玄関/入り口 絶滅危惧種

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
chikaさんの実例写真
おはようございます(^o^)絶滅品種のミズアオイが咲きました 鉢の中にはメダカが泳いでいるので、フンが肥料になっているのだと思います…暑さを忘れさす綺麗な水色です
おはようございます(^o^)絶滅品種のミズアオイが咲きました 鉢の中にはメダカが泳いでいるので、フンが肥料になっているのだと思います…暑さを忘れさす綺麗な水色です
chika
chika
mini56さんの実例写真
こんにちは🙋 玄関の低い棚に縮緬細工の鯉のぼり🎏を飾ってます😌 お花は薄紫のシャガの花とヤシオツツジの枝葉です  ❷はこの上になりますがドライフラワーのミニスワッグ💐(買ったもの😁)と、縮緬細工の鯉のぼりを流木に下げてます ❸は🔔型がかわいい釣鐘水仙です ❹は絶滅危惧種のクマガイソウです 毎年数は減っていますが今年も咲いてくれて嬉しいです ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ♡‧₊˚ 🙌
こんにちは🙋 玄関の低い棚に縮緬細工の鯉のぼり🎏を飾ってます😌 お花は薄紫のシャガの花とヤシオツツジの枝葉です  ❷はこの上になりますがドライフラワーのミニスワッグ💐(買ったもの😁)と、縮緬細工の鯉のぼりを流木に下げてます ❸は🔔型がかわいい釣鐘水仙です ❹は絶滅危惧種のクマガイソウです 毎年数は減っていますが今年も咲いてくれて嬉しいです ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ♡‧₊˚ 🙌
mini56
mini56
4LDK | 家族
renrinmamaさんの実例写真
絶滅危惧種オナモミの実が、ようやっと実りました。 猛暑、乾燥にめちゃくちゃ弱いです。半日陰でないと枯れました。8苗中、なんとか生き残った1苗。  オナモミを育てて滅危惧種たる所以がわかりました。
絶滅危惧種オナモミの実が、ようやっと実りました。 猛暑、乾燥にめちゃくちゃ弱いです。半日陰でないと枯れました。8苗中、なんとか生き残った1苗。  オナモミを育てて滅危惧種たる所以がわかりました。
renrinmama
renrinmama
家族
mizucchiさんの実例写真
日曜に橋を渡って荒川土手を歩いて隣市川越の伊佐沼に野鳥観察に夫婦で行ってきました。 絶滅危惧種のクロツラヘラサギ2羽が10数年ぶりに来てていつものカワウやサギ達カモ達の他にもユリカモメやセイタカシギなど珍しい野鳥が見られて良き日でした。 伊佐沼に至る途中農家さんの露店でその日採れた葉付きのままの唐辛子の束(100円)をゲットしてしてきました。 今までは外で干して乾燥してましたが今年はloofen(ルーフェン)が有る✌️ 半日入れてしっかり乾燥出来たので枝からバラけなかった唐辛子の枝を縛ってスワッグにしました。 唐辛子はしっかり乾燥させないと腐ったり長持ちしないのでloofen(ルーフェン)で短時間でしっかり乾燥出来るのはとてもありがたい♡ 唐辛子の赤が🌶️クリスマスに相応しいと思いちょこっとだけデコりました。 一緒に自作フレームにami-brugge「クリスマスコースター(白のポインセチア柄)」を貼ってます。 フレームは自作すれば好きな大きさでいろんな板で作れます。こちらは少し幅広の縁で別のフレーム制作の余りで作りました。 http://bukiyou-handmade.com/dyi/24954/
日曜に橋を渡って荒川土手を歩いて隣市川越の伊佐沼に野鳥観察に夫婦で行ってきました。 絶滅危惧種のクロツラヘラサギ2羽が10数年ぶりに来てていつものカワウやサギ達カモ達の他にもユリカモメやセイタカシギなど珍しい野鳥が見られて良き日でした。 伊佐沼に至る途中農家さんの露店でその日採れた葉付きのままの唐辛子の束(100円)をゲットしてしてきました。 今までは外で干して乾燥してましたが今年はloofen(ルーフェン)が有る✌️ 半日入れてしっかり乾燥出来たので枝からバラけなかった唐辛子の枝を縛ってスワッグにしました。 唐辛子はしっかり乾燥させないと腐ったり長持ちしないのでloofen(ルーフェン)で短時間でしっかり乾燥出来るのはとてもありがたい♡ 唐辛子の赤が🌶️クリスマスに相応しいと思いちょこっとだけデコりました。 一緒に自作フレームにami-brugge「クリスマスコースター(白のポインセチア柄)」を貼ってます。 フレームは自作すれば好きな大きさでいろんな板で作れます。こちらは少し幅広の縁で別のフレーム制作の余りで作りました。 http://bukiyou-handmade.com/dyi/24954/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
natsumiさんの実例写真
母親のいる自宅に戻っています☺️ 庭のモッコウバラもそろそろ終わり… スズランやチョウジソウ… 今日は少しノンビリします🌿
母親のいる自宅に戻っています☺️ 庭のモッコウバラもそろそろ終わり… スズランやチョウジソウ… 今日は少しノンビリします🌿
natsumi
natsumi
家族
alexdragonさんの実例写真
東京では絶滅危惧Ⅰ種だというハグロトンボ。 お嫁に来て初めて遭遇した時は度肝を抜かれました! 今では普通に庭に飛んで来ます。
東京では絶滅危惧Ⅰ種だというハグロトンボ。 お嫁に来て初めて遭遇した時は度肝を抜かれました! 今では普通に庭に飛んで来ます。
alexdragon
alexdragon
4LDK | 家族
chiemiさんの実例写真
今年もオキナグサが春の訪れを 告げてくれてます🌼🌼 最初一株だったものが年数かけ ここまで増えました🎵 頭を垂れながら咲く姿は本当に 可憐で見飽きません💕
今年もオキナグサが春の訪れを 告げてくれてます🌼🌼 最初一株だったものが年数かけ ここまで増えました🎵 頭を垂れながら咲く姿は本当に 可憐で見飽きません💕
chiemi
chiemi
家族
YUKOさんの実例写真
家の裏に最近ちょくちょくお見かけ する真っ黒なトンボさん♡ 検索サイトヤホーで調べたら 縁起の良い方で「神様の遣い」 とまで崇められている絶滅危惧種? って事ですが😳 よくいらっしゃいますよ 家の裏に😍 picは雌 雄はボディーが青緑のメタリック♡ 撮影させてもらえなかった🙄 目視はよくするですけどね
家の裏に最近ちょくちょくお見かけ する真っ黒なトンボさん♡ 検索サイトヤホーで調べたら 縁起の良い方で「神様の遣い」 とまで崇められている絶滅危惧種? って事ですが😳 よくいらっしゃいますよ 家の裏に😍 picは雌 雄はボディーが青緑のメタリック♡ 撮影させてもらえなかった🙄 目視はよくするですけどね
YUKO
YUKO
家族
littlejoyさんの実例写真
ウッディの里山パトロール カエルの卵発見 やぁ、みんな。元気かい? 俺は元気だぜ。 こないだの地震はビックリしたよな。みんなの所は被害は無かったかい? 俺っちは、棚の上から転げ落ちて、あっちこっちを打撲したよ。 嬢ちゃんの家は、屋根瓦がやられちまったようだが、 家自体はlittlejoyの旦那が、耐震性を上げるリフォームしていたから無事だったよ。 さて、そろそろ里山パトロールも再開するか・・。  早速、珍しい物を発見したぜ。 裏庭の木の枝葉に、ソフトボールくらいの白い泡玉が、数個もあったよ。 旦那によると、モリアオガエルの卵だとか・・。 なんだ、あのゲロゲロとうるさい野郎かぁ。 この地域じゃ、奴らも準絶滅危惧種らしいな。 卵から孵ったオタマジャクシが、雨の雫と共に流れ落ちるらしいぜ。 大きくなっても、稲荷野郎に喰われるんじゃぁねぇぜ!。
ウッディの里山パトロール カエルの卵発見 やぁ、みんな。元気かい? 俺は元気だぜ。 こないだの地震はビックリしたよな。みんなの所は被害は無かったかい? 俺っちは、棚の上から転げ落ちて、あっちこっちを打撲したよ。 嬢ちゃんの家は、屋根瓦がやられちまったようだが、 家自体はlittlejoyの旦那が、耐震性を上げるリフォームしていたから無事だったよ。 さて、そろそろ里山パトロールも再開するか・・。  早速、珍しい物を発見したぜ。 裏庭の木の枝葉に、ソフトボールくらいの白い泡玉が、数個もあったよ。 旦那によると、モリアオガエルの卵だとか・・。 なんだ、あのゲロゲロとうるさい野郎かぁ。 この地域じゃ、奴らも準絶滅危惧種らしいな。 卵から孵ったオタマジャクシが、雨の雫と共に流れ落ちるらしいぜ。 大きくなっても、稲荷野郎に喰われるんじゃぁねぇぜ!。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族

玄関/入り口 絶滅危惧種が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 絶滅危惧種の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 絶滅危惧種

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
chikaさんの実例写真
おはようございます(^o^)絶滅品種のミズアオイが咲きました 鉢の中にはメダカが泳いでいるので、フンが肥料になっているのだと思います…暑さを忘れさす綺麗な水色です
おはようございます(^o^)絶滅品種のミズアオイが咲きました 鉢の中にはメダカが泳いでいるので、フンが肥料になっているのだと思います…暑さを忘れさす綺麗な水色です
chika
chika
mini56さんの実例写真
こんにちは🙋 玄関の低い棚に縮緬細工の鯉のぼり🎏を飾ってます😌 お花は薄紫のシャガの花とヤシオツツジの枝葉です  ❷はこの上になりますがドライフラワーのミニスワッグ💐(買ったもの😁)と、縮緬細工の鯉のぼりを流木に下げてます ❸は🔔型がかわいい釣鐘水仙です ❹は絶滅危惧種のクマガイソウです 毎年数は減っていますが今年も咲いてくれて嬉しいです ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ♡‧₊˚ 🙌
こんにちは🙋 玄関の低い棚に縮緬細工の鯉のぼり🎏を飾ってます😌 お花は薄紫のシャガの花とヤシオツツジの枝葉です  ❷はこの上になりますがドライフラワーのミニスワッグ💐(買ったもの😁)と、縮緬細工の鯉のぼりを流木に下げてます ❸は🔔型がかわいい釣鐘水仙です ❹は絶滅危惧種のクマガイソウです 毎年数は減っていますが今年も咲いてくれて嬉しいです ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ♡‧₊˚ 🙌
mini56
mini56
4LDK | 家族
renrinmamaさんの実例写真
絶滅危惧種オナモミの実が、ようやっと実りました。 猛暑、乾燥にめちゃくちゃ弱いです。半日陰でないと枯れました。8苗中、なんとか生き残った1苗。  オナモミを育てて滅危惧種たる所以がわかりました。
絶滅危惧種オナモミの実が、ようやっと実りました。 猛暑、乾燥にめちゃくちゃ弱いです。半日陰でないと枯れました。8苗中、なんとか生き残った1苗。  オナモミを育てて滅危惧種たる所以がわかりました。
renrinmama
renrinmama
家族
mizucchiさんの実例写真
日曜に橋を渡って荒川土手を歩いて隣市川越の伊佐沼に野鳥観察に夫婦で行ってきました。 絶滅危惧種のクロツラヘラサギ2羽が10数年ぶりに来てていつものカワウやサギ達カモ達の他にもユリカモメやセイタカシギなど珍しい野鳥が見られて良き日でした。 伊佐沼に至る途中農家さんの露店でその日採れた葉付きのままの唐辛子の束(100円)をゲットしてしてきました。 今までは外で干して乾燥してましたが今年はloofen(ルーフェン)が有る✌️ 半日入れてしっかり乾燥出来たので枝からバラけなかった唐辛子の枝を縛ってスワッグにしました。 唐辛子はしっかり乾燥させないと腐ったり長持ちしないのでloofen(ルーフェン)で短時間でしっかり乾燥出来るのはとてもありがたい♡ 唐辛子の赤が🌶️クリスマスに相応しいと思いちょこっとだけデコりました。 一緒に自作フレームにami-brugge「クリスマスコースター(白のポインセチア柄)」を貼ってます。 フレームは自作すれば好きな大きさでいろんな板で作れます。こちらは少し幅広の縁で別のフレーム制作の余りで作りました。 http://bukiyou-handmade.com/dyi/24954/
日曜に橋を渡って荒川土手を歩いて隣市川越の伊佐沼に野鳥観察に夫婦で行ってきました。 絶滅危惧種のクロツラヘラサギ2羽が10数年ぶりに来てていつものカワウやサギ達カモ達の他にもユリカモメやセイタカシギなど珍しい野鳥が見られて良き日でした。 伊佐沼に至る途中農家さんの露店でその日採れた葉付きのままの唐辛子の束(100円)をゲットしてしてきました。 今までは外で干して乾燥してましたが今年はloofen(ルーフェン)が有る✌️ 半日入れてしっかり乾燥出来たので枝からバラけなかった唐辛子の枝を縛ってスワッグにしました。 唐辛子はしっかり乾燥させないと腐ったり長持ちしないのでloofen(ルーフェン)で短時間でしっかり乾燥出来るのはとてもありがたい♡ 唐辛子の赤が🌶️クリスマスに相応しいと思いちょこっとだけデコりました。 一緒に自作フレームにami-brugge「クリスマスコースター(白のポインセチア柄)」を貼ってます。 フレームは自作すれば好きな大きさでいろんな板で作れます。こちらは少し幅広の縁で別のフレーム制作の余りで作りました。 http://bukiyou-handmade.com/dyi/24954/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
natsumiさんの実例写真
母親のいる自宅に戻っています☺️ 庭のモッコウバラもそろそろ終わり… スズランやチョウジソウ… 今日は少しノンビリします🌿
母親のいる自宅に戻っています☺️ 庭のモッコウバラもそろそろ終わり… スズランやチョウジソウ… 今日は少しノンビリします🌿
natsumi
natsumi
家族
alexdragonさんの実例写真
東京では絶滅危惧Ⅰ種だというハグロトンボ。 お嫁に来て初めて遭遇した時は度肝を抜かれました! 今では普通に庭に飛んで来ます。
東京では絶滅危惧Ⅰ種だというハグロトンボ。 お嫁に来て初めて遭遇した時は度肝を抜かれました! 今では普通に庭に飛んで来ます。
alexdragon
alexdragon
4LDK | 家族
chiemiさんの実例写真
今年もオキナグサが春の訪れを 告げてくれてます🌼🌼 最初一株だったものが年数かけ ここまで増えました🎵 頭を垂れながら咲く姿は本当に 可憐で見飽きません💕
今年もオキナグサが春の訪れを 告げてくれてます🌼🌼 最初一株だったものが年数かけ ここまで増えました🎵 頭を垂れながら咲く姿は本当に 可憐で見飽きません💕
chiemi
chiemi
家族
YUKOさんの実例写真
家の裏に最近ちょくちょくお見かけ する真っ黒なトンボさん♡ 検索サイトヤホーで調べたら 縁起の良い方で「神様の遣い」 とまで崇められている絶滅危惧種? って事ですが😳 よくいらっしゃいますよ 家の裏に😍 picは雌 雄はボディーが青緑のメタリック♡ 撮影させてもらえなかった🙄 目視はよくするですけどね
家の裏に最近ちょくちょくお見かけ する真っ黒なトンボさん♡ 検索サイトヤホーで調べたら 縁起の良い方で「神様の遣い」 とまで崇められている絶滅危惧種? って事ですが😳 よくいらっしゃいますよ 家の裏に😍 picは雌 雄はボディーが青緑のメタリック♡ 撮影させてもらえなかった🙄 目視はよくするですけどね
YUKO
YUKO
家族
littlejoyさんの実例写真
ウッディの里山パトロール カエルの卵発見 やぁ、みんな。元気かい? 俺は元気だぜ。 こないだの地震はビックリしたよな。みんなの所は被害は無かったかい? 俺っちは、棚の上から転げ落ちて、あっちこっちを打撲したよ。 嬢ちゃんの家は、屋根瓦がやられちまったようだが、 家自体はlittlejoyの旦那が、耐震性を上げるリフォームしていたから無事だったよ。 さて、そろそろ里山パトロールも再開するか・・。  早速、珍しい物を発見したぜ。 裏庭の木の枝葉に、ソフトボールくらいの白い泡玉が、数個もあったよ。 旦那によると、モリアオガエルの卵だとか・・。 なんだ、あのゲロゲロとうるさい野郎かぁ。 この地域じゃ、奴らも準絶滅危惧種らしいな。 卵から孵ったオタマジャクシが、雨の雫と共に流れ落ちるらしいぜ。 大きくなっても、稲荷野郎に喰われるんじゃぁねぇぜ!。
ウッディの里山パトロール カエルの卵発見 やぁ、みんな。元気かい? 俺は元気だぜ。 こないだの地震はビックリしたよな。みんなの所は被害は無かったかい? 俺っちは、棚の上から転げ落ちて、あっちこっちを打撲したよ。 嬢ちゃんの家は、屋根瓦がやられちまったようだが、 家自体はlittlejoyの旦那が、耐震性を上げるリフォームしていたから無事だったよ。 さて、そろそろ里山パトロールも再開するか・・。  早速、珍しい物を発見したぜ。 裏庭の木の枝葉に、ソフトボールくらいの白い泡玉が、数個もあったよ。 旦那によると、モリアオガエルの卵だとか・・。 なんだ、あのゲロゲロとうるさい野郎かぁ。 この地域じゃ、奴らも準絶滅危惧種らしいな。 卵から孵ったオタマジャクシが、雨の雫と共に流れ落ちるらしいぜ。 大きくなっても、稲荷野郎に喰われるんじゃぁねぇぜ!。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族

玄関/入り口 絶滅危惧種が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 絶滅危惧種の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ