまでは何がなんでも生きていこうと決意していましたが、どうやらこの春に花も見られそうです 現在は鉢で育てていますがどこかに地植えしてやろうと、年末の庭木剪定の時に玄関前のモミジを1本1mほどにカットしてもらいました 切り口には除草剤を塗ってあります(この木には申し訳ないけど…) そろそろ周りを掘り起こして抜こうかと思っていたら、株元からスイセンの芽がたくさん出て来て「ヤバっ」となりましたが、それも植え替え終了(この時期に球根を植え替えて上手く育つかは分かりません) ミモザを無事玄関前に地植えするのが、目下の今年のガーデニング目標です♡
一昨年の夏の終わりにミモザの苗木を衝動買いしました、picはこちら↓   https://roomclip.jp/photo/117V?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 再来年まで花は咲かないと言われて、ミモザの黄色い花を見られるまでは何がなんでも生きていこうと決意していましたが、どうやらこの春に花も見られそうです 現在は鉢で育てていますがどこかに地植えしてやろうと、年末の庭木剪定の時に玄関前のモミジを1本1mほどにカットしてもらいました 切り口には除草剤を塗ってあります(この木には申し訳ないけど…) そろそろ周りを掘り起こして抜こうかと思っていたら、株元からスイセンの芽がたくさん出て来て「ヤバっ」となりましたが、それも植え替え終了(この時期に球根を植え替えて上手く育つかは分かりません) ミモザを無事玄関前に地植えするのが、目下の今年のガーデニング目標です♡
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
naoporonさんの実例写真
先月から大小20本くらいの庭木を伐採しました。 庭に残ってるのは見えてる2本と柿の木、紫陽花2ヶ所のみです🌿 デッキから見ると残した2本の木がなかなかいい感じです♪赤いのは紅葉です🍁 庭はボチボチやろうと思います😊
先月から大小20本くらいの庭木を伐採しました。 庭に残ってるのは見えてる2本と柿の木、紫陽花2ヶ所のみです🌿 デッキから見ると残した2本の木がなかなかいい感じです♪赤いのは紅葉です🍁 庭はボチボチやろうと思います😊
naoporon
naoporon
家族
cherrycherryさんの実例写真
大きくなりすぎたカシの木🌳🌳2本 トトロがいそう笑っ 庭の木の、伐採が業者に 約97万と言われ💦 家族で約60万分くらいの🌳木を伐採して さすがにカシの木はムリなので今日業者に伐採してもらいます。 裏側なのであまり思い入れもないけれど ないとなると寂しいような気もします。
大きくなりすぎたカシの木🌳🌳2本 トトロがいそう笑っ 庭の木の、伐採が業者に 約97万と言われ💦 家族で約60万分くらいの🌳木を伐採して さすがにカシの木はムリなので今日業者に伐採してもらいます。 裏側なのであまり思い入れもないけれど ないとなると寂しいような気もします。
cherrycherry
cherrycherry
家族
kotaさんの実例写真
伐採(*;-;*)汗だく(´+(エ)+`)ウゥ
伐採(*;-;*)汗だく(´+(エ)+`)ウゥ
kota
kota
3LDK | 家族
prelumoさんの実例写真
ブロック塀の横にあった目隠しの木を 根元から切り落としました 何本か枯れてたし お隣様に枯葉が落ちて ご迷惑もおかけしてたのと わんこ達をここで遊ばせたくて 思い切って伐採 広くなりました
ブロック塀の横にあった目隠しの木を 根元から切り落としました 何本か枯れてたし お隣様に枯葉が落ちて ご迷惑もおかけしてたのと わんこ達をここで遊ばせたくて 思い切って伐採 広くなりました
prelumo
prelumo
カップル
kuroさんの実例写真
伐採終了しました。 視界が広がり過ぎて🤩慣れるまで落ち着かないですが、さっぱりして気持ちが良いです🥰
伐採終了しました。 視界が広がり過ぎて🤩慣れるまで落ち着かないですが、さっぱりして気持ちが良いです🥰
kuro
kuro
家族
littlejoyさんの実例写真
台風一過・オヤジの一日 台風21号、フォロワーさん宅でも被害にあわれた方もいたようですね。あらためて、お見舞い申し上げます。 朝から通勤電車の運転見合わせで、急きょ欠勤して後片付けしました。 午前中は散乱物の後片付け。葉っぱや小枝でゴミ袋が9袋に。 午後は展望テラスへの小路を塞ぐ大枝の撤去作業。 左上:太腿ほどの太い枝が小路を塞いています。 右上:撤去後、小路が復活しました。 左下:作業に使ったバッテリーチェーンソーと枝切りバサミ。 右下:作業後にショッピングセンターに買い物。休んだ職場へのお土産です。 この高級ポテチのインカのめざめって120gで880円したんですよ。きっと美味しいだろうなぁ。
台風一過・オヤジの一日 台風21号、フォロワーさん宅でも被害にあわれた方もいたようですね。あらためて、お見舞い申し上げます。 朝から通勤電車の運転見合わせで、急きょ欠勤して後片付けしました。 午前中は散乱物の後片付け。葉っぱや小枝でゴミ袋が9袋に。 午後は展望テラスへの小路を塞ぐ大枝の撤去作業。 左上:太腿ほどの太い枝が小路を塞いています。 右上:撤去後、小路が復活しました。 左下:作業に使ったバッテリーチェーンソーと枝切りバサミ。 右下:作業後にショッピングセンターに買い物。休んだ職場へのお土産です。 この高級ポテチのインカのめざめって120gで880円したんですよ。きっと美味しいだろうなぁ。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
makibaruさんの実例写真
何だか今年最大の台風が接近中というので 庭の垂れ下がってる木の枝を落としました。 垂れ下がってる幹ごと落としたので半端ない大きさの枝が8本も! どうすんじゃい💦どうすんじゃい💦 相方は明日から東京だから、今日片付けねばこれを私ひとりで、、、 ヒイィィィ!!!!Σ(゚ロ゚ノ)ノ 日の暮れるまで枝をのこぎりで弾き、ゴミ袋に詰め、ゴミ袋12と枝に分け切りました‼️ 今日は早く寝よう、、、、、。 くたびれたーーー😭😭😭
何だか今年最大の台風が接近中というので 庭の垂れ下がってる木の枝を落としました。 垂れ下がってる幹ごと落としたので半端ない大きさの枝が8本も! どうすんじゃい💦どうすんじゃい💦 相方は明日から東京だから、今日片付けねばこれを私ひとりで、、、 ヒイィィィ!!!!Σ(゚ロ゚ノ)ノ 日の暮れるまで枝をのこぎりで弾き、ゴミ袋に詰め、ゴミ袋12と枝に分け切りました‼️ 今日は早く寝よう、、、、、。 くたびれたーーー😭😭😭
makibaru
makibaru
4LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
昨日の玉切り丸太を割る前に 更に前に貰ってあった細い玉切りを キンドリング+ハンマーで薪割りしました 手が握力もうない~ヒィ(ノД`)ノ
昨日の玉切り丸太を割る前に 更に前に貰ってあった細い玉切りを キンドリング+ハンマーで薪割りしました 手が握力もうない~ヒィ(ノД`)ノ
kazura
kazura
家族

玄関/入り口 庭木の伐採のおすすめ商品

玄関/入り口 庭木の伐採が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 庭木の伐採の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 庭木の伐採

29枚の部屋写真から22枚をセレクト
lovehome438さんの実例写真
松、栗、桜の庭木を伐採してもらいました。 命懸けの作業に感謝しかありません😥 丸太を薪にするのも大変です…
松、栗、桜の庭木を伐採してもらいました。 命懸けの作業に感謝しかありません😥 丸太を薪にするのも大変です…
lovehome438
lovehome438
家族
ladybug.さんの実例写真
例のゴールドクレストがなくなり見晴らしがよくなった庭。案外スッキリしていいかも(o^^o) ぐんぐん大きくなるにつれなかなかの角度で立っていました😅 https://roomclip.jp/photo/EvXh ほんまにサンルームに倒れてこなくてよかったです
例のゴールドクレストがなくなり見晴らしがよくなった庭。案外スッキリしていいかも(o^^o) ぐんぐん大きくなるにつれなかなかの角度で立っていました😅 https://roomclip.jp/photo/EvXh ほんまにサンルームに倒れてこなくてよかったです
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「一大決心」 何十年も家の前の空き地は まさに「空き地」として 使い勝手良く 使わせてもらってました。 植物の剪定する時はこの空き地から お客さんの駐車場もここへ 便利な空き地でした。 その空き地がついに 売れてしまいここに家が建ちます。 10月から工事開始です。 これからは気軽にここへは入れません。 そこで一大決心 庭木を伐採することにしました。 木々が境界線を超えてしまうことや この土地に落ち葉や花が 落ちることも気になります。 木々の剪定も我が家側からでは難しい。 昨日伐採しました。 朝早くから昼過ぎまでかかって ホントバッサリ! 曇りの日でしたが 私は軽い熱中症気味になりました。 くたびれました。  近所の方が伐採して下さり 私はお手伝いでした。 それでもヘロヘロになりました。 これから植物の暑さ対策 どうしよう〜! 木陰がなくなってしまいました。 あ〜あ! ^_^
題 「一大決心」 何十年も家の前の空き地は まさに「空き地」として 使い勝手良く 使わせてもらってました。 植物の剪定する時はこの空き地から お客さんの駐車場もここへ 便利な空き地でした。 その空き地がついに 売れてしまいここに家が建ちます。 10月から工事開始です。 これからは気軽にここへは入れません。 そこで一大決心 庭木を伐採することにしました。 木々が境界線を超えてしまうことや この土地に落ち葉や花が 落ちることも気になります。 木々の剪定も我が家側からでは難しい。 昨日伐採しました。 朝早くから昼過ぎまでかかって ホントバッサリ! 曇りの日でしたが 私は軽い熱中症気味になりました。 くたびれました。  近所の方が伐採して下さり 私はお手伝いでした。 それでもヘロヘロになりました。 これから植物の暑さ対策 どうしよう〜! 木陰がなくなってしまいました。 あ〜あ! ^_^
buchi
buchi
家族
RUrumoさんの実例写真
昨日❇️ 可哀想だけど 木を伐りました 暖かくなると ノビテ 大変だから 葉っぱの片付けは 伐るより 苦労します💚
昨日❇️ 可哀想だけど 木を伐りました 暖かくなると ノビテ 大変だから 葉っぱの片付けは 伐るより 苦労します💚
RUrumo
RUrumo
家族
kumiさんの実例写真
¥2,999
庭木伐採して蜂も来なくなりホッとしてます。 不必要に植えるものじゃないですね。 後が困ります。 日当たりも良くなりました ただ通りを挟んだ所にコンビニがありちょうど居間から見えるので目隠しシートを窓と網戸に貼りました
庭木伐採して蜂も来なくなりホッとしてます。 不必要に植えるものじゃないですね。 後が困ります。 日当たりも良くなりました ただ通りを挟んだ所にコンビニがありちょうど居間から見えるので目隠しシートを窓と網戸に貼りました
kumi
kumi
家族
fukuさんの実例写真
びっくりするような投稿ですみません…(笑)フォロワーのsunnyさん宛の投稿になります。よろしくおねがいします🌳 いいねはお気づかいなくスルーでお願いします😀 sunnyさんわかりにくくてすみません。左の雨樋いのホースを引っ掛けてる木🌲が一度切り株にして除草剤を巻いた木だったと思います。でもやっぱり伸びてきてたことを思い出しました(引き抜くのもできないほど大きくて無理でした、これ以上は伸びてません木は腐ってると思われ)根ぶかくてとなりの庭まで根が付いてた木です。(熱帯にあるような木) 画像の右側に貼り付けてる小さな写真にも切り株が2つあります。 これはもともと目隠しで生えてた木です。 切り株にして除草剤を巻いたものです。うつってないとなりに残ってる木にも影響はでてません。
びっくりするような投稿ですみません…(笑)フォロワーのsunnyさん宛の投稿になります。よろしくおねがいします🌳 いいねはお気づかいなくスルーでお願いします😀 sunnyさんわかりにくくてすみません。左の雨樋いのホースを引っ掛けてる木🌲が一度切り株にして除草剤を巻いた木だったと思います。でもやっぱり伸びてきてたことを思い出しました(引き抜くのもできないほど大きくて無理でした、これ以上は伸びてません木は腐ってると思われ)根ぶかくてとなりの庭まで根が付いてた木です。(熱帯にあるような木) 画像の右側に貼り付けてる小さな写真にも切り株が2つあります。 これはもともと目隠しで生えてた木です。 切り株にして除草剤を巻いたものです。うつってないとなりに残ってる木にも影響はでてません。
fuku
fuku
家族
Ayumiさんの実例写真
以前を撮ってませんでしたが、木を切りました。 ズボラな私に、虫の多く寄ってくる木は、お手入れが難しいってことで。 柵で目隠しする予定… 本当は木の方が風情があったんですけどねー
以前を撮ってませんでしたが、木を切りました。 ズボラな私に、虫の多く寄ってくる木は、お手入れが難しいってことで。 柵で目隠しする予定… 本当は木の方が風情があったんですけどねー
Ayumi
Ayumi
家族
Ryさんの実例写真
庭の柊の木をざっくり伐採
庭の柊の木をざっくり伐採
Ry
Ry
oshinkoさんの実例写真
久しぶりに外構のラロ工房さんにお会いしました実家の木を根こそぎごっそり切ってもらいましたすっきりまた実家のお庭も過ごせやすくなりそうです
久しぶりに外構のラロ工房さんにお会いしました実家の木を根こそぎごっそり切ってもらいましたすっきりまた実家のお庭も過ごせやすくなりそうです
oshinko
oshinko
4LDK | 家族
comiriさんの実例写真
屋根よ~りた~かい♪ユーカリ~ 2階より高く尋常じゃない太さに成長したユーカリ 常緑樹だからきれいだし飾ったりスワッグにしたりと好きだったけどさすがに良くないサイズまで成長しちゃいました。 枝と葉っぱ部分を切り落とし捨てた状態でこれです。想像つきますか?私側に倒れたら死を覚悟レベル でもお金無いので業者にも頼めずやるしかありません😅 山善のガーデンポールソー2本目を購入していたので重い腰をあげました💦 多分こんな太さのものをきるための物ではないと思います。 枝とかはサクサク切り落とせます。 太い幹を切ってる時に刃を折りました😢 そのぐらい格闘しました💦 私が踏んでしまったアナベルもちょっと写ってる(笑)
屋根よ~りた~かい♪ユーカリ~ 2階より高く尋常じゃない太さに成長したユーカリ 常緑樹だからきれいだし飾ったりスワッグにしたりと好きだったけどさすがに良くないサイズまで成長しちゃいました。 枝と葉っぱ部分を切り落とし捨てた状態でこれです。想像つきますか?私側に倒れたら死を覚悟レベル でもお金無いので業者にも頼めずやるしかありません😅 山善のガーデンポールソー2本目を購入していたので重い腰をあげました💦 多分こんな太さのものをきるための物ではないと思います。 枝とかはサクサク切り落とせます。 太い幹を切ってる時に刃を折りました😢 そのぐらい格闘しました💦 私が踏んでしまったアナベルもちょっと写ってる(笑)
comiri
comiri
4LDK | 家族
blueberryさんの実例写真
庭のマキの木を100本伐採しました! そして、100本の木を捨てる費用が8万円から1万5000円になった話。 中古住宅を購入した我が家。家を囲むように両サイドと裏の三面に生垣として、植えてあったマキの木とさざんか。 狭くなるし、死角が多くなるので防犯もあり、すっきりさせたいと、思っ行きって100本切りました!夫が。笑 正面のシンボルツリーのやまぼうしなどは、健在です! 相談した剪定もやっている園芸店の社長さんが見積もりで 『この量は、重機も入るからうん十万、 自分でやっちゃいなよ!旦那さんが木を根本で切って、黒いビーニル袋を被せてたら、1、2ヶ月後には根っこが腐って、足で蹴るだけで根っこがごろっと取れるから。伐採の何が大変って、根っこを抜く処理、急いでないなら、黒いビーニル被せときゃいい』となんとも良心的なアドバイスを下さったので、黒のビーニルを被せてます!本当に1、2月後に根っこがごろっと抜けるのか、また、報告しますね! そして、切った100本の木は 最初に予約していた処理業者は、 ホームページを見て2トントラック2万円だと思って予約していました。実際、来てもらうとそれは平積みの場合で、『この量だと2トンワイドのトラック貸切で8万円』と言われ、しかも後日💦 その時は後日ということで予約しましたが高すぎるとモヤモヤ。 うちは福岡市のお隣の大野城市なんですが、検索で上位に出てきた福岡市の会社に頼んでしまったので、 大野城市で探しなおすことに。 そしら、大野環境という処理業者さんは『1万円プラス捨てるのにかかった費用の実費』という見積もり。 大野城環境処理センターで捨てるのにかかった費用5000円、 合計1万円5000円で100本の木の処理してくださいました! 庭の剪定ゴミの処理は、大野城市委託企業『大野環境』おすすめです! 情弱で損するところでした〜 ネット検索のワナ、上位がいいとは限らない。 肝に銘じたいと思います。
庭のマキの木を100本伐採しました! そして、100本の木を捨てる費用が8万円から1万5000円になった話。 中古住宅を購入した我が家。家を囲むように両サイドと裏の三面に生垣として、植えてあったマキの木とさざんか。 狭くなるし、死角が多くなるので防犯もあり、すっきりさせたいと、思っ行きって100本切りました!夫が。笑 正面のシンボルツリーのやまぼうしなどは、健在です! 相談した剪定もやっている園芸店の社長さんが見積もりで 『この量は、重機も入るからうん十万、 自分でやっちゃいなよ!旦那さんが木を根本で切って、黒いビーニル袋を被せてたら、1、2ヶ月後には根っこが腐って、足で蹴るだけで根っこがごろっと取れるから。伐採の何が大変って、根っこを抜く処理、急いでないなら、黒いビーニル被せときゃいい』となんとも良心的なアドバイスを下さったので、黒のビーニルを被せてます!本当に1、2月後に根っこがごろっと抜けるのか、また、報告しますね! そして、切った100本の木は 最初に予約していた処理業者は、 ホームページを見て2トントラック2万円だと思って予約していました。実際、来てもらうとそれは平積みの場合で、『この量だと2トンワイドのトラック貸切で8万円』と言われ、しかも後日💦 その時は後日ということで予約しましたが高すぎるとモヤモヤ。 うちは福岡市のお隣の大野城市なんですが、検索で上位に出てきた福岡市の会社に頼んでしまったので、 大野城市で探しなおすことに。 そしら、大野環境という処理業者さんは『1万円プラス捨てるのにかかった費用の実費』という見積もり。 大野城環境処理センターで捨てるのにかかった費用5000円、 合計1万円5000円で100本の木の処理してくださいました! 庭の剪定ゴミの処理は、大野城市委託企業『大野環境』おすすめです! 情弱で損するところでした〜 ネット検索のワナ、上位がいいとは限らない。 肝に銘じたいと思います。
blueberry
blueberry
4LDK | 家族
chauさんの実例写真
庭の木の伐採に来てもらいました。
庭の木の伐採に来てもらいました。
chau
chau
家族
weさんの実例写真
自分で木を斬り倒していたら、ガスやさんが森林組合に頼まないと危ないと言う…確かに倒れてきた木の下敷きになりかけ、冗談にもネタにもならないと感じた。1番手強いのは傾斜にそびえ立つ赤松。頼んだら巨大なクレーン車と職人さん6人ががり。私、自分でやろうとしていた。結局半分に切り、クレーン車でつりあげ、残り半分またきって切り株になりました。ありがとう赤松君。
自分で木を斬り倒していたら、ガスやさんが森林組合に頼まないと危ないと言う…確かに倒れてきた木の下敷きになりかけ、冗談にもネタにもならないと感じた。1番手強いのは傾斜にそびえ立つ赤松。頼んだら巨大なクレーン車と職人さん6人ががり。私、自分でやろうとしていた。結局半分に切り、クレーン車でつりあげ、残り半分またきって切り株になりました。ありがとう赤松君。
we
we
家族
nobikoさんの実例写真
一昨年の夏の終わりにミモザの苗木を衝動買いしました、picはこちら↓   https://roomclip.jp/photo/117V?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 再来年まで花は咲かないと言われて、ミモザの黄色い花を見られるまでは何がなんでも生きていこうと決意していましたが、どうやらこの春に花も見られそうです 現在は鉢で育てていますがどこかに地植えしてやろうと、年末の庭木剪定の時に玄関前のモミジを1本1mほどにカットしてもらいました 切り口には除草剤を塗ってあります(この木には申し訳ないけど…) そろそろ周りを掘り起こして抜こうかと思っていたら、株元からスイセンの芽がたくさん出て来て「ヤバっ」となりましたが、それも植え替え終了(この時期に球根を植え替えて上手く育つかは分かりません) ミモザを無事玄関前に地植えするのが、目下の今年のガーデニング目標です♡
一昨年の夏の終わりにミモザの苗木を衝動買いしました、picはこちら↓   https://roomclip.jp/photo/117V?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 再来年まで花は咲かないと言われて、ミモザの黄色い花を見られるまでは何がなんでも生きていこうと決意していましたが、どうやらこの春に花も見られそうです 現在は鉢で育てていますがどこかに地植えしてやろうと、年末の庭木剪定の時に玄関前のモミジを1本1mほどにカットしてもらいました 切り口には除草剤を塗ってあります(この木には申し訳ないけど…) そろそろ周りを掘り起こして抜こうかと思っていたら、株元からスイセンの芽がたくさん出て来て「ヤバっ」となりましたが、それも植え替え終了(この時期に球根を植え替えて上手く育つかは分かりません) ミモザを無事玄関前に地植えするのが、目下の今年のガーデニング目標です♡
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
naoporonさんの実例写真
先月から大小20本くらいの庭木を伐採しました。 庭に残ってるのは見えてる2本と柿の木、紫陽花2ヶ所のみです🌿 デッキから見ると残した2本の木がなかなかいい感じです♪赤いのは紅葉です🍁 庭はボチボチやろうと思います😊
先月から大小20本くらいの庭木を伐採しました。 庭に残ってるのは見えてる2本と柿の木、紫陽花2ヶ所のみです🌿 デッキから見ると残した2本の木がなかなかいい感じです♪赤いのは紅葉です🍁 庭はボチボチやろうと思います😊
naoporon
naoporon
家族
cherrycherryさんの実例写真
大きくなりすぎたカシの木🌳🌳2本 トトロがいそう笑っ 庭の木の、伐採が業者に 約97万と言われ💦 家族で約60万分くらいの🌳木を伐採して さすがにカシの木はムリなので今日業者に伐採してもらいます。 裏側なのであまり思い入れもないけれど ないとなると寂しいような気もします。
大きくなりすぎたカシの木🌳🌳2本 トトロがいそう笑っ 庭の木の、伐採が業者に 約97万と言われ💦 家族で約60万分くらいの🌳木を伐採して さすがにカシの木はムリなので今日業者に伐採してもらいます。 裏側なのであまり思い入れもないけれど ないとなると寂しいような気もします。
cherrycherry
cherrycherry
家族
kotaさんの実例写真
伐採(*;-;*)汗だく(´+(エ)+`)ウゥ
伐採(*;-;*)汗だく(´+(エ)+`)ウゥ
kota
kota
3LDK | 家族
prelumoさんの実例写真
ブロック塀の横にあった目隠しの木を 根元から切り落としました 何本か枯れてたし お隣様に枯葉が落ちて ご迷惑もおかけしてたのと わんこ達をここで遊ばせたくて 思い切って伐採 広くなりました
ブロック塀の横にあった目隠しの木を 根元から切り落としました 何本か枯れてたし お隣様に枯葉が落ちて ご迷惑もおかけしてたのと わんこ達をここで遊ばせたくて 思い切って伐採 広くなりました
prelumo
prelumo
カップル
kuroさんの実例写真
伐採終了しました。 視界が広がり過ぎて🤩慣れるまで落ち着かないですが、さっぱりして気持ちが良いです🥰
伐採終了しました。 視界が広がり過ぎて🤩慣れるまで落ち着かないですが、さっぱりして気持ちが良いです🥰
kuro
kuro
家族
littlejoyさんの実例写真
台風一過・オヤジの一日 台風21号、フォロワーさん宅でも被害にあわれた方もいたようですね。あらためて、お見舞い申し上げます。 朝から通勤電車の運転見合わせで、急きょ欠勤して後片付けしました。 午前中は散乱物の後片付け。葉っぱや小枝でゴミ袋が9袋に。 午後は展望テラスへの小路を塞ぐ大枝の撤去作業。 左上:太腿ほどの太い枝が小路を塞いています。 右上:撤去後、小路が復活しました。 左下:作業に使ったバッテリーチェーンソーと枝切りバサミ。 右下:作業後にショッピングセンターに買い物。休んだ職場へのお土産です。 この高級ポテチのインカのめざめって120gで880円したんですよ。きっと美味しいだろうなぁ。
台風一過・オヤジの一日 台風21号、フォロワーさん宅でも被害にあわれた方もいたようですね。あらためて、お見舞い申し上げます。 朝から通勤電車の運転見合わせで、急きょ欠勤して後片付けしました。 午前中は散乱物の後片付け。葉っぱや小枝でゴミ袋が9袋に。 午後は展望テラスへの小路を塞ぐ大枝の撤去作業。 左上:太腿ほどの太い枝が小路を塞いています。 右上:撤去後、小路が復活しました。 左下:作業に使ったバッテリーチェーンソーと枝切りバサミ。 右下:作業後にショッピングセンターに買い物。休んだ職場へのお土産です。 この高級ポテチのインカのめざめって120gで880円したんですよ。きっと美味しいだろうなぁ。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
makibaruさんの実例写真
何だか今年最大の台風が接近中というので 庭の垂れ下がってる木の枝を落としました。 垂れ下がってる幹ごと落としたので半端ない大きさの枝が8本も! どうすんじゃい💦どうすんじゃい💦 相方は明日から東京だから、今日片付けねばこれを私ひとりで、、、 ヒイィィィ!!!!Σ(゚ロ゚ノ)ノ 日の暮れるまで枝をのこぎりで弾き、ゴミ袋に詰め、ゴミ袋12と枝に分け切りました‼️ 今日は早く寝よう、、、、、。 くたびれたーーー😭😭😭
何だか今年最大の台風が接近中というので 庭の垂れ下がってる木の枝を落としました。 垂れ下がってる幹ごと落としたので半端ない大きさの枝が8本も! どうすんじゃい💦どうすんじゃい💦 相方は明日から東京だから、今日片付けねばこれを私ひとりで、、、 ヒイィィィ!!!!Σ(゚ロ゚ノ)ノ 日の暮れるまで枝をのこぎりで弾き、ゴミ袋に詰め、ゴミ袋12と枝に分け切りました‼️ 今日は早く寝よう、、、、、。 くたびれたーーー😭😭😭
makibaru
makibaru
4LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
昨日の玉切り丸太を割る前に 更に前に貰ってあった細い玉切りを キンドリング+ハンマーで薪割りしました 手が握力もうない~ヒィ(ノД`)ノ
昨日の玉切り丸太を割る前に 更に前に貰ってあった細い玉切りを キンドリング+ハンマーで薪割りしました 手が握力もうない~ヒィ(ノД`)ノ
kazura
kazura
家族

玄関/入り口 庭木の伐採のおすすめ商品

玄関/入り口 庭木の伐採が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 庭木の伐採の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ