玄関/入り口 蜂対策

17枚の部屋写真から15枚をセレクト
amyさんの実例写真
最近🐝がブンブンとどこに巣を作ろうかとやってきます💦 軒下がしっかりある我が家。見つけた時にはあっという間に3つも! ごめんなさい🙏シューっと駆除。 それでもやっぱりブンブンさまよっているので悩んでいたら近所の方にオニヤンマくん効果あるよ!と。 外灯と+軒下3箇所に。 ほんとに来ない!! オニヤンマくん、ありがとぉ😃
最近🐝がブンブンとどこに巣を作ろうかとやってきます💦 軒下がしっかりある我が家。見つけた時にはあっという間に3つも! ごめんなさい🙏シューっと駆除。 それでもやっぱりブンブンさまよっているので悩んでいたら近所の方にオニヤンマくん効果あるよ!と。 外灯と+軒下3箇所に。 ほんとに来ない!! オニヤンマくん、ありがとぉ😃
amy
amy
Ratanさんの実例写真
DIYサンルーム 反対側~(*^^*)
DIYサンルーム 反対側~(*^^*)
Ratan
Ratan
3LDK | 家族
ryuapigさんの実例写真
《お庭づくり開始、皆様のお知恵をお借りしたいです》 お家を建てて半年、やっと屋内はひと段落かなというところまできました。 待ちに待った春、ようやくここのところでお庭に手を入れようと始動したのですが…。 庭の土を少し掘ってみたら、とにかくかたい!! それは石(ときに岩レベル!)のせいだったり、土自体が粘土のかった〜いのみたいな性質であるせいだったり。 去年秋に、一足先に主人が、うちの正面向かって左側の庭で玉ねぎを育てているのですが、そこもかたかったけど、玄関前の土はさらにかたいとのこと。 とりあえず、アプローチの両サイドを2〜30センチ掘り、そこへバーク堆肥を敷いてから培養土を入れ、いくつか花を植えました。 今後、今砂地の部分はグランドカバー(ヒメイワダレソウ?に惹かれています)を植え、できれば玄関の屋根の左はじあたりまで広げたいと思っています。 が、庭づくり、始める前もわからないことだらけ、始めてみたら一層わからないことだらけで、周りにこういったことに詳しい人もおらずとても困っています。 例えば、グランドカバーものを植える為でも、30センチくらい掘り、土も総入れ替えしないと上手くいかないのか。 それから、グランドカバーは強いものが多いと思うのですが、今花を植えてあるところと地中から仕切らないと、グランドカバーに花が負けてダメになってしまうのか。 そんなことも恥ずかしながらわからず、悩み出し庭づくりも一時中断しています…。 南東向きの玄関で、水はけは普通くらいだと思います。が、ここはきれいな分譲地ではなく、古民家レベルの古いお家が建っていたところを解体しての土地であるせいか、とにかく土がかたく、掘れば石が無限に出てくる…といった土質です。 もし、この玄関前の庭が植物を植えるなどあまりにナンセンスなほどの土質であるなら、砕石を撒いてしまおうかとも思っていますが、それは本意ではありません。 この写真をご覧になって、庭づくりに関してお気付きの点があれば何でも、ご意見頂ければと思います。 植物のこと、家庭菜園のこと、ガーデニングのこと…全てにおいてど素人で、調べようにもキーワードも把握できてないようなレベルです。 まとまりのない文で長くなりましたが、アドバイス頂けたらとてもありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。
《お庭づくり開始、皆様のお知恵をお借りしたいです》 お家を建てて半年、やっと屋内はひと段落かなというところまできました。 待ちに待った春、ようやくここのところでお庭に手を入れようと始動したのですが…。 庭の土を少し掘ってみたら、とにかくかたい!! それは石(ときに岩レベル!)のせいだったり、土自体が粘土のかった〜いのみたいな性質であるせいだったり。 去年秋に、一足先に主人が、うちの正面向かって左側の庭で玉ねぎを育てているのですが、そこもかたかったけど、玄関前の土はさらにかたいとのこと。 とりあえず、アプローチの両サイドを2〜30センチ掘り、そこへバーク堆肥を敷いてから培養土を入れ、いくつか花を植えました。 今後、今砂地の部分はグランドカバー(ヒメイワダレソウ?に惹かれています)を植え、できれば玄関の屋根の左はじあたりまで広げたいと思っています。 が、庭づくり、始める前もわからないことだらけ、始めてみたら一層わからないことだらけで、周りにこういったことに詳しい人もおらずとても困っています。 例えば、グランドカバーものを植える為でも、30センチくらい掘り、土も総入れ替えしないと上手くいかないのか。 それから、グランドカバーは強いものが多いと思うのですが、今花を植えてあるところと地中から仕切らないと、グランドカバーに花が負けてダメになってしまうのか。 そんなことも恥ずかしながらわからず、悩み出し庭づくりも一時中断しています…。 南東向きの玄関で、水はけは普通くらいだと思います。が、ここはきれいな分譲地ではなく、古民家レベルの古いお家が建っていたところを解体しての土地であるせいか、とにかく土がかたく、掘れば石が無限に出てくる…といった土質です。 もし、この玄関前の庭が植物を植えるなどあまりにナンセンスなほどの土質であるなら、砕石を撒いてしまおうかとも思っていますが、それは本意ではありません。 この写真をご覧になって、庭づくりに関してお気付きの点があれば何でも、ご意見頂ければと思います。 植物のこと、家庭菜園のこと、ガーデニングのこと…全てにおいてど素人で、調べようにもキーワードも把握できてないようなレベルです。 まとまりのない文で長くなりましたが、アドバイス頂けたらとてもありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。
ryuapig
ryuapig
4LDK | 家族
YUさんの実例写真
もうすぐ5年だからモニター条件ギリギリ…!! 天気悪くて外出れないからとりあえず室内から撮影。木もだいぶ弱りパテで埋めたりしたけどデッキでプールが出来るのは今年が最後かな… 憧れ人工木のウッドデッキ!モニター当選したら今二坪の広さだけど追加料金払ってでもちょっと広くしたいかも…笑 ラストチャンス!当選しますように!!
もうすぐ5年だからモニター条件ギリギリ…!! 天気悪くて外出れないからとりあえず室内から撮影。木もだいぶ弱りパテで埋めたりしたけどデッキでプールが出来るのは今年が最後かな… 憧れ人工木のウッドデッキ!モニター当選したら今二坪の広さだけど追加料金払ってでもちょっと広くしたいかも…笑 ラストチャンス!当選しますように!!
YU
YU
3LDK | 家族
miho.okuさんの実例写真
園芸用品¥2,127
とうとう、願いを叶えました‼ ぐるっと一周ベランダから横の玄関の入り口までネットで囲ってやりました(>艸<。)!! 虫さえも通さない①㍉ネット‼ もう蜂の侵略 許しません(´▽`) '`,、'`,、 やるとなるとトコトンしないと気が済まない正確だなぁ〜☆ 達成して笑いが止まりません(笑) もう水やりも洗濯物干しも怖くない*☆
とうとう、願いを叶えました‼ ぐるっと一周ベランダから横の玄関の入り口までネットで囲ってやりました(>艸<。)!! 虫さえも通さない①㍉ネット‼ もう蜂の侵略 許しません(´▽`) '`,、'`,、 やるとなるとトコトンしないと気が済まない正確だなぁ〜☆ 達成して笑いが止まりません(笑) もう水やりも洗濯物干しも怖くない*☆
miho.oku
miho.oku
家族
yu-kaさんの実例写真
屋根が両方付いて、棟も付けてくれたけど、蜂対策にまだ細かい加工しないと…
屋根が両方付いて、棟も付けてくれたけど、蜂対策にまだ細かい加工しないと…
yu-ka
yu-ka
家族
naoさんの実例写真
今あるものは、木製で劣化してきました。ラティスで出来ているので、蜂が入って巣を作ってしまいます(>_<) ラティス部分は、ベニヤ板やプラ板で内側から穴を塞いでるんですが、ほんの少しの隙間から入ってしまうのです。 ぜひここに「さびにくいスチール物置」を置きたいです。蜂にも入られることなく、ガーデニンググッズをスッキリ収納したいです。
今あるものは、木製で劣化してきました。ラティスで出来ているので、蜂が入って巣を作ってしまいます(>_<) ラティス部分は、ベニヤ板やプラ板で内側から穴を塞いでるんですが、ほんの少しの隙間から入ってしまうのです。 ぜひここに「さびにくいスチール物置」を置きたいです。蜂にも入られることなく、ガーデニンググッズをスッキリ収納したいです。
nao
nao
家族
nomiさんの実例写真
早 起 き す る と 空 気 が ひ ん や り ♪ 今 日 も 気 温 が 上 が り そ う ( ・ ε ・ ) 昨 日 は 朝 か ら 蜂 対 策 し て 1 回 も 姿 を 見 な か っ た 。 偶 然 か な ~ ▽ ~
早 起 き す る と 空 気 が ひ ん や り ♪ 今 日 も 気 温 が 上 が り そ う ( ・ ε ・ ) 昨 日 は 朝 か ら 蜂 対 策 し て 1 回 も 姿 を 見 な か っ た 。 偶 然 か な ~ ▽ ~
nomi
nomi
家族
Mieさんの実例写真
ベランダガーデン🪴︎💕︎︎ こちらは昨年のベランダです( ̄▽ ̄;)アハハ… 現在、植物達は減ってしまいました💦 何故なら… そう‼️アイツのせいです☝️ うちのベランダには蜂🐝がブンブン飛んで来ますΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ もう、怖くて怖くて、ベランダに出るのが恐ろしくて、植物達のお世話が出来なくなってしまいました(´⌒`。)グスン 蜂🐝が来ないようにするにはどうしたら良いのでしょうか(¯―¯💧)
ベランダガーデン🪴︎💕︎︎ こちらは昨年のベランダです( ̄▽ ̄;)アハハ… 現在、植物達は減ってしまいました💦 何故なら… そう‼️アイツのせいです☝️ うちのベランダには蜂🐝がブンブン飛んで来ますΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ もう、怖くて怖くて、ベランダに出るのが恐ろしくて、植物達のお世話が出来なくなってしまいました(´⌒`。)グスン 蜂🐝が来ないようにするにはどうしたら良いのでしょうか(¯―¯💧)
Mie
Mie
1LDK | 一人暮らし
merciさんの実例写真
*ボーダーフェンス* そこまでガーデニングに 力も入れられず あんまり変化ないけど 今はこんな感じです。 ビオラのリース… 間にアリッサム入れれば良かったなぁ 次はそうします·͜· かごとカップには ムスカリを植えていて 少し芽が出てるところ𓈒𓂂𓏸 芝はすっかり枯れ芝です。 青々してた時が恋しいなぁ 春にはきっとまた蜂がやってくるから 次は予防スプレーしようと思います🌱‬
*ボーダーフェンス* そこまでガーデニングに 力も入れられず あんまり変化ないけど 今はこんな感じです。 ビオラのリース… 間にアリッサム入れれば良かったなぁ 次はそうします·͜· かごとカップには ムスカリを植えていて 少し芽が出てるところ𓈒𓂂𓏸 芝はすっかり枯れ芝です。 青々してた時が恋しいなぁ 春にはきっとまた蜂がやってくるから 次は予防スプレーしようと思います🌱‬
merci
merci
4LDK | 家族
yuri.sさんの実例写真
格安になってたピエールさんの新苗🌹がすくすく成長して新しく出たシュートが最初の苗の大きさくらいになってる🥰 旦那さんが大きくなった薔薇の苗を見て来年の蜂🐝⋆︎の襲来を今から心配してる( ¯−¯ )ww 春は庭に出なきゃ良いぢゃん⸜( ᐛ )⸝と思うのは私だけ?
格安になってたピエールさんの新苗🌹がすくすく成長して新しく出たシュートが最初の苗の大きさくらいになってる🥰 旦那さんが大きくなった薔薇の苗を見て来年の蜂🐝⋆︎の襲来を今から心配してる( ¯−¯ )ww 春は庭に出なきゃ良いぢゃん⸜( ᐛ )⸝と思うのは私だけ?
yuri.s
yuri.s
3LDK | 家族
Aqettyさんの実例写真
四枚投稿です😊 ベランダの蜂🐝を追い払う為に こないだ買ったオニヤンマ君😊✨ まだ二日目だけど蜂🐝全く来なくなりました😆💕 蚊もいない🦟😲 またまたなのか、効果があるのかもう少し観察します😊 今日、帽子に一匹つけて仕事に行ったけど蚊はいたけど刺されなかったし、足長蜂🐝いたけどどっか行っちゃったよ🙀✨ やっぱりこの黄色🟡と黒🌑のシマシマは怖いのかな😅 三枚目は今朝のベランダです🥰 朝仕事に行く前に水やりしてから出かけました🤗 四枚目は外の日陰に吊るしてあるポトスマーブルクイーン🌿 部屋の中で育てるよりマーブルが薄くなったみたい😂
四枚投稿です😊 ベランダの蜂🐝を追い払う為に こないだ買ったオニヤンマ君😊✨ まだ二日目だけど蜂🐝全く来なくなりました😆💕 蚊もいない🦟😲 またまたなのか、効果があるのかもう少し観察します😊 今日、帽子に一匹つけて仕事に行ったけど蚊はいたけど刺されなかったし、足長蜂🐝いたけどどっか行っちゃったよ🙀✨ やっぱりこの黄色🟡と黒🌑のシマシマは怖いのかな😅 三枚目は今朝のベランダです🥰 朝仕事に行く前に水やりしてから出かけました🤗 四枚目は外の日陰に吊るしてあるポトスマーブルクイーン🌿 部屋の中で育てるよりマーブルが薄くなったみたい😂
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
kittyさんの実例写真
写真① 昨年購入したコーンカッター🌽 包丁そぎ切りは実が残るし、見た目可愛くてSHEIN注文🌽 日本のはお高いからSHEINにしたら、100均にもあったぽい💦 川ごとレンチン後にカッター使うから、ザクザクとれます🌽 写真② レンチン可の重箱🍱 とうもろこしご飯。 個別に分けて各自レンチンするので便利☝️ バター&ブラックペッパー+バジル🍃で😋 とうもろこし皮は、今回お花仕様に🌽 後ろの編み込みカラフルコーンは、福岡祖母宅から持ち帰った種で、毎年主人が作る『もちとうもろこし』🌽 固めの餅米みたいな、食感別物のコーン🌽 ドライにして飾っています♪ 写真③ オニヤンマのピックʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬ こちらも昨年SHEINで📦 安いパック売りだったから?30個くらい買って、ご近所さんにも配りましたʚïɞ 最近蜂🐝が偵察くるので、プランターバジルは勝手口のすぐ収穫できる場所に移動! 庭と、2階バルコニーの竿にもくくりつけていますʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬ 写真④ 主人のきゅうり栽培🥒 安いと🥒3本198くらいで買えますが、自家栽培は同じ値段でどんどん収穫出来るから、野菜の種や苗はやっぱり便利☝️
写真① 昨年購入したコーンカッター🌽 包丁そぎ切りは実が残るし、見た目可愛くてSHEIN注文🌽 日本のはお高いからSHEINにしたら、100均にもあったぽい💦 川ごとレンチン後にカッター使うから、ザクザクとれます🌽 写真② レンチン可の重箱🍱 とうもろこしご飯。 個別に分けて各自レンチンするので便利☝️ バター&ブラックペッパー+バジル🍃で😋 とうもろこし皮は、今回お花仕様に🌽 後ろの編み込みカラフルコーンは、福岡祖母宅から持ち帰った種で、毎年主人が作る『もちとうもろこし』🌽 固めの餅米みたいな、食感別物のコーン🌽 ドライにして飾っています♪ 写真③ オニヤンマのピックʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬ こちらも昨年SHEINで📦 安いパック売りだったから?30個くらい買って、ご近所さんにも配りましたʚïɞ 最近蜂🐝が偵察くるので、プランターバジルは勝手口のすぐ収穫できる場所に移動! 庭と、2階バルコニーの竿にもくくりつけていますʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬ 写真④ 主人のきゅうり栽培🥒 安いと🥒3本198くらいで買えますが、自家栽培は同じ値段でどんどん収穫出来るから、野菜の種や苗はやっぱり便利☝️
kitty
kitty
家族
wakaba223さんの実例写真
今はいいお天気❤ でも、ムシムシ暑くて朝からエアコン入れてしまいました‼ 外を見たら、寝てたワンコですが、日が当たってるよ~(^_^ゞ日陰に入ってよ~(*^^*) LIXILのフェンス後ろにある格子の柱、ここ数日削り取られたように、塗装の色が落ちてきていて、現場監督さんに相談していたのですが、な、なっ、なんと、蜂がとまって塗装を削り取っているのを目撃してしまいました‼ 現場監督さん指示で柱に蜂ジェットをかけて様子を見たのち、塗装しなおすことになりました(^_^ゞ メンテナンスにはお金がかかるのぉ(・・;)
今はいいお天気❤ でも、ムシムシ暑くて朝からエアコン入れてしまいました‼ 外を見たら、寝てたワンコですが、日が当たってるよ~(^_^ゞ日陰に入ってよ~(*^^*) LIXILのフェンス後ろにある格子の柱、ここ数日削り取られたように、塗装の色が落ちてきていて、現場監督さんに相談していたのですが、な、なっ、なんと、蜂がとまって塗装を削り取っているのを目撃してしまいました‼ 現場監督さん指示で柱に蜂ジェットをかけて様子を見たのち、塗装しなおすことになりました(^_^ゞ メンテナンスにはお金がかかるのぉ(・・;)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
osuzuさんの実例写真
オールドローズ 23年目~頑張ってます(๑ ॣ•͈ٮ•͈ ॣ)♡
オールドローズ 23年目~頑張ってます(๑ ॣ•͈ٮ•͈ ॣ)♡
osuzu
osuzu
4LDK | 家族

玄関/入り口 蜂対策が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 蜂対策の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 蜂対策

17枚の部屋写真から15枚をセレクト
amyさんの実例写真
最近🐝がブンブンとどこに巣を作ろうかとやってきます💦 軒下がしっかりある我が家。見つけた時にはあっという間に3つも! ごめんなさい🙏シューっと駆除。 それでもやっぱりブンブンさまよっているので悩んでいたら近所の方にオニヤンマくん効果あるよ!と。 外灯と+軒下3箇所に。 ほんとに来ない!! オニヤンマくん、ありがとぉ😃
最近🐝がブンブンとどこに巣を作ろうかとやってきます💦 軒下がしっかりある我が家。見つけた時にはあっという間に3つも! ごめんなさい🙏シューっと駆除。 それでもやっぱりブンブンさまよっているので悩んでいたら近所の方にオニヤンマくん効果あるよ!と。 外灯と+軒下3箇所に。 ほんとに来ない!! オニヤンマくん、ありがとぉ😃
amy
amy
Ratanさんの実例写真
DIYサンルーム 反対側~(*^^*)
DIYサンルーム 反対側~(*^^*)
Ratan
Ratan
3LDK | 家族
ryuapigさんの実例写真
《お庭づくり開始、皆様のお知恵をお借りしたいです》 お家を建てて半年、やっと屋内はひと段落かなというところまできました。 待ちに待った春、ようやくここのところでお庭に手を入れようと始動したのですが…。 庭の土を少し掘ってみたら、とにかくかたい!! それは石(ときに岩レベル!)のせいだったり、土自体が粘土のかった〜いのみたいな性質であるせいだったり。 去年秋に、一足先に主人が、うちの正面向かって左側の庭で玉ねぎを育てているのですが、そこもかたかったけど、玄関前の土はさらにかたいとのこと。 とりあえず、アプローチの両サイドを2〜30センチ掘り、そこへバーク堆肥を敷いてから培養土を入れ、いくつか花を植えました。 今後、今砂地の部分はグランドカバー(ヒメイワダレソウ?に惹かれています)を植え、できれば玄関の屋根の左はじあたりまで広げたいと思っています。 が、庭づくり、始める前もわからないことだらけ、始めてみたら一層わからないことだらけで、周りにこういったことに詳しい人もおらずとても困っています。 例えば、グランドカバーものを植える為でも、30センチくらい掘り、土も総入れ替えしないと上手くいかないのか。 それから、グランドカバーは強いものが多いと思うのですが、今花を植えてあるところと地中から仕切らないと、グランドカバーに花が負けてダメになってしまうのか。 そんなことも恥ずかしながらわからず、悩み出し庭づくりも一時中断しています…。 南東向きの玄関で、水はけは普通くらいだと思います。が、ここはきれいな分譲地ではなく、古民家レベルの古いお家が建っていたところを解体しての土地であるせいか、とにかく土がかたく、掘れば石が無限に出てくる…といった土質です。 もし、この玄関前の庭が植物を植えるなどあまりにナンセンスなほどの土質であるなら、砕石を撒いてしまおうかとも思っていますが、それは本意ではありません。 この写真をご覧になって、庭づくりに関してお気付きの点があれば何でも、ご意見頂ければと思います。 植物のこと、家庭菜園のこと、ガーデニングのこと…全てにおいてど素人で、調べようにもキーワードも把握できてないようなレベルです。 まとまりのない文で長くなりましたが、アドバイス頂けたらとてもありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。
《お庭づくり開始、皆様のお知恵をお借りしたいです》 お家を建てて半年、やっと屋内はひと段落かなというところまできました。 待ちに待った春、ようやくここのところでお庭に手を入れようと始動したのですが…。 庭の土を少し掘ってみたら、とにかくかたい!! それは石(ときに岩レベル!)のせいだったり、土自体が粘土のかった〜いのみたいな性質であるせいだったり。 去年秋に、一足先に主人が、うちの正面向かって左側の庭で玉ねぎを育てているのですが、そこもかたかったけど、玄関前の土はさらにかたいとのこと。 とりあえず、アプローチの両サイドを2〜30センチ掘り、そこへバーク堆肥を敷いてから培養土を入れ、いくつか花を植えました。 今後、今砂地の部分はグランドカバー(ヒメイワダレソウ?に惹かれています)を植え、できれば玄関の屋根の左はじあたりまで広げたいと思っています。 が、庭づくり、始める前もわからないことだらけ、始めてみたら一層わからないことだらけで、周りにこういったことに詳しい人もおらずとても困っています。 例えば、グランドカバーものを植える為でも、30センチくらい掘り、土も総入れ替えしないと上手くいかないのか。 それから、グランドカバーは強いものが多いと思うのですが、今花を植えてあるところと地中から仕切らないと、グランドカバーに花が負けてダメになってしまうのか。 そんなことも恥ずかしながらわからず、悩み出し庭づくりも一時中断しています…。 南東向きの玄関で、水はけは普通くらいだと思います。が、ここはきれいな分譲地ではなく、古民家レベルの古いお家が建っていたところを解体しての土地であるせいか、とにかく土がかたく、掘れば石が無限に出てくる…といった土質です。 もし、この玄関前の庭が植物を植えるなどあまりにナンセンスなほどの土質であるなら、砕石を撒いてしまおうかとも思っていますが、それは本意ではありません。 この写真をご覧になって、庭づくりに関してお気付きの点があれば何でも、ご意見頂ければと思います。 植物のこと、家庭菜園のこと、ガーデニングのこと…全てにおいてど素人で、調べようにもキーワードも把握できてないようなレベルです。 まとまりのない文で長くなりましたが、アドバイス頂けたらとてもありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。
ryuapig
ryuapig
4LDK | 家族
YUさんの実例写真
もうすぐ5年だからモニター条件ギリギリ…!! 天気悪くて外出れないからとりあえず室内から撮影。木もだいぶ弱りパテで埋めたりしたけどデッキでプールが出来るのは今年が最後かな… 憧れ人工木のウッドデッキ!モニター当選したら今二坪の広さだけど追加料金払ってでもちょっと広くしたいかも…笑 ラストチャンス!当選しますように!!
もうすぐ5年だからモニター条件ギリギリ…!! 天気悪くて外出れないからとりあえず室内から撮影。木もだいぶ弱りパテで埋めたりしたけどデッキでプールが出来るのは今年が最後かな… 憧れ人工木のウッドデッキ!モニター当選したら今二坪の広さだけど追加料金払ってでもちょっと広くしたいかも…笑 ラストチャンス!当選しますように!!
YU
YU
3LDK | 家族
miho.okuさんの実例写真
園芸用品¥2,127
とうとう、願いを叶えました‼ ぐるっと一周ベランダから横の玄関の入り口までネットで囲ってやりました(>艸<。)!! 虫さえも通さない①㍉ネット‼ もう蜂の侵略 許しません(´▽`) '`,、'`,、 やるとなるとトコトンしないと気が済まない正確だなぁ〜☆ 達成して笑いが止まりません(笑) もう水やりも洗濯物干しも怖くない*☆
とうとう、願いを叶えました‼ ぐるっと一周ベランダから横の玄関の入り口までネットで囲ってやりました(>艸<。)!! 虫さえも通さない①㍉ネット‼ もう蜂の侵略 許しません(´▽`) '`,、'`,、 やるとなるとトコトンしないと気が済まない正確だなぁ〜☆ 達成して笑いが止まりません(笑) もう水やりも洗濯物干しも怖くない*☆
miho.oku
miho.oku
家族
yu-kaさんの実例写真
屋根が両方付いて、棟も付けてくれたけど、蜂対策にまだ細かい加工しないと…
屋根が両方付いて、棟も付けてくれたけど、蜂対策にまだ細かい加工しないと…
yu-ka
yu-ka
家族
naoさんの実例写真
今あるものは、木製で劣化してきました。ラティスで出来ているので、蜂が入って巣を作ってしまいます(>_<) ラティス部分は、ベニヤ板やプラ板で内側から穴を塞いでるんですが、ほんの少しの隙間から入ってしまうのです。 ぜひここに「さびにくいスチール物置」を置きたいです。蜂にも入られることなく、ガーデニンググッズをスッキリ収納したいです。
今あるものは、木製で劣化してきました。ラティスで出来ているので、蜂が入って巣を作ってしまいます(>_<) ラティス部分は、ベニヤ板やプラ板で内側から穴を塞いでるんですが、ほんの少しの隙間から入ってしまうのです。 ぜひここに「さびにくいスチール物置」を置きたいです。蜂にも入られることなく、ガーデニンググッズをスッキリ収納したいです。
nao
nao
家族
nomiさんの実例写真
早 起 き す る と 空 気 が ひ ん や り ♪ 今 日 も 気 温 が 上 が り そ う ( ・ ε ・ ) 昨 日 は 朝 か ら 蜂 対 策 し て 1 回 も 姿 を 見 な か っ た 。 偶 然 か な ~ ▽ ~
早 起 き す る と 空 気 が ひ ん や り ♪ 今 日 も 気 温 が 上 が り そ う ( ・ ε ・ ) 昨 日 は 朝 か ら 蜂 対 策 し て 1 回 も 姿 を 見 な か っ た 。 偶 然 か な ~ ▽ ~
nomi
nomi
家族
Mieさんの実例写真
ベランダガーデン🪴︎💕︎︎ こちらは昨年のベランダです( ̄▽ ̄;)アハハ… 現在、植物達は減ってしまいました💦 何故なら… そう‼️アイツのせいです☝️ うちのベランダには蜂🐝がブンブン飛んで来ますΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ もう、怖くて怖くて、ベランダに出るのが恐ろしくて、植物達のお世話が出来なくなってしまいました(´⌒`。)グスン 蜂🐝が来ないようにするにはどうしたら良いのでしょうか(¯―¯💧)
ベランダガーデン🪴︎💕︎︎ こちらは昨年のベランダです( ̄▽ ̄;)アハハ… 現在、植物達は減ってしまいました💦 何故なら… そう‼️アイツのせいです☝️ うちのベランダには蜂🐝がブンブン飛んで来ますΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ もう、怖くて怖くて、ベランダに出るのが恐ろしくて、植物達のお世話が出来なくなってしまいました(´⌒`。)グスン 蜂🐝が来ないようにするにはどうしたら良いのでしょうか(¯―¯💧)
Mie
Mie
1LDK | 一人暮らし
merciさんの実例写真
*ボーダーフェンス* そこまでガーデニングに 力も入れられず あんまり変化ないけど 今はこんな感じです。 ビオラのリース… 間にアリッサム入れれば良かったなぁ 次はそうします·͜· かごとカップには ムスカリを植えていて 少し芽が出てるところ𓈒𓂂𓏸 芝はすっかり枯れ芝です。 青々してた時が恋しいなぁ 春にはきっとまた蜂がやってくるから 次は予防スプレーしようと思います🌱‬
*ボーダーフェンス* そこまでガーデニングに 力も入れられず あんまり変化ないけど 今はこんな感じです。 ビオラのリース… 間にアリッサム入れれば良かったなぁ 次はそうします·͜· かごとカップには ムスカリを植えていて 少し芽が出てるところ𓈒𓂂𓏸 芝はすっかり枯れ芝です。 青々してた時が恋しいなぁ 春にはきっとまた蜂がやってくるから 次は予防スプレーしようと思います🌱‬
merci
merci
4LDK | 家族
yuri.sさんの実例写真
格安になってたピエールさんの新苗🌹がすくすく成長して新しく出たシュートが最初の苗の大きさくらいになってる🥰 旦那さんが大きくなった薔薇の苗を見て来年の蜂🐝⋆︎の襲来を今から心配してる( ¯−¯ )ww 春は庭に出なきゃ良いぢゃん⸜( ᐛ )⸝と思うのは私だけ?
格安になってたピエールさんの新苗🌹がすくすく成長して新しく出たシュートが最初の苗の大きさくらいになってる🥰 旦那さんが大きくなった薔薇の苗を見て来年の蜂🐝⋆︎の襲来を今から心配してる( ¯−¯ )ww 春は庭に出なきゃ良いぢゃん⸜( ᐛ )⸝と思うのは私だけ?
yuri.s
yuri.s
3LDK | 家族
Aqettyさんの実例写真
四枚投稿です😊 ベランダの蜂🐝を追い払う為に こないだ買ったオニヤンマ君😊✨ まだ二日目だけど蜂🐝全く来なくなりました😆💕 蚊もいない🦟😲 またまたなのか、効果があるのかもう少し観察します😊 今日、帽子に一匹つけて仕事に行ったけど蚊はいたけど刺されなかったし、足長蜂🐝いたけどどっか行っちゃったよ🙀✨ やっぱりこの黄色🟡と黒🌑のシマシマは怖いのかな😅 三枚目は今朝のベランダです🥰 朝仕事に行く前に水やりしてから出かけました🤗 四枚目は外の日陰に吊るしてあるポトスマーブルクイーン🌿 部屋の中で育てるよりマーブルが薄くなったみたい😂
四枚投稿です😊 ベランダの蜂🐝を追い払う為に こないだ買ったオニヤンマ君😊✨ まだ二日目だけど蜂🐝全く来なくなりました😆💕 蚊もいない🦟😲 またまたなのか、効果があるのかもう少し観察します😊 今日、帽子に一匹つけて仕事に行ったけど蚊はいたけど刺されなかったし、足長蜂🐝いたけどどっか行っちゃったよ🙀✨ やっぱりこの黄色🟡と黒🌑のシマシマは怖いのかな😅 三枚目は今朝のベランダです🥰 朝仕事に行く前に水やりしてから出かけました🤗 四枚目は外の日陰に吊るしてあるポトスマーブルクイーン🌿 部屋の中で育てるよりマーブルが薄くなったみたい😂
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
kittyさんの実例写真
写真① 昨年購入したコーンカッター🌽 包丁そぎ切りは実が残るし、見た目可愛くてSHEIN注文🌽 日本のはお高いからSHEINにしたら、100均にもあったぽい💦 川ごとレンチン後にカッター使うから、ザクザクとれます🌽 写真② レンチン可の重箱🍱 とうもろこしご飯。 個別に分けて各自レンチンするので便利☝️ バター&ブラックペッパー+バジル🍃で😋 とうもろこし皮は、今回お花仕様に🌽 後ろの編み込みカラフルコーンは、福岡祖母宅から持ち帰った種で、毎年主人が作る『もちとうもろこし』🌽 固めの餅米みたいな、食感別物のコーン🌽 ドライにして飾っています♪ 写真③ オニヤンマのピックʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬ こちらも昨年SHEINで📦 安いパック売りだったから?30個くらい買って、ご近所さんにも配りましたʚïɞ 最近蜂🐝が偵察くるので、プランターバジルは勝手口のすぐ収穫できる場所に移動! 庭と、2階バルコニーの竿にもくくりつけていますʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬ 写真④ 主人のきゅうり栽培🥒 安いと🥒3本198くらいで買えますが、自家栽培は同じ値段でどんどん収穫出来るから、野菜の種や苗はやっぱり便利☝️
写真① 昨年購入したコーンカッター🌽 包丁そぎ切りは実が残るし、見た目可愛くてSHEIN注文🌽 日本のはお高いからSHEINにしたら、100均にもあったぽい💦 川ごとレンチン後にカッター使うから、ザクザクとれます🌽 写真② レンチン可の重箱🍱 とうもろこしご飯。 個別に分けて各自レンチンするので便利☝️ バター&ブラックペッパー+バジル🍃で😋 とうもろこし皮は、今回お花仕様に🌽 後ろの編み込みカラフルコーンは、福岡祖母宅から持ち帰った種で、毎年主人が作る『もちとうもろこし』🌽 固めの餅米みたいな、食感別物のコーン🌽 ドライにして飾っています♪ 写真③ オニヤンマのピックʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬ こちらも昨年SHEINで📦 安いパック売りだったから?30個くらい買って、ご近所さんにも配りましたʚïɞ 最近蜂🐝が偵察くるので、プランターバジルは勝手口のすぐ収穫できる場所に移動! 庭と、2階バルコニーの竿にもくくりつけていますʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬ 写真④ 主人のきゅうり栽培🥒 安いと🥒3本198くらいで買えますが、自家栽培は同じ値段でどんどん収穫出来るから、野菜の種や苗はやっぱり便利☝️
kitty
kitty
家族
wakaba223さんの実例写真
今はいいお天気❤ でも、ムシムシ暑くて朝からエアコン入れてしまいました‼ 外を見たら、寝てたワンコですが、日が当たってるよ~(^_^ゞ日陰に入ってよ~(*^^*) LIXILのフェンス後ろにある格子の柱、ここ数日削り取られたように、塗装の色が落ちてきていて、現場監督さんに相談していたのですが、な、なっ、なんと、蜂がとまって塗装を削り取っているのを目撃してしまいました‼ 現場監督さん指示で柱に蜂ジェットをかけて様子を見たのち、塗装しなおすことになりました(^_^ゞ メンテナンスにはお金がかかるのぉ(・・;)
今はいいお天気❤ でも、ムシムシ暑くて朝からエアコン入れてしまいました‼ 外を見たら、寝てたワンコですが、日が当たってるよ~(^_^ゞ日陰に入ってよ~(*^^*) LIXILのフェンス後ろにある格子の柱、ここ数日削り取られたように、塗装の色が落ちてきていて、現場監督さんに相談していたのですが、な、なっ、なんと、蜂がとまって塗装を削り取っているのを目撃してしまいました‼ 現場監督さん指示で柱に蜂ジェットをかけて様子を見たのち、塗装しなおすことになりました(^_^ゞ メンテナンスにはお金がかかるのぉ(・・;)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
osuzuさんの実例写真
オールドローズ 23年目~頑張ってます(๑ ॣ•͈ٮ•͈ ॣ)♡
オールドローズ 23年目~頑張ってます(๑ ॣ•͈ٮ•͈ ॣ)♡
osuzu
osuzu
4LDK | 家族

玄関/入り口 蜂対策が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 蜂対策の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ