ウッドデッキ ブロック塀

72枚の部屋写真から48枚をセレクト
SALAさんの実例写真
庭のブロック塀を白いペンキで塗ったので窓からの景色が明るくなりました😊 ウッドデッキで子供達とランチをしています🍕
庭のブロック塀を白いペンキで塗ったので窓からの景色が明るくなりました😊 ウッドデッキで子供達とランチをしています🍕
SALA
SALA
4LDK | 家族
kazukiさんの実例写真
kazuki
kazuki
家族
lyricnoiseさんの実例写真
春のウッドデッキ。建物と建物と高いブロック塀とのほんの隙間、通路みたいなこんな場所でも、おこぼれみたいに光は届く。十分だと思う。花はほとんど咲かないのだけど、娘も私も笑っていられる。
春のウッドデッキ。建物と建物と高いブロック塀とのほんの隙間、通路みたいなこんな場所でも、おこぼれみたいに光は届く。十分だと思う。花はほとんど咲かないのだけど、娘も私も笑っていられる。
lyricnoise
lyricnoise
3LDK | 家族
yuuuukiさんの実例写真
年末年始に固まる土を敷き詰めたばかりでしたが、傾斜の付け方が甘かったのか水捌けが悪かったので、どうしようかと考えていました。 以前からダンナさまがいずれは庭に芝を植えたいと言っていたので、思いきって人工芝をひいてみました(本物の芝は管理が難しいので人工芝です)。 人工芝を引く前に砂でレベルを上げてます。今度は水捌けも大丈夫だと思います。
年末年始に固まる土を敷き詰めたばかりでしたが、傾斜の付け方が甘かったのか水捌けが悪かったので、どうしようかと考えていました。 以前からダンナさまがいずれは庭に芝を植えたいと言っていたので、思いきって人工芝をひいてみました(本物の芝は管理が難しいので人工芝です)。 人工芝を引く前に砂でレベルを上げてます。今度は水捌けも大丈夫だと思います。
yuuuuki
yuuuuki
4LDK | 家族
Tetsuroさんの実例写真
ブロック塀は最終的にウッドデッキで隠れる予定。
ブロック塀は最終的にウッドデッキで隠れる予定。
Tetsuro
Tetsuro
hiro1220さんの実例写真
⑥ウッドデッキ&ウッドフェンスDIY フェンスの横板を全て貼り終えました。 ずっと気になっていた隣家のブロック壁も見えなくなって、なかなかいい感じになりました。あとは扉を残すのみ。
⑥ウッドデッキ&ウッドフェンスDIY フェンスの横板を全て貼り終えました。 ずっと気になっていた隣家のブロック壁も見えなくなって、なかなかいい感じになりました。あとは扉を残すのみ。
hiro1220
hiro1220
3LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
除草剤&草むしりでスギナが減ってきました(*´︶`*) お庭は狭いですが、ウッドデッキ&人工芝にしたいな。 まずはブロック塀をなんとかしないと。建売って、塀が必要最低限なので、住んでから困りますね^^;
除草剤&草むしりでスギナが減ってきました(*´︶`*) お庭は狭いですが、ウッドデッキ&人工芝にしたいな。 まずはブロック塀をなんとかしないと。建売って、塀が必要最低限なので、住んでから困りますね^^;
Yuki
Yuki
4LDK | 家族
mamさんの実例写真
リビングに面した、この2m幅しかない 狭い庭改造計画が、また再開しました!! 主人が作った縁台を拡張し、もう少し広い ウッドデッキを作ると同時に丸見えの ブロック塀に、ウッドフェンスを作る計画です!! これは、Before写真として記録。 奥の植木を一本切ったところ。
リビングに面した、この2m幅しかない 狭い庭改造計画が、また再開しました!! 主人が作った縁台を拡張し、もう少し広い ウッドデッキを作ると同時に丸見えの ブロック塀に、ウッドフェンスを作る計画です!! これは、Before写真として記録。 奥の植木を一本切ったところ。
mam
mam
2LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
ウッドフェンスはお隣との境界にも設置 ブロック塀を格上げしてくれます
ウッドフェンスはお隣との境界にも設置 ブロック塀を格上げしてくれます
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
toshi3jsbさんの実例写真
toshi3jsb
toshi3jsb
2LDK | 家族
boku.jenny.myloveさんの実例写真
最近はガーデニング計画を立てるためにどんな植物なら私にも育てられるか、検索中毒になってます😂 今は子供たちの砂場として大活躍のこのスペース😊 私はデッキに座ってそれを眺めるのが好きですが、 お隣のブロック塀の汚れが気になり出してしまいました😅💦 きっとこれがある限りオシャレにはならないような…😅 でも、何か良い方法あるかなぁ? お隣の敷地のブロック塀なので、塗ったり貼ったりはダメですよね。 考えよ〜っと。
最近はガーデニング計画を立てるためにどんな植物なら私にも育てられるか、検索中毒になってます😂 今は子供たちの砂場として大活躍のこのスペース😊 私はデッキに座ってそれを眺めるのが好きですが、 お隣のブロック塀の汚れが気になり出してしまいました😅💦 きっとこれがある限りオシャレにはならないような…😅 でも、何か良い方法あるかなぁ? お隣の敷地のブロック塀なので、塗ったり貼ったりはダメですよね。 考えよ〜っと。
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
HIROMIさんの実例写真
かなり綺麗になりました。 アプローチと人工芝と駐車スペース土間はエクステリアのプロの方に頼んであとは夫婦で頑張りました。
かなり綺麗になりました。 アプローチと人工芝と駐車スペース土間はエクステリアのプロの方に頼んであとは夫婦で頑張りました。
HIROMI
HIROMI
3LDK | 家族
pa-koさんの実例写真
次はウッドデッキ作ってくれるらしい♪
次はウッドデッキ作ってくれるらしい♪
pa-ko
pa-ko
家族
makaさんの実例写真
玄関アプローチにアルミフェンスを取り付けました🛠 ウッドデッキの目隠し用に取り付けていたアルミフェンスを玄関アプローチに❗️ 幅120×高さ149と幅90×高さ149(㎝)をそれぞれ半分にして高さ74.5にして (YAMAZENさんこんな使い方してすみません) アルミポールに穴を開けフェンスの柱にしました ポールをブロックに固定してひとまず終了‼️ これから植栽部分とブロック塀を何とかしたいと考え中です🪴🧱 アルミフェンスも延長したいなぁ(夫は今じゃない!と言ってますが)
玄関アプローチにアルミフェンスを取り付けました🛠 ウッドデッキの目隠し用に取り付けていたアルミフェンスを玄関アプローチに❗️ 幅120×高さ149と幅90×高さ149(㎝)をそれぞれ半分にして高さ74.5にして (YAMAZENさんこんな使い方してすみません) アルミポールに穴を開けフェンスの柱にしました ポールをブロックに固定してひとまず終了‼️ これから植栽部分とブロック塀を何とかしたいと考え中です🪴🧱 アルミフェンスも延長したいなぁ(夫は今じゃない!と言ってますが)
maka
maka
4LDK | 家族
chero.さんの実例写真
お庭のリフォームで一部分土を残して小さな花壇を作りました♪古いブロック塀の目隠しにスノコを。
お庭のリフォームで一部分土を残して小さな花壇を作りました♪古いブロック塀の目隠しにスノコを。
chero.
chero.
家族
umi96さんの実例写真
梅雨の間、 軒下に移動させていたタニサボたちを 元の場所へ戻しました🌵
梅雨の間、 軒下に移動させていたタニサボたちを 元の場所へ戻しました🌵
umi96
umi96
家族
sakさんの実例写真
駐車場スペースのお庭化DIYは、数ヶ月かけて無事完了しました😊 土地95㎡のコンパクト建売ですが、軽4台分ほどの土間コンクリート駐車場があり、持て余していました。 タイルデッキ設置工事も検討しましたが、予算的に厳しく。駐車スペースが狭まり停めにくくなる、デッキで遊ぶのは子供が小さいうちだけ、とも思い、断念。 駐車場奥の古いブロック塀も悩みの種でした。 予算的に工事は諦めて、DIYでできる範囲でやってみようと決意! まずは、ブロック塀の汚れを高圧洗浄機で落とし、塗装。子供が寝てる時間帯に、夫と一緒に頑張りました💪 次に、無機質な土間コンクリートをどうにかしたい…と思い、パネルタイプのタイルと人工芝を敷きました。元々、かなり勾配があるので、水はけはそこまで悪くなかったです。ロールタイプの人工芝をコンクリートに直接敷くのは水が溜まりそうだったので、パネルタイプを選択。何年もってくれるか、と気になっています。 ブロック塀が綺麗になり土間コンクリートが隠れるだけで、印象がガラリと変わりました。 ブロック塀は塗装しましたが、飾り窓のような透かしブロックが古くささを醸し出す…。そこで、ブロック塀の前に、プランターフェンスを置いて目隠し!植物があると一気に明るくなりました。 陽が入り暑くなりすぎてしまうので、オーニングも取り付け。2階のバルコニーは手すりがないため、室外機の足部などにくくりつけています。負担がかかり心配ではあるので、様子見しながら使っていきます! 以前より見た目が良くなり、過ごしやすくなったお庭は子供も喜び、庭で遊びたがるようになりました。 体力が有り余っている怪獣くんなので、公園に連れて行くことが多かったですが、お庭でも満足してくれることが増えて助かっています。 駐車場を広く使いたい時は、タイルパネルを取れば元通りになる点も気に入っています。 本当は、お隣との境にあるメッシュフェンスを見栄えのいいフェンスに変えたかったですが、DIYでは大変すぎるのと、工事を頼む資金はないので断念💦 あとは、通行人と目が合ってしまう点が気になるので、庭遊びのときだけ、目隠し用にオーニングを張る予定です。窓枠と、車の上部のバーに、フック磁石を取り付けて、紐でくくりつける感じです。オーニングを安く調達できる日を待っているところです😎
駐車場スペースのお庭化DIYは、数ヶ月かけて無事完了しました😊 土地95㎡のコンパクト建売ですが、軽4台分ほどの土間コンクリート駐車場があり、持て余していました。 タイルデッキ設置工事も検討しましたが、予算的に厳しく。駐車スペースが狭まり停めにくくなる、デッキで遊ぶのは子供が小さいうちだけ、とも思い、断念。 駐車場奥の古いブロック塀も悩みの種でした。 予算的に工事は諦めて、DIYでできる範囲でやってみようと決意! まずは、ブロック塀の汚れを高圧洗浄機で落とし、塗装。子供が寝てる時間帯に、夫と一緒に頑張りました💪 次に、無機質な土間コンクリートをどうにかしたい…と思い、パネルタイプのタイルと人工芝を敷きました。元々、かなり勾配があるので、水はけはそこまで悪くなかったです。ロールタイプの人工芝をコンクリートに直接敷くのは水が溜まりそうだったので、パネルタイプを選択。何年もってくれるか、と気になっています。 ブロック塀が綺麗になり土間コンクリートが隠れるだけで、印象がガラリと変わりました。 ブロック塀は塗装しましたが、飾り窓のような透かしブロックが古くささを醸し出す…。そこで、ブロック塀の前に、プランターフェンスを置いて目隠し!植物があると一気に明るくなりました。 陽が入り暑くなりすぎてしまうので、オーニングも取り付け。2階のバルコニーは手すりがないため、室外機の足部などにくくりつけています。負担がかかり心配ではあるので、様子見しながら使っていきます! 以前より見た目が良くなり、過ごしやすくなったお庭は子供も喜び、庭で遊びたがるようになりました。 体力が有り余っている怪獣くんなので、公園に連れて行くことが多かったですが、お庭でも満足してくれることが増えて助かっています。 駐車場を広く使いたい時は、タイルパネルを取れば元通りになる点も気に入っています。 本当は、お隣との境にあるメッシュフェンスを見栄えのいいフェンスに変えたかったですが、DIYでは大変すぎるのと、工事を頼む資金はないので断念💦 あとは、通行人と目が合ってしまう点が気になるので、庭遊びのときだけ、目隠し用にオーニングを張る予定です。窓枠と、車の上部のバーに、フック磁石を取り付けて、紐でくくりつける感じです。オーニングを安く調達できる日を待っているところです😎
sak
sak
3LDK | 家族
emem3104さんの実例写真
庭のブロック塀を隠すためにラティスフェンスDIY!あっつい中旦那さんと2人でなんとか仕上げたー!
庭のブロック塀を隠すためにラティスフェンスDIY!あっつい中旦那さんと2人でなんとか仕上げたー!
emem3104
emem3104
4LDK | 家族
tentpegさんの実例写真
お庭レボリューション第1弾。 以前、DIYで、 家の周りの土を留める柵を作りましたが、 ↓before↓ https://roomclip.jp/photo/rG0X?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 3年で朽ちたので、 外構業者さんに工事発注! お金で解決!笑 ブロックに生まれ変わりましたとさ。 寒い中、連日の工事、 ありがとうございましたー。
お庭レボリューション第1弾。 以前、DIYで、 家の周りの土を留める柵を作りましたが、 ↓before↓ https://roomclip.jp/photo/rG0X?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 3年で朽ちたので、 外構業者さんに工事発注! お金で解決!笑 ブロックに生まれ変わりましたとさ。 寒い中、連日の工事、 ありがとうございましたー。
tentpeg
tentpeg
hasano_jpさんの実例写真
2012年8月完成の東急ホームズ製住宅です。 定年後、趣味をする場所として建築しました。 毎日がとても楽しく、私と友人達はこの家を秘密基地と呼んでいて、良くパーティを開いています。
2012年8月完成の東急ホームズ製住宅です。 定年後、趣味をする場所として建築しました。 毎日がとても楽しく、私と友人達はこの家を秘密基地と呼んでいて、良くパーティを開いています。
hasano_jp
hasano_jp
3LDK | 家族
puchiさんの実例写真
リビングからは両側の庭が見えます。北側の庭は子どもの庭。南側は大人の庭という感じで使ってます😊 元々は古家付きの土地でブロック塀の上に金網だったのですがそれを上から漆喰を塗ってもらい金網の前にウッドフェンスを設置してちょっと地中海風にしてもらいました。
リビングからは両側の庭が見えます。北側の庭は子どもの庭。南側は大人の庭という感じで使ってます😊 元々は古家付きの土地でブロック塀の上に金網だったのですがそれを上から漆喰を塗ってもらい金網の前にウッドフェンスを設置してちょっと地中海風にしてもらいました。
puchi
puchi
3LDK | 家族
HandTさんの実例写真
HandT
HandT
4LDK | 家族
Maさんの実例写真
山善さんの物置モニター応募です⑅◡̈* 宜しくお願いします(ฅ'ω'ฅ)
山善さんの物置モニター応募です⑅◡̈* 宜しくお願いします(ฅ'ω'ฅ)
Ma
Ma
Hiiiroさんの実例写真
入居2年殺風景な庭
入居2年殺風景な庭
Hiiiro
Hiiiro
4LDK | 家族
Maroさんの実例写真
DIY初心者未満による無謀な挑戦。 数時間後に連投します。 たぶん。
DIY初心者未満による無謀な挑戦。 数時間後に連投します。 たぶん。
Maro
Maro
2LDK
Shooowkoさんの実例写真
ここ数日は木を植えたり、挿し木をしたり、お花を植え替えたり、雑草を抜いたり…庭仕事に精を出しています(๑´ㅂ`๑) 南のおうちとの境界のブロック塀を目隠ししたくて、自分でちまちま植栽しています。 目指すは「バリアフリーでワンコも遊べるナチュラルガーデン」笑 そろそろ芝刈りしなくちゃ~
ここ数日は木を植えたり、挿し木をしたり、お花を植え替えたり、雑草を抜いたり…庭仕事に精を出しています(๑´ㅂ`๑) 南のおうちとの境界のブロック塀を目隠ししたくて、自分でちまちま植栽しています。 目指すは「バリアフリーでワンコも遊べるナチュラルガーデン」笑 そろそろ芝刈りしなくちゃ~
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
もっと見る

ウッドデッキ ブロック塀が気になるあなたにおすすめ

ウッドデッキ ブロック塀の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ウッドデッキ ブロック塀

72枚の部屋写真から48枚をセレクト
SALAさんの実例写真
庭のブロック塀を白いペンキで塗ったので窓からの景色が明るくなりました😊 ウッドデッキで子供達とランチをしています🍕
庭のブロック塀を白いペンキで塗ったので窓からの景色が明るくなりました😊 ウッドデッキで子供達とランチをしています🍕
SALA
SALA
4LDK | 家族
kazukiさんの実例写真
kazuki
kazuki
家族
lyricnoiseさんの実例写真
春のウッドデッキ。建物と建物と高いブロック塀とのほんの隙間、通路みたいなこんな場所でも、おこぼれみたいに光は届く。十分だと思う。花はほとんど咲かないのだけど、娘も私も笑っていられる。
春のウッドデッキ。建物と建物と高いブロック塀とのほんの隙間、通路みたいなこんな場所でも、おこぼれみたいに光は届く。十分だと思う。花はほとんど咲かないのだけど、娘も私も笑っていられる。
lyricnoise
lyricnoise
3LDK | 家族
yuuuukiさんの実例写真
年末年始に固まる土を敷き詰めたばかりでしたが、傾斜の付け方が甘かったのか水捌けが悪かったので、どうしようかと考えていました。 以前からダンナさまがいずれは庭に芝を植えたいと言っていたので、思いきって人工芝をひいてみました(本物の芝は管理が難しいので人工芝です)。 人工芝を引く前に砂でレベルを上げてます。今度は水捌けも大丈夫だと思います。
年末年始に固まる土を敷き詰めたばかりでしたが、傾斜の付け方が甘かったのか水捌けが悪かったので、どうしようかと考えていました。 以前からダンナさまがいずれは庭に芝を植えたいと言っていたので、思いきって人工芝をひいてみました(本物の芝は管理が難しいので人工芝です)。 人工芝を引く前に砂でレベルを上げてます。今度は水捌けも大丈夫だと思います。
yuuuuki
yuuuuki
4LDK | 家族
Tetsuroさんの実例写真
ブロック塀は最終的にウッドデッキで隠れる予定。
ブロック塀は最終的にウッドデッキで隠れる予定。
Tetsuro
Tetsuro
hiro1220さんの実例写真
⑥ウッドデッキ&ウッドフェンスDIY フェンスの横板を全て貼り終えました。 ずっと気になっていた隣家のブロック壁も見えなくなって、なかなかいい感じになりました。あとは扉を残すのみ。
⑥ウッドデッキ&ウッドフェンスDIY フェンスの横板を全て貼り終えました。 ずっと気になっていた隣家のブロック壁も見えなくなって、なかなかいい感じになりました。あとは扉を残すのみ。
hiro1220
hiro1220
3LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
除草剤&草むしりでスギナが減ってきました(*´︶`*) お庭は狭いですが、ウッドデッキ&人工芝にしたいな。 まずはブロック塀をなんとかしないと。建売って、塀が必要最低限なので、住んでから困りますね^^;
除草剤&草むしりでスギナが減ってきました(*´︶`*) お庭は狭いですが、ウッドデッキ&人工芝にしたいな。 まずはブロック塀をなんとかしないと。建売って、塀が必要最低限なので、住んでから困りますね^^;
Yuki
Yuki
4LDK | 家族
mamさんの実例写真
リビングに面した、この2m幅しかない 狭い庭改造計画が、また再開しました!! 主人が作った縁台を拡張し、もう少し広い ウッドデッキを作ると同時に丸見えの ブロック塀に、ウッドフェンスを作る計画です!! これは、Before写真として記録。 奥の植木を一本切ったところ。
リビングに面した、この2m幅しかない 狭い庭改造計画が、また再開しました!! 主人が作った縁台を拡張し、もう少し広い ウッドデッキを作ると同時に丸見えの ブロック塀に、ウッドフェンスを作る計画です!! これは、Before写真として記録。 奥の植木を一本切ったところ。
mam
mam
2LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
ウッドフェンスはお隣との境界にも設置 ブロック塀を格上げしてくれます
ウッドフェンスはお隣との境界にも設置 ブロック塀を格上げしてくれます
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
toshi3jsbさんの実例写真
toshi3jsb
toshi3jsb
2LDK | 家族
boku.jenny.myloveさんの実例写真
最近はガーデニング計画を立てるためにどんな植物なら私にも育てられるか、検索中毒になってます😂 今は子供たちの砂場として大活躍のこのスペース😊 私はデッキに座ってそれを眺めるのが好きですが、 お隣のブロック塀の汚れが気になり出してしまいました😅💦 きっとこれがある限りオシャレにはならないような…😅 でも、何か良い方法あるかなぁ? お隣の敷地のブロック塀なので、塗ったり貼ったりはダメですよね。 考えよ〜っと。
最近はガーデニング計画を立てるためにどんな植物なら私にも育てられるか、検索中毒になってます😂 今は子供たちの砂場として大活躍のこのスペース😊 私はデッキに座ってそれを眺めるのが好きですが、 お隣のブロック塀の汚れが気になり出してしまいました😅💦 きっとこれがある限りオシャレにはならないような…😅 でも、何か良い方法あるかなぁ? お隣の敷地のブロック塀なので、塗ったり貼ったりはダメですよね。 考えよ〜っと。
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
HIROMIさんの実例写真
かなり綺麗になりました。 アプローチと人工芝と駐車スペース土間はエクステリアのプロの方に頼んであとは夫婦で頑張りました。
かなり綺麗になりました。 アプローチと人工芝と駐車スペース土間はエクステリアのプロの方に頼んであとは夫婦で頑張りました。
HIROMI
HIROMI
3LDK | 家族
pa-koさんの実例写真
次はウッドデッキ作ってくれるらしい♪
次はウッドデッキ作ってくれるらしい♪
pa-ko
pa-ko
家族
makaさんの実例写真
玄関アプローチにアルミフェンスを取り付けました🛠 ウッドデッキの目隠し用に取り付けていたアルミフェンスを玄関アプローチに❗️ 幅120×高さ149と幅90×高さ149(㎝)をそれぞれ半分にして高さ74.5にして (YAMAZENさんこんな使い方してすみません) アルミポールに穴を開けフェンスの柱にしました ポールをブロックに固定してひとまず終了‼️ これから植栽部分とブロック塀を何とかしたいと考え中です🪴🧱 アルミフェンスも延長したいなぁ(夫は今じゃない!と言ってますが)
玄関アプローチにアルミフェンスを取り付けました🛠 ウッドデッキの目隠し用に取り付けていたアルミフェンスを玄関アプローチに❗️ 幅120×高さ149と幅90×高さ149(㎝)をそれぞれ半分にして高さ74.5にして (YAMAZENさんこんな使い方してすみません) アルミポールに穴を開けフェンスの柱にしました ポールをブロックに固定してひとまず終了‼️ これから植栽部分とブロック塀を何とかしたいと考え中です🪴🧱 アルミフェンスも延長したいなぁ(夫は今じゃない!と言ってますが)
maka
maka
4LDK | 家族
chero.さんの実例写真
お庭のリフォームで一部分土を残して小さな花壇を作りました♪古いブロック塀の目隠しにスノコを。
お庭のリフォームで一部分土を残して小さな花壇を作りました♪古いブロック塀の目隠しにスノコを。
chero.
chero.
家族
umi96さんの実例写真
梅雨の間、 軒下に移動させていたタニサボたちを 元の場所へ戻しました🌵
梅雨の間、 軒下に移動させていたタニサボたちを 元の場所へ戻しました🌵
umi96
umi96
家族
sakさんの実例写真
駐車場スペースのお庭化DIYは、数ヶ月かけて無事完了しました😊 土地95㎡のコンパクト建売ですが、軽4台分ほどの土間コンクリート駐車場があり、持て余していました。 タイルデッキ設置工事も検討しましたが、予算的に厳しく。駐車スペースが狭まり停めにくくなる、デッキで遊ぶのは子供が小さいうちだけ、とも思い、断念。 駐車場奥の古いブロック塀も悩みの種でした。 予算的に工事は諦めて、DIYでできる範囲でやってみようと決意! まずは、ブロック塀の汚れを高圧洗浄機で落とし、塗装。子供が寝てる時間帯に、夫と一緒に頑張りました💪 次に、無機質な土間コンクリートをどうにかしたい…と思い、パネルタイプのタイルと人工芝を敷きました。元々、かなり勾配があるので、水はけはそこまで悪くなかったです。ロールタイプの人工芝をコンクリートに直接敷くのは水が溜まりそうだったので、パネルタイプを選択。何年もってくれるか、と気になっています。 ブロック塀が綺麗になり土間コンクリートが隠れるだけで、印象がガラリと変わりました。 ブロック塀は塗装しましたが、飾り窓のような透かしブロックが古くささを醸し出す…。そこで、ブロック塀の前に、プランターフェンスを置いて目隠し!植物があると一気に明るくなりました。 陽が入り暑くなりすぎてしまうので、オーニングも取り付け。2階のバルコニーは手すりがないため、室外機の足部などにくくりつけています。負担がかかり心配ではあるので、様子見しながら使っていきます! 以前より見た目が良くなり、過ごしやすくなったお庭は子供も喜び、庭で遊びたがるようになりました。 体力が有り余っている怪獣くんなので、公園に連れて行くことが多かったですが、お庭でも満足してくれることが増えて助かっています。 駐車場を広く使いたい時は、タイルパネルを取れば元通りになる点も気に入っています。 本当は、お隣との境にあるメッシュフェンスを見栄えのいいフェンスに変えたかったですが、DIYでは大変すぎるのと、工事を頼む資金はないので断念💦 あとは、通行人と目が合ってしまう点が気になるので、庭遊びのときだけ、目隠し用にオーニングを張る予定です。窓枠と、車の上部のバーに、フック磁石を取り付けて、紐でくくりつける感じです。オーニングを安く調達できる日を待っているところです😎
駐車場スペースのお庭化DIYは、数ヶ月かけて無事完了しました😊 土地95㎡のコンパクト建売ですが、軽4台分ほどの土間コンクリート駐車場があり、持て余していました。 タイルデッキ設置工事も検討しましたが、予算的に厳しく。駐車スペースが狭まり停めにくくなる、デッキで遊ぶのは子供が小さいうちだけ、とも思い、断念。 駐車場奥の古いブロック塀も悩みの種でした。 予算的に工事は諦めて、DIYでできる範囲でやってみようと決意! まずは、ブロック塀の汚れを高圧洗浄機で落とし、塗装。子供が寝てる時間帯に、夫と一緒に頑張りました💪 次に、無機質な土間コンクリートをどうにかしたい…と思い、パネルタイプのタイルと人工芝を敷きました。元々、かなり勾配があるので、水はけはそこまで悪くなかったです。ロールタイプの人工芝をコンクリートに直接敷くのは水が溜まりそうだったので、パネルタイプを選択。何年もってくれるか、と気になっています。 ブロック塀が綺麗になり土間コンクリートが隠れるだけで、印象がガラリと変わりました。 ブロック塀は塗装しましたが、飾り窓のような透かしブロックが古くささを醸し出す…。そこで、ブロック塀の前に、プランターフェンスを置いて目隠し!植物があると一気に明るくなりました。 陽が入り暑くなりすぎてしまうので、オーニングも取り付け。2階のバルコニーは手すりがないため、室外機の足部などにくくりつけています。負担がかかり心配ではあるので、様子見しながら使っていきます! 以前より見た目が良くなり、過ごしやすくなったお庭は子供も喜び、庭で遊びたがるようになりました。 体力が有り余っている怪獣くんなので、公園に連れて行くことが多かったですが、お庭でも満足してくれることが増えて助かっています。 駐車場を広く使いたい時は、タイルパネルを取れば元通りになる点も気に入っています。 本当は、お隣との境にあるメッシュフェンスを見栄えのいいフェンスに変えたかったですが、DIYでは大変すぎるのと、工事を頼む資金はないので断念💦 あとは、通行人と目が合ってしまう点が気になるので、庭遊びのときだけ、目隠し用にオーニングを張る予定です。窓枠と、車の上部のバーに、フック磁石を取り付けて、紐でくくりつける感じです。オーニングを安く調達できる日を待っているところです😎
sak
sak
3LDK | 家族
emem3104さんの実例写真
庭のブロック塀を隠すためにラティスフェンスDIY!あっつい中旦那さんと2人でなんとか仕上げたー!
庭のブロック塀を隠すためにラティスフェンスDIY!あっつい中旦那さんと2人でなんとか仕上げたー!
emem3104
emem3104
4LDK | 家族
tentpegさんの実例写真
お庭レボリューション第1弾。 以前、DIYで、 家の周りの土を留める柵を作りましたが、 ↓before↓ https://roomclip.jp/photo/rG0X?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 3年で朽ちたので、 外構業者さんに工事発注! お金で解決!笑 ブロックに生まれ変わりましたとさ。 寒い中、連日の工事、 ありがとうございましたー。
お庭レボリューション第1弾。 以前、DIYで、 家の周りの土を留める柵を作りましたが、 ↓before↓ https://roomclip.jp/photo/rG0X?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 3年で朽ちたので、 外構業者さんに工事発注! お金で解決!笑 ブロックに生まれ変わりましたとさ。 寒い中、連日の工事、 ありがとうございましたー。
tentpeg
tentpeg
hasano_jpさんの実例写真
2012年8月完成の東急ホームズ製住宅です。 定年後、趣味をする場所として建築しました。 毎日がとても楽しく、私と友人達はこの家を秘密基地と呼んでいて、良くパーティを開いています。
2012年8月完成の東急ホームズ製住宅です。 定年後、趣味をする場所として建築しました。 毎日がとても楽しく、私と友人達はこの家を秘密基地と呼んでいて、良くパーティを開いています。
hasano_jp
hasano_jp
3LDK | 家族
puchiさんの実例写真
リビングからは両側の庭が見えます。北側の庭は子どもの庭。南側は大人の庭という感じで使ってます😊 元々は古家付きの土地でブロック塀の上に金網だったのですがそれを上から漆喰を塗ってもらい金網の前にウッドフェンスを設置してちょっと地中海風にしてもらいました。
リビングからは両側の庭が見えます。北側の庭は子どもの庭。南側は大人の庭という感じで使ってます😊 元々は古家付きの土地でブロック塀の上に金網だったのですがそれを上から漆喰を塗ってもらい金網の前にウッドフェンスを設置してちょっと地中海風にしてもらいました。
puchi
puchi
3LDK | 家族
HandTさんの実例写真
HandT
HandT
4LDK | 家族
Maさんの実例写真
山善さんの物置モニター応募です⑅◡̈* 宜しくお願いします(ฅ'ω'ฅ)
山善さんの物置モニター応募です⑅◡̈* 宜しくお願いします(ฅ'ω'ฅ)
Ma
Ma
Hiiiroさんの実例写真
入居2年殺風景な庭
入居2年殺風景な庭
Hiiiro
Hiiiro
4LDK | 家族
Maroさんの実例写真
DIY初心者未満による無謀な挑戦。 数時間後に連投します。 たぶん。
DIY初心者未満による無謀な挑戦。 数時間後に連投します。 たぶん。
Maro
Maro
2LDK
Shooowkoさんの実例写真
ここ数日は木を植えたり、挿し木をしたり、お花を植え替えたり、雑草を抜いたり…庭仕事に精を出しています(๑´ㅂ`๑) 南のおうちとの境界のブロック塀を目隠ししたくて、自分でちまちま植栽しています。 目指すは「バリアフリーでワンコも遊べるナチュラルガーデン」笑 そろそろ芝刈りしなくちゃ~
ここ数日は木を植えたり、挿し木をしたり、お花を植え替えたり、雑草を抜いたり…庭仕事に精を出しています(๑´ㅂ`๑) 南のおうちとの境界のブロック塀を目隠ししたくて、自分でちまちま植栽しています。 目指すは「バリアフリーでワンコも遊べるナチュラルガーデン」笑 そろそろ芝刈りしなくちゃ~
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
もっと見る

ウッドデッキ ブロック塀が気になるあなたにおすすめ

ウッドデッキ ブロック塀の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ