井戸水

113枚の部屋写真から37枚をセレクト
haruhirisuさんの実例写真
水槽周りのお写真を☆ 水槽は40×60×30cmのものです。 水槽棚もアイアンで、マットなブラックが気に入っています♡ 水換えは玄関出て近くに井戸水の立水栓があるので、そこからひいてこれるようにこの場所が適していました☆ 椅子に座って魚達を眺めたり^ ^ ちなみに現在はうさぎ小屋が隣に置いてあるので、こちらは以前投稿したのと同じpicになります☆イベント用に☆
水槽周りのお写真を☆ 水槽は40×60×30cmのものです。 水槽棚もアイアンで、マットなブラックが気に入っています♡ 水換えは玄関出て近くに井戸水の立水栓があるので、そこからひいてこれるようにこの場所が適していました☆ 椅子に座って魚達を眺めたり^ ^ ちなみに現在はうさぎ小屋が隣に置いてあるので、こちらは以前投稿したのと同じpicになります☆イベント用に☆
haruhirisu
haruhirisu
家族
Annaさんの実例写真
今年も夏休みは井戸水プールです🫧 そして怪しい姉妹w🤣🤣 水鉄砲顔にかかるの嫌だからセリアのサンバイザーでガード😂😂
今年も夏休みは井戸水プールです🫧 そして怪しい姉妹w🤣🤣 水鉄砲顔にかかるの嫌だからセリアのサンバイザーでガード😂😂
Anna
Anna
3LDK | 家族
pochioさんの実例写真
井戸水ハウス2
井戸水ハウス2
pochio
pochio
4LDK | 家族
Bambiさんの実例写真
井戸水でスプリンクラー
井戸水でスプリンクラー
Bambi
Bambi
カップル
igukenさんの実例写真
井戸水に落葉 日に日に秋らしくなります
井戸水に落葉 日に日に秋らしくなります
iguken
iguken
3LDK | 家族
Naomiさんの実例写真
お庭は電気、ガス通ってなくて〜水道は井戸水使い放題なので…冷たい井戸水でミストカーテン🤗
お庭は電気、ガス通ってなくて〜水道は井戸水使い放題なので…冷たい井戸水でミストカーテン🤗
Naomi
Naomi
4LDK | 家族
tokoさんの実例写真
アクアクララさんのモニター中です⚑︎⚐︎ 馴染んでおります(♡︎∀︎♡︎) 私の住む地域は完全井戸水なので、いつもペットボトルで水を購入していました。(井戸水に問題はないのですが) ウォーターサーバーのありがたさは想像以上で、いつでも冷たい水が飲めてお湯も沸かさなくていいなんて(pq♥︎∀︎♥︎`) お水も美味しいので、3か月終わったら契約しそうな予感…
アクアクララさんのモニター中です⚑︎⚐︎ 馴染んでおります(♡︎∀︎♡︎) 私の住む地域は完全井戸水なので、いつもペットボトルで水を購入していました。(井戸水に問題はないのですが) ウォーターサーバーのありがたさは想像以上で、いつでも冷たい水が飲めてお湯も沸かさなくていいなんて(pq♥︎∀︎♥︎`) お水も美味しいので、3か月終わったら契約しそうな予感…
toko
toko
家族
suita-5さんの実例写真
suita-5
suita-5
mihoさんの実例写真
複数枚投稿です♪ 以前からずっと買い替えたかった物を購入しました☆ 写真1と写真2どこが違うかわかりますか(・∀・)? 正解は食器洗剤ボトルと、ハンドソープです!! 見ての通りホワイトからブラックに変化しました!笑 キッチンの小物は極力ブラックでまとめているのですがこの2つだけは白くて以前から気になっていました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 食器洗剤ボトルは新築の時に購入したサラサデザインのスクィーズボトルウォームグレーからブラックに変更☆ ハンドソープボトルは新築から数えると今回は3代目です! 1代目はお値段お高めの自動のソープディスペンサーを使っていたのですが、我が家の暴走兄弟により壊されました∑(゚Д゚) 原因はキッチンに2つある水栓のうち左側が井戸水を引いており、無料なのをいいことによくここで水遊びしてたんです! その結果水遊びの水がディスペンサーにかかりまくり故障しました!笑 お値段高いだけにとてもショックで2代目は無印の良心価格の物に変更♪とても使いやすかったです(^^)/ その後ボトルのカラーの白色が気になって、 3代目はウォシュボン プライムフォーム フレッシュシトラス ってのにしました(*´∀`*) このハンドソープ見たことあるような気がすると思ったら私がRoomClip登録してすぐの頃モニター商品になっていたようです(*^^*) カインズホームで購入したのですが、たまたま黒いボトルのハンドソープがこれしかなく決めたのですが、洗いあがりがパリッとして気持ちいいのと、いつも使ってるやつよりいい匂いがしました(*´Д`*)♡ 少し前にエコキッチン様で購入したお気に入りの商品ワイドジャグボトルスタンドタワーと並べても黒で統一されて満足な眺めです(●´ω`●)♡ 使わなくなってしまうスクィーズボトルは子供達のお風呂用のおもちゃに、無印のハンドソープボトルは2階の洗面台へ移動になりますo(`ω´ )o おしまい☆
複数枚投稿です♪ 以前からずっと買い替えたかった物を購入しました☆ 写真1と写真2どこが違うかわかりますか(・∀・)? 正解は食器洗剤ボトルと、ハンドソープです!! 見ての通りホワイトからブラックに変化しました!笑 キッチンの小物は極力ブラックでまとめているのですがこの2つだけは白くて以前から気になっていました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 食器洗剤ボトルは新築の時に購入したサラサデザインのスクィーズボトルウォームグレーからブラックに変更☆ ハンドソープボトルは新築から数えると今回は3代目です! 1代目はお値段お高めの自動のソープディスペンサーを使っていたのですが、我が家の暴走兄弟により壊されました∑(゚Д゚) 原因はキッチンに2つある水栓のうち左側が井戸水を引いており、無料なのをいいことによくここで水遊びしてたんです! その結果水遊びの水がディスペンサーにかかりまくり故障しました!笑 お値段高いだけにとてもショックで2代目は無印の良心価格の物に変更♪とても使いやすかったです(^^)/ その後ボトルのカラーの白色が気になって、 3代目はウォシュボン プライムフォーム フレッシュシトラス ってのにしました(*´∀`*) このハンドソープ見たことあるような気がすると思ったら私がRoomClip登録してすぐの頃モニター商品になっていたようです(*^^*) カインズホームで購入したのですが、たまたま黒いボトルのハンドソープがこれしかなく決めたのですが、洗いあがりがパリッとして気持ちいいのと、いつも使ってるやつよりいい匂いがしました(*´Д`*)♡ 少し前にエコキッチン様で購入したお気に入りの商品ワイドジャグボトルスタンドタワーと並べても黒で統一されて満足な眺めです(●´ω`●)♡ 使わなくなってしまうスクィーズボトルは子供達のお風呂用のおもちゃに、無印のハンドソープボトルは2階の洗面台へ移動になりますo(`ω´ )o おしまい☆
miho
miho
4LDK | 家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
お花もいいけど今日は気分を変えて いろいろグリーンの グリーンブーケを飾りました いつもと違うモダンな雰囲気に 冷たい井戸水なので ガラスの器には水滴が これがまた涼しげ良き(≧◡≦)
お花もいいけど今日は気分を変えて いろいろグリーンの グリーンブーケを飾りました いつもと違うモダンな雰囲気に 冷たい井戸水なので ガラスの器には水滴が これがまた涼しげ良き(≧◡≦)
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
okyosan101さんの実例写真
だんなさんのおしり入りpic. 笑。 ナント、実家の井戸水ポンプがこわれてしまったため、修理を依頼するも、型番やら調べるのに、雑草や倒木との戦い。 本日、夕方から決死の覚悟でいって参りました 。 助っ人で友人旦那さをもかけつけてくださり、チェンソーなど使って木をきったり、草刈り機でブンブン刈り込んだり。 実質二時間でなんとか修理見積りとれる状態までにはしてこれました。よかった。→そしてまた、きれいに整えた実家の庭を撮影し忘れて帰宅。次回、次回。(^o^;) 今宵はこれから、助っ人にきてくれたファミリーと飲み会。 活躍してくれた旦那さんがたにも生中おごらなきゃ!\(^o^)/いってきまーす!
だんなさんのおしり入りpic. 笑。 ナント、実家の井戸水ポンプがこわれてしまったため、修理を依頼するも、型番やら調べるのに、雑草や倒木との戦い。 本日、夕方から決死の覚悟でいって参りました 。 助っ人で友人旦那さをもかけつけてくださり、チェンソーなど使って木をきったり、草刈り機でブンブン刈り込んだり。 実質二時間でなんとか修理見積りとれる状態までにはしてこれました。よかった。→そしてまた、きれいに整えた実家の庭を撮影し忘れて帰宅。次回、次回。(^o^;) 今宵はこれから、助っ人にきてくれたファミリーと飲み会。 活躍してくれた旦那さんがたにも生中おごらなきゃ!\(^o^)/いってきまーす!
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族
shunityさんの実例写真
結束バンドで仮止めして 井戸水からホースでつないでみました。 写メではあまり伝わりづらいかな? いい感じに出ました💦💦😅
結束バンドで仮止めして 井戸水からホースでつないでみました。 写メではあまり伝わりづらいかな? いい感じに出ました💦💦😅
shunity
shunity
2DK | 家族
jさんの実例写真
j
j
3DK
rugby_mamaさんの実例写真
今日もお疲れ様です✨ 我が家のスポンジは色違いのお馬さんが2匹。 ちなみに私は午年…関係ないけど🌝💧 いつも排水カゴと蓋を立てて寝ます⭐️ これがなかなかバランスよく立ちます😆👍 今日は梅雨前ということで、、駆け込みでいっぺんに梅雨対策したら色々疲れた〜💦 明日もファブリック系攻めるぞーー‼️ まだ雨降りませんように〜🙏🙏🙏💦 皆さま、おやすみなさい😴🌙⭐
今日もお疲れ様です✨ 我が家のスポンジは色違いのお馬さんが2匹。 ちなみに私は午年…関係ないけど🌝💧 いつも排水カゴと蓋を立てて寝ます⭐️ これがなかなかバランスよく立ちます😆👍 今日は梅雨前ということで、、駆け込みでいっぺんに梅雨対策したら色々疲れた〜💦 明日もファブリック系攻めるぞーー‼️ まだ雨降りませんように〜🙏🙏🙏💦 皆さま、おやすみなさい😴🌙⭐
rugby_mama
rugby_mama
家族
snoopy-milkさんの実例写真
芝生の庭にある井戸。花の水やり専用。
芝生の庭にある井戸。花の水やり専用。
snoopy-milk
snoopy-milk
orange-toastさんの実例写真
イベント参加のため、以前にもご紹介のコレを再投稿させてください🛢 メインはお庭への水やりに井戸水を引くためのドラム缶立水栓ですが、中に洗車道具を隠してます🚗💨 格納するホースが長いので、絡まないようにレバーを左右に動かすことで調整できるように工夫してるところが、地味に便利😊 加工と文字のペイントは主人、最後のサビ加工は私と末っ子の共同作業で仕上げました😉 今ではお庭のポイントになって、大満足のドラム缶水栓です✨
イベント参加のため、以前にもご紹介のコレを再投稿させてください🛢 メインはお庭への水やりに井戸水を引くためのドラム缶立水栓ですが、中に洗車道具を隠してます🚗💨 格納するホースが長いので、絡まないようにレバーを左右に動かすことで調整できるように工夫してるところが、地味に便利😊 加工と文字のペイントは主人、最後のサビ加工は私と末っ子の共同作業で仕上げました😉 今ではお庭のポイントになって、大満足のドラム缶水栓です✨
orange-toast
orange-toast
家族
nao_nodaさんの実例写真
サビにまみれた、リアル・シャビー(?)… 名古屋は、慶和製作所のサンタイガー(高台式)、歴戦の井戸です。 夏冷たく、冬温かい、わが家の貴重な水源です。 1.野菜や果物を冷やす(スイカやビールは定番) 2.洗濯、泥にまみれた農具や靴もジャバジャバ洗える 3.植物の水やりに好適 (水道水をシャワーで撒くときの塩素臭がしない…くたびれた植物にすごく優しい) 4.焚き火の消化用にも 5.何なら水浴びにも(たらいに張って足を浸す) ✢釜と薪があればお風呂も沸かせます。 災害用指定井戸となっており、 地域のお仲間には、何か事があればウチに来て下さいと言ってあります。 遠くから引っぱり込むエネルギーでなく、人ひとりの手でまかなえる仕組みにはイザという時の安心感があります。 この井戸に関しては愛らしい工夫もないですが、この家に越すことを決めたきっかけでもあり、それ自体が、大きなDIYなのかなあ。と。
サビにまみれた、リアル・シャビー(?)… 名古屋は、慶和製作所のサンタイガー(高台式)、歴戦の井戸です。 夏冷たく、冬温かい、わが家の貴重な水源です。 1.野菜や果物を冷やす(スイカやビールは定番) 2.洗濯、泥にまみれた農具や靴もジャバジャバ洗える 3.植物の水やりに好適 (水道水をシャワーで撒くときの塩素臭がしない…くたびれた植物にすごく優しい) 4.焚き火の消化用にも 5.何なら水浴びにも(たらいに張って足を浸す) ✢釜と薪があればお風呂も沸かせます。 災害用指定井戸となっており、 地域のお仲間には、何か事があればウチに来て下さいと言ってあります。 遠くから引っぱり込むエネルギーでなく、人ひとりの手でまかなえる仕組みにはイザという時の安心感があります。 この井戸に関しては愛らしい工夫もないですが、この家に越すことを決めたきっかけでもあり、それ自体が、大きなDIYなのかなあ。と。
nao_noda
nao_noda
家族
cotaさんの実例写真
こちらは 田舎暮らしでは昔から重宝していた 勝手口近くの洗い場。 母屋改築が始まるために 以前は井戸水が出ていた水場に水道水の配管を先にお願いしました。 それからはこちらがキッチン✨ お米を研ぐのもお野菜を洗うのも 食器を洗うのも全てこちらでして来ました。 雨☔が降り出すと大変でした。💦 現在のこちらは 私がお花に水をあげて そのまま日光浴に使ったり。🪴🪴🪴・・ 畑からの泥付き野菜を洗ったり 🥕🥕🥬・・ 時には タライを持ち出してつけ置きの洗濯場になったり🧺 母屋改築後も なくてはならない洗い場です。 昨日は お天気が良いので畑を耕すと 言い出したので こぼれ種から成長していた 菜の花を慌てて収穫して来ました。 お水にさして 台所でお花を楽しみながら 料理に使おうと思っています。
こちらは 田舎暮らしでは昔から重宝していた 勝手口近くの洗い場。 母屋改築が始まるために 以前は井戸水が出ていた水場に水道水の配管を先にお願いしました。 それからはこちらがキッチン✨ お米を研ぐのもお野菜を洗うのも 食器を洗うのも全てこちらでして来ました。 雨☔が降り出すと大変でした。💦 現在のこちらは 私がお花に水をあげて そのまま日光浴に使ったり。🪴🪴🪴・・ 畑からの泥付き野菜を洗ったり 🥕🥕🥬・・ 時には タライを持ち出してつけ置きの洗濯場になったり🧺 母屋改築後も なくてはならない洗い場です。 昨日は お天気が良いので畑を耕すと 言い出したので こぼれ種から成長していた 菜の花を慌てて収穫して来ました。 お水にさして 台所でお花を楽しみながら 料理に使おうと思っています。
cota
cota
家族
y.ebihara0811さんの実例写真
リフォーム時には付けていなかったのですが、後付けで浄水器つけました。 タカラスタンダードの浄水器ですが、物はクリンスイです。 井戸水もあるのですが、検査をすると鉄分が多くて、家の水回りは公共の水道にしています。 塩素臭が強いので、今回、思い切って取り付けてみました。 コーヒーやお茶は格段に美味しくなりましたし、ご飯も美味しく炊けてます。 付けて正解でした(^^)
リフォーム時には付けていなかったのですが、後付けで浄水器つけました。 タカラスタンダードの浄水器ですが、物はクリンスイです。 井戸水もあるのですが、検査をすると鉄分が多くて、家の水回りは公共の水道にしています。 塩素臭が強いので、今回、思い切って取り付けてみました。 コーヒーやお茶は格段に美味しくなりましたし、ご飯も美味しく炊けてます。 付けて正解でした(^^)
y.ebihara0811
y.ebihara0811
makaronさんの実例写真
古道具のある暮らし 家の裏にある古い井戸です。 備前焼って聞いています。 ポンプで水を組み上げて使おう計画があったけど、上手くいきませんでした😭
古道具のある暮らし 家の裏にある古い井戸です。 備前焼って聞いています。 ポンプで水を組み上げて使おう計画があったけど、上手くいきませんでした😭
makaron
makaron
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
前回トイレ/バスでアップしちやったので再度(^_^)ゞ
前回トイレ/バスでアップしちやったので再度(^_^)ゞ
nana
nana
家族
weさんの実例写真
昨夜から 水道 とまってます。 井戸水なので山ごと凍結するととけるまで待つしかないです。 でも春も確実に近づいてきている。
昨夜から 水道 とまってます。 井戸水なので山ごと凍結するととけるまで待つしかないです。 でも春も確実に近づいてきている。
we
we
家族
chettoさんの実例写真
今日も夕方になって古民家。 23年使ってたらしい井戸ポンプが壊れて水が使えなくなった。昨日発覚して今日早速ポンプ交換してくれたアリガタイィィィ🙇‍♂️🙇‍♂️ 動作確認👌 馬のヒップが夕日に照らされてますますプリッとしてる🐴ヒヒーン もう外は緑一色(役満!🀄️) 緑の世界🟢
今日も夕方になって古民家。 23年使ってたらしい井戸ポンプが壊れて水が使えなくなった。昨日発覚して今日早速ポンプ交換してくれたアリガタイィィィ🙇‍♂️🙇‍♂️ 動作確認👌 馬のヒップが夕日に照らされてますますプリッとしてる🐴ヒヒーン もう外は緑一色(役満!🀄️) 緑の世界🟢
chetto
chetto
家族
nikuhikoさんの実例写真
井戸水が出たので実家に甕貰いに行ったんですけどこの甕じいちゃんの形見なんですよね。 ちょっとデザインが80年代ヤンキーみたいな感じなので趣味じゃないんですよね。 地面に半埋めにして上部はモルタルで固めようと思うんですけどじいちゃんの形見をそんなことしていいのか多少の葛藤はある。
井戸水が出たので実家に甕貰いに行ったんですけどこの甕じいちゃんの形見なんですよね。 ちょっとデザインが80年代ヤンキーみたいな感じなので趣味じゃないんですよね。 地面に半埋めにして上部はモルタルで固めようと思うんですけどじいちゃんの形見をそんなことしていいのか多少の葛藤はある。
nikuhiko
nikuhiko
moriさんの実例写真
稲の背が高くなり 稲に穂がつきかけました^ ^ その手前で、さるすべりの花が 咲きました❣️ 毎年、主人が早く剪定をしてしまい 花を見ずに終わるのですが 今年は満開です^ ^
稲の背が高くなり 稲に穂がつきかけました^ ^ その手前で、さるすべりの花が 咲きました❣️ 毎年、主人が早く剪定をしてしまい 花を見ずに終わるのですが 今年は満開です^ ^
mori
mori
家族
hikozouさんの実例写真
イベント参加☆実家の井戸です。 今はもう飲める水ではないですが、水量と冷たさは、昔と変わりません! この夏も、じじ&ばばと孫たちは、この井戸水でスイカを冷やして食べたり、水遊びをしたりして楽しみました♬
イベント参加☆実家の井戸です。 今はもう飲める水ではないですが、水量と冷たさは、昔と変わりません! この夏も、じじ&ばばと孫たちは、この井戸水でスイカを冷やして食べたり、水遊びをしたりして楽しみました♬
hikozou
hikozou
家族
もっと見る

井戸水の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

井戸水

113枚の部屋写真から37枚をセレクト
haruhirisuさんの実例写真
水槽周りのお写真を☆ 水槽は40×60×30cmのものです。 水槽棚もアイアンで、マットなブラックが気に入っています♡ 水換えは玄関出て近くに井戸水の立水栓があるので、そこからひいてこれるようにこの場所が適していました☆ 椅子に座って魚達を眺めたり^ ^ ちなみに現在はうさぎ小屋が隣に置いてあるので、こちらは以前投稿したのと同じpicになります☆イベント用に☆
水槽周りのお写真を☆ 水槽は40×60×30cmのものです。 水槽棚もアイアンで、マットなブラックが気に入っています♡ 水換えは玄関出て近くに井戸水の立水栓があるので、そこからひいてこれるようにこの場所が適していました☆ 椅子に座って魚達を眺めたり^ ^ ちなみに現在はうさぎ小屋が隣に置いてあるので、こちらは以前投稿したのと同じpicになります☆イベント用に☆
haruhirisu
haruhirisu
家族
Annaさんの実例写真
今年も夏休みは井戸水プールです🫧 そして怪しい姉妹w🤣🤣 水鉄砲顔にかかるの嫌だからセリアのサンバイザーでガード😂😂
今年も夏休みは井戸水プールです🫧 そして怪しい姉妹w🤣🤣 水鉄砲顔にかかるの嫌だからセリアのサンバイザーでガード😂😂
Anna
Anna
3LDK | 家族
pochioさんの実例写真
井戸水ハウス2
井戸水ハウス2
pochio
pochio
4LDK | 家族
Bambiさんの実例写真
井戸水でスプリンクラー
井戸水でスプリンクラー
Bambi
Bambi
カップル
igukenさんの実例写真
井戸水に落葉 日に日に秋らしくなります
井戸水に落葉 日に日に秋らしくなります
iguken
iguken
3LDK | 家族
Naomiさんの実例写真
お庭は電気、ガス通ってなくて〜水道は井戸水使い放題なので…冷たい井戸水でミストカーテン🤗
お庭は電気、ガス通ってなくて〜水道は井戸水使い放題なので…冷たい井戸水でミストカーテン🤗
Naomi
Naomi
4LDK | 家族
tokoさんの実例写真
アクアクララさんのモニター中です⚑︎⚐︎ 馴染んでおります(♡︎∀︎♡︎) 私の住む地域は完全井戸水なので、いつもペットボトルで水を購入していました。(井戸水に問題はないのですが) ウォーターサーバーのありがたさは想像以上で、いつでも冷たい水が飲めてお湯も沸かさなくていいなんて(pq♥︎∀︎♥︎`) お水も美味しいので、3か月終わったら契約しそうな予感…
アクアクララさんのモニター中です⚑︎⚐︎ 馴染んでおります(♡︎∀︎♡︎) 私の住む地域は完全井戸水なので、いつもペットボトルで水を購入していました。(井戸水に問題はないのですが) ウォーターサーバーのありがたさは想像以上で、いつでも冷たい水が飲めてお湯も沸かさなくていいなんて(pq♥︎∀︎♥︎`) お水も美味しいので、3か月終わったら契約しそうな予感…
toko
toko
家族
suita-5さんの実例写真
suita-5
suita-5
mihoさんの実例写真
複数枚投稿です♪ 以前からずっと買い替えたかった物を購入しました☆ 写真1と写真2どこが違うかわかりますか(・∀・)? 正解は食器洗剤ボトルと、ハンドソープです!! 見ての通りホワイトからブラックに変化しました!笑 キッチンの小物は極力ブラックでまとめているのですがこの2つだけは白くて以前から気になっていました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 食器洗剤ボトルは新築の時に購入したサラサデザインのスクィーズボトルウォームグレーからブラックに変更☆ ハンドソープボトルは新築から数えると今回は3代目です! 1代目はお値段お高めの自動のソープディスペンサーを使っていたのですが、我が家の暴走兄弟により壊されました∑(゚Д゚) 原因はキッチンに2つある水栓のうち左側が井戸水を引いており、無料なのをいいことによくここで水遊びしてたんです! その結果水遊びの水がディスペンサーにかかりまくり故障しました!笑 お値段高いだけにとてもショックで2代目は無印の良心価格の物に変更♪とても使いやすかったです(^^)/ その後ボトルのカラーの白色が気になって、 3代目はウォシュボン プライムフォーム フレッシュシトラス ってのにしました(*´∀`*) このハンドソープ見たことあるような気がすると思ったら私がRoomClip登録してすぐの頃モニター商品になっていたようです(*^^*) カインズホームで購入したのですが、たまたま黒いボトルのハンドソープがこれしかなく決めたのですが、洗いあがりがパリッとして気持ちいいのと、いつも使ってるやつよりいい匂いがしました(*´Д`*)♡ 少し前にエコキッチン様で購入したお気に入りの商品ワイドジャグボトルスタンドタワーと並べても黒で統一されて満足な眺めです(●´ω`●)♡ 使わなくなってしまうスクィーズボトルは子供達のお風呂用のおもちゃに、無印のハンドソープボトルは2階の洗面台へ移動になりますo(`ω´ )o おしまい☆
複数枚投稿です♪ 以前からずっと買い替えたかった物を購入しました☆ 写真1と写真2どこが違うかわかりますか(・∀・)? 正解は食器洗剤ボトルと、ハンドソープです!! 見ての通りホワイトからブラックに変化しました!笑 キッチンの小物は極力ブラックでまとめているのですがこの2つだけは白くて以前から気になっていました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 食器洗剤ボトルは新築の時に購入したサラサデザインのスクィーズボトルウォームグレーからブラックに変更☆ ハンドソープボトルは新築から数えると今回は3代目です! 1代目はお値段お高めの自動のソープディスペンサーを使っていたのですが、我が家の暴走兄弟により壊されました∑(゚Д゚) 原因はキッチンに2つある水栓のうち左側が井戸水を引いており、無料なのをいいことによくここで水遊びしてたんです! その結果水遊びの水がディスペンサーにかかりまくり故障しました!笑 お値段高いだけにとてもショックで2代目は無印の良心価格の物に変更♪とても使いやすかったです(^^)/ その後ボトルのカラーの白色が気になって、 3代目はウォシュボン プライムフォーム フレッシュシトラス ってのにしました(*´∀`*) このハンドソープ見たことあるような気がすると思ったら私がRoomClip登録してすぐの頃モニター商品になっていたようです(*^^*) カインズホームで購入したのですが、たまたま黒いボトルのハンドソープがこれしかなく決めたのですが、洗いあがりがパリッとして気持ちいいのと、いつも使ってるやつよりいい匂いがしました(*´Д`*)♡ 少し前にエコキッチン様で購入したお気に入りの商品ワイドジャグボトルスタンドタワーと並べても黒で統一されて満足な眺めです(●´ω`●)♡ 使わなくなってしまうスクィーズボトルは子供達のお風呂用のおもちゃに、無印のハンドソープボトルは2階の洗面台へ移動になりますo(`ω´ )o おしまい☆
miho
miho
4LDK | 家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
お花もいいけど今日は気分を変えて いろいろグリーンの グリーンブーケを飾りました いつもと違うモダンな雰囲気に 冷たい井戸水なので ガラスの器には水滴が これがまた涼しげ良き(≧◡≦)
お花もいいけど今日は気分を変えて いろいろグリーンの グリーンブーケを飾りました いつもと違うモダンな雰囲気に 冷たい井戸水なので ガラスの器には水滴が これがまた涼しげ良き(≧◡≦)
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
okyosan101さんの実例写真
だんなさんのおしり入りpic. 笑。 ナント、実家の井戸水ポンプがこわれてしまったため、修理を依頼するも、型番やら調べるのに、雑草や倒木との戦い。 本日、夕方から決死の覚悟でいって参りました 。 助っ人で友人旦那さをもかけつけてくださり、チェンソーなど使って木をきったり、草刈り機でブンブン刈り込んだり。 実質二時間でなんとか修理見積りとれる状態までにはしてこれました。よかった。→そしてまた、きれいに整えた実家の庭を撮影し忘れて帰宅。次回、次回。(^o^;) 今宵はこれから、助っ人にきてくれたファミリーと飲み会。 活躍してくれた旦那さんがたにも生中おごらなきゃ!\(^o^)/いってきまーす!
だんなさんのおしり入りpic. 笑。 ナント、実家の井戸水ポンプがこわれてしまったため、修理を依頼するも、型番やら調べるのに、雑草や倒木との戦い。 本日、夕方から決死の覚悟でいって参りました 。 助っ人で友人旦那さをもかけつけてくださり、チェンソーなど使って木をきったり、草刈り機でブンブン刈り込んだり。 実質二時間でなんとか修理見積りとれる状態までにはしてこれました。よかった。→そしてまた、きれいに整えた実家の庭を撮影し忘れて帰宅。次回、次回。(^o^;) 今宵はこれから、助っ人にきてくれたファミリーと飲み会。 活躍してくれた旦那さんがたにも生中おごらなきゃ!\(^o^)/いってきまーす!
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族
shunityさんの実例写真
結束バンドで仮止めして 井戸水からホースでつないでみました。 写メではあまり伝わりづらいかな? いい感じに出ました💦💦😅
結束バンドで仮止めして 井戸水からホースでつないでみました。 写メではあまり伝わりづらいかな? いい感じに出ました💦💦😅
shunity
shunity
2DK | 家族
jさんの実例写真
j
j
3DK
rugby_mamaさんの実例写真
今日もお疲れ様です✨ 我が家のスポンジは色違いのお馬さんが2匹。 ちなみに私は午年…関係ないけど🌝💧 いつも排水カゴと蓋を立てて寝ます⭐️ これがなかなかバランスよく立ちます😆👍 今日は梅雨前ということで、、駆け込みでいっぺんに梅雨対策したら色々疲れた〜💦 明日もファブリック系攻めるぞーー‼️ まだ雨降りませんように〜🙏🙏🙏💦 皆さま、おやすみなさい😴🌙⭐
今日もお疲れ様です✨ 我が家のスポンジは色違いのお馬さんが2匹。 ちなみに私は午年…関係ないけど🌝💧 いつも排水カゴと蓋を立てて寝ます⭐️ これがなかなかバランスよく立ちます😆👍 今日は梅雨前ということで、、駆け込みでいっぺんに梅雨対策したら色々疲れた〜💦 明日もファブリック系攻めるぞーー‼️ まだ雨降りませんように〜🙏🙏🙏💦 皆さま、おやすみなさい😴🌙⭐
rugby_mama
rugby_mama
家族
snoopy-milkさんの実例写真
芝生の庭にある井戸。花の水やり専用。
芝生の庭にある井戸。花の水やり専用。
snoopy-milk
snoopy-milk
orange-toastさんの実例写真
イベント参加のため、以前にもご紹介のコレを再投稿させてください🛢 メインはお庭への水やりに井戸水を引くためのドラム缶立水栓ですが、中に洗車道具を隠してます🚗💨 格納するホースが長いので、絡まないようにレバーを左右に動かすことで調整できるように工夫してるところが、地味に便利😊 加工と文字のペイントは主人、最後のサビ加工は私と末っ子の共同作業で仕上げました😉 今ではお庭のポイントになって、大満足のドラム缶水栓です✨
イベント参加のため、以前にもご紹介のコレを再投稿させてください🛢 メインはお庭への水やりに井戸水を引くためのドラム缶立水栓ですが、中に洗車道具を隠してます🚗💨 格納するホースが長いので、絡まないようにレバーを左右に動かすことで調整できるように工夫してるところが、地味に便利😊 加工と文字のペイントは主人、最後のサビ加工は私と末っ子の共同作業で仕上げました😉 今ではお庭のポイントになって、大満足のドラム缶水栓です✨
orange-toast
orange-toast
家族
nao_nodaさんの実例写真
サビにまみれた、リアル・シャビー(?)… 名古屋は、慶和製作所のサンタイガー(高台式)、歴戦の井戸です。 夏冷たく、冬温かい、わが家の貴重な水源です。 1.野菜や果物を冷やす(スイカやビールは定番) 2.洗濯、泥にまみれた農具や靴もジャバジャバ洗える 3.植物の水やりに好適 (水道水をシャワーで撒くときの塩素臭がしない…くたびれた植物にすごく優しい) 4.焚き火の消化用にも 5.何なら水浴びにも(たらいに張って足を浸す) ✢釜と薪があればお風呂も沸かせます。 災害用指定井戸となっており、 地域のお仲間には、何か事があればウチに来て下さいと言ってあります。 遠くから引っぱり込むエネルギーでなく、人ひとりの手でまかなえる仕組みにはイザという時の安心感があります。 この井戸に関しては愛らしい工夫もないですが、この家に越すことを決めたきっかけでもあり、それ自体が、大きなDIYなのかなあ。と。
サビにまみれた、リアル・シャビー(?)… 名古屋は、慶和製作所のサンタイガー(高台式)、歴戦の井戸です。 夏冷たく、冬温かい、わが家の貴重な水源です。 1.野菜や果物を冷やす(スイカやビールは定番) 2.洗濯、泥にまみれた農具や靴もジャバジャバ洗える 3.植物の水やりに好適 (水道水をシャワーで撒くときの塩素臭がしない…くたびれた植物にすごく優しい) 4.焚き火の消化用にも 5.何なら水浴びにも(たらいに張って足を浸す) ✢釜と薪があればお風呂も沸かせます。 災害用指定井戸となっており、 地域のお仲間には、何か事があればウチに来て下さいと言ってあります。 遠くから引っぱり込むエネルギーでなく、人ひとりの手でまかなえる仕組みにはイザという時の安心感があります。 この井戸に関しては愛らしい工夫もないですが、この家に越すことを決めたきっかけでもあり、それ自体が、大きなDIYなのかなあ。と。
nao_noda
nao_noda
家族
cotaさんの実例写真
こちらは 田舎暮らしでは昔から重宝していた 勝手口近くの洗い場。 母屋改築が始まるために 以前は井戸水が出ていた水場に水道水の配管を先にお願いしました。 それからはこちらがキッチン✨ お米を研ぐのもお野菜を洗うのも 食器を洗うのも全てこちらでして来ました。 雨☔が降り出すと大変でした。💦 現在のこちらは 私がお花に水をあげて そのまま日光浴に使ったり。🪴🪴🪴・・ 畑からの泥付き野菜を洗ったり 🥕🥕🥬・・ 時には タライを持ち出してつけ置きの洗濯場になったり🧺 母屋改築後も なくてはならない洗い場です。 昨日は お天気が良いので畑を耕すと 言い出したので こぼれ種から成長していた 菜の花を慌てて収穫して来ました。 お水にさして 台所でお花を楽しみながら 料理に使おうと思っています。
こちらは 田舎暮らしでは昔から重宝していた 勝手口近くの洗い場。 母屋改築が始まるために 以前は井戸水が出ていた水場に水道水の配管を先にお願いしました。 それからはこちらがキッチン✨ お米を研ぐのもお野菜を洗うのも 食器を洗うのも全てこちらでして来ました。 雨☔が降り出すと大変でした。💦 現在のこちらは 私がお花に水をあげて そのまま日光浴に使ったり。🪴🪴🪴・・ 畑からの泥付き野菜を洗ったり 🥕🥕🥬・・ 時には タライを持ち出してつけ置きの洗濯場になったり🧺 母屋改築後も なくてはならない洗い場です。 昨日は お天気が良いので畑を耕すと 言い出したので こぼれ種から成長していた 菜の花を慌てて収穫して来ました。 お水にさして 台所でお花を楽しみながら 料理に使おうと思っています。
cota
cota
家族
y.ebihara0811さんの実例写真
リフォーム時には付けていなかったのですが、後付けで浄水器つけました。 タカラスタンダードの浄水器ですが、物はクリンスイです。 井戸水もあるのですが、検査をすると鉄分が多くて、家の水回りは公共の水道にしています。 塩素臭が強いので、今回、思い切って取り付けてみました。 コーヒーやお茶は格段に美味しくなりましたし、ご飯も美味しく炊けてます。 付けて正解でした(^^)
リフォーム時には付けていなかったのですが、後付けで浄水器つけました。 タカラスタンダードの浄水器ですが、物はクリンスイです。 井戸水もあるのですが、検査をすると鉄分が多くて、家の水回りは公共の水道にしています。 塩素臭が強いので、今回、思い切って取り付けてみました。 コーヒーやお茶は格段に美味しくなりましたし、ご飯も美味しく炊けてます。 付けて正解でした(^^)
y.ebihara0811
y.ebihara0811
makaronさんの実例写真
古道具のある暮らし 家の裏にある古い井戸です。 備前焼って聞いています。 ポンプで水を組み上げて使おう計画があったけど、上手くいきませんでした😭
古道具のある暮らし 家の裏にある古い井戸です。 備前焼って聞いています。 ポンプで水を組み上げて使おう計画があったけど、上手くいきませんでした😭
makaron
makaron
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
前回トイレ/バスでアップしちやったので再度(^_^)ゞ
前回トイレ/バスでアップしちやったので再度(^_^)ゞ
nana
nana
家族
weさんの実例写真
昨夜から 水道 とまってます。 井戸水なので山ごと凍結するととけるまで待つしかないです。 でも春も確実に近づいてきている。
昨夜から 水道 とまってます。 井戸水なので山ごと凍結するととけるまで待つしかないです。 でも春も確実に近づいてきている。
we
we
家族
chettoさんの実例写真
今日も夕方になって古民家。 23年使ってたらしい井戸ポンプが壊れて水が使えなくなった。昨日発覚して今日早速ポンプ交換してくれたアリガタイィィィ🙇‍♂️🙇‍♂️ 動作確認👌 馬のヒップが夕日に照らされてますますプリッとしてる🐴ヒヒーン もう外は緑一色(役満!🀄️) 緑の世界🟢
今日も夕方になって古民家。 23年使ってたらしい井戸ポンプが壊れて水が使えなくなった。昨日発覚して今日早速ポンプ交換してくれたアリガタイィィィ🙇‍♂️🙇‍♂️ 動作確認👌 馬のヒップが夕日に照らされてますますプリッとしてる🐴ヒヒーン もう外は緑一色(役満!🀄️) 緑の世界🟢
chetto
chetto
家族
nikuhikoさんの実例写真
井戸水が出たので実家に甕貰いに行ったんですけどこの甕じいちゃんの形見なんですよね。 ちょっとデザインが80年代ヤンキーみたいな感じなので趣味じゃないんですよね。 地面に半埋めにして上部はモルタルで固めようと思うんですけどじいちゃんの形見をそんなことしていいのか多少の葛藤はある。
井戸水が出たので実家に甕貰いに行ったんですけどこの甕じいちゃんの形見なんですよね。 ちょっとデザインが80年代ヤンキーみたいな感じなので趣味じゃないんですよね。 地面に半埋めにして上部はモルタルで固めようと思うんですけどじいちゃんの形見をそんなことしていいのか多少の葛藤はある。
nikuhiko
nikuhiko
moriさんの実例写真
稲の背が高くなり 稲に穂がつきかけました^ ^ その手前で、さるすべりの花が 咲きました❣️ 毎年、主人が早く剪定をしてしまい 花を見ずに終わるのですが 今年は満開です^ ^
稲の背が高くなり 稲に穂がつきかけました^ ^ その手前で、さるすべりの花が 咲きました❣️ 毎年、主人が早く剪定をしてしまい 花を見ずに終わるのですが 今年は満開です^ ^
mori
mori
家族
hikozouさんの実例写真
イベント参加☆実家の井戸です。 今はもう飲める水ではないですが、水量と冷たさは、昔と変わりません! この夏も、じじ&ばばと孫たちは、この井戸水でスイカを冷やして食べたり、水遊びをしたりして楽しみました♬
イベント参加☆実家の井戸です。 今はもう飲める水ではないですが、水量と冷たさは、昔と変わりません! この夏も、じじ&ばばと孫たちは、この井戸水でスイカを冷やして食べたり、水遊びをしたりして楽しみました♬
hikozou
hikozou
家族
もっと見る

井戸水の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ