見やすさ、取り出しやすさが大事!洗剤のストック収納

見やすさ、取り出しやすさが大事!洗剤のストック収納

みなさんは、洗剤のストック買いしてますか。うっかり切らしてしまって「しまった!」なんてことにならないように、安い時にまとめて買うという方も多いのではないでしょうか。そんな洗剤ストックをユーザーさんは、どんなふうに収納しているのでしょう。今回は、洗剤ストックのいろいろな収納方法をご紹介します。

我が家に合ったアイテムをチョイス

高さもあって、大容量タイプの物はさらに収納に場所をとるものですよね。そんな洗剤ストックを、いろいろな入れ物を使ってスッキリと、使いやすく収納しているユーザーさんがたくさんいました。まずは、洗剤ストックにぴったりな収納アイテムを使っている実例をご紹介します。

ニトリのインボックスに入れてすっきり

yukoさんは、ニトリのインボックスに洗剤ストックや入浴剤、洗濯ばさみなどを収納して、洗濯機上の棚に置かれています。ボックスのサイズがいくつかあるので、収納するものによってチョイスできますね。使用回数などによって、置く場所を分けるというのも、使いやすくするためのポイントです。

洗濯機上の棚にニトリのインボックスを置いていて、その中身。 洗濯ネット、入浴剤、塩素系スプレー等の詰め替え、洗濯洗剤と柔軟剤の詰め替え、洗濯ばさみ、ヘアケアグッズ。 使用頻度を考えて、上段と下段に置いています。
yuko

ブレッドケースに入れてインテリアの一部に

赤いBREADの文字が可愛いブレッドケースに入っているのは、パン......ではなく洗剤ストック!高さもあってたくさん入るブレッドケースは、洗剤ストック収納にピッタリなんだそう。蓋をしてしまえば、パッケージも隠せてしまうので、インテリアの邪魔にならずに収納しておくことができますね。

skittoに入れて無駄なく見やすく

skittoはサイズ展開が豊富なので、収納するものに合わせて選べば、miyuさんのように、いろいろな大きさや形の洗剤類を、スペースの無駄なくスッキリと収納できます。種類別に収納することで、ストックされている物を把握しやすく、とても使いやすそうな収納になっています。

無印良品のラックで空間の有効利用

komopaさんは無印良品のポリプロピレンラックを使って、洗面台下に収納しています。ラックで2段にすることで、洗面台下の空間を無駄なく使い、整理されたストック収納は、とても気持ち良いですね。ぎゅうぎゅう詰めでなく、適度な量がストックされているので、一目でなにがどこにあるかがわかりやすいです。

100均アイテムで収納

100均のケースもサイズや種類が豊富なので、洗剤ストック収納に利用しやすいですね。なんといってもプチプラなので、必要な分のケースをそろえて統一感を出した収納ができるところがうれしいです。では、さっそく100均ケースを使ったストック収納の実例をみてみましょう。

ダイソーのメッシュかごで見やすい収納

ダイソーの白いかごでそろえられたストック収納は、kiyoikeさんのお宅のサニタリールームです。ストック量がわかりやすいように、あえてメッシュタイプのかごをチョイスしているのだそうです。中の物が見えていても、同じサイズ、デザインのかごで統一されているので、整理されたスッキリとした収納になっています。

ファイルボックスを仕切りに使う

keito814さんは、洗面化粧台の引き出し内を仕切るために、100均のファイルボックスを使っています。仕切りがあれば、ゴチャゴチャにならず、出し入れもしやすそう。買いすぎてしまったり、ストック数の把握ができない方は、keito814さんのように、引き出しに入る量だけと決めておくといいですね。

洗面化粧台の下の引き出しの中は生活感丸出しですが、洗面、洗濯、お風呂のものを引き出しに入るだけの量と決めてストックしてます。
keito814

ストックも詰め替える

Sanaeさんのように、ストックもボトルに詰め替えたら、こんなにスッキリとオシャレなストック収納になります。はじめにすべて詰め替えてしまえば、そのつど詰め替える手間が省けます。100均のスプレーボトルを使っているので、大容量の洗剤をすべて詰め替えられるだけの本数もそろえやすいですね。

コストコで買ってきた大容量のお風呂洗剤を、ダイソーで売ってるスプレーボトルにすべて入れ替えました🎵 ステッカーも貼っていい感じ💠 これでしばらくは詰め替えしなくていいので楽チンです😆✨✨✨ 見た目もスッキリしました👍
Sanae

スペースを有効利用した収納

最後にご紹介するのは、ちょっとしたスペースなどを有効に利用して、洗剤ストックの収納をしているユーザーさんの実例です。ストックをたくさん買っても、収納場所に困ってしまうという方は、本当にスペースがないのか、見直してみるといいかもしれません。

隙間を活かすサイドオープンワゴン

洗面台と壁の間のちょっとした隙間に、サイドオープンワゴンを置いて洗剤ストックを収納されています。ほんの少しの隙間スペースですが、洗剤ストック収納としては、十分なスペース。両サイドオープンで取り出しやすく、隙間に収納すればワゴンの中身は見えないので、スッキリと片づけることができます。

省スペース収納の味方、ニッチ

taitaiさんは、バスルームの壁にニッチを配されています。奥行きはそれほどなくても洗剤ストックを置くには十分な容量で、洗剤から掃除用品、バスグッズまでまとめて収納できるのはうれしいですね。ぱっと見ただけで、ストックの種類や量が把握できるのも、ニッチ収納の利点です。

DIYで隙間にぴったり収納

隙間収納にちょうどいいものがなければ作ってしまいましょう!_ran_3_0_さんは、すのこDIYで洗濯機と壁の隙間にピッタリ収まるラックを作られています。洗濯機の横なので、洗剤ストック置き場として使い勝手がいいのは間違いありませんね。隙間スペースに気持ちいいほどピッタリ収まるのはDIYならではです。


あると便利な洗剤のストック。RoomClipユーザーさんは、洗剤ストックをスッキリと出し入れしやすく収納する工夫をされていますね。ご紹介した実例を参考に、みなさんも洗剤ストック収納を見直してみませんか?


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「洗剤ストック 」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク