ロールスクリーンの使い方

9枚の部屋写真から8枚をセレクト
maaayonさんの実例写真
我が家の強い味方、ガス衣類乾燥機の乾太くん!! 4人中3人が花粉症持ち(๑´﹏`๑) 外干しはなかなか厳しいの。 そして今日みたいなどんより曇りで寒い日でも、お洗濯の心配は全くナシ!! タオルはふかふかに仕上がり、逆に天日干しが考えられないくらい(*´艸`*) 我が家の中で、満足度が高い設備です♪
我が家の強い味方、ガス衣類乾燥機の乾太くん!! 4人中3人が花粉症持ち(๑´﹏`๑) 外干しはなかなか厳しいの。 そして今日みたいなどんより曇りで寒い日でも、お洗濯の心配は全くナシ!! タオルはふかふかに仕上がり、逆に天日干しが考えられないくらい(*´艸`*) 我が家の中で、満足度が高い設備です♪
maaayon
maaayon
4LDK | 家族
komasanさんの実例写真
楽天ルームしています🌟 家で実際使っているもの多数掲載していますので、是非覗いてみて下さい(。・ω・。)❣️ https://room.rakuten.co.jp/room_61a1678364/items
楽天ルームしています🌟 家で実際使っているもの多数掲載していますので、是非覗いてみて下さい(。・ω・。)❣️ https://room.rakuten.co.jp/room_61a1678364/items
komasan
komasan
家族
yasu10さんの実例写真
「洗濯機まわりの収納アイデア」 洗濯機上に造作棚を作ってもらいましたが、来客時に丸見えになるのが気になり、ネットでサイズの合うロールスクリーンを購入して取り付けました。 2枚目はロールスクリーンを上げた写真で、普段はワンアクションの便利さを優先して、開けっ放しです。 造作棚は、下段に洗剤や掃除用品、上段に石鹸や入浴剤のストックなどを収納。幅75cm、奥行30cmですが、下段の高さを洗剤のボトルが入るよう30cm、上段を20cmにしました(^^♪
「洗濯機まわりの収納アイデア」 洗濯機上に造作棚を作ってもらいましたが、来客時に丸見えになるのが気になり、ネットでサイズの合うロールスクリーンを購入して取り付けました。 2枚目はロールスクリーンを上げた写真で、普段はワンアクションの便利さを優先して、開けっ放しです。 造作棚は、下段に洗剤や掃除用品、上段に石鹸や入浴剤のストックなどを収納。幅75cm、奥行30cmですが、下段の高さを洗剤のボトルが入るよう30cm、上段を20cmにしました(^^♪
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
tokoさんの実例写真
2階リビングからの下り階段にロールスクリーンを設置して冷気の逃げをシャットアウトしてます 夜はロマンチックでーす
2階リビングからの下り階段にロールスクリーンを設置して冷気の逃げをシャットアウトしてます 夜はロマンチックでーす
toko
toko
4LDK | 家族
fukuさんの実例写真
イベント参加です☺ 和室の押入れの目隠し収納です。 我が家は湿気が多いため入居時に ふすまを取り外してロールスクリーンを取り付けています。 上の段=布団など 下の段=収納ボックスに季節に応じて使うものを保管してます。 お客さんが来たときはロールカーテンを下まで下ろして押入れを目隠しもできます。
イベント参加です☺ 和室の押入れの目隠し収納です。 我が家は湿気が多いため入居時に ふすまを取り外してロールスクリーンを取り付けています。 上の段=布団など 下の段=収納ボックスに季節に応じて使うものを保管してます。 お客さんが来たときはロールカーテンを下まで下ろして押入れを目隠しもできます。
fuku
fuku
家族
Minoriさんの実例写真
日常の一コマ。少し雑貨の配置を変えたリビング16帖です。息子は幼稚園冬休み🙂 ブロックで元気いっぱいに遊んでいます♪ ロールスクリーンは半分だけ開けたりシマシマを交互にする事で日差しを入れたりと便利です💫
日常の一コマ。少し雑貨の配置を変えたリビング16帖です。息子は幼稚園冬休み🙂 ブロックで元気いっぱいに遊んでいます♪ ロールスクリーンは半分だけ開けたりシマシマを交互にする事で日差しを入れたりと便利です💫
Minori
Minori
家族
ayaさんの実例写真
我が家のリビング吹き抜け。 写真撮ろうと構えた所にちょうど光が降り注いで眩しかったので、ロールスクリーン下ろしましたが、冬場はいつもロールスクリーンは上げて部屋に光を取り込んでます✨ なのでこの場所が冬場のウンベラータの定位置です🪴
我が家のリビング吹き抜け。 写真撮ろうと構えた所にちょうど光が降り注いで眩しかったので、ロールスクリーン下ろしましたが、冬場はいつもロールスクリーンは上げて部屋に光を取り込んでます✨ なのでこの場所が冬場のウンベラータの定位置です🪴
aya
aya
4LDK | 家族
Kuronecoさんの実例写真
雪見障子のように、下だけ上げて雪見を楽しんでいます♪ うちは小川の向こうが高い土地になっているので、上からは見えない位置でロールスクリーンを止めていて便利です。 逆だと丸見えかも?
雪見障子のように、下だけ上げて雪見を楽しんでいます♪ うちは小川の向こうが高い土地になっているので、上からは見えない位置でロールスクリーンを止めていて便利です。 逆だと丸見えかも?
Kuroneco
Kuroneco
3LDK | 家族

ロールスクリーンの使い方の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ロールスクリーンの使い方

9枚の部屋写真から8枚をセレクト
maaayonさんの実例写真
我が家の強い味方、ガス衣類乾燥機の乾太くん!! 4人中3人が花粉症持ち(๑´﹏`๑) 外干しはなかなか厳しいの。 そして今日みたいなどんより曇りで寒い日でも、お洗濯の心配は全くナシ!! タオルはふかふかに仕上がり、逆に天日干しが考えられないくらい(*´艸`*) 我が家の中で、満足度が高い設備です♪
我が家の強い味方、ガス衣類乾燥機の乾太くん!! 4人中3人が花粉症持ち(๑´﹏`๑) 外干しはなかなか厳しいの。 そして今日みたいなどんより曇りで寒い日でも、お洗濯の心配は全くナシ!! タオルはふかふかに仕上がり、逆に天日干しが考えられないくらい(*´艸`*) 我が家の中で、満足度が高い設備です♪
maaayon
maaayon
4LDK | 家族
komasanさんの実例写真
楽天ルームしています🌟 家で実際使っているもの多数掲載していますので、是非覗いてみて下さい(。・ω・。)❣️ https://room.rakuten.co.jp/room_61a1678364/items
楽天ルームしています🌟 家で実際使っているもの多数掲載していますので、是非覗いてみて下さい(。・ω・。)❣️ https://room.rakuten.co.jp/room_61a1678364/items
komasan
komasan
家族
yasu10さんの実例写真
「洗濯機まわりの収納アイデア」 洗濯機上に造作棚を作ってもらいましたが、来客時に丸見えになるのが気になり、ネットでサイズの合うロールスクリーンを購入して取り付けました。 2枚目はロールスクリーンを上げた写真で、普段はワンアクションの便利さを優先して、開けっ放しです。 造作棚は、下段に洗剤や掃除用品、上段に石鹸や入浴剤のストックなどを収納。幅75cm、奥行30cmですが、下段の高さを洗剤のボトルが入るよう30cm、上段を20cmにしました(^^♪
「洗濯機まわりの収納アイデア」 洗濯機上に造作棚を作ってもらいましたが、来客時に丸見えになるのが気になり、ネットでサイズの合うロールスクリーンを購入して取り付けました。 2枚目はロールスクリーンを上げた写真で、普段はワンアクションの便利さを優先して、開けっ放しです。 造作棚は、下段に洗剤や掃除用品、上段に石鹸や入浴剤のストックなどを収納。幅75cm、奥行30cmですが、下段の高さを洗剤のボトルが入るよう30cm、上段を20cmにしました(^^♪
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
tokoさんの実例写真
2階リビングからの下り階段にロールスクリーンを設置して冷気の逃げをシャットアウトしてます 夜はロマンチックでーす
2階リビングからの下り階段にロールスクリーンを設置して冷気の逃げをシャットアウトしてます 夜はロマンチックでーす
toko
toko
4LDK | 家族
fukuさんの実例写真
イベント参加です☺ 和室の押入れの目隠し収納です。 我が家は湿気が多いため入居時に ふすまを取り外してロールスクリーンを取り付けています。 上の段=布団など 下の段=収納ボックスに季節に応じて使うものを保管してます。 お客さんが来たときはロールカーテンを下まで下ろして押入れを目隠しもできます。
イベント参加です☺ 和室の押入れの目隠し収納です。 我が家は湿気が多いため入居時に ふすまを取り外してロールスクリーンを取り付けています。 上の段=布団など 下の段=収納ボックスに季節に応じて使うものを保管してます。 お客さんが来たときはロールカーテンを下まで下ろして押入れを目隠しもできます。
fuku
fuku
家族
Minoriさんの実例写真
日常の一コマ。少し雑貨の配置を変えたリビング16帖です。息子は幼稚園冬休み🙂 ブロックで元気いっぱいに遊んでいます♪ ロールスクリーンは半分だけ開けたりシマシマを交互にする事で日差しを入れたりと便利です💫
日常の一コマ。少し雑貨の配置を変えたリビング16帖です。息子は幼稚園冬休み🙂 ブロックで元気いっぱいに遊んでいます♪ ロールスクリーンは半分だけ開けたりシマシマを交互にする事で日差しを入れたりと便利です💫
Minori
Minori
家族
ayaさんの実例写真
我が家のリビング吹き抜け。 写真撮ろうと構えた所にちょうど光が降り注いで眩しかったので、ロールスクリーン下ろしましたが、冬場はいつもロールスクリーンは上げて部屋に光を取り込んでます✨ なのでこの場所が冬場のウンベラータの定位置です🪴
我が家のリビング吹き抜け。 写真撮ろうと構えた所にちょうど光が降り注いで眩しかったので、ロールスクリーン下ろしましたが、冬場はいつもロールスクリーンは上げて部屋に光を取り込んでます✨ なのでこの場所が冬場のウンベラータの定位置です🪴
aya
aya
4LDK | 家族
Kuronecoさんの実例写真
雪見障子のように、下だけ上げて雪見を楽しんでいます♪ うちは小川の向こうが高い土地になっているので、上からは見えない位置でロールスクリーンを止めていて便利です。 逆だと丸見えかも?
雪見障子のように、下だけ上げて雪見を楽しんでいます♪ うちは小川の向こうが高い土地になっているので、上からは見えない位置でロールスクリーンを止めていて便利です。 逆だと丸見えかも?
Kuroneco
Kuroneco
3LDK | 家族

ロールスクリーンの使い方の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ