ウッドデッキ 平板

34枚の部屋写真から19枚をセレクト
shi86さんの実例写真
「ウッドデッキと平板よ…」 散々悩んだ挙句、 ウッドデッキはカインズにしました😃 私が電動ドライバーで作りましたが、 めっちゃ簡単です。 笑っちゃうくらい簡単です😆 何年使えるかかわかりませんが、 とりあえず試してみます😊 ちなみに、もうすこし増設するかもしれません。 ウッドデッキの下は 巷ではコンクリートがおすすめされてます。 私はコンクリート練り練りは… やる気が起きず、 コンクリート平板は砂固めで インターロッキングで囲いました。 いやぁ、 コンクリート平板を敷き詰めるのが… 笑っちゃうくらい難しかった‼️🤣 素人が手を出すもんじゃないです笑 水平をとるのがこんなに難しいとは。   アプローチの敷石の方が100倍楽ちん。 とりあえず、縁側デッキはできたので、 スッキリ😃 コンクリート平板は砂固めなので、 今後様子見しながら、へこんだら 砂を入れ直して調整したりしようかなぁと思います。 ふぅ〜。 カインズのウッドデッキ いいかんじですが、 幕板欲しいな〜。
「ウッドデッキと平板よ…」 散々悩んだ挙句、 ウッドデッキはカインズにしました😃 私が電動ドライバーで作りましたが、 めっちゃ簡単です。 笑っちゃうくらい簡単です😆 何年使えるかかわかりませんが、 とりあえず試してみます😊 ちなみに、もうすこし増設するかもしれません。 ウッドデッキの下は 巷ではコンクリートがおすすめされてます。 私はコンクリート練り練りは… やる気が起きず、 コンクリート平板は砂固めで インターロッキングで囲いました。 いやぁ、 コンクリート平板を敷き詰めるのが… 笑っちゃうくらい難しかった‼️🤣 素人が手を出すもんじゃないです笑 水平をとるのがこんなに難しいとは。   アプローチの敷石の方が100倍楽ちん。 とりあえず、縁側デッキはできたので、 スッキリ😃 コンクリート平板は砂固めなので、 今後様子見しながら、へこんだら 砂を入れ直して調整したりしようかなぁと思います。 ふぅ〜。 カインズのウッドデッキ いいかんじですが、 幕板欲しいな〜。
shi86
shi86
kochimaruさんの実例写真
ネット注文していたウッドデッキキットが届きました‼️ 一昨日、パパが3時間弱かけて、一人で組み立ててくれました✨(←私はサボっていたわけではなく、用事があって手伝えなかっただけですよ😁念の為) キット自体は、すごく簡単に組み立てできるみたいで、足にもアジャスターが付いているので、水平調節が思ったより楽だったそうです😄 一番大変だったのは、やはり基礎となるコンクリートと平板を買ってきて、地面に綺麗に置く、という作業で、それに時間と手間が一番かかったようです。 特に我家のこの防草シートの下は、以前芝生だった所で、一応芝生は剥がして土はならしましたが、基本ボコボコで...😅 防草シートの上からだと平板が安定しないので、置く部分だけ、防草シートをそのサイズにカットして、平板は土の上に直接置いたそうです。 綺麗にくり抜かれていて感動しました笑 もしかしたら、そのうち沈み込み現象なども出てくるかもしれませんが、ひとまずこれで様子見てみようと思います😌 もし何かあっても正方形の台を連結させているだけなので、すぐに解体できるのは気が楽ですね😄 写真だと、とっぷり日が暮れているのがお分かり頂けると思います。 この後、床を敷いて完成です‼️ また、完成写真は後程UPしますね🎶 パパ、大変お疲れ様でした‼️‼️‼️ 手伝えなくて、ほんとごめんね🙇‍♀️💦 (でも、その前までは、私一人でやったからま、いっかー😋)
ネット注文していたウッドデッキキットが届きました‼️ 一昨日、パパが3時間弱かけて、一人で組み立ててくれました✨(←私はサボっていたわけではなく、用事があって手伝えなかっただけですよ😁念の為) キット自体は、すごく簡単に組み立てできるみたいで、足にもアジャスターが付いているので、水平調節が思ったより楽だったそうです😄 一番大変だったのは、やはり基礎となるコンクリートと平板を買ってきて、地面に綺麗に置く、という作業で、それに時間と手間が一番かかったようです。 特に我家のこの防草シートの下は、以前芝生だった所で、一応芝生は剥がして土はならしましたが、基本ボコボコで...😅 防草シートの上からだと平板が安定しないので、置く部分だけ、防草シートをそのサイズにカットして、平板は土の上に直接置いたそうです。 綺麗にくり抜かれていて感動しました笑 もしかしたら、そのうち沈み込み現象なども出てくるかもしれませんが、ひとまずこれで様子見てみようと思います😌 もし何かあっても正方形の台を連結させているだけなので、すぐに解体できるのは気が楽ですね😄 写真だと、とっぷり日が暮れているのがお分かり頂けると思います。 この後、床を敷いて完成です‼️ また、完成写真は後程UPしますね🎶 パパ、大変お疲れ様でした‼️‼️‼️ 手伝えなくて、ほんとごめんね🙇‍♀️💦 (でも、その前までは、私一人でやったからま、いっかー😋)
kochimaru
kochimaru
3LDK | 家族
ksmさんの実例写真
ウッドデッキ完成ー‼‼
ウッドデッキ完成ー‼‼
ksm
ksm
4LDK | 家族
nyao_styleさんの実例写真
L型のベランダなので、 砂利を敷いたりして空間を分けています☺︎
L型のベランダなので、 砂利を敷いたりして空間を分けています☺︎
nyao_style
nyao_style
2LDK | 家族
esamadawasaさんの実例写真
とりあえず余ってた平板で。冬は物置にしまうのでこんな感じでも良いかも。
とりあえず余ってた平板で。冬は物置にしまうのでこんな感じでも良いかも。
esamadawasa
esamadawasa
tsunさんの実例写真
ピンコロ石2丁掛けの花壇部分を作った後に人工芝敷いた。 石の平板部分は焼肉をする時用のコンロ置き。
ピンコロ石2丁掛けの花壇部分を作った後に人工芝敷いた。 石の平板部分は焼肉をする時用のコンロ置き。
tsun
tsun
4LDK | 家族
suzuさんの実例写真
1枚目 ビフォー 2枚目 アフター 小さなウッドデッキの下の平板を、30センチ角から20センチ角へと小さく、グリーンカラーへ変更しました。 スッキリして見えるようになったので良かったです(n´v`n) カラー平板の耐荷重がわからないけど、そんなに重くないデッキで、人が座っても2人位だし大丈夫かな、と思い変更してみました。 もし割れたら元に戻すことにして、ビフォーで使用していたコンクリート平板は、カーポートから庭へ続く通路に飛石的な感じで転用予定です。 明日は花壇作り。 お家時間が楽しいって幸せです♡
1枚目 ビフォー 2枚目 アフター 小さなウッドデッキの下の平板を、30センチ角から20センチ角へと小さく、グリーンカラーへ変更しました。 スッキリして見えるようになったので良かったです(n´v`n) カラー平板の耐荷重がわからないけど、そんなに重くないデッキで、人が座っても2人位だし大丈夫かな、と思い変更してみました。 もし割れたら元に戻すことにして、ビフォーで使用していたコンクリート平板は、カーポートから庭へ続く通路に飛石的な感じで転用予定です。 明日は花壇作り。 お家時間が楽しいって幸せです♡
suzu
suzu
家族
andFIELDS_homeさんの実例写真
物干しスペースとして家屋に沿って ウッドデッキを作る予定。 デッキとガーデンスペースの間の小道に レンガと平板を敷き目地砂を撒き完成。 小道の脇にはグリーンを。
物干しスペースとして家屋に沿って ウッドデッキを作る予定。 デッキとガーデンスペースの間の小道に レンガと平板を敷き目地砂を撒き完成。 小道の脇にはグリーンを。
andFIELDS_home
andFIELDS_home
3LDK | 家族
tukuponさんの実例写真
庭がようやく完成! 芝も植えてあとは植樹すればおしまい!!ながかった!
庭がようやく完成! 芝も植えてあとは植樹すればおしまい!!ながかった!
tukupon
tukupon
marocoroさんの実例写真
モニターの続きです(*´ω`*) 石の上には敷けないという注意書きを見て途方に暮れていました(><)!多少グラついても砂利の上に敷いてしまおうと思っていたら…同じウッドパネルモニター中のronmaruさんのアイデアを見てこんな方法があるのかとびっくりしました♡その素敵なアイデアを真似っこさせていただきました(´;ω;`)本当にありがとうございます〜♡♡ 砂利の上に土を撒いて、その上に平板を乗せる作戦です(*´ω`*)!本当は砂の方が平らにしやすくていいそうなんですが、時間と費用がない私は畑の土をばら撒いて下地を作りました!この上に平板を乗せていきます! 次に続きます(><) ronmaruさんの素敵なお家はこちら♡↓ https://roomclip.jp/myroom/1390755 ウッドパネルの敷き方も私よりはるかに素敵で分かりやすいです(*´ω`*)‼︎
モニターの続きです(*´ω`*) 石の上には敷けないという注意書きを見て途方に暮れていました(><)!多少グラついても砂利の上に敷いてしまおうと思っていたら…同じウッドパネルモニター中のronmaruさんのアイデアを見てこんな方法があるのかとびっくりしました♡その素敵なアイデアを真似っこさせていただきました(´;ω;`)本当にありがとうございます〜♡♡ 砂利の上に土を撒いて、その上に平板を乗せる作戦です(*´ω`*)!本当は砂の方が平らにしやすくていいそうなんですが、時間と費用がない私は畑の土をばら撒いて下地を作りました!この上に平板を乗せていきます! 次に続きます(><) ronmaruさんの素敵なお家はこちら♡↓ https://roomclip.jp/myroom/1390755 ウッドパネルの敷き方も私よりはるかに素敵で分かりやすいです(*´ω`*)‼︎
marocoro
marocoro
4LDK | 家族
mokoさんの実例写真
重い腰をあげて良かったなぁと思うウッドフェンスのDIY。 タカショーさんのひかりノベーション、間のひかりと合わせてお気に入りです。
重い腰をあげて良かったなぁと思うウッドフェンスのDIY。 タカショーさんのひかりノベーション、間のひかりと合わせてお気に入りです。
moko
moko
4LDK | 家族
fuuuchan69さんの実例写真
なんと言っても今年の夏は、休みの度に荒れ果てた庭を開拓・整備しました! 途中業者に入ってもらいましたが、できるところは頑張るぞっ!と、自分達で掘りまくって前住人が埋め立てていたウッドデッキや枕木を取り除き、1枚20キロ以上の平板を敷きました。 来年は木でも植えようかな👊 畑も盛り上げるぞ👊
なんと言っても今年の夏は、休みの度に荒れ果てた庭を開拓・整備しました! 途中業者に入ってもらいましたが、できるところは頑張るぞっ!と、自分達で掘りまくって前住人が埋め立てていたウッドデッキや枕木を取り除き、1枚20キロ以上の平板を敷きました。 来年は木でも植えようかな👊 畑も盛り上げるぞ👊
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
Tomomiさんの実例写真
BBQ場所確保★ 砂利の上に直接敷いちゃった
BBQ場所確保★ 砂利の上に直接敷いちゃった
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
beanzさんの実例写真
夏場ビニールプールを置きたいなって 平板ブロックで作ったスペースに ウッドデッキに放置されていた ハンモックとかブランコ?とか物干しになる 3wayハンモックを置いたら まぁジャスト😁 しばらくこちらに放置しますw 真砂土をひいた後、 娘が犬を放したため 色んなところがボコボコして 土もできて さらには柵に苔💦 相変わらずイケてない庭です😑
夏場ビニールプールを置きたいなって 平板ブロックで作ったスペースに ウッドデッキに放置されていた ハンモックとかブランコ?とか物干しになる 3wayハンモックを置いたら まぁジャスト😁 しばらくこちらに放置しますw 真砂土をひいた後、 娘が犬を放したため 色んなところがボコボコして 土もできて さらには柵に苔💦 相変わらずイケてない庭です😑
beanz
beanz
3LDK | 家族
end-millさんの実例写真
個人的にガーデンの5つの大物diyとして。 1、ウッドデッキ。 2、ウッドフェンス。 3、レンガの小道。 4、パーゴラ。 5、サークルストーン。 そのサークルストーンが届きました。 仮置きをしたんですが… 個々の厚みが一定してなく、製品のラインもバラついて目地が綺麗に揃わないかも… 表面はデザインと思いますがデコボコしててレベル出しも苦労しそうな印象です。 A~Cまでの購入で直径1800になるようですが測定した感じ1600ちょいとちょっと小さいですかね。 縁にレンガを使用して直径を大きくしようかな❔ 頑張ってキレイに設置してみたいと思います❗
個人的にガーデンの5つの大物diyとして。 1、ウッドデッキ。 2、ウッドフェンス。 3、レンガの小道。 4、パーゴラ。 5、サークルストーン。 そのサークルストーンが届きました。 仮置きをしたんですが… 個々の厚みが一定してなく、製品のラインもバラついて目地が綺麗に揃わないかも… 表面はデザインと思いますがデコボコしててレベル出しも苦労しそうな印象です。 A~Cまでの購入で直径1800になるようですが測定した感じ1600ちょいとちょっと小さいですかね。 縁にレンガを使用して直径を大きくしようかな❔ 頑張ってキレイに設置してみたいと思います❗
end-mill
end-mill
家族
snoopyさんの実例写真
このシャッターの上に私の唯一好きじゃない低いウッドデッキが付く。 治安の悪い所なら確実にここから空き巣が入るだろう(=_=) 私の地元では絶対無理な家だ(笑) 仕様だから仕方ない(^^; 外壁は通常上がガルバで下が木の羽目板なんだけど 数年に1回塗り替えしたりとメンテをしないとダメみたいで。 面倒臭いのでウチはオールガルバにして貰いました(^^; 差額も無く同じ金額で出来るみたいです。 またオールガルバの人は全部同じ色でしてる家しか見た事無かったんだけど ウチは上下色を変えて貼り分けに挑戦してみました♪ でも意外と問題無かったです(´ε` )♥
このシャッターの上に私の唯一好きじゃない低いウッドデッキが付く。 治安の悪い所なら確実にここから空き巣が入るだろう(=_=) 私の地元では絶対無理な家だ(笑) 仕様だから仕方ない(^^; 外壁は通常上がガルバで下が木の羽目板なんだけど 数年に1回塗り替えしたりとメンテをしないとダメみたいで。 面倒臭いのでウチはオールガルバにして貰いました(^^; 差額も無く同じ金額で出来るみたいです。 またオールガルバの人は全部同じ色でしてる家しか見た事無かったんだけど ウチは上下色を変えて貼り分けに挑戦してみました♪ でも意外と問題無かったです(´ε` )♥
snoopy
snoopy
家族
norihisakanaiさんの実例写真
なんとか正方形に平板を敷きました。
なんとか正方形に平板を敷きました。
norihisakanai
norihisakanai
家族
chocoさんの実例写真
仕事から帰宅 ↓ ワンコの夕方のお散歩 ↓ 庭の水撒き ↓ ウッドデッキの段々の所に座り、しばしぼーっとする ↓ 夕飯作るの嫌になる これがまた明日から繰り返すんだな。 日常を楽しんで当たり前に感謝するか、嫌になるのは自分次第‥。なんて偉そうな事はいくらでも言えるけどね。凡人の私は、何した訳でもなく疲れたなと感じたり、特に理由もないのに色々嫌になる日も多いのよ。歳を重ねてきて、季節の変わり目がキツイです(笑)。明日からまた、のんびり気張って頑張ります。
仕事から帰宅 ↓ ワンコの夕方のお散歩 ↓ 庭の水撒き ↓ ウッドデッキの段々の所に座り、しばしぼーっとする ↓ 夕飯作るの嫌になる これがまた明日から繰り返すんだな。 日常を楽しんで当たり前に感謝するか、嫌になるのは自分次第‥。なんて偉そうな事はいくらでも言えるけどね。凡人の私は、何した訳でもなく疲れたなと感じたり、特に理由もないのに色々嫌になる日も多いのよ。歳を重ねてきて、季節の変わり目がキツイです(笑)。明日からまた、のんびり気張って頑張ります。
choco
choco
家族
taka-kiさんの実例写真
しばらく雨が降ってないので朝から水やり🌴 駐車場横のレイズドベッド💡 オリーブとブルーベリーを植えてるのでなんちゃって果樹園になってます✋ 下草寄せ植えのセンスが欲しい…。
しばらく雨が降ってないので朝から水やり🌴 駐車場横のレイズドベッド💡 オリーブとブルーベリーを植えてるのでなんちゃって果樹園になってます✋ 下草寄せ植えのセンスが欲しい…。
taka-ki
taka-ki
3LDK | 一人暮らし

ウッドデッキ 平板の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ウッドデッキ 平板

34枚の部屋写真から19枚をセレクト
shi86さんの実例写真
「ウッドデッキと平板よ…」 散々悩んだ挙句、 ウッドデッキはカインズにしました😃 私が電動ドライバーで作りましたが、 めっちゃ簡単です。 笑っちゃうくらい簡単です😆 何年使えるかかわかりませんが、 とりあえず試してみます😊 ちなみに、もうすこし増設するかもしれません。 ウッドデッキの下は 巷ではコンクリートがおすすめされてます。 私はコンクリート練り練りは… やる気が起きず、 コンクリート平板は砂固めで インターロッキングで囲いました。 いやぁ、 コンクリート平板を敷き詰めるのが… 笑っちゃうくらい難しかった‼️🤣 素人が手を出すもんじゃないです笑 水平をとるのがこんなに難しいとは。   アプローチの敷石の方が100倍楽ちん。 とりあえず、縁側デッキはできたので、 スッキリ😃 コンクリート平板は砂固めなので、 今後様子見しながら、へこんだら 砂を入れ直して調整したりしようかなぁと思います。 ふぅ〜。 カインズのウッドデッキ いいかんじですが、 幕板欲しいな〜。
「ウッドデッキと平板よ…」 散々悩んだ挙句、 ウッドデッキはカインズにしました😃 私が電動ドライバーで作りましたが、 めっちゃ簡単です。 笑っちゃうくらい簡単です😆 何年使えるかかわかりませんが、 とりあえず試してみます😊 ちなみに、もうすこし増設するかもしれません。 ウッドデッキの下は 巷ではコンクリートがおすすめされてます。 私はコンクリート練り練りは… やる気が起きず、 コンクリート平板は砂固めで インターロッキングで囲いました。 いやぁ、 コンクリート平板を敷き詰めるのが… 笑っちゃうくらい難しかった‼️🤣 素人が手を出すもんじゃないです笑 水平をとるのがこんなに難しいとは。   アプローチの敷石の方が100倍楽ちん。 とりあえず、縁側デッキはできたので、 スッキリ😃 コンクリート平板は砂固めなので、 今後様子見しながら、へこんだら 砂を入れ直して調整したりしようかなぁと思います。 ふぅ〜。 カインズのウッドデッキ いいかんじですが、 幕板欲しいな〜。
shi86
shi86
kochimaruさんの実例写真
ネット注文していたウッドデッキキットが届きました‼️ 一昨日、パパが3時間弱かけて、一人で組み立ててくれました✨(←私はサボっていたわけではなく、用事があって手伝えなかっただけですよ😁念の為) キット自体は、すごく簡単に組み立てできるみたいで、足にもアジャスターが付いているので、水平調節が思ったより楽だったそうです😄 一番大変だったのは、やはり基礎となるコンクリートと平板を買ってきて、地面に綺麗に置く、という作業で、それに時間と手間が一番かかったようです。 特に我家のこの防草シートの下は、以前芝生だった所で、一応芝生は剥がして土はならしましたが、基本ボコボコで...😅 防草シートの上からだと平板が安定しないので、置く部分だけ、防草シートをそのサイズにカットして、平板は土の上に直接置いたそうです。 綺麗にくり抜かれていて感動しました笑 もしかしたら、そのうち沈み込み現象なども出てくるかもしれませんが、ひとまずこれで様子見てみようと思います😌 もし何かあっても正方形の台を連結させているだけなので、すぐに解体できるのは気が楽ですね😄 写真だと、とっぷり日が暮れているのがお分かり頂けると思います。 この後、床を敷いて完成です‼️ また、完成写真は後程UPしますね🎶 パパ、大変お疲れ様でした‼️‼️‼️ 手伝えなくて、ほんとごめんね🙇‍♀️💦 (でも、その前までは、私一人でやったからま、いっかー😋)
ネット注文していたウッドデッキキットが届きました‼️ 一昨日、パパが3時間弱かけて、一人で組み立ててくれました✨(←私はサボっていたわけではなく、用事があって手伝えなかっただけですよ😁念の為) キット自体は、すごく簡単に組み立てできるみたいで、足にもアジャスターが付いているので、水平調節が思ったより楽だったそうです😄 一番大変だったのは、やはり基礎となるコンクリートと平板を買ってきて、地面に綺麗に置く、という作業で、それに時間と手間が一番かかったようです。 特に我家のこの防草シートの下は、以前芝生だった所で、一応芝生は剥がして土はならしましたが、基本ボコボコで...😅 防草シートの上からだと平板が安定しないので、置く部分だけ、防草シートをそのサイズにカットして、平板は土の上に直接置いたそうです。 綺麗にくり抜かれていて感動しました笑 もしかしたら、そのうち沈み込み現象なども出てくるかもしれませんが、ひとまずこれで様子見てみようと思います😌 もし何かあっても正方形の台を連結させているだけなので、すぐに解体できるのは気が楽ですね😄 写真だと、とっぷり日が暮れているのがお分かり頂けると思います。 この後、床を敷いて完成です‼️ また、完成写真は後程UPしますね🎶 パパ、大変お疲れ様でした‼️‼️‼️ 手伝えなくて、ほんとごめんね🙇‍♀️💦 (でも、その前までは、私一人でやったからま、いっかー😋)
kochimaru
kochimaru
3LDK | 家族
ksmさんの実例写真
ウッドデッキ完成ー‼‼
ウッドデッキ完成ー‼‼
ksm
ksm
4LDK | 家族
nyao_styleさんの実例写真
L型のベランダなので、 砂利を敷いたりして空間を分けています☺︎
L型のベランダなので、 砂利を敷いたりして空間を分けています☺︎
nyao_style
nyao_style
2LDK | 家族
esamadawasaさんの実例写真
とりあえず余ってた平板で。冬は物置にしまうのでこんな感じでも良いかも。
とりあえず余ってた平板で。冬は物置にしまうのでこんな感じでも良いかも。
esamadawasa
esamadawasa
tsunさんの実例写真
ピンコロ石2丁掛けの花壇部分を作った後に人工芝敷いた。 石の平板部分は焼肉をする時用のコンロ置き。
ピンコロ石2丁掛けの花壇部分を作った後に人工芝敷いた。 石の平板部分は焼肉をする時用のコンロ置き。
tsun
tsun
4LDK | 家族
suzuさんの実例写真
1枚目 ビフォー 2枚目 アフター 小さなウッドデッキの下の平板を、30センチ角から20センチ角へと小さく、グリーンカラーへ変更しました。 スッキリして見えるようになったので良かったです(n´v`n) カラー平板の耐荷重がわからないけど、そんなに重くないデッキで、人が座っても2人位だし大丈夫かな、と思い変更してみました。 もし割れたら元に戻すことにして、ビフォーで使用していたコンクリート平板は、カーポートから庭へ続く通路に飛石的な感じで転用予定です。 明日は花壇作り。 お家時間が楽しいって幸せです♡
1枚目 ビフォー 2枚目 アフター 小さなウッドデッキの下の平板を、30センチ角から20センチ角へと小さく、グリーンカラーへ変更しました。 スッキリして見えるようになったので良かったです(n´v`n) カラー平板の耐荷重がわからないけど、そんなに重くないデッキで、人が座っても2人位だし大丈夫かな、と思い変更してみました。 もし割れたら元に戻すことにして、ビフォーで使用していたコンクリート平板は、カーポートから庭へ続く通路に飛石的な感じで転用予定です。 明日は花壇作り。 お家時間が楽しいって幸せです♡
suzu
suzu
家族
andFIELDS_homeさんの実例写真
物干しスペースとして家屋に沿って ウッドデッキを作る予定。 デッキとガーデンスペースの間の小道に レンガと平板を敷き目地砂を撒き完成。 小道の脇にはグリーンを。
物干しスペースとして家屋に沿って ウッドデッキを作る予定。 デッキとガーデンスペースの間の小道に レンガと平板を敷き目地砂を撒き完成。 小道の脇にはグリーンを。
andFIELDS_home
andFIELDS_home
3LDK | 家族
tukuponさんの実例写真
庭がようやく完成! 芝も植えてあとは植樹すればおしまい!!ながかった!
庭がようやく完成! 芝も植えてあとは植樹すればおしまい!!ながかった!
tukupon
tukupon
marocoroさんの実例写真
モニターの続きです(*´ω`*) 石の上には敷けないという注意書きを見て途方に暮れていました(><)!多少グラついても砂利の上に敷いてしまおうと思っていたら…同じウッドパネルモニター中のronmaruさんのアイデアを見てこんな方法があるのかとびっくりしました♡その素敵なアイデアを真似っこさせていただきました(´;ω;`)本当にありがとうございます〜♡♡ 砂利の上に土を撒いて、その上に平板を乗せる作戦です(*´ω`*)!本当は砂の方が平らにしやすくていいそうなんですが、時間と費用がない私は畑の土をばら撒いて下地を作りました!この上に平板を乗せていきます! 次に続きます(><) ronmaruさんの素敵なお家はこちら♡↓ https://roomclip.jp/myroom/1390755 ウッドパネルの敷き方も私よりはるかに素敵で分かりやすいです(*´ω`*)‼︎
モニターの続きです(*´ω`*) 石の上には敷けないという注意書きを見て途方に暮れていました(><)!多少グラついても砂利の上に敷いてしまおうと思っていたら…同じウッドパネルモニター中のronmaruさんのアイデアを見てこんな方法があるのかとびっくりしました♡その素敵なアイデアを真似っこさせていただきました(´;ω;`)本当にありがとうございます〜♡♡ 砂利の上に土を撒いて、その上に平板を乗せる作戦です(*´ω`*)!本当は砂の方が平らにしやすくていいそうなんですが、時間と費用がない私は畑の土をばら撒いて下地を作りました!この上に平板を乗せていきます! 次に続きます(><) ronmaruさんの素敵なお家はこちら♡↓ https://roomclip.jp/myroom/1390755 ウッドパネルの敷き方も私よりはるかに素敵で分かりやすいです(*´ω`*)‼︎
marocoro
marocoro
4LDK | 家族
mokoさんの実例写真
重い腰をあげて良かったなぁと思うウッドフェンスのDIY。 タカショーさんのひかりノベーション、間のひかりと合わせてお気に入りです。
重い腰をあげて良かったなぁと思うウッドフェンスのDIY。 タカショーさんのひかりノベーション、間のひかりと合わせてお気に入りです。
moko
moko
4LDK | 家族
fuuuchan69さんの実例写真
なんと言っても今年の夏は、休みの度に荒れ果てた庭を開拓・整備しました! 途中業者に入ってもらいましたが、できるところは頑張るぞっ!と、自分達で掘りまくって前住人が埋め立てていたウッドデッキや枕木を取り除き、1枚20キロ以上の平板を敷きました。 来年は木でも植えようかな👊 畑も盛り上げるぞ👊
なんと言っても今年の夏は、休みの度に荒れ果てた庭を開拓・整備しました! 途中業者に入ってもらいましたが、できるところは頑張るぞっ!と、自分達で掘りまくって前住人が埋め立てていたウッドデッキや枕木を取り除き、1枚20キロ以上の平板を敷きました。 来年は木でも植えようかな👊 畑も盛り上げるぞ👊
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
Tomomiさんの実例写真
BBQ場所確保★ 砂利の上に直接敷いちゃった
BBQ場所確保★ 砂利の上に直接敷いちゃった
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
beanzさんの実例写真
夏場ビニールプールを置きたいなって 平板ブロックで作ったスペースに ウッドデッキに放置されていた ハンモックとかブランコ?とか物干しになる 3wayハンモックを置いたら まぁジャスト😁 しばらくこちらに放置しますw 真砂土をひいた後、 娘が犬を放したため 色んなところがボコボコして 土もできて さらには柵に苔💦 相変わらずイケてない庭です😑
夏場ビニールプールを置きたいなって 平板ブロックで作ったスペースに ウッドデッキに放置されていた ハンモックとかブランコ?とか物干しになる 3wayハンモックを置いたら まぁジャスト😁 しばらくこちらに放置しますw 真砂土をひいた後、 娘が犬を放したため 色んなところがボコボコして 土もできて さらには柵に苔💦 相変わらずイケてない庭です😑
beanz
beanz
3LDK | 家族
end-millさんの実例写真
個人的にガーデンの5つの大物diyとして。 1、ウッドデッキ。 2、ウッドフェンス。 3、レンガの小道。 4、パーゴラ。 5、サークルストーン。 そのサークルストーンが届きました。 仮置きをしたんですが… 個々の厚みが一定してなく、製品のラインもバラついて目地が綺麗に揃わないかも… 表面はデザインと思いますがデコボコしててレベル出しも苦労しそうな印象です。 A~Cまでの購入で直径1800になるようですが測定した感じ1600ちょいとちょっと小さいですかね。 縁にレンガを使用して直径を大きくしようかな❔ 頑張ってキレイに設置してみたいと思います❗
個人的にガーデンの5つの大物diyとして。 1、ウッドデッキ。 2、ウッドフェンス。 3、レンガの小道。 4、パーゴラ。 5、サークルストーン。 そのサークルストーンが届きました。 仮置きをしたんですが… 個々の厚みが一定してなく、製品のラインもバラついて目地が綺麗に揃わないかも… 表面はデザインと思いますがデコボコしててレベル出しも苦労しそうな印象です。 A~Cまでの購入で直径1800になるようですが測定した感じ1600ちょいとちょっと小さいですかね。 縁にレンガを使用して直径を大きくしようかな❔ 頑張ってキレイに設置してみたいと思います❗
end-mill
end-mill
家族
snoopyさんの実例写真
このシャッターの上に私の唯一好きじゃない低いウッドデッキが付く。 治安の悪い所なら確実にここから空き巣が入るだろう(=_=) 私の地元では絶対無理な家だ(笑) 仕様だから仕方ない(^^; 外壁は通常上がガルバで下が木の羽目板なんだけど 数年に1回塗り替えしたりとメンテをしないとダメみたいで。 面倒臭いのでウチはオールガルバにして貰いました(^^; 差額も無く同じ金額で出来るみたいです。 またオールガルバの人は全部同じ色でしてる家しか見た事無かったんだけど ウチは上下色を変えて貼り分けに挑戦してみました♪ でも意外と問題無かったです(´ε` )♥
このシャッターの上に私の唯一好きじゃない低いウッドデッキが付く。 治安の悪い所なら確実にここから空き巣が入るだろう(=_=) 私の地元では絶対無理な家だ(笑) 仕様だから仕方ない(^^; 外壁は通常上がガルバで下が木の羽目板なんだけど 数年に1回塗り替えしたりとメンテをしないとダメみたいで。 面倒臭いのでウチはオールガルバにして貰いました(^^; 差額も無く同じ金額で出来るみたいです。 またオールガルバの人は全部同じ色でしてる家しか見た事無かったんだけど ウチは上下色を変えて貼り分けに挑戦してみました♪ でも意外と問題無かったです(´ε` )♥
snoopy
snoopy
家族
norihisakanaiさんの実例写真
なんとか正方形に平板を敷きました。
なんとか正方形に平板を敷きました。
norihisakanai
norihisakanai
家族
chocoさんの実例写真
仕事から帰宅 ↓ ワンコの夕方のお散歩 ↓ 庭の水撒き ↓ ウッドデッキの段々の所に座り、しばしぼーっとする ↓ 夕飯作るの嫌になる これがまた明日から繰り返すんだな。 日常を楽しんで当たり前に感謝するか、嫌になるのは自分次第‥。なんて偉そうな事はいくらでも言えるけどね。凡人の私は、何した訳でもなく疲れたなと感じたり、特に理由もないのに色々嫌になる日も多いのよ。歳を重ねてきて、季節の変わり目がキツイです(笑)。明日からまた、のんびり気張って頑張ります。
仕事から帰宅 ↓ ワンコの夕方のお散歩 ↓ 庭の水撒き ↓ ウッドデッキの段々の所に座り、しばしぼーっとする ↓ 夕飯作るの嫌になる これがまた明日から繰り返すんだな。 日常を楽しんで当たり前に感謝するか、嫌になるのは自分次第‥。なんて偉そうな事はいくらでも言えるけどね。凡人の私は、何した訳でもなく疲れたなと感じたり、特に理由もないのに色々嫌になる日も多いのよ。歳を重ねてきて、季節の変わり目がキツイです(笑)。明日からまた、のんびり気張って頑張ります。
choco
choco
家族
taka-kiさんの実例写真
しばらく雨が降ってないので朝から水やり🌴 駐車場横のレイズドベッド💡 オリーブとブルーベリーを植えてるのでなんちゃって果樹園になってます✋ 下草寄せ植えのセンスが欲しい…。
しばらく雨が降ってないので朝から水やり🌴 駐車場横のレイズドベッド💡 オリーブとブルーベリーを植えてるのでなんちゃって果樹園になってます✋ 下草寄せ植えのセンスが欲しい…。
taka-ki
taka-ki
3LDK | 一人暮らし

ウッドデッキ 平板の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ