帯収納

42枚の部屋写真から37枚をセレクト
charlotteさんの実例写真
帯締め、帯揚げ、帯留めを吊るす収納にしました。見やすいし取りやすくなった!
帯締め、帯揚げ、帯留めを吊るす収納にしました。見やすいし取りやすくなった!
charlotte
charlotte
3LDK | 家族
kanamuriさんの実例写真
クローゼットを掃除&整理(今回は左2列だけ!) 左列上段:和服&小物 ・ちゃんとした人には怒られそうだけど、貰い物や安い普段着しかないと割り切って、ハンガーに掛けたり、衣類収納袋に突っ込んだり、ニトリのワイヤー収納ボックスに入れたりしている ・吊り下げ収納はIKEAの。長すぎたので半分に切ってハンガーに無理やり固定して吊るしてみた。半幅帯を立ててしまえるのは便利! ・名古屋帯はニトリの4段スラックスハンガーに 左列下段:バッグ類 ・いっときは手作り〜ウン10万まで大小30個あったバッグを(?)26個にまで減らした(??)、けど+2個買ってしまって届くの待ち(????)たのしみ〜 右列:洋服 ・上はアウターとかとか。下のニトリのワイヤー収納ボックスにはトップスを入れてる(画像2枚目)。秋冬物のトップスを同じワイヤー収納ボックスに詰めたものがもう1つありまして、衣替えはこのボックスを入れ替えれば完了!という仕組み!我ながら良い仕様だな
クローゼットを掃除&整理(今回は左2列だけ!) 左列上段:和服&小物 ・ちゃんとした人には怒られそうだけど、貰い物や安い普段着しかないと割り切って、ハンガーに掛けたり、衣類収納袋に突っ込んだり、ニトリのワイヤー収納ボックスに入れたりしている ・吊り下げ収納はIKEAの。長すぎたので半分に切ってハンガーに無理やり固定して吊るしてみた。半幅帯を立ててしまえるのは便利! ・名古屋帯はニトリの4段スラックスハンガーに 左列下段:バッグ類 ・いっときは手作り〜ウン10万まで大小30個あったバッグを(?)26個にまで減らした(??)、けど+2個買ってしまって届くの待ち(????)たのしみ〜 右列:洋服 ・上はアウターとかとか。下のニトリのワイヤー収納ボックスにはトップスを入れてる(画像2枚目)。秋冬物のトップスを同じワイヤー収納ボックスに詰めたものがもう1つありまして、衣替えはこのボックスを入れ替えれば完了!という仕組み!我ながら良い仕様だな
kanamuri
kanamuri
3LDK | カップル
Hazukiさんの実例写真
ある程度なんとか収まった着物や帯たち。 うんと大事なものだけは箪笥にちゃんと入っております。
ある程度なんとか収まった着物や帯たち。 うんと大事なものだけは箪笥にちゃんと入っております。
Hazuki
Hazuki
KANAKOさんの実例写真
洗面台。洗面台舌の収納も狭くうまく朝使いこなせていません🥲素敵な空間に変身できますように✨✨
洗面台。洗面台舌の収納も狭くうまく朝使いこなせていません🥲素敵な空間に変身できますように✨✨
KANAKO
KANAKO
4LDK | 家族
Maririnさんの実例写真
着物用のコンパクト桐箪笥です。 帯揚げ・帯締め・帯はまとめて一ヶ所に収納しています。 普段使いの帯はたとう紙から出して、絵画を楽しむような気持ちで収納しています。 こうしておけば、着物を着ない日でも引き出しを開ければテンションが上がります^ ^ 引き出しを階段状にすると、すぐに猫がやって来る💦あるあるですね^ ^
着物用のコンパクト桐箪笥です。 帯揚げ・帯締め・帯はまとめて一ヶ所に収納しています。 普段使いの帯はたとう紙から出して、絵画を楽しむような気持ちで収納しています。 こうしておけば、着物を着ない日でも引き出しを開ければテンションが上がります^ ^ 引き出しを階段状にすると、すぐに猫がやって来る💦あるあるですね^ ^
Maririn
Maririn
家族
shilohyさんの実例写真
山善ルームスモニター⑤ 雨や曇りが続く中の貴重な晴れ間☀︎ 久しぶりのモニターpostになってしまってすみません💦 うちの間取りでは階段下の扉から洗面、トイレ、家族用玄関兼シュークロ(お客様用玄関はリビング正面扉から行ける間取り)に繋がっているので、朝の支度の際にここにルームスがあると本当にスムーズ(ダジャレみたいw)♩ 息子の動線は 起床→トイレ→洗顔→着替え→朝食→おかあさんといっしょ→歯磨き→靴下履く→出発 という感じなので、動線上に着替えやハンカチ、靴下が入っているルームスがあることで母の指示にも息子の動きにも無駄がなくなりました! 朝の忙しい時間のストレスを少しでも軽減できて本当にありがたいです♡♡ 今日は息子は保育園の畑でお芋掘りをするみたいです。引き出しから昨日買った軍手を嬉しそうに出して通園バックに入れていました♡息子の大好物のさつまいも、いっぱい収穫してきてねー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 2019.10.21
山善ルームスモニター⑤ 雨や曇りが続く中の貴重な晴れ間☀︎ 久しぶりのモニターpostになってしまってすみません💦 うちの間取りでは階段下の扉から洗面、トイレ、家族用玄関兼シュークロ(お客様用玄関はリビング正面扉から行ける間取り)に繋がっているので、朝の支度の際にここにルームスがあると本当にスムーズ(ダジャレみたいw)♩ 息子の動線は 起床→トイレ→洗顔→着替え→朝食→おかあさんといっしょ→歯磨き→靴下履く→出発 という感じなので、動線上に着替えやハンカチ、靴下が入っているルームスがあることで母の指示にも息子の動きにも無駄がなくなりました! 朝の忙しい時間のストレスを少しでも軽減できて本当にありがたいです♡♡ 今日は息子は保育園の畑でお芋掘りをするみたいです。引き出しから昨日買った軍手を嬉しそうに出して通園バックに入れていました♡息子の大好物のさつまいも、いっぱい収穫してきてねー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 2019.10.21
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
帯タペストリーもどき、やはり叱られる…。 まさか、この歳になって。 妹にpic送ったら、速攻でチクられた。 「まったく、どーゆー子だろうね…。 陽にあたるようなところにぶら下げるなんて…あなたが着ないなら全部○○ちゃんにあげなさい←妹の事」 その後も、本人もとっくに忘れちまったエピソードを掘り起こされブチブチ…。 お母さん、私もいい歳のおばちゃんなんですが…(*´Д`*) といいたかったけど 「はいはーい」ってお返事しました。 んでまた箪笥の肥やし。 代わりにストールぶら下げて終了❗️ (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
帯タペストリーもどき、やはり叱られる…。 まさか、この歳になって。 妹にpic送ったら、速攻でチクられた。 「まったく、どーゆー子だろうね…。 陽にあたるようなところにぶら下げるなんて…あなたが着ないなら全部○○ちゃんにあげなさい←妹の事」 その後も、本人もとっくに忘れちまったエピソードを掘り起こされブチブチ…。 お母さん、私もいい歳のおばちゃんなんですが…(*´Д`*) といいたかったけど 「はいはーい」ってお返事しました。 んでまた箪笥の肥やし。 代わりにストールぶら下げて終了❗️ (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
chaco
chaco
家族
hassyさんの実例写真
紬や木綿着物、帯はFittsの収納ケースに入れています。たとう紙ごと入るからシワも気になりません。
紬や木綿着物、帯はFittsの収納ケースに入れています。たとう紙ごと入るからシワも気になりません。
hassy
hassy
家族
Deuchiさんの実例写真
ベッドは無印のシングル。 ベッド下に蚤の市で見つけた帯を挟んでいます。
ベッドは無印のシングル。 ベッド下に蚤の市で見つけた帯を挟んでいます。
Deuchi
Deuchi
2DK | シェア
cinacoさんの実例写真
無印のユニットシェルフに和服を収納しています。奥が着物の棚、手前が帯の棚です。 隣の寝室とウォークインをカラフルな壁にする予定!
無印のユニットシェルフに和服を収納しています。奥が着物の棚、手前が帯の棚です。 隣の寝室とウォークインをカラフルな壁にする予定!
cinaco
cinaco
2LDK | 一人暮らし
N-6.さんの実例写真
昨晩リメイクしたお皿立てに帯を収納しました。
昨晩リメイクしたお皿立てに帯を収納しました。
N-6.
N-6.
家族
matthewさんの実例写真
IKEAのチェストには帯揚げと帯締めがごっちゃり。 今回はレンガ色の着物に濃紺の帯、帯揚げがアイボリーで帯締めは辛子色をチョイスしました。 祖母と母は私にかわいい色やきれいな色を着せたがったけど、私自身は渋めが好みです(@ @)
IKEAのチェストには帯揚げと帯締めがごっちゃり。 今回はレンガ色の着物に濃紺の帯、帯揚げがアイボリーで帯締めは辛子色をチョイスしました。 祖母と母は私にかわいい色やきれいな色を着せたがったけど、私自身は渋めが好みです(@ @)
matthew
matthew
家族
motimadoさんの実例写真
押し入れに桐の棚を入れて帯を収納。だいぶ処分して整理できたかな。残ったお気に入りのものばかり。
押し入れに桐の棚を入れて帯を収納。だいぶ処分して整理できたかな。残ったお気に入りのものばかり。
motimado
motimado
2K | 家族
sumireさんの実例写真
岩塩ランプや岩塩キャンドルホルダーが好きです 優しい光で癒されます😌 着なくなった着物👘の帯を棚に敷いてます ランプの下は浴衣の帯を切ったもの✂️
岩塩ランプや岩塩キャンドルホルダーが好きです 優しい光で癒されます😌 着なくなった着物👘の帯を棚に敷いてます ランプの下は浴衣の帯を切ったもの✂️
sumire
sumire
2LDK | カップル
chocoさんの実例写真
着物と帯♡ 今度の土曜日、お隣の御子息の結婚式に主人でなく、私が出席することになりました(#^.^#) 30年前、祖母が買ってくれたのに一度着ただけで箪笥の肥やしになってました(笑) これを着て出席しまーす❤ ちょっと派手かしら(?_?) 前に着たときはたしか、20代だったわ‥(;゚∇゚)ギョッ
着物と帯♡ 今度の土曜日、お隣の御子息の結婚式に主人でなく、私が出席することになりました(#^.^#) 30年前、祖母が買ってくれたのに一度着ただけで箪笥の肥やしになってました(笑) これを着て出席しまーす❤ ちょっと派手かしら(?_?) 前に着たときはたしか、20代だったわ‥(;゚∇゚)ギョッ
choco
choco
家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
和室の座卓テーブルに 帯をテーブルセンターにして 萩焼の一輪挿しを置いています 萩に住んでいた時に 仲良くして頂いていた方から お引越しをする時に頂いたもの 白い梅花皮(かいらぎ)が美しい シンプルな一輪挿し 庭の花やグリーンをちょこっと 飾るのにちょうどいいサイズ この一輪挿しに飾れば あっという間にワビサビワールド 今は庭のマンリョウを飾っています (*˘︶˘*).。.:*♡
和室の座卓テーブルに 帯をテーブルセンターにして 萩焼の一輪挿しを置いています 萩に住んでいた時に 仲良くして頂いていた方から お引越しをする時に頂いたもの 白い梅花皮(かいらぎ)が美しい シンプルな一輪挿し 庭の花やグリーンをちょこっと 飾るのにちょうどいいサイズ この一輪挿しに飾れば あっという間にワビサビワールド 今は庭のマンリョウを飾っています (*˘︶˘*).。.:*♡
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
ajumiさんの実例写真
着倒祖母の影響なのか、子供の頃から着物好き …大学時代に和裁教室に通い、着物や帯を縫ってました。祖母&母の着物、帯、反物を潔く断捨離して、やっとこの桐タンス一竿に収まりました。 1)一番のお気に入り☝️手縫い帯❣️もっぱらセンタークロスとして使用してます😊 2)夏帯用に買いましたが、この柄が好き過ぎて他の用途を考えている間にウン10年経ちました。 タペストリー?センタークロス? 3)やはり接着芯付けないとゴワゴワです💦 4)お気に入りの壁紙アクセントクロス😊 友人が世界一周旅行に行ってるので、私は臨場感を味わうため、同時進行で世界地図にシール貼りしながら、彼女がLINEでで毎日バンバン送ってくる動画を見てワクワク😆ウキウキ😘してます🌍 私も介護生活から解放されたら、🌍に飛び立つぞぉ〜
着倒祖母の影響なのか、子供の頃から着物好き …大学時代に和裁教室に通い、着物や帯を縫ってました。祖母&母の着物、帯、反物を潔く断捨離して、やっとこの桐タンス一竿に収まりました。 1)一番のお気に入り☝️手縫い帯❣️もっぱらセンタークロスとして使用してます😊 2)夏帯用に買いましたが、この柄が好き過ぎて他の用途を考えている間にウン10年経ちました。 タペストリー?センタークロス? 3)やはり接着芯付けないとゴワゴワです💦 4)お気に入りの壁紙アクセントクロス😊 友人が世界一周旅行に行ってるので、私は臨場感を味わうため、同時進行で世界地図にシール貼りしながら、彼女がLINEでで毎日バンバン送ってくる動画を見てワクワク😆ウキウキ😘してます🌍 私も介護生活から解放されたら、🌍に飛び立つぞぉ〜
ajumi
ajumi
家族
MIUOOさんの実例写真
玄関入って直ぐに収納スペースがあります。 が‼️ ドアがない… 布団やらを入れているので美しくないのです… 昭和レトロな玄関にしているので、レトロな衝立、着物の帯で目隠し作戦です❗
玄関入って直ぐに収納スペースがあります。 が‼️ ドアがない… 布団やらを入れているので美しくないのです… 昭和レトロな玄関にしているので、レトロな衝立、着物の帯で目隠し作戦です❗
MIUOO
MIUOO
4LDK | 家族
Tommycoさんの実例写真
とりあえずジャニオタ永遠の悩みである無限に増えるCD収納模索を再開。 既定路線としてCDケースは処分してスリム化を目指す。 初回①、初回②、初回③、初回プレス、通常、ファンクラ限定…等々、1タイトル出る度にCDが3枚〜7枚増えるので正直そのまま収納とかやってらんない。 しかもDVD付いてたり、分厚いブックレット付いてたり、付属品も多いので自由度の低いメディアパス等の既製品でのスリム化はNO! というわけで、100均と所持品でどうにかしたのがこちら。 両面収納の不織布ケースにジャケットやブックレット、背帯も収納。右隅に丸シールで初回①とか通常とか書いて貼っとけばケースが複数に分かれてもペアが分からなくならない。 これらをまとめて、CDスリーブケース(ジャニオタなら大抵CDショップでCD購入する時に一緒に貰ってると思う)に入れれば完成! CD4枚が1枚分の厚さになりましたとさ。 これなら分厚いブックレットもスリーブケースに直接入れられるし、背表紙のないタイプの外ジャケットならたたんで収納も可。さらに1タイトル毎に1つに纏められるので管理が楽。 そもそも、かつんちゃんだけで、シングル28タイトル約100枚+アルバム11タイトル25枚+映像作品15枚。これから出る新曲で+6枚(10枚の人もいるだろうねぇ…)で合計約150枚前後! そりゃ置き場所困るわ。 複数グループ担当してる人尊敬する…。 ま、特殊ジャケットとか特殊ケースのものはそのままにせざるを得ないけど、それでもCD収納してたボックス2つ空いたのですごく満足。 【参考】 アルバム6種11枚12.5センチ→不織布ケース5センチ 半分以下!(∩´∀`)∩ワーイ
とりあえずジャニオタ永遠の悩みである無限に増えるCD収納模索を再開。 既定路線としてCDケースは処分してスリム化を目指す。 初回①、初回②、初回③、初回プレス、通常、ファンクラ限定…等々、1タイトル出る度にCDが3枚〜7枚増えるので正直そのまま収納とかやってらんない。 しかもDVD付いてたり、分厚いブックレット付いてたり、付属品も多いので自由度の低いメディアパス等の既製品でのスリム化はNO! というわけで、100均と所持品でどうにかしたのがこちら。 両面収納の不織布ケースにジャケットやブックレット、背帯も収納。右隅に丸シールで初回①とか通常とか書いて貼っとけばケースが複数に分かれてもペアが分からなくならない。 これらをまとめて、CDスリーブケース(ジャニオタなら大抵CDショップでCD購入する時に一緒に貰ってると思う)に入れれば完成! CD4枚が1枚分の厚さになりましたとさ。 これなら分厚いブックレットもスリーブケースに直接入れられるし、背表紙のないタイプの外ジャケットならたたんで収納も可。さらに1タイトル毎に1つに纏められるので管理が楽。 そもそも、かつんちゃんだけで、シングル28タイトル約100枚+アルバム11タイトル25枚+映像作品15枚。これから出る新曲で+6枚(10枚の人もいるだろうねぇ…)で合計約150枚前後! そりゃ置き場所困るわ。 複数グループ担当してる人尊敬する…。 ま、特殊ジャケットとか特殊ケースのものはそのままにせざるを得ないけど、それでもCD収納してたボックス2つ空いたのですごく満足。 【参考】 アルバム6種11枚12.5センチ→不織布ケース5センチ 半分以下!(∩´∀`)∩ワーイ
Tommyco
Tommyco
chimachimacafeさんの実例写真
和装用品を収納するアイアンシェルフ 1段目 着物 2段目 小物類 3段目 帯 壁のフックには長襦袢やアウター類を 気軽に着付けが出来るようになるかな^ ^ https://item.rakuten.co.jp/smile88/a12381/?s-id=bh_sp_item_name#
和装用品を収納するアイアンシェルフ 1段目 着物 2段目 小物類 3段目 帯 壁のフックには長襦袢やアウター類を 気軽に着付けが出来るようになるかな^ ^ https://item.rakuten.co.jp/smile88/a12381/?s-id=bh_sp_item_name#
chimachimacafe
chimachimacafe
4LDK | 家族
chie320510さんの実例写真
お気に入りの袋帯は衣桁にかけて飾ります! この帯も呉服屋さんの初売りでGET 昭和初期のものだそうでとても手が込んでいるものみたい... わたしは2000円でゲットしました♪
お気に入りの袋帯は衣桁にかけて飾ります! この帯も呉服屋さんの初売りでGET 昭和初期のものだそうでとても手が込んでいるものみたい... わたしは2000円でゲットしました♪
chie320510
chie320510
家族
H_KTさんの実例写真
数年前と比べて、家にいる時間が長くなっているので、気になるのはやっぱり収納やインテリア。 しかしながらそう簡単に家が建て替えられるわけでもなく、間取りも変わらない。 であれば、あるものの改廃あるのみ。 ということで、手始めに忙しさにかまけて放置していたキッチン収納辺りから着手です。 お恥ずかしい限りのビフォーアフターも添えて、少しずつ断捨離しながら快適収納を目指します。
数年前と比べて、家にいる時間が長くなっているので、気になるのはやっぱり収納やインテリア。 しかしながらそう簡単に家が建て替えられるわけでもなく、間取りも変わらない。 であれば、あるものの改廃あるのみ。 ということで、手始めに忙しさにかまけて放置していたキッチン収納辺りから着手です。 お恥ずかしい限りのビフォーアフターも添えて、少しずつ断捨離しながら快適収納を目指します。
H_KT
H_KT
家族
IKUさんの実例写真
今年はコロナの影響で、来客予定は無いけれど。応接間もお正月🎍気分に。。。
今年はコロナの影響で、来客予定は無いけれど。応接間もお正月🎍気分に。。。
IKU
IKU
mizucchiさんの実例写真
アース製薬「ピレパラアース Magic Push」のモニターです。 嫁入り道具として桐ダンス持参して来ました。 日焼け防止で箪笥の上から油箪(ゆたん)掛けてますがやっぱり日焼けしてますね。 学生時代茶道部で結婚してからも妊娠して8ヶ月くらいまで都内へ部活の代稽古して下さってた先生の所まで電車で通ってました。お腹が大きくて動けない人も楽に手前が出来る洞庫使った手前とかも教えてもらってたんですよ✌️ 茶道を嗜んでたのと父と母の共通の趣味が着物だったのもあって和ダンスに付け下げや小紋や色留袖などが詰まってます。 息子の結婚式を機会に母の留袖などをまた譲り受けたのでまた増えてしまってもうパンパンです。 着物といえば保管に樟脳臭い防虫剤が昔は定番で着物といえばあのニオイでしたが最近はシートタイプの臭いがキツくないのが出てますね。。。 で、今回モニター品の「無臭タイプ」を使わせてもらいました。ホントにほぼ臭わないぃ‼️ 扉を開けて1プッシュぅぅ!簡単楽チンです✌️
アース製薬「ピレパラアース Magic Push」のモニターです。 嫁入り道具として桐ダンス持参して来ました。 日焼け防止で箪笥の上から油箪(ゆたん)掛けてますがやっぱり日焼けしてますね。 学生時代茶道部で結婚してからも妊娠して8ヶ月くらいまで都内へ部活の代稽古して下さってた先生の所まで電車で通ってました。お腹が大きくて動けない人も楽に手前が出来る洞庫使った手前とかも教えてもらってたんですよ✌️ 茶道を嗜んでたのと父と母の共通の趣味が着物だったのもあって和ダンスに付け下げや小紋や色留袖などが詰まってます。 息子の結婚式を機会に母の留袖などをまた譲り受けたのでまた増えてしまってもうパンパンです。 着物といえば保管に樟脳臭い防虫剤が昔は定番で着物といえばあのニオイでしたが最近はシートタイプの臭いがキツくないのが出てますね。。。 で、今回モニター品の「無臭タイプ」を使わせてもらいました。ホントにほぼ臭わないぃ‼️ 扉を開けて1プッシュぅぅ!簡単楽チンです✌️
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
sakyoさんの実例写真
着物の収納
着物の収納
sakyo
sakyo
ohayaさんの実例写真
習い事でたまに着る機会がある着物(まだ一人で着られないので先生がだいぶ手伝ってくれるw)。 ちゃんと収納するスペース欲しくて、やっとクローゼットの中に作った! 板買って、ビス打って…ほぼ完成だけど、引き出しの中の整理はまた暇を見て…^_^
習い事でたまに着る機会がある着物(まだ一人で着られないので先生がだいぶ手伝ってくれるw)。 ちゃんと収納するスペース欲しくて、やっとクローゼットの中に作った! 板買って、ビス打って…ほぼ完成だけど、引き出しの中の整理はまた暇を見て…^_^
ohaya
ohaya
家族
aromameさんの実例写真
趣味のお部屋🎶 私の書斎です。 お着物を出してコーディネートしたり、お手入れしたりしますが、ここは床暖を入れてないので 冬場 正座をするととっても冷たいのです❄😰 東リのファブリックのモニターに応募します~~~💕
趣味のお部屋🎶 私の書斎です。 お着物を出してコーディネートしたり、お手入れしたりしますが、ここは床暖を入れてないので 冬場 正座をするととっても冷たいのです❄😰 東リのファブリックのモニターに応募します~~~💕
aromame
aromame
家族
もっと見る

帯収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

帯収納

42枚の部屋写真から37枚をセレクト
charlotteさんの実例写真
帯締め、帯揚げ、帯留めを吊るす収納にしました。見やすいし取りやすくなった!
帯締め、帯揚げ、帯留めを吊るす収納にしました。見やすいし取りやすくなった!
charlotte
charlotte
3LDK | 家族
kanamuriさんの実例写真
クローゼットを掃除&整理(今回は左2列だけ!) 左列上段:和服&小物 ・ちゃんとした人には怒られそうだけど、貰い物や安い普段着しかないと割り切って、ハンガーに掛けたり、衣類収納袋に突っ込んだり、ニトリのワイヤー収納ボックスに入れたりしている ・吊り下げ収納はIKEAの。長すぎたので半分に切ってハンガーに無理やり固定して吊るしてみた。半幅帯を立ててしまえるのは便利! ・名古屋帯はニトリの4段スラックスハンガーに 左列下段:バッグ類 ・いっときは手作り〜ウン10万まで大小30個あったバッグを(?)26個にまで減らした(??)、けど+2個買ってしまって届くの待ち(????)たのしみ〜 右列:洋服 ・上はアウターとかとか。下のニトリのワイヤー収納ボックスにはトップスを入れてる(画像2枚目)。秋冬物のトップスを同じワイヤー収納ボックスに詰めたものがもう1つありまして、衣替えはこのボックスを入れ替えれば完了!という仕組み!我ながら良い仕様だな
クローゼットを掃除&整理(今回は左2列だけ!) 左列上段:和服&小物 ・ちゃんとした人には怒られそうだけど、貰い物や安い普段着しかないと割り切って、ハンガーに掛けたり、衣類収納袋に突っ込んだり、ニトリのワイヤー収納ボックスに入れたりしている ・吊り下げ収納はIKEAの。長すぎたので半分に切ってハンガーに無理やり固定して吊るしてみた。半幅帯を立ててしまえるのは便利! ・名古屋帯はニトリの4段スラックスハンガーに 左列下段:バッグ類 ・いっときは手作り〜ウン10万まで大小30個あったバッグを(?)26個にまで減らした(??)、けど+2個買ってしまって届くの待ち(????)たのしみ〜 右列:洋服 ・上はアウターとかとか。下のニトリのワイヤー収納ボックスにはトップスを入れてる(画像2枚目)。秋冬物のトップスを同じワイヤー収納ボックスに詰めたものがもう1つありまして、衣替えはこのボックスを入れ替えれば完了!という仕組み!我ながら良い仕様だな
kanamuri
kanamuri
3LDK | カップル
Hazukiさんの実例写真
ある程度なんとか収まった着物や帯たち。 うんと大事なものだけは箪笥にちゃんと入っております。
ある程度なんとか収まった着物や帯たち。 うんと大事なものだけは箪笥にちゃんと入っております。
Hazuki
Hazuki
KANAKOさんの実例写真
洗面台。洗面台舌の収納も狭くうまく朝使いこなせていません🥲素敵な空間に変身できますように✨✨
洗面台。洗面台舌の収納も狭くうまく朝使いこなせていません🥲素敵な空間に変身できますように✨✨
KANAKO
KANAKO
4LDK | 家族
Maririnさんの実例写真
着物用のコンパクト桐箪笥です。 帯揚げ・帯締め・帯はまとめて一ヶ所に収納しています。 普段使いの帯はたとう紙から出して、絵画を楽しむような気持ちで収納しています。 こうしておけば、着物を着ない日でも引き出しを開ければテンションが上がります^ ^ 引き出しを階段状にすると、すぐに猫がやって来る💦あるあるですね^ ^
着物用のコンパクト桐箪笥です。 帯揚げ・帯締め・帯はまとめて一ヶ所に収納しています。 普段使いの帯はたとう紙から出して、絵画を楽しむような気持ちで収納しています。 こうしておけば、着物を着ない日でも引き出しを開ければテンションが上がります^ ^ 引き出しを階段状にすると、すぐに猫がやって来る💦あるあるですね^ ^
Maririn
Maririn
家族
shilohyさんの実例写真
山善ルームスモニター⑤ 雨や曇りが続く中の貴重な晴れ間☀︎ 久しぶりのモニターpostになってしまってすみません💦 うちの間取りでは階段下の扉から洗面、トイレ、家族用玄関兼シュークロ(お客様用玄関はリビング正面扉から行ける間取り)に繋がっているので、朝の支度の際にここにルームスがあると本当にスムーズ(ダジャレみたいw)♩ 息子の動線は 起床→トイレ→洗顔→着替え→朝食→おかあさんといっしょ→歯磨き→靴下履く→出発 という感じなので、動線上に着替えやハンカチ、靴下が入っているルームスがあることで母の指示にも息子の動きにも無駄がなくなりました! 朝の忙しい時間のストレスを少しでも軽減できて本当にありがたいです♡♡ 今日は息子は保育園の畑でお芋掘りをするみたいです。引き出しから昨日買った軍手を嬉しそうに出して通園バックに入れていました♡息子の大好物のさつまいも、いっぱい収穫してきてねー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 2019.10.21
山善ルームスモニター⑤ 雨や曇りが続く中の貴重な晴れ間☀︎ 久しぶりのモニターpostになってしまってすみません💦 うちの間取りでは階段下の扉から洗面、トイレ、家族用玄関兼シュークロ(お客様用玄関はリビング正面扉から行ける間取り)に繋がっているので、朝の支度の際にここにルームスがあると本当にスムーズ(ダジャレみたいw)♩ 息子の動線は 起床→トイレ→洗顔→着替え→朝食→おかあさんといっしょ→歯磨き→靴下履く→出発 という感じなので、動線上に着替えやハンカチ、靴下が入っているルームスがあることで母の指示にも息子の動きにも無駄がなくなりました! 朝の忙しい時間のストレスを少しでも軽減できて本当にありがたいです♡♡ 今日は息子は保育園の畑でお芋掘りをするみたいです。引き出しから昨日買った軍手を嬉しそうに出して通園バックに入れていました♡息子の大好物のさつまいも、いっぱい収穫してきてねー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 2019.10.21
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
帯タペストリーもどき、やはり叱られる…。 まさか、この歳になって。 妹にpic送ったら、速攻でチクられた。 「まったく、どーゆー子だろうね…。 陽にあたるようなところにぶら下げるなんて…あなたが着ないなら全部○○ちゃんにあげなさい←妹の事」 その後も、本人もとっくに忘れちまったエピソードを掘り起こされブチブチ…。 お母さん、私もいい歳のおばちゃんなんですが…(*´Д`*) といいたかったけど 「はいはーい」ってお返事しました。 んでまた箪笥の肥やし。 代わりにストールぶら下げて終了❗️ (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
帯タペストリーもどき、やはり叱られる…。 まさか、この歳になって。 妹にpic送ったら、速攻でチクられた。 「まったく、どーゆー子だろうね…。 陽にあたるようなところにぶら下げるなんて…あなたが着ないなら全部○○ちゃんにあげなさい←妹の事」 その後も、本人もとっくに忘れちまったエピソードを掘り起こされブチブチ…。 お母さん、私もいい歳のおばちゃんなんですが…(*´Д`*) といいたかったけど 「はいはーい」ってお返事しました。 んでまた箪笥の肥やし。 代わりにストールぶら下げて終了❗️ (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
chaco
chaco
家族
hassyさんの実例写真
紬や木綿着物、帯はFittsの収納ケースに入れています。たとう紙ごと入るからシワも気になりません。
紬や木綿着物、帯はFittsの収納ケースに入れています。たとう紙ごと入るからシワも気になりません。
hassy
hassy
家族
Deuchiさんの実例写真
ベッドは無印のシングル。 ベッド下に蚤の市で見つけた帯を挟んでいます。
ベッドは無印のシングル。 ベッド下に蚤の市で見つけた帯を挟んでいます。
Deuchi
Deuchi
2DK | シェア
cinacoさんの実例写真
無印のユニットシェルフに和服を収納しています。奥が着物の棚、手前が帯の棚です。 隣の寝室とウォークインをカラフルな壁にする予定!
無印のユニットシェルフに和服を収納しています。奥が着物の棚、手前が帯の棚です。 隣の寝室とウォークインをカラフルな壁にする予定!
cinaco
cinaco
2LDK | 一人暮らし
N-6.さんの実例写真
昨晩リメイクしたお皿立てに帯を収納しました。
昨晩リメイクしたお皿立てに帯を収納しました。
N-6.
N-6.
家族
matthewさんの実例写真
IKEAのチェストには帯揚げと帯締めがごっちゃり。 今回はレンガ色の着物に濃紺の帯、帯揚げがアイボリーで帯締めは辛子色をチョイスしました。 祖母と母は私にかわいい色やきれいな色を着せたがったけど、私自身は渋めが好みです(@ @)
IKEAのチェストには帯揚げと帯締めがごっちゃり。 今回はレンガ色の着物に濃紺の帯、帯揚げがアイボリーで帯締めは辛子色をチョイスしました。 祖母と母は私にかわいい色やきれいな色を着せたがったけど、私自身は渋めが好みです(@ @)
matthew
matthew
家族
motimadoさんの実例写真
押し入れに桐の棚を入れて帯を収納。だいぶ処分して整理できたかな。残ったお気に入りのものばかり。
押し入れに桐の棚を入れて帯を収納。だいぶ処分して整理できたかな。残ったお気に入りのものばかり。
motimado
motimado
2K | 家族
sumireさんの実例写真
キャンドル・キャンドルホルダー¥770
岩塩ランプや岩塩キャンドルホルダーが好きです 優しい光で癒されます😌 着なくなった着物👘の帯を棚に敷いてます ランプの下は浴衣の帯を切ったもの✂️
岩塩ランプや岩塩キャンドルホルダーが好きです 優しい光で癒されます😌 着なくなった着物👘の帯を棚に敷いてます ランプの下は浴衣の帯を切ったもの✂️
sumire
sumire
2LDK | カップル
chocoさんの実例写真
着物と帯♡ 今度の土曜日、お隣の御子息の結婚式に主人でなく、私が出席することになりました(#^.^#) 30年前、祖母が買ってくれたのに一度着ただけで箪笥の肥やしになってました(笑) これを着て出席しまーす❤ ちょっと派手かしら(?_?) 前に着たときはたしか、20代だったわ‥(;゚∇゚)ギョッ
着物と帯♡ 今度の土曜日、お隣の御子息の結婚式に主人でなく、私が出席することになりました(#^.^#) 30年前、祖母が買ってくれたのに一度着ただけで箪笥の肥やしになってました(笑) これを着て出席しまーす❤ ちょっと派手かしら(?_?) 前に着たときはたしか、20代だったわ‥(;゚∇゚)ギョッ
choco
choco
家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
和室の座卓テーブルに 帯をテーブルセンターにして 萩焼の一輪挿しを置いています 萩に住んでいた時に 仲良くして頂いていた方から お引越しをする時に頂いたもの 白い梅花皮(かいらぎ)が美しい シンプルな一輪挿し 庭の花やグリーンをちょこっと 飾るのにちょうどいいサイズ この一輪挿しに飾れば あっという間にワビサビワールド 今は庭のマンリョウを飾っています (*˘︶˘*).。.:*♡
和室の座卓テーブルに 帯をテーブルセンターにして 萩焼の一輪挿しを置いています 萩に住んでいた時に 仲良くして頂いていた方から お引越しをする時に頂いたもの 白い梅花皮(かいらぎ)が美しい シンプルな一輪挿し 庭の花やグリーンをちょこっと 飾るのにちょうどいいサイズ この一輪挿しに飾れば あっという間にワビサビワールド 今は庭のマンリョウを飾っています (*˘︶˘*).。.:*♡
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
ajumiさんの実例写真
着倒祖母の影響なのか、子供の頃から着物好き …大学時代に和裁教室に通い、着物や帯を縫ってました。祖母&母の着物、帯、反物を潔く断捨離して、やっとこの桐タンス一竿に収まりました。 1)一番のお気に入り☝️手縫い帯❣️もっぱらセンタークロスとして使用してます😊 2)夏帯用に買いましたが、この柄が好き過ぎて他の用途を考えている間にウン10年経ちました。 タペストリー?センタークロス? 3)やはり接着芯付けないとゴワゴワです💦 4)お気に入りの壁紙アクセントクロス😊 友人が世界一周旅行に行ってるので、私は臨場感を味わうため、同時進行で世界地図にシール貼りしながら、彼女がLINEでで毎日バンバン送ってくる動画を見てワクワク😆ウキウキ😘してます🌍 私も介護生活から解放されたら、🌍に飛び立つぞぉ〜
着倒祖母の影響なのか、子供の頃から着物好き …大学時代に和裁教室に通い、着物や帯を縫ってました。祖母&母の着物、帯、反物を潔く断捨離して、やっとこの桐タンス一竿に収まりました。 1)一番のお気に入り☝️手縫い帯❣️もっぱらセンタークロスとして使用してます😊 2)夏帯用に買いましたが、この柄が好き過ぎて他の用途を考えている間にウン10年経ちました。 タペストリー?センタークロス? 3)やはり接着芯付けないとゴワゴワです💦 4)お気に入りの壁紙アクセントクロス😊 友人が世界一周旅行に行ってるので、私は臨場感を味わうため、同時進行で世界地図にシール貼りしながら、彼女がLINEでで毎日バンバン送ってくる動画を見てワクワク😆ウキウキ😘してます🌍 私も介護生活から解放されたら、🌍に飛び立つぞぉ〜
ajumi
ajumi
家族
MIUOOさんの実例写真
玄関入って直ぐに収納スペースがあります。 が‼️ ドアがない… 布団やらを入れているので美しくないのです… 昭和レトロな玄関にしているので、レトロな衝立、着物の帯で目隠し作戦です❗
玄関入って直ぐに収納スペースがあります。 が‼️ ドアがない… 布団やらを入れているので美しくないのです… 昭和レトロな玄関にしているので、レトロな衝立、着物の帯で目隠し作戦です❗
MIUOO
MIUOO
4LDK | 家族
Tommycoさんの実例写真
とりあえずジャニオタ永遠の悩みである無限に増えるCD収納模索を再開。 既定路線としてCDケースは処分してスリム化を目指す。 初回①、初回②、初回③、初回プレス、通常、ファンクラ限定…等々、1タイトル出る度にCDが3枚〜7枚増えるので正直そのまま収納とかやってらんない。 しかもDVD付いてたり、分厚いブックレット付いてたり、付属品も多いので自由度の低いメディアパス等の既製品でのスリム化はNO! というわけで、100均と所持品でどうにかしたのがこちら。 両面収納の不織布ケースにジャケットやブックレット、背帯も収納。右隅に丸シールで初回①とか通常とか書いて貼っとけばケースが複数に分かれてもペアが分からなくならない。 これらをまとめて、CDスリーブケース(ジャニオタなら大抵CDショップでCD購入する時に一緒に貰ってると思う)に入れれば完成! CD4枚が1枚分の厚さになりましたとさ。 これなら分厚いブックレットもスリーブケースに直接入れられるし、背表紙のないタイプの外ジャケットならたたんで収納も可。さらに1タイトル毎に1つに纏められるので管理が楽。 そもそも、かつんちゃんだけで、シングル28タイトル約100枚+アルバム11タイトル25枚+映像作品15枚。これから出る新曲で+6枚(10枚の人もいるだろうねぇ…)で合計約150枚前後! そりゃ置き場所困るわ。 複数グループ担当してる人尊敬する…。 ま、特殊ジャケットとか特殊ケースのものはそのままにせざるを得ないけど、それでもCD収納してたボックス2つ空いたのですごく満足。 【参考】 アルバム6種11枚12.5センチ→不織布ケース5センチ 半分以下!(∩´∀`)∩ワーイ
とりあえずジャニオタ永遠の悩みである無限に増えるCD収納模索を再開。 既定路線としてCDケースは処分してスリム化を目指す。 初回①、初回②、初回③、初回プレス、通常、ファンクラ限定…等々、1タイトル出る度にCDが3枚〜7枚増えるので正直そのまま収納とかやってらんない。 しかもDVD付いてたり、分厚いブックレット付いてたり、付属品も多いので自由度の低いメディアパス等の既製品でのスリム化はNO! というわけで、100均と所持品でどうにかしたのがこちら。 両面収納の不織布ケースにジャケットやブックレット、背帯も収納。右隅に丸シールで初回①とか通常とか書いて貼っとけばケースが複数に分かれてもペアが分からなくならない。 これらをまとめて、CDスリーブケース(ジャニオタなら大抵CDショップでCD購入する時に一緒に貰ってると思う)に入れれば完成! CD4枚が1枚分の厚さになりましたとさ。 これなら分厚いブックレットもスリーブケースに直接入れられるし、背表紙のないタイプの外ジャケットならたたんで収納も可。さらに1タイトル毎に1つに纏められるので管理が楽。 そもそも、かつんちゃんだけで、シングル28タイトル約100枚+アルバム11タイトル25枚+映像作品15枚。これから出る新曲で+6枚(10枚の人もいるだろうねぇ…)で合計約150枚前後! そりゃ置き場所困るわ。 複数グループ担当してる人尊敬する…。 ま、特殊ジャケットとか特殊ケースのものはそのままにせざるを得ないけど、それでもCD収納してたボックス2つ空いたのですごく満足。 【参考】 アルバム6種11枚12.5センチ→不織布ケース5センチ 半分以下!(∩´∀`)∩ワーイ
Tommyco
Tommyco
chimachimacafeさんの実例写真
和装用品を収納するアイアンシェルフ 1段目 着物 2段目 小物類 3段目 帯 壁のフックには長襦袢やアウター類を 気軽に着付けが出来るようになるかな^ ^ https://item.rakuten.co.jp/smile88/a12381/?s-id=bh_sp_item_name#
和装用品を収納するアイアンシェルフ 1段目 着物 2段目 小物類 3段目 帯 壁のフックには長襦袢やアウター類を 気軽に着付けが出来るようになるかな^ ^ https://item.rakuten.co.jp/smile88/a12381/?s-id=bh_sp_item_name#
chimachimacafe
chimachimacafe
4LDK | 家族
chie320510さんの実例写真
お気に入りの袋帯は衣桁にかけて飾ります! この帯も呉服屋さんの初売りでGET 昭和初期のものだそうでとても手が込んでいるものみたい... わたしは2000円でゲットしました♪
お気に入りの袋帯は衣桁にかけて飾ります! この帯も呉服屋さんの初売りでGET 昭和初期のものだそうでとても手が込んでいるものみたい... わたしは2000円でゲットしました♪
chie320510
chie320510
家族
H_KTさんの実例写真
数年前と比べて、家にいる時間が長くなっているので、気になるのはやっぱり収納やインテリア。 しかしながらそう簡単に家が建て替えられるわけでもなく、間取りも変わらない。 であれば、あるものの改廃あるのみ。 ということで、手始めに忙しさにかまけて放置していたキッチン収納辺りから着手です。 お恥ずかしい限りのビフォーアフターも添えて、少しずつ断捨離しながら快適収納を目指します。
数年前と比べて、家にいる時間が長くなっているので、気になるのはやっぱり収納やインテリア。 しかしながらそう簡単に家が建て替えられるわけでもなく、間取りも変わらない。 であれば、あるものの改廃あるのみ。 ということで、手始めに忙しさにかまけて放置していたキッチン収納辺りから着手です。 お恥ずかしい限りのビフォーアフターも添えて、少しずつ断捨離しながら快適収納を目指します。
H_KT
H_KT
家族
IKUさんの実例写真
今年はコロナの影響で、来客予定は無いけれど。応接間もお正月🎍気分に。。。
今年はコロナの影響で、来客予定は無いけれど。応接間もお正月🎍気分に。。。
IKU
IKU
mizucchiさんの実例写真
アース製薬「ピレパラアース Magic Push」のモニターです。 嫁入り道具として桐ダンス持参して来ました。 日焼け防止で箪笥の上から油箪(ゆたん)掛けてますがやっぱり日焼けしてますね。 学生時代茶道部で結婚してからも妊娠して8ヶ月くらいまで都内へ部活の代稽古して下さってた先生の所まで電車で通ってました。お腹が大きくて動けない人も楽に手前が出来る洞庫使った手前とかも教えてもらってたんですよ✌️ 茶道を嗜んでたのと父と母の共通の趣味が着物だったのもあって和ダンスに付け下げや小紋や色留袖などが詰まってます。 息子の結婚式を機会に母の留袖などをまた譲り受けたのでまた増えてしまってもうパンパンです。 着物といえば保管に樟脳臭い防虫剤が昔は定番で着物といえばあのニオイでしたが最近はシートタイプの臭いがキツくないのが出てますね。。。 で、今回モニター品の「無臭タイプ」を使わせてもらいました。ホントにほぼ臭わないぃ‼️ 扉を開けて1プッシュぅぅ!簡単楽チンです✌️
アース製薬「ピレパラアース Magic Push」のモニターです。 嫁入り道具として桐ダンス持参して来ました。 日焼け防止で箪笥の上から油箪(ゆたん)掛けてますがやっぱり日焼けしてますね。 学生時代茶道部で結婚してからも妊娠して8ヶ月くらいまで都内へ部活の代稽古して下さってた先生の所まで電車で通ってました。お腹が大きくて動けない人も楽に手前が出来る洞庫使った手前とかも教えてもらってたんですよ✌️ 茶道を嗜んでたのと父と母の共通の趣味が着物だったのもあって和ダンスに付け下げや小紋や色留袖などが詰まってます。 息子の結婚式を機会に母の留袖などをまた譲り受けたのでまた増えてしまってもうパンパンです。 着物といえば保管に樟脳臭い防虫剤が昔は定番で着物といえばあのニオイでしたが最近はシートタイプの臭いがキツくないのが出てますね。。。 で、今回モニター品の「無臭タイプ」を使わせてもらいました。ホントにほぼ臭わないぃ‼️ 扉を開けて1プッシュぅぅ!簡単楽チンです✌️
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
sakyoさんの実例写真
着物の収納
着物の収納
sakyo
sakyo
ohayaさんの実例写真
習い事でたまに着る機会がある着物(まだ一人で着られないので先生がだいぶ手伝ってくれるw)。 ちゃんと収納するスペース欲しくて、やっとクローゼットの中に作った! 板買って、ビス打って…ほぼ完成だけど、引き出しの中の整理はまた暇を見て…^_^
習い事でたまに着る機会がある着物(まだ一人で着られないので先生がだいぶ手伝ってくれるw)。 ちゃんと収納するスペース欲しくて、やっとクローゼットの中に作った! 板買って、ビス打って…ほぼ完成だけど、引き出しの中の整理はまた暇を見て…^_^
ohaya
ohaya
家族
aromameさんの実例写真
趣味のお部屋🎶 私の書斎です。 お着物を出してコーディネートしたり、お手入れしたりしますが、ここは床暖を入れてないので 冬場 正座をするととっても冷たいのです❄😰 東リのファブリックのモニターに応募します~~~💕
趣味のお部屋🎶 私の書斎です。 お着物を出してコーディネートしたり、お手入れしたりしますが、ここは床暖を入れてないので 冬場 正座をするととっても冷たいのです❄😰 東リのファブリックのモニターに応募します~~~💕
aromame
aromame
家族
もっと見る

帯収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ