玄関/入り口 蟻

42枚の部屋写真から40枚をセレクト
snokさんの実例写真
今年のハロウィン2015
今年のハロウィン2015
snok
snok
shizuponさんの実例写真
アプローチからの小道 ダイソーの100円の照明ブッ刺しまくってます。 割と良い仕事してくれる。暗いけど。 今朝、庭に水撒いてる時、ふと見たらサクの顔が泥だらけ。 どこの土ほじったのかと思ったら、泥じゃなくて蟻、赤蟻。 さすが名犬サクちゃん、蟻の巣に顔突っ込みやがってました。 私、赤蟻に免疫なくて噛まれるとめっちゃ腫れるんだけど仕方ない、頑張って払いまくりましたよ。 どうにかこうにか顔の蟻がいなくなったけど、絶対やってるだろうと一応口の中ほじってみたらば出てくる出てくる。 今週のビックリドッキリメカ レベルで 「アリ、アリ、アリ、アリ…」 🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜 (ノಠ益ಠ)ノ アホかーっ!! 言い訳するならば 直前までサクちゃん抱いてて、下りたがったので下ろし、目を離すこと1分足らずで蟻まみれ。 なんて天才なんだ君は。 ここはそんな戦いがあった玄関アプローチです。
アプローチからの小道 ダイソーの100円の照明ブッ刺しまくってます。 割と良い仕事してくれる。暗いけど。 今朝、庭に水撒いてる時、ふと見たらサクの顔が泥だらけ。 どこの土ほじったのかと思ったら、泥じゃなくて蟻、赤蟻。 さすが名犬サクちゃん、蟻の巣に顔突っ込みやがってました。 私、赤蟻に免疫なくて噛まれるとめっちゃ腫れるんだけど仕方ない、頑張って払いまくりましたよ。 どうにかこうにか顔の蟻がいなくなったけど、絶対やってるだろうと一応口の中ほじってみたらば出てくる出てくる。 今週のビックリドッキリメカ レベルで 「アリ、アリ、アリ、アリ…」 🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜 (ノಠ益ಠ)ノ アホかーっ!! 言い訳するならば 直前までサクちゃん抱いてて、下りたがったので下ろし、目を離すこと1分足らずで蟻まみれ。 なんて天才なんだ君は。 ここはそんな戦いがあった玄関アプローチです。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
Takeshiさんの実例写真
土台が届きました。長さを少しカットして防蟻防虫剤〜二度塗りしました。
土台が届きました。長さを少しカットして防蟻防虫剤〜二度塗りしました。
Takeshi
Takeshi
4LDK | 家族
OBEYA-kAizouさんの実例写真
ホムセンで息子が毎回ずーーーーーーと目を輝かせて眺めていたハエトリグサ。対してハエも取らないらしいしって見送ってたけど、あまりにも毎回眺めるもんだからついにお迎えしました! 早速蟻を捕獲して大興奮(笑) 買ってよかった(笑) 多年草らしいので大事に長生きさせてあげたいです。
ホムセンで息子が毎回ずーーーーーーと目を輝かせて眺めていたハエトリグサ。対してハエも取らないらしいしって見送ってたけど、あまりにも毎回眺めるもんだからついにお迎えしました! 早速蟻を捕獲して大興奮(笑) 買ってよかった(笑) 多年草らしいので大事に長生きさせてあげたいです。
OBEYA-kAizou
OBEYA-kAizou
kabu10さんの実例写真
「花いとし」さん、ありがとう! GW後半はお休みがあり別宅に。 1週間ぶりの週末ガーデニング。 pic1 あれれ〜? 先週は元気だった芍薬がショボ〜ン。 昨年植えて、初めて花芽を1つつけてたのに。 むむむ、蟻が花芽にタカってる! 困った時の「花いとし」さん頼み。 効いたーっ! 花芽が伸びあがった! ど〜ゆ〜仕組み? わからないけど、これで安心。 pic2 ところで、この葉っぱ、なに? なにもの? 実を言うと、昨年植えたpic1の芍薬は 冬に消えたので、 あ〜ぁ、残念〜と思ってた。 春になり芽が生えたこのpic2の葉っぱを 芍薬と思い込み、 「やったーっ!復活ーっ!」と思ったら 別物? あなたはだれ? きみの名は? 誰かお教えくださーい! pic3 ついでに2月に植えたはずのフウロソウ。 雑草に紛れてわからない。 この葉っぱはフウロソウで合ってます? pic4 ああああああああああああああーっ 1週間前はこんなことなかったのにーっ! 何かが幹の皮をはーがーしーたー! 丸裸ーっ! なになになになにっ!? 何が起こったのっ!?
「花いとし」さん、ありがとう! GW後半はお休みがあり別宅に。 1週間ぶりの週末ガーデニング。 pic1 あれれ〜? 先週は元気だった芍薬がショボ〜ン。 昨年植えて、初めて花芽を1つつけてたのに。 むむむ、蟻が花芽にタカってる! 困った時の「花いとし」さん頼み。 効いたーっ! 花芽が伸びあがった! ど〜ゆ〜仕組み? わからないけど、これで安心。 pic2 ところで、この葉っぱ、なに? なにもの? 実を言うと、昨年植えたpic1の芍薬は 冬に消えたので、 あ〜ぁ、残念〜と思ってた。 春になり芽が生えたこのpic2の葉っぱを 芍薬と思い込み、 「やったーっ!復活ーっ!」と思ったら 別物? あなたはだれ? きみの名は? 誰かお教えくださーい! pic3 ついでに2月に植えたはずのフウロソウ。 雑草に紛れてわからない。 この葉っぱはフウロソウで合ってます? pic4 ああああああああああああああーっ 1週間前はこんなことなかったのにーっ! 何かが幹の皮をはーがーしーたー! 丸裸ーっ! なになになになにっ!? 何が起こったのっ!?
kabu10
kabu10
家族
SAKさんの実例写真
玄関で蟻を飼育中
玄関で蟻を飼育中
SAK
SAK
4LDK
soyokoさんの実例写真
汚い写真でごめんなさい! 玄関の隅っこ、掃除が行き届いてないですね…反省。 先日、玄関に蟻がたくさんいる…と娘から報告を受け、スーパーアリの巣コロリを設置しました。 数時間後、薬剤をせっせと運び出す蟻達(黒い矢印)が…。 どうやら赤い矢印の部分が出入り口みたいです。 翌日の夕方、蟻0匹。 さすが「スーパー」アリの巣コロリです! 数年前に自由研究で蟻の巣の観察をした時は蟻が可愛く感じたのに、今回は駆除…。 人間って勝手な生き物ですね~(^_^;)
汚い写真でごめんなさい! 玄関の隅っこ、掃除が行き届いてないですね…反省。 先日、玄関に蟻がたくさんいる…と娘から報告を受け、スーパーアリの巣コロリを設置しました。 数時間後、薬剤をせっせと運び出す蟻達(黒い矢印)が…。 どうやら赤い矢印の部分が出入り口みたいです。 翌日の夕方、蟻0匹。 さすが「スーパー」アリの巣コロリです! 数年前に自由研究で蟻の巣の観察をした時は蟻が可愛く感じたのに、今回は駆除…。 人間って勝手な生き物ですね~(^_^;)
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
kawaiiouchi-labo.akiさんの実例写真
DAISOで見つけた蟻のガーデンオブジェ😊 なんと200円でした! わが家の立水栓の足元に置きましたよ~ なんだかほのぼーの❤️
DAISOで見つけた蟻のガーデンオブジェ😊 なんと200円でした! わが家の立水栓の足元に置きましたよ~ なんだかほのぼーの❤️
kawaiiouchi-labo.aki
kawaiiouchi-labo.aki
3LDK | 家族
nachiさんの実例写真
ネットに入れて吊るした小玉スイカ🍉 そして、入院から帰って来たらもう一つ実が出来ていました🍉(2枚目の写真) 蝶?蜂?蟻?風?どなたか分かりませんが自然で実が出来ました✨ ツルがめっちゃ伸びててフェンスによじ登っていました😃 2玉食べれたらいいなぁ🍉 付添入院中、テレビは見てなかったから勝手に梅雨が明けたと思っていたけどまだ梅雨でした☔️ 祝日まで、大雨? スイカさん、耐えてください🙏
ネットに入れて吊るした小玉スイカ🍉 そして、入院から帰って来たらもう一つ実が出来ていました🍉(2枚目の写真) 蝶?蜂?蟻?風?どなたか分かりませんが自然で実が出来ました✨ ツルがめっちゃ伸びててフェンスによじ登っていました😃 2玉食べれたらいいなぁ🍉 付添入院中、テレビは見てなかったから勝手に梅雨が明けたと思っていたけどまだ梅雨でした☔️ 祝日まで、大雨? スイカさん、耐えてください🙏
nachi
nachi
4LDK | 家族
akiko-ovさんの実例写真
去年のワイヤープランツ盛モリデス。:°ஐ..♡* 冬には枯れてしまうので、今が1番綺麗かも☺️💕 2.小さな花を咲かせ、 3.実(真ん中白い)もなります 花の蜜が美味しいのか🐜さんが、めっちゃいる鉢デス🪴
去年のワイヤープランツ盛モリデス。:°ஐ..♡* 冬には枯れてしまうので、今が1番綺麗かも☺️💕 2.小さな花を咲かせ、 3.実(真ん中白い)もなります 花の蜜が美味しいのか🐜さんが、めっちゃいる鉢デス🪴
akiko-ov
akiko-ov
4LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
傾斜地だった庭を整地して石板敷いてペイピングしました。 パーゴラは旦那と2人で作り、ペイピングは私がコツコツと頑張りました(´ー∀ー`) 左上は生えていた木や球根などを引っこ抜き、レベル合わせに1回掘り下げたPICです。 傷んでた枕木を引っこ抜いたら、まんまと蟻の巣になってました。 抜いた跡に瓦礫と砕石、モルタルを流し込み、さらにホワイトセメントで化粧。白い玉石で模様を付けました。 まだ手前の通路にも枕木が入ってるので、これも全部抜いてコンクリを流し込み予定です。
傾斜地だった庭を整地して石板敷いてペイピングしました。 パーゴラは旦那と2人で作り、ペイピングは私がコツコツと頑張りました(´ー∀ー`) 左上は生えていた木や球根などを引っこ抜き、レベル合わせに1回掘り下げたPICです。 傷んでた枕木を引っこ抜いたら、まんまと蟻の巣になってました。 抜いた跡に瓦礫と砕石、モルタルを流し込み、さらにホワイトセメントで化粧。白い玉石で模様を付けました。 まだ手前の通路にも枕木が入ってるので、これも全部抜いてコンクリを流し込み予定です。
aiai
aiai
家族
hiroさんの実例写真
庭の芍薬、今年も元気に満開になってくれましたが、そうなると重たい頭全てこんにちになりおまけにアリンコだらけになるので、とりあえず救い出してバケツに避難してもらいました😅😆
庭の芍薬、今年も元気に満開になってくれましたが、そうなると重たい頭全てこんにちになりおまけにアリンコだらけになるので、とりあえず救い出してバケツに避難してもらいました😅😆
hiro
hiro
cyokotaroさんの実例写真
我が家の玄関ポーチ。
我が家の玄関ポーチ。
cyokotaro
cyokotaro
Bienvenueさんの実例写真
久しぶりに!ほんとに久しぶりにお庭に出たんですが… 薔薇鉢、お気に入りが数鉢駄目に(T_T) ジューンベリー、葉が変色… 慌てて趣味の園芸にて相談… 普段は薔薇の相談にはお答えするけど、ジューンベリーは初めてなので、ハダニかサビ病の区別がつかず(T_T) そして…一鉢どうしても成長が悪く、これは根に問題があるのでは?と引っこ抜くと…蟻! 1ミリ位の小さな蟻がわんさか💦 これは寝込んでる場合じゃないと、土を買いにいつもの園芸店へ=3 ムラサキシキブが沢山ありました♪ 欲しいお花だったけど、今の私にはお世話は無理かもと諦めて土だけ買おうとしたら、ポイント交換にも置いてありました♡ そりゃあ交換するでしょう(^^)v すると、西洋イワナンテンまで一緒って♪ わ~い\\( ˆoˆ )/ で、今、汗水垂らして植え替え中。 夜は寝込みそう(^_^;) 一体、何やってんだか。 ところで、蟻、どうしたらいいんでしょ?
久しぶりに!ほんとに久しぶりにお庭に出たんですが… 薔薇鉢、お気に入りが数鉢駄目に(T_T) ジューンベリー、葉が変色… 慌てて趣味の園芸にて相談… 普段は薔薇の相談にはお答えするけど、ジューンベリーは初めてなので、ハダニかサビ病の区別がつかず(T_T) そして…一鉢どうしても成長が悪く、これは根に問題があるのでは?と引っこ抜くと…蟻! 1ミリ位の小さな蟻がわんさか💦 これは寝込んでる場合じゃないと、土を買いにいつもの園芸店へ=3 ムラサキシキブが沢山ありました♪ 欲しいお花だったけど、今の私にはお世話は無理かもと諦めて土だけ買おうとしたら、ポイント交換にも置いてありました♡ そりゃあ交換するでしょう(^^)v すると、西洋イワナンテンまで一緒って♪ わ~い\\( ˆoˆ )/ で、今、汗水垂らして植え替え中。 夜は寝込みそう(^_^;) 一体、何やってんだか。 ところで、蟻、どうしたらいいんでしょ?
Bienvenue
Bienvenue
FugaPomeranianさんの実例写真
義父に手伝ってもらって、リビングの外にある枕木階段の防腐防蟻処理をしました🏠 鉄道に使われてた枕木ということで、もともと防腐処理済ではありますが、白蟻がきたら嫌なので念のため💦
義父に手伝ってもらって、リビングの外にある枕木階段の防腐防蟻処理をしました🏠 鉄道に使われてた枕木ということで、もともと防腐処理済ではありますが、白蟻がきたら嫌なので念のため💦
FugaPomeranian
FugaPomeranian
4LDK | 家族
azureさんの実例写真
コンポストを使い始めて5年になります。 連休中に父が周りの草取りをしてくれました。 色んなものを投入しては実験しているため、気が向いたら中の土のお手入れをします。 今年は柑橘類の果皮が多かったためか、大量の蟻がいます。柑橘類の皮は分解に時間がかかるため、暑くなって分解速度がどのくらい上がるのか調べようかなと思います。また、なんだか今年は羽虫も産まれているようで、例年と違うなぁと感じます。 2枚目写真 ふるいの上に、コーヒーフィルターや麦茶のパック、卵の殻などを乾かします。 フィルターも麦茶パックも、時間をかければ分解出来ますが、我が家は中身だけをコンポストに投入します。卵の殻は乾かして砕いて、土に蒔きます。 コンポストを置いている場所は、元々ミョウガが植えてあった場所で、今年もいくつか生えてきました。植物って強い!
コンポストを使い始めて5年になります。 連休中に父が周りの草取りをしてくれました。 色んなものを投入しては実験しているため、気が向いたら中の土のお手入れをします。 今年は柑橘類の果皮が多かったためか、大量の蟻がいます。柑橘類の皮は分解に時間がかかるため、暑くなって分解速度がどのくらい上がるのか調べようかなと思います。また、なんだか今年は羽虫も産まれているようで、例年と違うなぁと感じます。 2枚目写真 ふるいの上に、コーヒーフィルターや麦茶のパック、卵の殻などを乾かします。 フィルターも麦茶パックも、時間をかければ分解出来ますが、我が家は中身だけをコンポストに投入します。卵の殻は乾かして砕いて、土に蒔きます。 コンポストを置いている場所は、元々ミョウガが植えてあった場所で、今年もいくつか生えてきました。植物って強い!
azure
azure
4LDK | 家族
satochanさんの実例写真
勝手口が二つあってこの扉は開かずの扉になってます(^^;; 弱った植物や行き場の無い植物の静養所になってるのです
勝手口が二つあってこの扉は開かずの扉になってます(^^;; 弱った植物や行き場の無い植物の静養所になってるのです
satochan
satochan
家族
take-yuriさんの実例写真
桜の木の下を、レンガで囲う。(その2) こちらを整地中、蟻さんの巣に触れてしまったらしく、たくさんの蟻さんがあわててました(^-^;
桜の木の下を、レンガで囲う。(その2) こちらを整地中、蟻さんの巣に触れてしまったらしく、たくさんの蟻さんがあわててました(^-^;
take-yuri
take-yuri
家族
yukapiyonさんの実例写真
玄関を入るとすぐリビングの扉があります。 コヤツもベニヤ軍の端くれでしたので、早々にペンキでやっつけまして、 図鑑とかを見なくても描ける唯一の虫、蟻をマッキーで描きました。愛は信頼と英語で書いてありますが、何故こんな寒い言葉を選んだのでしょうか… 当時なんかそんな言葉を何処かで知り、感銘を受けたんですかね?って知ったこっちゃ無いですよね。 蟻は本来女王に生涯を捧げ、ペアにはならないのですが、 巨大な夫婦蟻がありがたい!なんちゃって(笑)
玄関を入るとすぐリビングの扉があります。 コヤツもベニヤ軍の端くれでしたので、早々にペンキでやっつけまして、 図鑑とかを見なくても描ける唯一の虫、蟻をマッキーで描きました。愛は信頼と英語で書いてありますが、何故こんな寒い言葉を選んだのでしょうか… 当時なんかそんな言葉を何処かで知り、感銘を受けたんですかね?って知ったこっちゃ無いですよね。 蟻は本来女王に生涯を捧げ、ペアにはならないのですが、 巨大な夫婦蟻がありがたい!なんちゃって(笑)
yukapiyon
yukapiyon
Sumikoさんの実例写真
カマキリの赤ちゃん、フランネルフラワーにもいました❢❢ 蟻を捕まえて食べていた~たくましい(๑•̀ㅂ•́)و✧
カマキリの赤ちゃん、フランネルフラワーにもいました❢❢ 蟻を捕まえて食べていた~たくましい(๑•̀ㅂ•́)و✧
Sumiko
Sumiko
家族
kittyさんの実例写真
夏までに、庭を整えようと土壌改良始めました🤎 ここは、北側の花壇🌼 ダンゴ虫や蟻🐜が凄くて薬じゃ対処しきれず💦 掘ってみたら、土は表面だけで奥は粘土質💦 南天の根がかなり広がり、セミの幼虫や白い幼虫も沢山出てきた(´ºωº`): せっかく夏に向けて花の苗を購入したから、 思い切って虫退治と土の改良、太くて古いモッコウバラと南天を剪定することに… 花壇は奥まで掘り返し粘土をとって、 赤玉と新しい土でふわふわに、ミミズ🪱だけ元に戻してやりました🩷 3枚目は、1年前の写真🤳南天が密集🌲🌲🌲 4枚目は、その更に前の写真で、裏山からの落ち葉掃除大変で、固まる砂を敷いた時の。 結局、落ち葉は変わらずだから、植物で地面を一杯 にする方向性に変えたのですが。。。
夏までに、庭を整えようと土壌改良始めました🤎 ここは、北側の花壇🌼 ダンゴ虫や蟻🐜が凄くて薬じゃ対処しきれず💦 掘ってみたら、土は表面だけで奥は粘土質💦 南天の根がかなり広がり、セミの幼虫や白い幼虫も沢山出てきた(´ºωº`): せっかく夏に向けて花の苗を購入したから、 思い切って虫退治と土の改良、太くて古いモッコウバラと南天を剪定することに… 花壇は奥まで掘り返し粘土をとって、 赤玉と新しい土でふわふわに、ミミズ🪱だけ元に戻してやりました🩷 3枚目は、1年前の写真🤳南天が密集🌲🌲🌲 4枚目は、その更に前の写真で、裏山からの落ち葉掃除大変で、固まる砂を敷いた時の。 結局、落ち葉は変わらずだから、植物で地面を一杯 にする方向性に変えたのですが。。。
kitty
kitty
家族
Aqettyさんの実例写真
レモンの木を上から見たところ😃 今年は結構なってます😃10個くらい実をつけてる😃 蟻がたくさん集まっていたのでよく見たら貝殻虫みたいなのが枝にいっぱいついてた🙀💦💦 早速ホースで葉っぱと茎を洗い流して花いとしの薬撒きました😅 これで美味しいレモン🍋が育ちますように🙏❤️
レモンの木を上から見たところ😃 今年は結構なってます😃10個くらい実をつけてる😃 蟻がたくさん集まっていたのでよく見たら貝殻虫みたいなのが枝にいっぱいついてた🙀💦💦 早速ホースで葉っぱと茎を洗い流して花いとしの薬撒きました😅 これで美味しいレモン🍋が育ちますように🙏❤️
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
chinaminiさんの実例写真
ゴーヤの花が咲きました🎶 甘い蜜なのか蟻が頭を突っ込んだまま出てきません😁
ゴーヤの花が咲きました🎶 甘い蜜なのか蟻が頭を突っ込んだまま出てきません😁
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
nikoさんの実例写真
実家の縁側。土台から全部張り替えました☆出来上がりまで まる2日。建物と そこに住んでいた家族の歴史を感じる2日間でした。 防腐 ❋ 防虫 ❋防蟻 塗料を重ねました。
実家の縁側。土台から全部張り替えました☆出来上がりまで まる2日。建物と そこに住んでいた家族の歴史を感じる2日間でした。 防腐 ❋ 防虫 ❋防蟻 塗料を重ねました。
niko
niko
3LDK | 家族
sakutaroさんの実例写真
砂場潰し作業。もう年齢的に砂場で遊ぶ機会がなくなってきたので解体です。 いくら防腐剤塗っていても4年も経つと木材は劣化していくわけで、解体時には木材がスカスカ。蟻の巣になっておりました。 次の休みにはハゲ隠しし、広々と庭を使いたいと思います。
砂場潰し作業。もう年齢的に砂場で遊ぶ機会がなくなってきたので解体です。 いくら防腐剤塗っていても4年も経つと木材は劣化していくわけで、解体時には木材がスカスカ。蟻の巣になっておりました。 次の休みにはハゲ隠しし、広々と庭を使いたいと思います。
sakutaro
sakutaro
家族
foxさんの実例写真
玄関前の階段歩くと目前にバナナの花 🍌🍌🍌🍌🍌 よく見ると蟻が一杯集ってるっす 奥に雄花さいてるんで受粉できると思ったけど失敗ですね😣残念っす
玄関前の階段歩くと目前にバナナの花 🍌🍌🍌🍌🍌 よく見ると蟻が一杯集ってるっす 奥に雄花さいてるんで受粉できると思ったけど失敗ですね😣残念っす
fox
fox
家族
lillyさんの実例写真
ダイソーにこんな可愛い子ちゃんが居たので、我が家にお出迎えしました^ ^
ダイソーにこんな可愛い子ちゃんが居たので、我が家にお出迎えしました^ ^
lilly
lilly
4LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 蟻が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 蟻の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 蟻

42枚の部屋写真から40枚をセレクト
snokさんの実例写真
今年のハロウィン2015
今年のハロウィン2015
snok
snok
shizuponさんの実例写真
アプローチからの小道 ダイソーの100円の照明ブッ刺しまくってます。 割と良い仕事してくれる。暗いけど。 今朝、庭に水撒いてる時、ふと見たらサクの顔が泥だらけ。 どこの土ほじったのかと思ったら、泥じゃなくて蟻、赤蟻。 さすが名犬サクちゃん、蟻の巣に顔突っ込みやがってました。 私、赤蟻に免疫なくて噛まれるとめっちゃ腫れるんだけど仕方ない、頑張って払いまくりましたよ。 どうにかこうにか顔の蟻がいなくなったけど、絶対やってるだろうと一応口の中ほじってみたらば出てくる出てくる。 今週のビックリドッキリメカ レベルで 「アリ、アリ、アリ、アリ…」 🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜 (ノಠ益ಠ)ノ アホかーっ!! 言い訳するならば 直前までサクちゃん抱いてて、下りたがったので下ろし、目を離すこと1分足らずで蟻まみれ。 なんて天才なんだ君は。 ここはそんな戦いがあった玄関アプローチです。
アプローチからの小道 ダイソーの100円の照明ブッ刺しまくってます。 割と良い仕事してくれる。暗いけど。 今朝、庭に水撒いてる時、ふと見たらサクの顔が泥だらけ。 どこの土ほじったのかと思ったら、泥じゃなくて蟻、赤蟻。 さすが名犬サクちゃん、蟻の巣に顔突っ込みやがってました。 私、赤蟻に免疫なくて噛まれるとめっちゃ腫れるんだけど仕方ない、頑張って払いまくりましたよ。 どうにかこうにか顔の蟻がいなくなったけど、絶対やってるだろうと一応口の中ほじってみたらば出てくる出てくる。 今週のビックリドッキリメカ レベルで 「アリ、アリ、アリ、アリ…」 🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜 (ノಠ益ಠ)ノ アホかーっ!! 言い訳するならば 直前までサクちゃん抱いてて、下りたがったので下ろし、目を離すこと1分足らずで蟻まみれ。 なんて天才なんだ君は。 ここはそんな戦いがあった玄関アプローチです。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
Takeshiさんの実例写真
土台が届きました。長さを少しカットして防蟻防虫剤〜二度塗りしました。
土台が届きました。長さを少しカットして防蟻防虫剤〜二度塗りしました。
Takeshi
Takeshi
4LDK | 家族
OBEYA-kAizouさんの実例写真
ホムセンで息子が毎回ずーーーーーーと目を輝かせて眺めていたハエトリグサ。対してハエも取らないらしいしって見送ってたけど、あまりにも毎回眺めるもんだからついにお迎えしました! 早速蟻を捕獲して大興奮(笑) 買ってよかった(笑) 多年草らしいので大事に長生きさせてあげたいです。
ホムセンで息子が毎回ずーーーーーーと目を輝かせて眺めていたハエトリグサ。対してハエも取らないらしいしって見送ってたけど、あまりにも毎回眺めるもんだからついにお迎えしました! 早速蟻を捕獲して大興奮(笑) 買ってよかった(笑) 多年草らしいので大事に長生きさせてあげたいです。
OBEYA-kAizou
OBEYA-kAizou
kabu10さんの実例写真
「花いとし」さん、ありがとう! GW後半はお休みがあり別宅に。 1週間ぶりの週末ガーデニング。 pic1 あれれ〜? 先週は元気だった芍薬がショボ〜ン。 昨年植えて、初めて花芽を1つつけてたのに。 むむむ、蟻が花芽にタカってる! 困った時の「花いとし」さん頼み。 効いたーっ! 花芽が伸びあがった! ど〜ゆ〜仕組み? わからないけど、これで安心。 pic2 ところで、この葉っぱ、なに? なにもの? 実を言うと、昨年植えたpic1の芍薬は 冬に消えたので、 あ〜ぁ、残念〜と思ってた。 春になり芽が生えたこのpic2の葉っぱを 芍薬と思い込み、 「やったーっ!復活ーっ!」と思ったら 別物? あなたはだれ? きみの名は? 誰かお教えくださーい! pic3 ついでに2月に植えたはずのフウロソウ。 雑草に紛れてわからない。 この葉っぱはフウロソウで合ってます? pic4 ああああああああああああああーっ 1週間前はこんなことなかったのにーっ! 何かが幹の皮をはーがーしーたー! 丸裸ーっ! なになになになにっ!? 何が起こったのっ!?
「花いとし」さん、ありがとう! GW後半はお休みがあり別宅に。 1週間ぶりの週末ガーデニング。 pic1 あれれ〜? 先週は元気だった芍薬がショボ〜ン。 昨年植えて、初めて花芽を1つつけてたのに。 むむむ、蟻が花芽にタカってる! 困った時の「花いとし」さん頼み。 効いたーっ! 花芽が伸びあがった! ど〜ゆ〜仕組み? わからないけど、これで安心。 pic2 ところで、この葉っぱ、なに? なにもの? 実を言うと、昨年植えたpic1の芍薬は 冬に消えたので、 あ〜ぁ、残念〜と思ってた。 春になり芽が生えたこのpic2の葉っぱを 芍薬と思い込み、 「やったーっ!復活ーっ!」と思ったら 別物? あなたはだれ? きみの名は? 誰かお教えくださーい! pic3 ついでに2月に植えたはずのフウロソウ。 雑草に紛れてわからない。 この葉っぱはフウロソウで合ってます? pic4 ああああああああああああああーっ 1週間前はこんなことなかったのにーっ! 何かが幹の皮をはーがーしーたー! 丸裸ーっ! なになになになにっ!? 何が起こったのっ!?
kabu10
kabu10
家族
SAKさんの実例写真
玄関で蟻を飼育中
玄関で蟻を飼育中
SAK
SAK
4LDK
soyokoさんの実例写真
汚い写真でごめんなさい! 玄関の隅っこ、掃除が行き届いてないですね…反省。 先日、玄関に蟻がたくさんいる…と娘から報告を受け、スーパーアリの巣コロリを設置しました。 数時間後、薬剤をせっせと運び出す蟻達(黒い矢印)が…。 どうやら赤い矢印の部分が出入り口みたいです。 翌日の夕方、蟻0匹。 さすが「スーパー」アリの巣コロリです! 数年前に自由研究で蟻の巣の観察をした時は蟻が可愛く感じたのに、今回は駆除…。 人間って勝手な生き物ですね~(^_^;)
汚い写真でごめんなさい! 玄関の隅っこ、掃除が行き届いてないですね…反省。 先日、玄関に蟻がたくさんいる…と娘から報告を受け、スーパーアリの巣コロリを設置しました。 数時間後、薬剤をせっせと運び出す蟻達(黒い矢印)が…。 どうやら赤い矢印の部分が出入り口みたいです。 翌日の夕方、蟻0匹。 さすが「スーパー」アリの巣コロリです! 数年前に自由研究で蟻の巣の観察をした時は蟻が可愛く感じたのに、今回は駆除…。 人間って勝手な生き物ですね~(^_^;)
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
kawaiiouchi-labo.akiさんの実例写真
DAISOで見つけた蟻のガーデンオブジェ😊 なんと200円でした! わが家の立水栓の足元に置きましたよ~ なんだかほのぼーの❤️
DAISOで見つけた蟻のガーデンオブジェ😊 なんと200円でした! わが家の立水栓の足元に置きましたよ~ なんだかほのぼーの❤️
kawaiiouchi-labo.aki
kawaiiouchi-labo.aki
3LDK | 家族
nachiさんの実例写真
ネットに入れて吊るした小玉スイカ🍉 そして、入院から帰って来たらもう一つ実が出来ていました🍉(2枚目の写真) 蝶?蜂?蟻?風?どなたか分かりませんが自然で実が出来ました✨ ツルがめっちゃ伸びててフェンスによじ登っていました😃 2玉食べれたらいいなぁ🍉 付添入院中、テレビは見てなかったから勝手に梅雨が明けたと思っていたけどまだ梅雨でした☔️ 祝日まで、大雨? スイカさん、耐えてください🙏
ネットに入れて吊るした小玉スイカ🍉 そして、入院から帰って来たらもう一つ実が出来ていました🍉(2枚目の写真) 蝶?蜂?蟻?風?どなたか分かりませんが自然で実が出来ました✨ ツルがめっちゃ伸びててフェンスによじ登っていました😃 2玉食べれたらいいなぁ🍉 付添入院中、テレビは見てなかったから勝手に梅雨が明けたと思っていたけどまだ梅雨でした☔️ 祝日まで、大雨? スイカさん、耐えてください🙏
nachi
nachi
4LDK | 家族
akiko-ovさんの実例写真
去年のワイヤープランツ盛モリデス。:°ஐ..♡* 冬には枯れてしまうので、今が1番綺麗かも☺️💕 2.小さな花を咲かせ、 3.実(真ん中白い)もなります 花の蜜が美味しいのか🐜さんが、めっちゃいる鉢デス🪴
去年のワイヤープランツ盛モリデス。:°ஐ..♡* 冬には枯れてしまうので、今が1番綺麗かも☺️💕 2.小さな花を咲かせ、 3.実(真ん中白い)もなります 花の蜜が美味しいのか🐜さんが、めっちゃいる鉢デス🪴
akiko-ov
akiko-ov
4LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
傾斜地だった庭を整地して石板敷いてペイピングしました。 パーゴラは旦那と2人で作り、ペイピングは私がコツコツと頑張りました(´ー∀ー`) 左上は生えていた木や球根などを引っこ抜き、レベル合わせに1回掘り下げたPICです。 傷んでた枕木を引っこ抜いたら、まんまと蟻の巣になってました。 抜いた跡に瓦礫と砕石、モルタルを流し込み、さらにホワイトセメントで化粧。白い玉石で模様を付けました。 まだ手前の通路にも枕木が入ってるので、これも全部抜いてコンクリを流し込み予定です。
傾斜地だった庭を整地して石板敷いてペイピングしました。 パーゴラは旦那と2人で作り、ペイピングは私がコツコツと頑張りました(´ー∀ー`) 左上は生えていた木や球根などを引っこ抜き、レベル合わせに1回掘り下げたPICです。 傷んでた枕木を引っこ抜いたら、まんまと蟻の巣になってました。 抜いた跡に瓦礫と砕石、モルタルを流し込み、さらにホワイトセメントで化粧。白い玉石で模様を付けました。 まだ手前の通路にも枕木が入ってるので、これも全部抜いてコンクリを流し込み予定です。
aiai
aiai
家族
hiroさんの実例写真
庭の芍薬、今年も元気に満開になってくれましたが、そうなると重たい頭全てこんにちになりおまけにアリンコだらけになるので、とりあえず救い出してバケツに避難してもらいました😅😆
庭の芍薬、今年も元気に満開になってくれましたが、そうなると重たい頭全てこんにちになりおまけにアリンコだらけになるので、とりあえず救い出してバケツに避難してもらいました😅😆
hiro
hiro
cyokotaroさんの実例写真
我が家の玄関ポーチ。
我が家の玄関ポーチ。
cyokotaro
cyokotaro
Bienvenueさんの実例写真
久しぶりに!ほんとに久しぶりにお庭に出たんですが… 薔薇鉢、お気に入りが数鉢駄目に(T_T) ジューンベリー、葉が変色… 慌てて趣味の園芸にて相談… 普段は薔薇の相談にはお答えするけど、ジューンベリーは初めてなので、ハダニかサビ病の区別がつかず(T_T) そして…一鉢どうしても成長が悪く、これは根に問題があるのでは?と引っこ抜くと…蟻! 1ミリ位の小さな蟻がわんさか💦 これは寝込んでる場合じゃないと、土を買いにいつもの園芸店へ=3 ムラサキシキブが沢山ありました♪ 欲しいお花だったけど、今の私にはお世話は無理かもと諦めて土だけ買おうとしたら、ポイント交換にも置いてありました♡ そりゃあ交換するでしょう(^^)v すると、西洋イワナンテンまで一緒って♪ わ~い\\( ˆoˆ )/ で、今、汗水垂らして植え替え中。 夜は寝込みそう(^_^;) 一体、何やってんだか。 ところで、蟻、どうしたらいいんでしょ?
久しぶりに!ほんとに久しぶりにお庭に出たんですが… 薔薇鉢、お気に入りが数鉢駄目に(T_T) ジューンベリー、葉が変色… 慌てて趣味の園芸にて相談… 普段は薔薇の相談にはお答えするけど、ジューンベリーは初めてなので、ハダニかサビ病の区別がつかず(T_T) そして…一鉢どうしても成長が悪く、これは根に問題があるのでは?と引っこ抜くと…蟻! 1ミリ位の小さな蟻がわんさか💦 これは寝込んでる場合じゃないと、土を買いにいつもの園芸店へ=3 ムラサキシキブが沢山ありました♪ 欲しいお花だったけど、今の私にはお世話は無理かもと諦めて土だけ買おうとしたら、ポイント交換にも置いてありました♡ そりゃあ交換するでしょう(^^)v すると、西洋イワナンテンまで一緒って♪ わ~い\\( ˆoˆ )/ で、今、汗水垂らして植え替え中。 夜は寝込みそう(^_^;) 一体、何やってんだか。 ところで、蟻、どうしたらいいんでしょ?
Bienvenue
Bienvenue
FugaPomeranianさんの実例写真
義父に手伝ってもらって、リビングの外にある枕木階段の防腐防蟻処理をしました🏠 鉄道に使われてた枕木ということで、もともと防腐処理済ではありますが、白蟻がきたら嫌なので念のため💦
義父に手伝ってもらって、リビングの外にある枕木階段の防腐防蟻処理をしました🏠 鉄道に使われてた枕木ということで、もともと防腐処理済ではありますが、白蟻がきたら嫌なので念のため💦
FugaPomeranian
FugaPomeranian
4LDK | 家族
azureさんの実例写真
コンポストを使い始めて5年になります。 連休中に父が周りの草取りをしてくれました。 色んなものを投入しては実験しているため、気が向いたら中の土のお手入れをします。 今年は柑橘類の果皮が多かったためか、大量の蟻がいます。柑橘類の皮は分解に時間がかかるため、暑くなって分解速度がどのくらい上がるのか調べようかなと思います。また、なんだか今年は羽虫も産まれているようで、例年と違うなぁと感じます。 2枚目写真 ふるいの上に、コーヒーフィルターや麦茶のパック、卵の殻などを乾かします。 フィルターも麦茶パックも、時間をかければ分解出来ますが、我が家は中身だけをコンポストに投入します。卵の殻は乾かして砕いて、土に蒔きます。 コンポストを置いている場所は、元々ミョウガが植えてあった場所で、今年もいくつか生えてきました。植物って強い!
コンポストを使い始めて5年になります。 連休中に父が周りの草取りをしてくれました。 色んなものを投入しては実験しているため、気が向いたら中の土のお手入れをします。 今年は柑橘類の果皮が多かったためか、大量の蟻がいます。柑橘類の皮は分解に時間がかかるため、暑くなって分解速度がどのくらい上がるのか調べようかなと思います。また、なんだか今年は羽虫も産まれているようで、例年と違うなぁと感じます。 2枚目写真 ふるいの上に、コーヒーフィルターや麦茶のパック、卵の殻などを乾かします。 フィルターも麦茶パックも、時間をかければ分解出来ますが、我が家は中身だけをコンポストに投入します。卵の殻は乾かして砕いて、土に蒔きます。 コンポストを置いている場所は、元々ミョウガが植えてあった場所で、今年もいくつか生えてきました。植物って強い!
azure
azure
4LDK | 家族
satochanさんの実例写真
勝手口が二つあってこの扉は開かずの扉になってます(^^;; 弱った植物や行き場の無い植物の静養所になってるのです
勝手口が二つあってこの扉は開かずの扉になってます(^^;; 弱った植物や行き場の無い植物の静養所になってるのです
satochan
satochan
家族
take-yuriさんの実例写真
桜の木の下を、レンガで囲う。(その2) こちらを整地中、蟻さんの巣に触れてしまったらしく、たくさんの蟻さんがあわててました(^-^;
桜の木の下を、レンガで囲う。(その2) こちらを整地中、蟻さんの巣に触れてしまったらしく、たくさんの蟻さんがあわててました(^-^;
take-yuri
take-yuri
家族
yukapiyonさんの実例写真
玄関を入るとすぐリビングの扉があります。 コヤツもベニヤ軍の端くれでしたので、早々にペンキでやっつけまして、 図鑑とかを見なくても描ける唯一の虫、蟻をマッキーで描きました。愛は信頼と英語で書いてありますが、何故こんな寒い言葉を選んだのでしょうか… 当時なんかそんな言葉を何処かで知り、感銘を受けたんですかね?って知ったこっちゃ無いですよね。 蟻は本来女王に生涯を捧げ、ペアにはならないのですが、 巨大な夫婦蟻がありがたい!なんちゃって(笑)
玄関を入るとすぐリビングの扉があります。 コヤツもベニヤ軍の端くれでしたので、早々にペンキでやっつけまして、 図鑑とかを見なくても描ける唯一の虫、蟻をマッキーで描きました。愛は信頼と英語で書いてありますが、何故こんな寒い言葉を選んだのでしょうか… 当時なんかそんな言葉を何処かで知り、感銘を受けたんですかね?って知ったこっちゃ無いですよね。 蟻は本来女王に生涯を捧げ、ペアにはならないのですが、 巨大な夫婦蟻がありがたい!なんちゃって(笑)
yukapiyon
yukapiyon
Sumikoさんの実例写真
カマキリの赤ちゃん、フランネルフラワーにもいました❢❢ 蟻を捕まえて食べていた~たくましい(๑•̀ㅂ•́)و✧
カマキリの赤ちゃん、フランネルフラワーにもいました❢❢ 蟻を捕まえて食べていた~たくましい(๑•̀ㅂ•́)و✧
Sumiko
Sumiko
家族
kittyさんの実例写真
夏までに、庭を整えようと土壌改良始めました🤎 ここは、北側の花壇🌼 ダンゴ虫や蟻🐜が凄くて薬じゃ対処しきれず💦 掘ってみたら、土は表面だけで奥は粘土質💦 南天の根がかなり広がり、セミの幼虫や白い幼虫も沢山出てきた(´ºωº`): せっかく夏に向けて花の苗を購入したから、 思い切って虫退治と土の改良、太くて古いモッコウバラと南天を剪定することに… 花壇は奥まで掘り返し粘土をとって、 赤玉と新しい土でふわふわに、ミミズ🪱だけ元に戻してやりました🩷 3枚目は、1年前の写真🤳南天が密集🌲🌲🌲 4枚目は、その更に前の写真で、裏山からの落ち葉掃除大変で、固まる砂を敷いた時の。 結局、落ち葉は変わらずだから、植物で地面を一杯 にする方向性に変えたのですが。。。
夏までに、庭を整えようと土壌改良始めました🤎 ここは、北側の花壇🌼 ダンゴ虫や蟻🐜が凄くて薬じゃ対処しきれず💦 掘ってみたら、土は表面だけで奥は粘土質💦 南天の根がかなり広がり、セミの幼虫や白い幼虫も沢山出てきた(´ºωº`): せっかく夏に向けて花の苗を購入したから、 思い切って虫退治と土の改良、太くて古いモッコウバラと南天を剪定することに… 花壇は奥まで掘り返し粘土をとって、 赤玉と新しい土でふわふわに、ミミズ🪱だけ元に戻してやりました🩷 3枚目は、1年前の写真🤳南天が密集🌲🌲🌲 4枚目は、その更に前の写真で、裏山からの落ち葉掃除大変で、固まる砂を敷いた時の。 結局、落ち葉は変わらずだから、植物で地面を一杯 にする方向性に変えたのですが。。。
kitty
kitty
家族
Aqettyさんの実例写真
レモンの木を上から見たところ😃 今年は結構なってます😃10個くらい実をつけてる😃 蟻がたくさん集まっていたのでよく見たら貝殻虫みたいなのが枝にいっぱいついてた🙀💦💦 早速ホースで葉っぱと茎を洗い流して花いとしの薬撒きました😅 これで美味しいレモン🍋が育ちますように🙏❤️
レモンの木を上から見たところ😃 今年は結構なってます😃10個くらい実をつけてる😃 蟻がたくさん集まっていたのでよく見たら貝殻虫みたいなのが枝にいっぱいついてた🙀💦💦 早速ホースで葉っぱと茎を洗い流して花いとしの薬撒きました😅 これで美味しいレモン🍋が育ちますように🙏❤️
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
chinaminiさんの実例写真
ゴーヤの花が咲きました🎶 甘い蜜なのか蟻が頭を突っ込んだまま出てきません😁
ゴーヤの花が咲きました🎶 甘い蜜なのか蟻が頭を突っ込んだまま出てきません😁
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
nikoさんの実例写真
実家の縁側。土台から全部張り替えました☆出来上がりまで まる2日。建物と そこに住んでいた家族の歴史を感じる2日間でした。 防腐 ❋ 防虫 ❋防蟻 塗料を重ねました。
実家の縁側。土台から全部張り替えました☆出来上がりまで まる2日。建物と そこに住んでいた家族の歴史を感じる2日間でした。 防腐 ❋ 防虫 ❋防蟻 塗料を重ねました。
niko
niko
3LDK | 家族
sakutaroさんの実例写真
砂場潰し作業。もう年齢的に砂場で遊ぶ機会がなくなってきたので解体です。 いくら防腐剤塗っていても4年も経つと木材は劣化していくわけで、解体時には木材がスカスカ。蟻の巣になっておりました。 次の休みにはハゲ隠しし、広々と庭を使いたいと思います。
砂場潰し作業。もう年齢的に砂場で遊ぶ機会がなくなってきたので解体です。 いくら防腐剤塗っていても4年も経つと木材は劣化していくわけで、解体時には木材がスカスカ。蟻の巣になっておりました。 次の休みにはハゲ隠しし、広々と庭を使いたいと思います。
sakutaro
sakutaro
家族
foxさんの実例写真
玄関前の階段歩くと目前にバナナの花 🍌🍌🍌🍌🍌 よく見ると蟻が一杯集ってるっす 奥に雄花さいてるんで受粉できると思ったけど失敗ですね😣残念っす
玄関前の階段歩くと目前にバナナの花 🍌🍌🍌🍌🍌 よく見ると蟻が一杯集ってるっす 奥に雄花さいてるんで受粉できると思ったけど失敗ですね😣残念っす
fox
fox
家族
lillyさんの実例写真
ダイソーにこんな可愛い子ちゃんが居たので、我が家にお出迎えしました^ ^
ダイソーにこんな可愛い子ちゃんが居たので、我が家にお出迎えしました^ ^
lilly
lilly
4LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 蟻が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 蟻の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ