玄関/入り口 中性洗剤

16枚の部屋写真から16枚をセレクト
hanahana1444さんの実例写真
最近気に入っている洗剤で玄関のタイルをお掃除しました🎶 『ウタマロクリーナー』 中性洗剤で研磨剤が入ってないのでタイルを傷つけないと言う事でやってみました〜🎶 結果…くすみが取れました💕 目地部分は完全には綺麗にはなりませんでしたが、だいぶ落ちたと思います😊 今度はもうちょっとゆっくり汚れを浮かせてからやりたいと思います👍✨ オマケ🌿 蓮の実はドライにしたのですが、柳は発根&新芽が🌱🌱🌱 生命力💦 育てた方が良いのかな🥰
最近気に入っている洗剤で玄関のタイルをお掃除しました🎶 『ウタマロクリーナー』 中性洗剤で研磨剤が入ってないのでタイルを傷つけないと言う事でやってみました〜🎶 結果…くすみが取れました💕 目地部分は完全には綺麗にはなりませんでしたが、だいぶ落ちたと思います😊 今度はもうちょっとゆっくり汚れを浮かせてからやりたいと思います👍✨ オマケ🌿 蓮の実はドライにしたのですが、柳は発根&新芽が🌱🌱🌱 生命力💦 育てた方が良いのかな🥰
hanahana1444
hanahana1444
3LDK | 家族
up0524さんの実例写真
おうちピカピカDAYラスト! 今のおうちに引っ越して2年が経ちました🏠 引越し以来、毎日続けている習慣が毎晩の玄関たたきの掃除です✨ 基本は簡単な水拭きだけですが、外から連れ帰った砂埃や汚れが気になる時は掃き掃除🧹とウタマロクリーナーで拭き拭きします🧼 ウタマロクリーナーは中性なので家中のお掃除に安心して使えます🧼 知らない間に付着してしまった玄関ドアの汚れ(多分、腕に塗ったボディークリーム)も綺麗に取れました✨
おうちピカピカDAYラスト! 今のおうちに引っ越して2年が経ちました🏠 引越し以来、毎日続けている習慣が毎晩の玄関たたきの掃除です✨ 基本は簡単な水拭きだけですが、外から連れ帰った砂埃や汚れが気になる時は掃き掃除🧹とウタマロクリーナーで拭き拭きします🧼 ウタマロクリーナーは中性なので家中のお掃除に安心して使えます🧼 知らない間に付着してしまった玄関ドアの汚れ(多分、腕に塗ったボディークリーム)も綺麗に取れました✨
up0524
up0524
3LDK
milkcocoaさんの実例写真
お家ピカピカデイ✨ 朝の涼しい家に玄関タイルのお掃除🧹 デッキブラシにウタマロクリーナー😊 家中お掃除これ1本✨️ いろいろな用途の洗剤ありますが、お風呂に床に、キッチンにとこれ1本ですませてます✋ タイルは?と思い立ち使ってみました。 中性洗剤で安心😌さわやかなグリーンハーブ🌿の香りも玄関掃除にも良き👍⭐️
お家ピカピカデイ✨ 朝の涼しい家に玄関タイルのお掃除🧹 デッキブラシにウタマロクリーナー😊 家中お掃除これ1本✨️ いろいろな用途の洗剤ありますが、お風呂に床に、キッチンにとこれ1本ですませてます✋ タイルは?と思い立ち使ってみました。 中性洗剤で安心😌さわやかなグリーンハーブ🌿の香りも玄関掃除にも良き👍⭐️
milkcocoa
milkcocoa
家族
marukoさんの実例写真
我が家は犬を飼っているので犬の脚に優しいクッションフロアを廊下に敷いています🐾 クッションフロアは普段は水拭きか乾拭きで済ませますが、黒ずみ汚れが目立ってきたらウタマロクリーナーで汚れを落としています✨
我が家は犬を飼っているので犬の脚に優しいクッションフロアを廊下に敷いています🐾 クッションフロアは普段は水拭きか乾拭きで済ませますが、黒ずみ汚れが目立ってきたらウタマロクリーナーで汚れを落としています✨
maruko
maruko
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
✨️おうちピカピカDAY2週目✨️ いつかやる、やろう、やらなきゃって思ってた下駄箱掃除😮‍💨🫣 今日は早朝から汗だくで玄関、下駄箱の掃除をしました🤣 備え付けの比較的大きい下駄箱が良いやら悪いやら🤭 とりあえず詰め込んであったごちゃごちゃを整理。 改めて見ると黒い靴がほとんど😆 ③④掃除前 時々しか履かない靴、孫たちのサイズアウトの靴とか‥とにかくごちゃごちゃでした😅 出し入れだけでも汗だく💦 ②掃除後 棚板を外してウタマロで拭きました。 棚をしっかり拭いたのいつぶりだろ…🤭😅 しばらく履いてない、家族の履いてる様子がない出番少ない靴は下駄箱に戻さず確認して処分します。 スペースがあると、ついつい履くかもと処分出来ずにいたけれど…やっぱり定期的な掃除や断捨離必要ですね😂 おうちピカピカDAYは良いきっかけになりました🤗 汗だくになったけど‥下駄箱スッキリ、気分も爽快🎶 ムリはせず‥今からは涼みながらゆっくりします😆
✨️おうちピカピカDAY2週目✨️ いつかやる、やろう、やらなきゃって思ってた下駄箱掃除😮‍💨🫣 今日は早朝から汗だくで玄関、下駄箱の掃除をしました🤣 備え付けの比較的大きい下駄箱が良いやら悪いやら🤭 とりあえず詰め込んであったごちゃごちゃを整理。 改めて見ると黒い靴がほとんど😆 ③④掃除前 時々しか履かない靴、孫たちのサイズアウトの靴とか‥とにかくごちゃごちゃでした😅 出し入れだけでも汗だく💦 ②掃除後 棚板を外してウタマロで拭きました。 棚をしっかり拭いたのいつぶりだろ…🤭😅 しばらく履いてない、家族の履いてる様子がない出番少ない靴は下駄箱に戻さず確認して処分します。 スペースがあると、ついつい履くかもと処分出来ずにいたけれど…やっぱり定期的な掃除や断捨離必要ですね😂 おうちピカピカDAYは良いきっかけになりました🤗 汗だくになったけど‥下駄箱スッキリ、気分も爽快🎶 ムリはせず‥今からは涼みながらゆっくりします😆
michi
michi
naeさんの実例写真
玄関タイルの掃除 頑張りました(自分で自分を誉めてしまった) 掃除道具は いたってシンプル 100均のブラシとバケツ 雑巾 中性洗剤です ブラシでゴシゴシ擦って その後 雑巾で拭き取るだけ 以外と玄関って 冬は特にホコリが隅の方にたまっていますね 地味な作業でしたが 玄関掃除が 終わると 空気もキレイになった気がして 達成感がありましたd=(^o^)=b
玄関タイルの掃除 頑張りました(自分で自分を誉めてしまった) 掃除道具は いたってシンプル 100均のブラシとバケツ 雑巾 中性洗剤です ブラシでゴシゴシ擦って その後 雑巾で拭き取るだけ 以外と玄関って 冬は特にホコリが隅の方にたまっていますね 地味な作業でしたが 玄関掃除が 終わると 空気もキレイになった気がして 達成感がありましたd=(^o^)=b
nae
nae
家族
Miyukiさんの実例写真
〜大掃除編〜 天気の良い日に外回りを💪 ずっとずっと気になって後回しにしてきた外壁 片面にコケがすごくてブラシで洗っても中々綺麗にならなくて困り果てていたら、、 中性洗剤で綺麗になるとの事! すぐに中性洗剤でやってみたらご覧のとおり🤭 凄くないですか😲! 少し残ってたり、届かないところは出来なかったけど予想以上に綺麗になりました!!
〜大掃除編〜 天気の良い日に外回りを💪 ずっとずっと気になって後回しにしてきた外壁 片面にコケがすごくてブラシで洗っても中々綺麗にならなくて困り果てていたら、、 中性洗剤で綺麗になるとの事! すぐに中性洗剤でやってみたらご覧のとおり🤭 凄くないですか😲! 少し残ってたり、届かないところは出来なかったけど予想以上に綺麗になりました!!
Miyuki
Miyuki
4LDK | 家族
LDK_plusさんの実例写真
住宅の勝手口に設置するFRP製階段付きポーチです。 設置は職種を問わない簡単な作業で、誰が施工しても均一な仕上がりが得られます。 乾式施工で、従来のコンクリートモルタル工事に比べはるかに短時間で設置できます。 製品表面に滑り止めとなるエンボス模様がついており、滑りにくい安全設計です。冬季や寒冷地に見られる、凍結融解によるひび割れの心配がありません。 基礎とは独立させた設置方法であるため、凍士などによる基礎への影響がありません。 軽量(約20㎏)なので移動が容易、短時間に一人作業で施工ができます。配管などのメンテナンス時には、壊さずに移動させる事ができます。 軽い汚れなどは水洗いで落とせます。また、汚れがひどい場合も中性洗剤で洗うことによりお手入れができます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r2/1002/039_273008?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=273008
住宅の勝手口に設置するFRP製階段付きポーチです。 設置は職種を問わない簡単な作業で、誰が施工しても均一な仕上がりが得られます。 乾式施工で、従来のコンクリートモルタル工事に比べはるかに短時間で設置できます。 製品表面に滑り止めとなるエンボス模様がついており、滑りにくい安全設計です。冬季や寒冷地に見られる、凍結融解によるひび割れの心配がありません。 基礎とは独立させた設置方法であるため、凍士などによる基礎への影響がありません。 軽量(約20㎏)なので移動が容易、短時間に一人作業で施工ができます。配管などのメンテナンス時には、壊さずに移動させる事ができます。 軽い汚れなどは水洗いで落とせます。また、汚れがひどい場合も中性洗剤で洗うことによりお手入れができます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r2/1002/039_273008?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=273008
LDK_plus
LDK_plus
Sonokoさんの実例写真
去年のハイビスカス咲いてくれました〜\(//∇//)\ 剪定して植え替えた後にアブラムシが付いてしまい再び剪定と駆除でほぼ丸刈りになってダメかと思ってたけど復活してくれて嬉しいです‼︎ 駆除はワンコが居るので薬を使えず、ググッて調べたところキッチン用中性洗剤とサラダオイルを水で薄めたものを根気よくスプレーして成功しました。収穫間近の野菜に付いたアブラムシを駆除する方法だそうです。
去年のハイビスカス咲いてくれました〜\(//∇//)\ 剪定して植え替えた後にアブラムシが付いてしまい再び剪定と駆除でほぼ丸刈りになってダメかと思ってたけど復活してくれて嬉しいです‼︎ 駆除はワンコが居るので薬を使えず、ググッて調べたところキッチン用中性洗剤とサラダオイルを水で薄めたものを根気よくスプレーして成功しました。収穫間近の野菜に付いたアブラムシを駆除する方法だそうです。
Sonoko
Sonoko
2LDK
hoshiさんの実例写真
目隠しシートを全部剥がしました。 わかりにくいんですが、 電解水と、ウタマロクリーナー(中性洗剤)をシュッシュして、ラップしています。 電解水はうちにあったので使ってるのですが、ベタベタがゆるめばいいので水を霧吹きするのでも良さそうです。 しばらく放置します!
目隠しシートを全部剥がしました。 わかりにくいんですが、 電解水と、ウタマロクリーナー(中性洗剤)をシュッシュして、ラップしています。 電解水はうちにあったので使ってるのですが、ベタベタがゆるめばいいので水を霧吹きするのでも良さそうです。 しばらく放置します!
hoshi
hoshi
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
梅雨に向けて、傘の断捨離をしました。 意外と傘って溜まってるものですね! お気に入りの物だけ残して、中性洗剤で汚れを落とし、防水スプレーをかけて乾かせば完了✨ 詳しい内容は⇣ https://www.instagram.com/p/CAfAc2_AH9e/?igshid=19tnrlse2xju1
梅雨に向けて、傘の断捨離をしました。 意外と傘って溜まってるものですね! お気に入りの物だけ残して、中性洗剤で汚れを落とし、防水スプレーをかけて乾かせば完了✨ 詳しい内容は⇣ https://www.instagram.com/p/CAfAc2_AH9e/?igshid=19tnrlse2xju1
mizu
mizu
家族
kenzさんの実例写真
3年ぶり?に玄関タイルのお掃除。 中性洗剤を薄めて洗車用のブラシでゴシゴシ… 玄関は家の顔、結構綺麗になってスッキリ。
3年ぶり?に玄関タイルのお掃除。 中性洗剤を薄めて洗車用のブラシでゴシゴシ… 玄関は家の顔、結構綺麗になってスッキリ。
kenz
kenz
aya__ieさんの実例写真
今日の朝活* お盆期間に整えたいところ ④サッシ掃除 2/5 完
今日の朝活* お盆期間に整えたいところ ④サッシ掃除 2/5 完
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
kiiroitoriさんの実例写真
先週投稿したものを塗装してみました。 とにかく100均にこだわって作ったので、塗料も100均でっと考えたあげくちょっとめんどくさい方法で塗装してみました。 どうでしょう? ブロンズカラーに見えますか? 塗料はCan☆doに売ってた缶のブラウンとゴールドスプレーで塗っています。 最初に耐水ペーパー(#400)で塗りたい傘の部分に傷を入れます。 中性洗剤で水洗いします。 油が付いていると禿げやすくなるので洗浄作業です。 ブラウンでまず塗ります。 少々ムラになっても気にせず速やかに横方向に塗り込みます。 これを二回行いますと、だいたい色が均一に塗れるかと思います。 約、1時間くらい乾燥させます。 だいたい乾燥が早いのですが、最低1時間は置くのをお勧めします。 ここが勝負所 笑 スプレーをしていくのですが、いきなり塗装面にかけてしまうとゴールドになってしまいますので、一度塗装物の無いところからスプレーを出し塗装物を素早く通り過ぎるように何度かしてみます。 またスプレーと塗装物との距離は30cmくらいを目安にします。 こうする事で、薄いゴールドの膜が表面を覆うので光の反射でブロンズカラーの様に見えるのです。 ちょっと明るめなのですが、もう少し濃い色をつけたければ、ブラウンに黒を混ぜてもっと濃い色にすると風合いがもう少し良くなるのかな?っと感じます。 お金を出せばブロンズカラーの塗料は売ってますのでそちらを使うとなおいい感じになると思います。 気になることがあればコメント下さい。
先週投稿したものを塗装してみました。 とにかく100均にこだわって作ったので、塗料も100均でっと考えたあげくちょっとめんどくさい方法で塗装してみました。 どうでしょう? ブロンズカラーに見えますか? 塗料はCan☆doに売ってた缶のブラウンとゴールドスプレーで塗っています。 最初に耐水ペーパー(#400)で塗りたい傘の部分に傷を入れます。 中性洗剤で水洗いします。 油が付いていると禿げやすくなるので洗浄作業です。 ブラウンでまず塗ります。 少々ムラになっても気にせず速やかに横方向に塗り込みます。 これを二回行いますと、だいたい色が均一に塗れるかと思います。 約、1時間くらい乾燥させます。 だいたい乾燥が早いのですが、最低1時間は置くのをお勧めします。 ここが勝負所 笑 スプレーをしていくのですが、いきなり塗装面にかけてしまうとゴールドになってしまいますので、一度塗装物の無いところからスプレーを出し塗装物を素早く通り過ぎるように何度かしてみます。 またスプレーと塗装物との距離は30cmくらいを目安にします。 こうする事で、薄いゴールドの膜が表面を覆うので光の反射でブロンズカラーの様に見えるのです。 ちょっと明るめなのですが、もう少し濃い色をつけたければ、ブラウンに黒を混ぜてもっと濃い色にすると風合いがもう少し良くなるのかな?っと感じます。 お金を出せばブロンズカラーの塗料は売ってますのでそちらを使うとなおいい感じになると思います。 気になることがあればコメント下さい。
kiiroitori
kiiroitori
4LDK | 家族
bowbowcoさんの実例写真
階段蹴込み部分にリメイクシート貼りました(さっき言った😀) 貼るコツは階段の大きさにカットしたら 蹴込み部分と貼るシートの面に中性洗剤を2、3滴混ぜた霧吹きでびしょ濡れになる位に吹きかけてから角合わせて、キャッシュカードのようなものでなでて貼るです。 シートを少し大きめにカットして後から余った部分をカッターで切る方法でもよし。 貼った後よくカードでこすって中の水を、出し切ってください。こすりすぎて破かないように。 猫の下の段少し空気入ってる。
階段蹴込み部分にリメイクシート貼りました(さっき言った😀) 貼るコツは階段の大きさにカットしたら 蹴込み部分と貼るシートの面に中性洗剤を2、3滴混ぜた霧吹きでびしょ濡れになる位に吹きかけてから角合わせて、キャッシュカードのようなものでなでて貼るです。 シートを少し大きめにカットして後から余った部分をカッターで切る方法でもよし。 貼った後よくカードでこすって中の水を、出し切ってください。こすりすぎて破かないように。 猫の下の段少し空気入ってる。
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
maroさんの実例写真
男子率の高い我が家💧 玄関はとにかく散らかります😓 特に玄関マット。 ふわふわのシャギーで一目惚れして買ったんですが 洗濯不可なんです。ここにヤツらが持ち帰った 砂ぼこりやら何やらが入り込む入り込む😱 だから汚れをはたいた後、薄めた中性洗剤 (我が家はエマール)に付けて絞ったタオルで 拭いて陰干し(すぐ乾きますが) ふわふわが復活します✨
男子率の高い我が家💧 玄関はとにかく散らかります😓 特に玄関マット。 ふわふわのシャギーで一目惚れして買ったんですが 洗濯不可なんです。ここにヤツらが持ち帰った 砂ぼこりやら何やらが入り込む入り込む😱 だから汚れをはたいた後、薄めた中性洗剤 (我が家はエマール)に付けて絞ったタオルで 拭いて陰干し(すぐ乾きますが) ふわふわが復活します✨
maro
maro
家族

玄関/入り口 中性洗剤が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 中性洗剤の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 中性洗剤

16枚の部屋写真から16枚をセレクト
hanahana1444さんの実例写真
最近気に入っている洗剤で玄関のタイルをお掃除しました🎶 『ウタマロクリーナー』 中性洗剤で研磨剤が入ってないのでタイルを傷つけないと言う事でやってみました〜🎶 結果…くすみが取れました💕 目地部分は完全には綺麗にはなりませんでしたが、だいぶ落ちたと思います😊 今度はもうちょっとゆっくり汚れを浮かせてからやりたいと思います👍✨ オマケ🌿 蓮の実はドライにしたのですが、柳は発根&新芽が🌱🌱🌱 生命力💦 育てた方が良いのかな🥰
最近気に入っている洗剤で玄関のタイルをお掃除しました🎶 『ウタマロクリーナー』 中性洗剤で研磨剤が入ってないのでタイルを傷つけないと言う事でやってみました〜🎶 結果…くすみが取れました💕 目地部分は完全には綺麗にはなりませんでしたが、だいぶ落ちたと思います😊 今度はもうちょっとゆっくり汚れを浮かせてからやりたいと思います👍✨ オマケ🌿 蓮の実はドライにしたのですが、柳は発根&新芽が🌱🌱🌱 生命力💦 育てた方が良いのかな🥰
hanahana1444
hanahana1444
3LDK | 家族
up0524さんの実例写真
おうちピカピカDAYラスト! 今のおうちに引っ越して2年が経ちました🏠 引越し以来、毎日続けている習慣が毎晩の玄関たたきの掃除です✨ 基本は簡単な水拭きだけですが、外から連れ帰った砂埃や汚れが気になる時は掃き掃除🧹とウタマロクリーナーで拭き拭きします🧼 ウタマロクリーナーは中性なので家中のお掃除に安心して使えます🧼 知らない間に付着してしまった玄関ドアの汚れ(多分、腕に塗ったボディークリーム)も綺麗に取れました✨
おうちピカピカDAYラスト! 今のおうちに引っ越して2年が経ちました🏠 引越し以来、毎日続けている習慣が毎晩の玄関たたきの掃除です✨ 基本は簡単な水拭きだけですが、外から連れ帰った砂埃や汚れが気になる時は掃き掃除🧹とウタマロクリーナーで拭き拭きします🧼 ウタマロクリーナーは中性なので家中のお掃除に安心して使えます🧼 知らない間に付着してしまった玄関ドアの汚れ(多分、腕に塗ったボディークリーム)も綺麗に取れました✨
up0524
up0524
3LDK
milkcocoaさんの実例写真
お家ピカピカデイ✨ 朝の涼しい家に玄関タイルのお掃除🧹 デッキブラシにウタマロクリーナー😊 家中お掃除これ1本✨️ いろいろな用途の洗剤ありますが、お風呂に床に、キッチンにとこれ1本ですませてます✋ タイルは?と思い立ち使ってみました。 中性洗剤で安心😌さわやかなグリーンハーブ🌿の香りも玄関掃除にも良き👍⭐️
お家ピカピカデイ✨ 朝の涼しい家に玄関タイルのお掃除🧹 デッキブラシにウタマロクリーナー😊 家中お掃除これ1本✨️ いろいろな用途の洗剤ありますが、お風呂に床に、キッチンにとこれ1本ですませてます✋ タイルは?と思い立ち使ってみました。 中性洗剤で安心😌さわやかなグリーンハーブ🌿の香りも玄関掃除にも良き👍⭐️
milkcocoa
milkcocoa
家族
marukoさんの実例写真
我が家は犬を飼っているので犬の脚に優しいクッションフロアを廊下に敷いています🐾 クッションフロアは普段は水拭きか乾拭きで済ませますが、黒ずみ汚れが目立ってきたらウタマロクリーナーで汚れを落としています✨
我が家は犬を飼っているので犬の脚に優しいクッションフロアを廊下に敷いています🐾 クッションフロアは普段は水拭きか乾拭きで済ませますが、黒ずみ汚れが目立ってきたらウタマロクリーナーで汚れを落としています✨
maruko
maruko
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
✨️おうちピカピカDAY2週目✨️ いつかやる、やろう、やらなきゃって思ってた下駄箱掃除😮‍💨🫣 今日は早朝から汗だくで玄関、下駄箱の掃除をしました🤣 備え付けの比較的大きい下駄箱が良いやら悪いやら🤭 とりあえず詰め込んであったごちゃごちゃを整理。 改めて見ると黒い靴がほとんど😆 ③④掃除前 時々しか履かない靴、孫たちのサイズアウトの靴とか‥とにかくごちゃごちゃでした😅 出し入れだけでも汗だく💦 ②掃除後 棚板を外してウタマロで拭きました。 棚をしっかり拭いたのいつぶりだろ…🤭😅 しばらく履いてない、家族の履いてる様子がない出番少ない靴は下駄箱に戻さず確認して処分します。 スペースがあると、ついつい履くかもと処分出来ずにいたけれど…やっぱり定期的な掃除や断捨離必要ですね😂 おうちピカピカDAYは良いきっかけになりました🤗 汗だくになったけど‥下駄箱スッキリ、気分も爽快🎶 ムリはせず‥今からは涼みながらゆっくりします😆
✨️おうちピカピカDAY2週目✨️ いつかやる、やろう、やらなきゃって思ってた下駄箱掃除😮‍💨🫣 今日は早朝から汗だくで玄関、下駄箱の掃除をしました🤣 備え付けの比較的大きい下駄箱が良いやら悪いやら🤭 とりあえず詰め込んであったごちゃごちゃを整理。 改めて見ると黒い靴がほとんど😆 ③④掃除前 時々しか履かない靴、孫たちのサイズアウトの靴とか‥とにかくごちゃごちゃでした😅 出し入れだけでも汗だく💦 ②掃除後 棚板を外してウタマロで拭きました。 棚をしっかり拭いたのいつぶりだろ…🤭😅 しばらく履いてない、家族の履いてる様子がない出番少ない靴は下駄箱に戻さず確認して処分します。 スペースがあると、ついつい履くかもと処分出来ずにいたけれど…やっぱり定期的な掃除や断捨離必要ですね😂 おうちピカピカDAYは良いきっかけになりました🤗 汗だくになったけど‥下駄箱スッキリ、気分も爽快🎶 ムリはせず‥今からは涼みながらゆっくりします😆
michi
michi
naeさんの実例写真
玄関タイルの掃除 頑張りました(自分で自分を誉めてしまった) 掃除道具は いたってシンプル 100均のブラシとバケツ 雑巾 中性洗剤です ブラシでゴシゴシ擦って その後 雑巾で拭き取るだけ 以外と玄関って 冬は特にホコリが隅の方にたまっていますね 地味な作業でしたが 玄関掃除が 終わると 空気もキレイになった気がして 達成感がありましたd=(^o^)=b
玄関タイルの掃除 頑張りました(自分で自分を誉めてしまった) 掃除道具は いたってシンプル 100均のブラシとバケツ 雑巾 中性洗剤です ブラシでゴシゴシ擦って その後 雑巾で拭き取るだけ 以外と玄関って 冬は特にホコリが隅の方にたまっていますね 地味な作業でしたが 玄関掃除が 終わると 空気もキレイになった気がして 達成感がありましたd=(^o^)=b
nae
nae
家族
Miyukiさんの実例写真
〜大掃除編〜 天気の良い日に外回りを💪 ずっとずっと気になって後回しにしてきた外壁 片面にコケがすごくてブラシで洗っても中々綺麗にならなくて困り果てていたら、、 中性洗剤で綺麗になるとの事! すぐに中性洗剤でやってみたらご覧のとおり🤭 凄くないですか😲! 少し残ってたり、届かないところは出来なかったけど予想以上に綺麗になりました!!
〜大掃除編〜 天気の良い日に外回りを💪 ずっとずっと気になって後回しにしてきた外壁 片面にコケがすごくてブラシで洗っても中々綺麗にならなくて困り果てていたら、、 中性洗剤で綺麗になるとの事! すぐに中性洗剤でやってみたらご覧のとおり🤭 凄くないですか😲! 少し残ってたり、届かないところは出来なかったけど予想以上に綺麗になりました!!
Miyuki
Miyuki
4LDK | 家族
LDK_plusさんの実例写真
住宅の勝手口に設置するFRP製階段付きポーチです。 設置は職種を問わない簡単な作業で、誰が施工しても均一な仕上がりが得られます。 乾式施工で、従来のコンクリートモルタル工事に比べはるかに短時間で設置できます。 製品表面に滑り止めとなるエンボス模様がついており、滑りにくい安全設計です。冬季や寒冷地に見られる、凍結融解によるひび割れの心配がありません。 基礎とは独立させた設置方法であるため、凍士などによる基礎への影響がありません。 軽量(約20㎏)なので移動が容易、短時間に一人作業で施工ができます。配管などのメンテナンス時には、壊さずに移動させる事ができます。 軽い汚れなどは水洗いで落とせます。また、汚れがひどい場合も中性洗剤で洗うことによりお手入れができます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r2/1002/039_273008?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=273008
住宅の勝手口に設置するFRP製階段付きポーチです。 設置は職種を問わない簡単な作業で、誰が施工しても均一な仕上がりが得られます。 乾式施工で、従来のコンクリートモルタル工事に比べはるかに短時間で設置できます。 製品表面に滑り止めとなるエンボス模様がついており、滑りにくい安全設計です。冬季や寒冷地に見られる、凍結融解によるひび割れの心配がありません。 基礎とは独立させた設置方法であるため、凍士などによる基礎への影響がありません。 軽量(約20㎏)なので移動が容易、短時間に一人作業で施工ができます。配管などのメンテナンス時には、壊さずに移動させる事ができます。 軽い汚れなどは水洗いで落とせます。また、汚れがひどい場合も中性洗剤で洗うことによりお手入れができます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r2/1002/039_273008?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=273008
LDK_plus
LDK_plus
Sonokoさんの実例写真
去年のハイビスカス咲いてくれました〜\(//∇//)\ 剪定して植え替えた後にアブラムシが付いてしまい再び剪定と駆除でほぼ丸刈りになってダメかと思ってたけど復活してくれて嬉しいです‼︎ 駆除はワンコが居るので薬を使えず、ググッて調べたところキッチン用中性洗剤とサラダオイルを水で薄めたものを根気よくスプレーして成功しました。収穫間近の野菜に付いたアブラムシを駆除する方法だそうです。
去年のハイビスカス咲いてくれました〜\(//∇//)\ 剪定して植え替えた後にアブラムシが付いてしまい再び剪定と駆除でほぼ丸刈りになってダメかと思ってたけど復活してくれて嬉しいです‼︎ 駆除はワンコが居るので薬を使えず、ググッて調べたところキッチン用中性洗剤とサラダオイルを水で薄めたものを根気よくスプレーして成功しました。収穫間近の野菜に付いたアブラムシを駆除する方法だそうです。
Sonoko
Sonoko
2LDK
hoshiさんの実例写真
目隠しシートを全部剥がしました。 わかりにくいんですが、 電解水と、ウタマロクリーナー(中性洗剤)をシュッシュして、ラップしています。 電解水はうちにあったので使ってるのですが、ベタベタがゆるめばいいので水を霧吹きするのでも良さそうです。 しばらく放置します!
目隠しシートを全部剥がしました。 わかりにくいんですが、 電解水と、ウタマロクリーナー(中性洗剤)をシュッシュして、ラップしています。 電解水はうちにあったので使ってるのですが、ベタベタがゆるめばいいので水を霧吹きするのでも良さそうです。 しばらく放置します!
hoshi
hoshi
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
梅雨に向けて、傘の断捨離をしました。 意外と傘って溜まってるものですね! お気に入りの物だけ残して、中性洗剤で汚れを落とし、防水スプレーをかけて乾かせば完了✨ 詳しい内容は⇣ https://www.instagram.com/p/CAfAc2_AH9e/?igshid=19tnrlse2xju1
梅雨に向けて、傘の断捨離をしました。 意外と傘って溜まってるものですね! お気に入りの物だけ残して、中性洗剤で汚れを落とし、防水スプレーをかけて乾かせば完了✨ 詳しい内容は⇣ https://www.instagram.com/p/CAfAc2_AH9e/?igshid=19tnrlse2xju1
mizu
mizu
家族
kenzさんの実例写真
3年ぶり?に玄関タイルのお掃除。 中性洗剤を薄めて洗車用のブラシでゴシゴシ… 玄関は家の顔、結構綺麗になってスッキリ。
3年ぶり?に玄関タイルのお掃除。 中性洗剤を薄めて洗車用のブラシでゴシゴシ… 玄関は家の顔、結構綺麗になってスッキリ。
kenz
kenz
aya__ieさんの実例写真
今日の朝活* お盆期間に整えたいところ ④サッシ掃除 2/5 完
今日の朝活* お盆期間に整えたいところ ④サッシ掃除 2/5 完
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
kiiroitoriさんの実例写真
先週投稿したものを塗装してみました。 とにかく100均にこだわって作ったので、塗料も100均でっと考えたあげくちょっとめんどくさい方法で塗装してみました。 どうでしょう? ブロンズカラーに見えますか? 塗料はCan☆doに売ってた缶のブラウンとゴールドスプレーで塗っています。 最初に耐水ペーパー(#400)で塗りたい傘の部分に傷を入れます。 中性洗剤で水洗いします。 油が付いていると禿げやすくなるので洗浄作業です。 ブラウンでまず塗ります。 少々ムラになっても気にせず速やかに横方向に塗り込みます。 これを二回行いますと、だいたい色が均一に塗れるかと思います。 約、1時間くらい乾燥させます。 だいたい乾燥が早いのですが、最低1時間は置くのをお勧めします。 ここが勝負所 笑 スプレーをしていくのですが、いきなり塗装面にかけてしまうとゴールドになってしまいますので、一度塗装物の無いところからスプレーを出し塗装物を素早く通り過ぎるように何度かしてみます。 またスプレーと塗装物との距離は30cmくらいを目安にします。 こうする事で、薄いゴールドの膜が表面を覆うので光の反射でブロンズカラーの様に見えるのです。 ちょっと明るめなのですが、もう少し濃い色をつけたければ、ブラウンに黒を混ぜてもっと濃い色にすると風合いがもう少し良くなるのかな?っと感じます。 お金を出せばブロンズカラーの塗料は売ってますのでそちらを使うとなおいい感じになると思います。 気になることがあればコメント下さい。
先週投稿したものを塗装してみました。 とにかく100均にこだわって作ったので、塗料も100均でっと考えたあげくちょっとめんどくさい方法で塗装してみました。 どうでしょう? ブロンズカラーに見えますか? 塗料はCan☆doに売ってた缶のブラウンとゴールドスプレーで塗っています。 最初に耐水ペーパー(#400)で塗りたい傘の部分に傷を入れます。 中性洗剤で水洗いします。 油が付いていると禿げやすくなるので洗浄作業です。 ブラウンでまず塗ります。 少々ムラになっても気にせず速やかに横方向に塗り込みます。 これを二回行いますと、だいたい色が均一に塗れるかと思います。 約、1時間くらい乾燥させます。 だいたい乾燥が早いのですが、最低1時間は置くのをお勧めします。 ここが勝負所 笑 スプレーをしていくのですが、いきなり塗装面にかけてしまうとゴールドになってしまいますので、一度塗装物の無いところからスプレーを出し塗装物を素早く通り過ぎるように何度かしてみます。 またスプレーと塗装物との距離は30cmくらいを目安にします。 こうする事で、薄いゴールドの膜が表面を覆うので光の反射でブロンズカラーの様に見えるのです。 ちょっと明るめなのですが、もう少し濃い色をつけたければ、ブラウンに黒を混ぜてもっと濃い色にすると風合いがもう少し良くなるのかな?っと感じます。 お金を出せばブロンズカラーの塗料は売ってますのでそちらを使うとなおいい感じになると思います。 気になることがあればコメント下さい。
kiiroitori
kiiroitori
4LDK | 家族
bowbowcoさんの実例写真
階段蹴込み部分にリメイクシート貼りました(さっき言った😀) 貼るコツは階段の大きさにカットしたら 蹴込み部分と貼るシートの面に中性洗剤を2、3滴混ぜた霧吹きでびしょ濡れになる位に吹きかけてから角合わせて、キャッシュカードのようなものでなでて貼るです。 シートを少し大きめにカットして後から余った部分をカッターで切る方法でもよし。 貼った後よくカードでこすって中の水を、出し切ってください。こすりすぎて破かないように。 猫の下の段少し空気入ってる。
階段蹴込み部分にリメイクシート貼りました(さっき言った😀) 貼るコツは階段の大きさにカットしたら 蹴込み部分と貼るシートの面に中性洗剤を2、3滴混ぜた霧吹きでびしょ濡れになる位に吹きかけてから角合わせて、キャッシュカードのようなものでなでて貼るです。 シートを少し大きめにカットして後から余った部分をカッターで切る方法でもよし。 貼った後よくカードでこすって中の水を、出し切ってください。こすりすぎて破かないように。 猫の下の段少し空気入ってる。
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
maroさんの実例写真
男子率の高い我が家💧 玄関はとにかく散らかります😓 特に玄関マット。 ふわふわのシャギーで一目惚れして買ったんですが 洗濯不可なんです。ここにヤツらが持ち帰った 砂ぼこりやら何やらが入り込む入り込む😱 だから汚れをはたいた後、薄めた中性洗剤 (我が家はエマール)に付けて絞ったタオルで 拭いて陰干し(すぐ乾きますが) ふわふわが復活します✨
男子率の高い我が家💧 玄関はとにかく散らかります😓 特に玄関マット。 ふわふわのシャギーで一目惚れして買ったんですが 洗濯不可なんです。ここにヤツらが持ち帰った 砂ぼこりやら何やらが入り込む入り込む😱 だから汚れをはたいた後、薄めた中性洗剤 (我が家はエマール)に付けて絞ったタオルで 拭いて陰干し(すぐ乾きますが) ふわふわが復活します✨
maro
maro
家族

玄関/入り口 中性洗剤が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 中性洗剤の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ