フロアデッキで広がる楽しさ♪IKEAのRUNNEN活用アイデア

フロアデッキで広がる楽しさ♪IKEAのRUNNEN活用アイデア

ベランダやバルコニーをリフレッシュ&リラックス空間にしてみませんか?IKEAのフロアデッキ、RUNNEN/ルッネンは手軽にワンランクアップしたスペースを作れる便利アイテムです。アカシア無垢材やプラスチック、人工芝など、お好きな素材を組み合わせてカチッとはめるだけ。屋外のイメージチェンジがかんたんにできますよ。

グリーンが映えるベランダガーデン

ベランダでのガーデニング、グレードアップしてみませんか?RUNNENのフロアデッキを敷くだけで、洗練されたスタイリッシュな空間になりますよ。フロアデッキの色や敷き方、植物の配置など、RoomClipで見つけた魅力的なベランダガーデンをご紹介します。

木の質感がグリーンをかがやかせる

木製のフロアデッキが心地よいmyonghaeさんのベランダ。木の質感がベランダ全体をやわらかい印象にしてくれます。屋外に出したグリーンは光が射すときらきら輝いて喜んでいるようですね。ご自身で塗装したベンチの色味もかわいらしく、明るくやさしい雰囲気のベランダになりました。

ダークグレーで洗練されたやわらかさを

korokkoroさんはダークグレーのフロアデッキをチョイス。ホワイトのルーバーラティスと組み合わせることで、洗練されつつもやさしい空間になっています。植物のグリーンや花の色がさし色になって、ベランダによく映えますね。ダークグレーのクールな印象をやわらかく変えるお手本にしたいです。

ブラウンとグリーンが花の色を引き立てる

tina_sa_0さんのベランダガーデンは、2種類のフロアデッキをバランスよく使っています。木と芝のナチュラルな組み合わせが、全体の美しさを引き立て、まるでカフェテラスのようですね。色とりどりの花に癒されます。ガーデニングを楽しんだり、窓から眺めたり、夢が膨らむ空間になりました。

ベランダにリビングの広がりを

南国風のエキゾチックな雰囲気が漂うNUIさんのベランダ。室内のシンボルツリーとベランダの観葉植物がなじんで、一体感のあるリビングとベランダに仕上がっています。ポイントはリビングの床と似た色味・質感の木製フロアデッキを敷き、窓辺に植物を集めていること。室内外の垣根を越える楽しい工夫ですね。

南国🌴みたいで、解放感があっていいですね☺️ 植物がいっぱいで癒されますね😊 マンションに見えないです😆
jaaichann

アウトドアリビングを楽しもう

RUNNENのフロアデッキを敷いて屋外用の家具を置けば、ベランダやバルコニーが魅力的なアウトドアリビングに♪アクティブに過ごしたり、のんびりリラックスしたり、自宅で贅沢な時間が味わえちゃいます。RUNNENの人工芝はやわらかく独特の踏み心地。上手に取り入れてアウトドアの雰囲気を感じてみましょう。

グリーンと木の床でリラックス

フロアデッキを敷くことで、ベランダを快適なアウトドアリビングに変えたPeterPan...2003さん。木製と人工芝のフロアデッキがあたたかみと自然の爽やかさを醸し出していて、ハンモックや椅子との相性も◎。ベランダでのんびりするのは、とても気持ちよさそうですね。

フロアデッキが夜景を上質に

Maggieさんはベランダにフロアデッキを敷いて、夜景を眺めながらゆったりできるスペースを作っています。ネイティブ柄のマットが全体のアクセントになって、華やかな雰囲気を醸し出しています。人工芝には足元を照らすライトを置いてムーディーに。自宅のベランダでロマンチックな時間が過ごせそうですね。

心躍るバルコニーに

バルコニーのアウトドアリビングでBBQを楽しんでいるhalupiiigさん。木製と人工芝のフロアデッキの配置に合わせて、食事とリラックスするエリアを分けています。心地よいソファとアウトドアに欠かせないBBQセット。これがあればみんなでわいわい楽しい時間を過ごせそうですね。

ベランダ以外でも大活躍

ベランダやバルコニー以外でも、アイデアしだいでRUNNENのフロアデッキが大活躍☆コンクリートや石、木のような固くて平らな表面ならば敷くのに適しています。一部に敷くだけでも印象が変わるので、お庭の模様替えにぜひ取り入れてみてくださいね。

庭のコンクリートに

物置前のスペースにフロアデッキを敷いているwakaba223さん。物置下とその手前までコンクリートが打ってあるそうです。コンクリートはだんだん汚れてきてしまうので、フロアデッキを敷くことできれいな見た目を保てますね。砂利のお庭に合った色使いで、市松模様に並べた遊び心もgoodです☆

我が家の物置【イナバの物置】 物置の下は雑草対策でコンクリートを打ってもらいました。物置の手前までコンクリートが打ってあり、そこに10年以上敷いていたジョイントパネルが劣化してしまったので、IKEAの RUNNENのフロアデッキを新調して敷きました。 前回の2色使いとは違い単色なので、柄で市松になるようにセッティング♡ なかなか落ち着いた感じになりました。
wakaba223

玄関へのアプローチに

T-Porterさんは汚れてきたコンクリートの上に、木製のフロアデッキを敷き詰めました。玄関前のアプローチが明るくやわらかい印象にイメージチェンジ。モダンテイストのお家とよくマッチしています。オレンジのポストや植物とも相性がよく、明るく親しみやすい玄関アプローチになりました。

コンクリート部分が汚れてきたので、IKEAのフロアデッキを敷きました。 イメージがだいぶ変わりました。
T-Porter

玄関の便利なアクセントに

玄関の土間に木製のフロアデッキを敷いたtomimiさん。上り口の周囲に敷いて、土間と室内をうまくつないでいますね。靴箱までの間にも敷かれているので、靴を取り出す動線がスムーズになります。土間に木のあたたかみもプラスされました。玄関の一部にフロアデッキを敷くアイデア、参考になりますね。




今回ご紹介したユーザーさんは、日常の中に非日常のスペースを上手に作っていらっしゃいました。フロアデッキで足元を変えると、全体の印象がガラッとかわります。IKEAのRUNNENを敷いて屋外スペースを気分転換してみるのもいいですね♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「フロアデッキ RUNNEN」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事