鍋を乾かす

19枚の部屋写真から18枚をセレクト
nyagosanさんの実例写真
山崎実業のラックに幅ぴったりのメッシュパネルをかけて、洗ったプラスチックゴミを乾かす場所に使っています。ちなみに一番上は洗った鍋などを乾かす場所。団地サイズのキッチンなので、縦の空間も有効活用しなくちゃです💡
山崎実業のラックに幅ぴったりのメッシュパネルをかけて、洗ったプラスチックゴミを乾かす場所に使っています。ちなみに一番上は洗った鍋などを乾かす場所。団地サイズのキッチンなので、縦の空間も有効活用しなくちゃです💡
nyagosan
nyagosan
1LDK | 家族
mar_さんの実例写真
重たい鍋は、 水切りラックに置かず セリアのマットに置いて乾かしてます。 このマット、とても便利です。 両面使えて、柄や色も豊富! ラックにも別の柄を敷いてます☺︎ 百均って本当に便利だなー。
重たい鍋は、 水切りラックに置かず セリアのマットに置いて乾かしてます。 このマット、とても便利です。 両面使えて、柄や色も豊富! ラックにも別の柄を敷いてます☺︎ 百均って本当に便利だなー。
mar_
mar_
1K | 一人暮らし
sakusakuさんの実例写真
台所も、ラブリコを使って棚を作ってます。 棚ごとにサイズを調節して作れるのがいいです。 夏は涼しげにグラスが並び、 寒くなってくると、陶器のマグカップや湯呑が並びます。 あと、お気に入りな点は、一番右の所に、フライパンや鍋を乾かすときにぶら下げられるように棒を設置しているとこ。便利です。
台所も、ラブリコを使って棚を作ってます。 棚ごとにサイズを調節して作れるのがいいです。 夏は涼しげにグラスが並び、 寒くなってくると、陶器のマグカップや湯呑が並びます。 あと、お気に入りな点は、一番右の所に、フライパンや鍋を乾かすときにぶら下げられるように棒を設置しているとこ。便利です。
sakusaku
sakusaku
amさんの実例写真
ミニ扇風機で鍋類を乾かします♪ 雨なので、少し雑菌が気になります。 気分が乗らないので、拭きません。
ミニ扇風機で鍋類を乾かします♪ 雨なので、少し雑菌が気になります。 気分が乗らないので、拭きません。
am
am
家族
kikujiroさんの実例写真
こんばんは! ピーラーや卵のスライサーが収納迷子だったので、少し見直しました。 セリアのケースが上部引き出しにシンデレラフィット〜😆 パスタ鍋は乾かし中なので、場所空いてます😁
こんばんは! ピーラーや卵のスライサーが収納迷子だったので、少し見直しました。 セリアのケースが上部引き出しにシンデレラフィット〜😆 パスタ鍋は乾かし中なので、場所空いてます😁
kikujiro
kikujiro
家族
dadaさんの実例写真
朝に使った食器を洗わずに 昼ごはん後に洗った お皿達。。。 お鍋は、どうしてるの? と、質問があった為、 鍋やフライパンは、 3coinsのマットの上に置いて 乾かしてます(・∀・)
朝に使った食器を洗わずに 昼ごはん後に洗った お皿達。。。 お鍋は、どうしてるの? と、質問があった為、 鍋やフライパンは、 3coinsのマットの上に置いて 乾かしてます(・∀・)
dada
dada
2LDK | 家族
miyamiyaさんの実例写真
RoomClipショッピングで towerレンジ上ラックを購入しました レンジの上においたり キッチンカウンターにおいたりしてます 洗ったお皿やお鍋をちょっと置いて 乾かすのに便利です😊
RoomClipショッピングで towerレンジ上ラックを購入しました レンジの上においたり キッチンカウンターにおいたりしてます 洗ったお皿やお鍋をちょっと置いて 乾かすのに便利です😊
miyamiya
miyamiya
3LDK | 家族
lalaさんの実例写真
地味目な画像で失礼いたします。 おうち見直しキャンペーンのモニター投稿です。 昨晩は、水切り吸水マットの上にグラス類と器、お鍋を伏せて一晩乾かしたのですが、グラス、器は中もスッキリ水気なく乾いていました✌️ お鍋はストウブだったのもあり(重かったので)マットのクッション性を活かせず、内側に僅かに水滴残りあり。 今夜は少し傾けて置いてみます。 使った感想として、今までは小さなサラシを何枚か敷いていたのでこれ一枚で済むこと。 クッション性があるので食器を伏せて置いても密閉されず、内側がきちんと乾くこと。 見た目良し👍清潔感あり👍 と、多分なくても普通に暮らせるけど、あったら暮らしが気持ち良くなる。そんな商品じゃないかなと思います。 まさにおうち見直しにはピッタリ!
地味目な画像で失礼いたします。 おうち見直しキャンペーンのモニター投稿です。 昨晩は、水切り吸水マットの上にグラス類と器、お鍋を伏せて一晩乾かしたのですが、グラス、器は中もスッキリ水気なく乾いていました✌️ お鍋はストウブだったのもあり(重かったので)マットのクッション性を活かせず、内側に僅かに水滴残りあり。 今夜は少し傾けて置いてみます。 使った感想として、今までは小さなサラシを何枚か敷いていたのでこれ一枚で済むこと。 クッション性があるので食器を伏せて置いても密閉されず、内側がきちんと乾くこと。 見た目良し👍清潔感あり👍 と、多分なくても普通に暮らせるけど、あったら暮らしが気持ち良くなる。そんな商品じゃないかなと思います。 まさにおうち見直しにはピッタリ!
lala
lala
2LDK | 家族
maicookさんの実例写真
キッチンツールと鍋の蓋をかけるために取り付けたバーですが、 一時置き用にして隠す収納にしたら お掃除が楽になりました(^^)
キッチンツールと鍋の蓋をかけるために取り付けたバーですが、 一時置き用にして隠す収納にしたら お掃除が楽になりました(^^)
maicook
maicook
4LDK | 家族
Q-Mさんの実例写真
チューリップもまだ健在☆ただ今、鍋など乾かし中
チューリップもまだ健在☆ただ今、鍋など乾かし中
Q-M
Q-M
3LDK | 家族
Mat_and_Rugfactoryさんの実例写真
新生活に買ってよかったものは 水切りマットです。 水切りカゴはかさばりますが マットならいらないときには折りたたんで収納できて スペースが限られているキッチンでは とっても重宝しています。 ウレタンを挟んでいるのでキズが気になるガラス食器から 大きなフライパンやお鍋でもスッと水分を吸水して 乾きやすいのも嬉しいポイントです。
新生活に買ってよかったものは 水切りマットです。 水切りカゴはかさばりますが マットならいらないときには折りたたんで収納できて スペースが限られているキッチンでは とっても重宝しています。 ウレタンを挟んでいるのでキズが気になるガラス食器から 大きなフライパンやお鍋でもスッと水分を吸水して 乾きやすいのも嬉しいポイントです。
Mat_and_Rugfactory
Mat_and_Rugfactory
erikaさんの実例写真
ベビーエプロンはセリアの ステンレスピンチで挟んで干しています。 このフック幅が換気扇のくぼみ(?)とぴったりで しっかり引っかけられるので安定感も◎ 下にセリアの吸水マットを敷いて 一緒に鍋とかも乾かしています♩.
ベビーエプロンはセリアの ステンレスピンチで挟んで干しています。 このフック幅が換気扇のくぼみ(?)とぴったりで しっかり引っかけられるので安定感も◎ 下にセリアの吸水マットを敷いて 一緒に鍋とかも乾かしています♩.
erika
erika
4LDK | 家族
kougaitaさんの実例写真
謎の洗い場はもっぱら洗った鍋の乾かし場所になっております… (´・(ェ)・`)…
謎の洗い場はもっぱら洗った鍋の乾かし場所になっております… (´・(ェ)・`)…
kougaita
kougaita
ampinさんの実例写真
フライパンや鍋等を洗ったあと、ひとまず珪藻土マットに置いて、乾かしています。
フライパンや鍋等を洗ったあと、ひとまず珪藻土マットに置いて、乾かしています。
ampin
ampin
家族
sakurasakuさんの実例写真
里山は今日も風が吹いてます 爽やかだっぺよ〜〜(*´∀`*)༄
里山は今日も風が吹いてます 爽やかだっぺよ〜〜(*´∀`*)༄
sakurasaku
sakurasaku
家族
sonsan_famさんの実例写真
久しぶりに夜のキッチン🌃 斬新な鍋の乾かし方💁🏻‍♀️💁🏻‍♀️(笑) 土曜日の夜が1番すき💓☕️
久しぶりに夜のキッチン🌃 斬新な鍋の乾かし方💁🏻‍♀️💁🏻‍♀️(笑) 土曜日の夜が1番すき💓☕️
sonsan_fam
sonsan_fam
4LDK
ronronさんの実例写真
古ーいキッチンだからお恥ずかしいですが😅 皆様の綺麗〜に片付けられた美しいキッチンに刺激を頂き、外は暑いから、たまには中を掃除してみました😅  毎日してないとこがダメよねー🤣 そうなんです。 毎日しなくてもいいように、独立型のキッチンにしたんです🤫 料理後の散らかし放題の汚い作業台でも、皿洗いまで頑張れない洗い物溜まり放題のシンクでも、 見えない、見ない👍🙅‍♀️😆 ダイニングからも、リビングからも見えないように👍 久々に、換気扇も掃除🧼 ついでに、シンクのそばにあったつっぱり棚も窓のところに移動してみました😊 料理後の鍋とかを乾くまでおいて置くために、この棚、やっぱりまだとれないんですよねー。 食洗機が無い我が家、どうしても水切りラックが必要で、色々変遷しましたが、今はこの配置🤔 これ以上減らせるだろうか🤔 ま、少し綺麗になったかな。 気分が変わるとキッチンに立つのも楽しくなりますね🥰 誰か代わりに立ってくれたらいいんだけどな〜🤣
古ーいキッチンだからお恥ずかしいですが😅 皆様の綺麗〜に片付けられた美しいキッチンに刺激を頂き、外は暑いから、たまには中を掃除してみました😅  毎日してないとこがダメよねー🤣 そうなんです。 毎日しなくてもいいように、独立型のキッチンにしたんです🤫 料理後の散らかし放題の汚い作業台でも、皿洗いまで頑張れない洗い物溜まり放題のシンクでも、 見えない、見ない👍🙅‍♀️😆 ダイニングからも、リビングからも見えないように👍 久々に、換気扇も掃除🧼 ついでに、シンクのそばにあったつっぱり棚も窓のところに移動してみました😊 料理後の鍋とかを乾くまでおいて置くために、この棚、やっぱりまだとれないんですよねー。 食洗機が無い我が家、どうしても水切りラックが必要で、色々変遷しましたが、今はこの配置🤔 これ以上減らせるだろうか🤔 ま、少し綺麗になったかな。 気分が変わるとキッチンに立つのも楽しくなりますね🥰 誰か代わりに立ってくれたらいいんだけどな〜🤣
ronron
ronron
4LDK | 家族
hi-koさんの実例写真
イベント参加! 土鍋を探している方にぜひおすすめしたい「ぬくた鍋」この鍋、完全に乾かさなくていいんです。焦げても大丈夫! これでお芋をふかせば、めちゃくちゃ美味しい焼き芋になります❤️ 見た目も可愛いので毎日ご飯を炊く我が家は出しっぱなしです。お米はもちろん美味しいです☺️
イベント参加! 土鍋を探している方にぜひおすすめしたい「ぬくた鍋」この鍋、完全に乾かさなくていいんです。焦げても大丈夫! これでお芋をふかせば、めちゃくちゃ美味しい焼き芋になります❤️ 見た目も可愛いので毎日ご飯を炊く我が家は出しっぱなしです。お米はもちろん美味しいです☺️
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族

鍋を乾かすの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

鍋を乾かす

19枚の部屋写真から18枚をセレクト
nyagosanさんの実例写真
山崎実業のラックに幅ぴったりのメッシュパネルをかけて、洗ったプラスチックゴミを乾かす場所に使っています。ちなみに一番上は洗った鍋などを乾かす場所。団地サイズのキッチンなので、縦の空間も有効活用しなくちゃです💡
山崎実業のラックに幅ぴったりのメッシュパネルをかけて、洗ったプラスチックゴミを乾かす場所に使っています。ちなみに一番上は洗った鍋などを乾かす場所。団地サイズのキッチンなので、縦の空間も有効活用しなくちゃです💡
nyagosan
nyagosan
1LDK | 家族
mar_さんの実例写真
重たい鍋は、 水切りラックに置かず セリアのマットに置いて乾かしてます。 このマット、とても便利です。 両面使えて、柄や色も豊富! ラックにも別の柄を敷いてます☺︎ 百均って本当に便利だなー。
重たい鍋は、 水切りラックに置かず セリアのマットに置いて乾かしてます。 このマット、とても便利です。 両面使えて、柄や色も豊富! ラックにも別の柄を敷いてます☺︎ 百均って本当に便利だなー。
mar_
mar_
1K | 一人暮らし
sakusakuさんの実例写真
台所も、ラブリコを使って棚を作ってます。 棚ごとにサイズを調節して作れるのがいいです。 夏は涼しげにグラスが並び、 寒くなってくると、陶器のマグカップや湯呑が並びます。 あと、お気に入りな点は、一番右の所に、フライパンや鍋を乾かすときにぶら下げられるように棒を設置しているとこ。便利です。
台所も、ラブリコを使って棚を作ってます。 棚ごとにサイズを調節して作れるのがいいです。 夏は涼しげにグラスが並び、 寒くなってくると、陶器のマグカップや湯呑が並びます。 あと、お気に入りな点は、一番右の所に、フライパンや鍋を乾かすときにぶら下げられるように棒を設置しているとこ。便利です。
sakusaku
sakusaku
amさんの実例写真
ミニ扇風機で鍋類を乾かします♪ 雨なので、少し雑菌が気になります。 気分が乗らないので、拭きません。
ミニ扇風機で鍋類を乾かします♪ 雨なので、少し雑菌が気になります。 気分が乗らないので、拭きません。
am
am
家族
kikujiroさんの実例写真
こんばんは! ピーラーや卵のスライサーが収納迷子だったので、少し見直しました。 セリアのケースが上部引き出しにシンデレラフィット〜😆 パスタ鍋は乾かし中なので、場所空いてます😁
こんばんは! ピーラーや卵のスライサーが収納迷子だったので、少し見直しました。 セリアのケースが上部引き出しにシンデレラフィット〜😆 パスタ鍋は乾かし中なので、場所空いてます😁
kikujiro
kikujiro
家族
dadaさんの実例写真
朝に使った食器を洗わずに 昼ごはん後に洗った お皿達。。。 お鍋は、どうしてるの? と、質問があった為、 鍋やフライパンは、 3coinsのマットの上に置いて 乾かしてます(・∀・)
朝に使った食器を洗わずに 昼ごはん後に洗った お皿達。。。 お鍋は、どうしてるの? と、質問があった為、 鍋やフライパンは、 3coinsのマットの上に置いて 乾かしてます(・∀・)
dada
dada
2LDK | 家族
miyamiyaさんの実例写真
RoomClipショッピングで towerレンジ上ラックを購入しました レンジの上においたり キッチンカウンターにおいたりしてます 洗ったお皿やお鍋をちょっと置いて 乾かすのに便利です😊
RoomClipショッピングで towerレンジ上ラックを購入しました レンジの上においたり キッチンカウンターにおいたりしてます 洗ったお皿やお鍋をちょっと置いて 乾かすのに便利です😊
miyamiya
miyamiya
3LDK | 家族
lalaさんの実例写真
地味目な画像で失礼いたします。 おうち見直しキャンペーンのモニター投稿です。 昨晩は、水切り吸水マットの上にグラス類と器、お鍋を伏せて一晩乾かしたのですが、グラス、器は中もスッキリ水気なく乾いていました✌️ お鍋はストウブだったのもあり(重かったので)マットのクッション性を活かせず、内側に僅かに水滴残りあり。 今夜は少し傾けて置いてみます。 使った感想として、今までは小さなサラシを何枚か敷いていたのでこれ一枚で済むこと。 クッション性があるので食器を伏せて置いても密閉されず、内側がきちんと乾くこと。 見た目良し👍清潔感あり👍 と、多分なくても普通に暮らせるけど、あったら暮らしが気持ち良くなる。そんな商品じゃないかなと思います。 まさにおうち見直しにはピッタリ!
地味目な画像で失礼いたします。 おうち見直しキャンペーンのモニター投稿です。 昨晩は、水切り吸水マットの上にグラス類と器、お鍋を伏せて一晩乾かしたのですが、グラス、器は中もスッキリ水気なく乾いていました✌️ お鍋はストウブだったのもあり(重かったので)マットのクッション性を活かせず、内側に僅かに水滴残りあり。 今夜は少し傾けて置いてみます。 使った感想として、今までは小さなサラシを何枚か敷いていたのでこれ一枚で済むこと。 クッション性があるので食器を伏せて置いても密閉されず、内側がきちんと乾くこと。 見た目良し👍清潔感あり👍 と、多分なくても普通に暮らせるけど、あったら暮らしが気持ち良くなる。そんな商品じゃないかなと思います。 まさにおうち見直しにはピッタリ!
lala
lala
2LDK | 家族
maicookさんの実例写真
キッチンツールと鍋の蓋をかけるために取り付けたバーですが、 一時置き用にして隠す収納にしたら お掃除が楽になりました(^^)
キッチンツールと鍋の蓋をかけるために取り付けたバーですが、 一時置き用にして隠す収納にしたら お掃除が楽になりました(^^)
maicook
maicook
4LDK | 家族
Q-Mさんの実例写真
チューリップもまだ健在☆ただ今、鍋など乾かし中
チューリップもまだ健在☆ただ今、鍋など乾かし中
Q-M
Q-M
3LDK | 家族
Mat_and_Rugfactoryさんの実例写真
新生活に買ってよかったものは 水切りマットです。 水切りカゴはかさばりますが マットならいらないときには折りたたんで収納できて スペースが限られているキッチンでは とっても重宝しています。 ウレタンを挟んでいるのでキズが気になるガラス食器から 大きなフライパンやお鍋でもスッと水分を吸水して 乾きやすいのも嬉しいポイントです。
新生活に買ってよかったものは 水切りマットです。 水切りカゴはかさばりますが マットならいらないときには折りたたんで収納できて スペースが限られているキッチンでは とっても重宝しています。 ウレタンを挟んでいるのでキズが気になるガラス食器から 大きなフライパンやお鍋でもスッと水分を吸水して 乾きやすいのも嬉しいポイントです。
Mat_and_Rugfactory
Mat_and_Rugfactory
erikaさんの実例写真
ベビーエプロンはセリアの ステンレスピンチで挟んで干しています。 このフック幅が換気扇のくぼみ(?)とぴったりで しっかり引っかけられるので安定感も◎ 下にセリアの吸水マットを敷いて 一緒に鍋とかも乾かしています♩.
ベビーエプロンはセリアの ステンレスピンチで挟んで干しています。 このフック幅が換気扇のくぼみ(?)とぴったりで しっかり引っかけられるので安定感も◎ 下にセリアの吸水マットを敷いて 一緒に鍋とかも乾かしています♩.
erika
erika
4LDK | 家族
kougaitaさんの実例写真
謎の洗い場はもっぱら洗った鍋の乾かし場所になっております… (´・(ェ)・`)…
謎の洗い場はもっぱら洗った鍋の乾かし場所になっております… (´・(ェ)・`)…
kougaita
kougaita
ampinさんの実例写真
バスマット¥999
フライパンや鍋等を洗ったあと、ひとまず珪藻土マットに置いて、乾かしています。
フライパンや鍋等を洗ったあと、ひとまず珪藻土マットに置いて、乾かしています。
ampin
ampin
家族
sakurasakuさんの実例写真
里山は今日も風が吹いてます 爽やかだっぺよ〜〜(*´∀`*)༄
里山は今日も風が吹いてます 爽やかだっぺよ〜〜(*´∀`*)༄
sakurasaku
sakurasaku
家族
sonsan_famさんの実例写真
久しぶりに夜のキッチン🌃 斬新な鍋の乾かし方💁🏻‍♀️💁🏻‍♀️(笑) 土曜日の夜が1番すき💓☕️
久しぶりに夜のキッチン🌃 斬新な鍋の乾かし方💁🏻‍♀️💁🏻‍♀️(笑) 土曜日の夜が1番すき💓☕️
sonsan_fam
sonsan_fam
4LDK
ronronさんの実例写真
古ーいキッチンだからお恥ずかしいですが😅 皆様の綺麗〜に片付けられた美しいキッチンに刺激を頂き、外は暑いから、たまには中を掃除してみました😅  毎日してないとこがダメよねー🤣 そうなんです。 毎日しなくてもいいように、独立型のキッチンにしたんです🤫 料理後の散らかし放題の汚い作業台でも、皿洗いまで頑張れない洗い物溜まり放題のシンクでも、 見えない、見ない👍🙅‍♀️😆 ダイニングからも、リビングからも見えないように👍 久々に、換気扇も掃除🧼 ついでに、シンクのそばにあったつっぱり棚も窓のところに移動してみました😊 料理後の鍋とかを乾くまでおいて置くために、この棚、やっぱりまだとれないんですよねー。 食洗機が無い我が家、どうしても水切りラックが必要で、色々変遷しましたが、今はこの配置🤔 これ以上減らせるだろうか🤔 ま、少し綺麗になったかな。 気分が変わるとキッチンに立つのも楽しくなりますね🥰 誰か代わりに立ってくれたらいいんだけどな〜🤣
古ーいキッチンだからお恥ずかしいですが😅 皆様の綺麗〜に片付けられた美しいキッチンに刺激を頂き、外は暑いから、たまには中を掃除してみました😅  毎日してないとこがダメよねー🤣 そうなんです。 毎日しなくてもいいように、独立型のキッチンにしたんです🤫 料理後の散らかし放題の汚い作業台でも、皿洗いまで頑張れない洗い物溜まり放題のシンクでも、 見えない、見ない👍🙅‍♀️😆 ダイニングからも、リビングからも見えないように👍 久々に、換気扇も掃除🧼 ついでに、シンクのそばにあったつっぱり棚も窓のところに移動してみました😊 料理後の鍋とかを乾くまでおいて置くために、この棚、やっぱりまだとれないんですよねー。 食洗機が無い我が家、どうしても水切りラックが必要で、色々変遷しましたが、今はこの配置🤔 これ以上減らせるだろうか🤔 ま、少し綺麗になったかな。 気分が変わるとキッチンに立つのも楽しくなりますね🥰 誰か代わりに立ってくれたらいいんだけどな〜🤣
ronron
ronron
4LDK | 家族
hi-koさんの実例写真
イベント参加! 土鍋を探している方にぜひおすすめしたい「ぬくた鍋」この鍋、完全に乾かさなくていいんです。焦げても大丈夫! これでお芋をふかせば、めちゃくちゃ美味しい焼き芋になります❤️ 見た目も可愛いので毎日ご飯を炊く我が家は出しっぱなしです。お米はもちろん美味しいです☺️
イベント参加! 土鍋を探している方にぜひおすすめしたい「ぬくた鍋」この鍋、完全に乾かさなくていいんです。焦げても大丈夫! これでお芋をふかせば、めちゃくちゃ美味しい焼き芋になります❤️ 見た目も可愛いので毎日ご飯を炊く我が家は出しっぱなしです。お米はもちろん美味しいです☺️
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族

鍋を乾かすの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ