バス/トイレ 柔軟剤ストック

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
emaria1226さんの実例写真
久しぶりにモニターに当選しました。 選んでいただきありがとうございます✨ 我が家は普段から「リフレッシュグリーン」を使っています。 あまり冒険しないので、一度決めたらずっと同じ物を使い続けるのですが…こんなに試すことができるなんてありがたいです! まずは直に香りを嗅いでみました。 好みはやはり 「リフレッシュグリーン」 そして 「オレンジ&フラワー」 使うのが楽しみです🎶 ひとまず洗面台下のストック収納にIN。 気分で使い分けようと思います!
久しぶりにモニターに当選しました。 選んでいただきありがとうございます✨ 我が家は普段から「リフレッシュグリーン」を使っています。 あまり冒険しないので、一度決めたらずっと同じ物を使い続けるのですが…こんなに試すことができるなんてありがたいです! まずは直に香りを嗅いでみました。 好みはやはり 「リフレッシュグリーン」 そして 「オレンジ&フラワー」 使うのが楽しみです🎶 ひとまず洗面台下のストック収納にIN。 気分で使い分けようと思います!
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
RMK-Kさんの実例写真
大容量の柔軟剤を購入しているので、ストックボトルに入れ換えて収納しています。 手前の黒いボトルは柔軟剤、洗濯洗剤、排水口洗剤です。 引き出しにシンデレラフィット(^^)
大容量の柔軟剤を購入しているので、ストックボトルに入れ換えて収納しています。 手前の黒いボトルは柔軟剤、洗濯洗剤、排水口洗剤です。 引き出しにシンデレラフィット(^^)
RMK-K
RMK-K
okkunさんの実例写真
洗濯周り。 袋には、ネットを収納 以前に取り付けた棚には、高さがちょうど良かったので、Seriaの箱に、洗剤、柔軟剤のストック。 ゴミ箱には、家族のベルト類。 お風呂の時に散乱防止です。 アルコールスプレー、クロスは、すぐに掃除が出来るよう、スタンバイ。 洗剤類は、ミルク瓶に詰め替えてます。 洗濯ホース、前は、洗濯機につけっぱなしでしたが、その都度外すようにすると、汚れづらいと思い、カゴ収納です。 使いやすく、散らからないようにするため、 いつも、収納を考えます( ・∇・)
洗濯周り。 袋には、ネットを収納 以前に取り付けた棚には、高さがちょうど良かったので、Seriaの箱に、洗剤、柔軟剤のストック。 ゴミ箱には、家族のベルト類。 お風呂の時に散乱防止です。 アルコールスプレー、クロスは、すぐに掃除が出来るよう、スタンバイ。 洗剤類は、ミルク瓶に詰め替えてます。 洗濯ホース、前は、洗濯機につけっぱなしでしたが、その都度外すようにすると、汚れづらいと思い、カゴ収納です。 使いやすく、散らからないようにするため、 いつも、収納を考えます( ・∇・)
okkun
okkun
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
洗剤、柔軟剤や ストック置き場に悩んでたのが ファイルボックスのおかげで スッキリ‼️ 今在庫切れのワイドタイプ 早く復活して欲しい
洗剤、柔軟剤や ストック置き場に悩んでたのが ファイルボックスのおかげで スッキリ‼️ 今在庫切れのワイドタイプ 早く復活して欲しい
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
Mi-baabaさんの実例写真
Mi-baaba
Mi-baaba
4LDK | 家族
juri555さんの実例写真
床下収納オープン。。。 ここは大きな洗剤や柔軟剤のストックをいれてます!白黒にもせずそのまま入れてるだけだけど。。もう少し工夫したいー
床下収納オープン。。。 ここは大きな洗剤や柔軟剤のストックをいれてます!白黒にもせずそのまま入れてるだけだけど。。もう少し工夫したいー
juri555
juri555
家族
yumiyumiさんの実例写真
ハミング消臭実感モニター投稿です 今日はリフレッシュグリーンの香りです 実はこの香りはモニター前から愛用しています😊 もう何年になるだろう🤔 発売当初から使用しているような🙄 なので何回もリニューアルを経験しています😅 常に詰め替えをストックしてます ホワイトソープの香りとは違いシャボンの香りはしません←当たり前😅 キャップを開けて直接嗅ぐと…どことなくクリームソーダのような香りが🤭 私だけ❓ フルーツの香りやグリーンの香りで甘ったるくなく爽やかな香りです😊 洗濯物を干してる時も癒される香り、もちろん消臭力も抜群で臭い残りもありません わが家の旦那陣の物で使用してますがリフレッシュグリーンで洗った物を着用していてもほのかに香るグリーンの香りが私は好きです😊 モニターさせて頂いた結果使い慣れてるのもありますが… ①リフレッシュグリーン ②オレンジ&フラワー ③ホワイトソープ ④ローズ&フローラル が私の好みのランキングとなります なかなか新しい香りに挑戦出来ない私ですがモニターさせて頂いてオレンジ&フラワーの香りも使用してみようと思いました😊 花王の担当者様、RC編集部の皆様モニターに選んで頂きありがとうございました😌 これでハミング消臭実感のモニターを終わります
ハミング消臭実感モニター投稿です 今日はリフレッシュグリーンの香りです 実はこの香りはモニター前から愛用しています😊 もう何年になるだろう🤔 発売当初から使用しているような🙄 なので何回もリニューアルを経験しています😅 常に詰め替えをストックしてます ホワイトソープの香りとは違いシャボンの香りはしません←当たり前😅 キャップを開けて直接嗅ぐと…どことなくクリームソーダのような香りが🤭 私だけ❓ フルーツの香りやグリーンの香りで甘ったるくなく爽やかな香りです😊 洗濯物を干してる時も癒される香り、もちろん消臭力も抜群で臭い残りもありません わが家の旦那陣の物で使用してますがリフレッシュグリーンで洗った物を着用していてもほのかに香るグリーンの香りが私は好きです😊 モニターさせて頂いた結果使い慣れてるのもありますが… ①リフレッシュグリーン ②オレンジ&フラワー ③ホワイトソープ ④ローズ&フローラル が私の好みのランキングとなります なかなか新しい香りに挑戦出来ない私ですがモニターさせて頂いてオレンジ&フラワーの香りも使用してみようと思いました😊 花王の担当者様、RC編集部の皆様モニターに選んで頂きありがとうございました😌 これでハミング消臭実感のモニターを終わります
yumiyumi
yumiyumi
家族
fuyuminminさんの実例写真
狭い狭い脱衣所なので 山善さんのワゴンに タオル、ハンガー、ピンチ、 洗剤、柔軟剤、ハイター、 ストックのシャンプー類等 全部ぜーんぶ入れちゃってます! ちらっと見える黒いランドリーバッグには 洗濯ネットを入れてます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ちなみに実家を出てからわたしは バスタオルを使っていません。 バスタオルの存在としては メリットよりデメリットの方がうちでは大きいです。 収納スペースがない。 干すスペースも限られている。 しかもなかなか乾かん!! 乾燥もできるドラム式洗濯機 近々購入しようかなああ、と検討しています。 ふかっふかのバスタオル…。 いつかまた使える日が来ますように…。 まあ今のところ 不自由は全くしてませんけどね! ーーーーーーーーーーーーーーーー
狭い狭い脱衣所なので 山善さんのワゴンに タオル、ハンガー、ピンチ、 洗剤、柔軟剤、ハイター、 ストックのシャンプー類等 全部ぜーんぶ入れちゃってます! ちらっと見える黒いランドリーバッグには 洗濯ネットを入れてます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ちなみに実家を出てからわたしは バスタオルを使っていません。 バスタオルの存在としては メリットよりデメリットの方がうちでは大きいです。 収納スペースがない。 干すスペースも限られている。 しかもなかなか乾かん!! 乾燥もできるドラム式洗濯機 近々購入しようかなああ、と検討しています。 ふかっふかのバスタオル…。 いつかまた使える日が来ますように…。 まあ今のところ 不自由は全くしてませんけどね! ーーーーーーーーーーーーーーーー
fuyuminmin
fuyuminmin
1K | 一人暮らし
mさんの実例写真
1週間使った感想はとにかくたくさん物が置けるところが良かった!洗面脱衣室の収納が足りてなくて、床に置いていた洗剤や柔軟剤のストックをカゴに入れて収納できるようになり、床がスッキリしました💕🥰
1週間使った感想はとにかくたくさん物が置けるところが良かった!洗面脱衣室の収納が足りてなくて、床に置いていた洗剤や柔軟剤のストックをカゴに入れて収納できるようになり、床がスッキリしました💕🥰
m
m
4LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
トイレ同様、洗濯機上の棚板も撤去しました。 4年程前までは30本以上の洗剤・柔軟剤のストックがあり、びっしり乗せていました。 断捨離に取り組み、あらゆる種類を買い集めていた柔軟剤なども決めたものを使うようになったらすっかり棚が空くようになり、とうとうここも撤去。 横のラックは後ろから壁に固定。 洗濯機上のものもジェルパッドやダイソーの粘着ファスナーテープで固定。 先日、鏡裏収納もカラにしたし、洗面所はびっけが怖い時に必ず駆け込む場所なので、少しでも安全に‥。
トイレ同様、洗濯機上の棚板も撤去しました。 4年程前までは30本以上の洗剤・柔軟剤のストックがあり、びっしり乗せていました。 断捨離に取り組み、あらゆる種類を買い集めていた柔軟剤なども決めたものを使うようになったらすっかり棚が空くようになり、とうとうここも撤去。 横のラックは後ろから壁に固定。 洗濯機上のものもジェルパッドやダイソーの粘着ファスナーテープで固定。 先日、鏡裏収納もカラにしたし、洗面所はびっけが怖い時に必ず駆け込む場所なので、少しでも安全に‥。
bikke
bikke
4LDK | 家族

バス/トイレ 柔軟剤ストックが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 柔軟剤ストックの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 柔軟剤ストック

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
emaria1226さんの実例写真
久しぶりにモニターに当選しました。 選んでいただきありがとうございます✨ 我が家は普段から「リフレッシュグリーン」を使っています。 あまり冒険しないので、一度決めたらずっと同じ物を使い続けるのですが…こんなに試すことができるなんてありがたいです! まずは直に香りを嗅いでみました。 好みはやはり 「リフレッシュグリーン」 そして 「オレンジ&フラワー」 使うのが楽しみです🎶 ひとまず洗面台下のストック収納にIN。 気分で使い分けようと思います!
久しぶりにモニターに当選しました。 選んでいただきありがとうございます✨ 我が家は普段から「リフレッシュグリーン」を使っています。 あまり冒険しないので、一度決めたらずっと同じ物を使い続けるのですが…こんなに試すことができるなんてありがたいです! まずは直に香りを嗅いでみました。 好みはやはり 「リフレッシュグリーン」 そして 「オレンジ&フラワー」 使うのが楽しみです🎶 ひとまず洗面台下のストック収納にIN。 気分で使い分けようと思います!
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
RMK-Kさんの実例写真
大容量の柔軟剤を購入しているので、ストックボトルに入れ換えて収納しています。 手前の黒いボトルは柔軟剤、洗濯洗剤、排水口洗剤です。 引き出しにシンデレラフィット(^^)
大容量の柔軟剤を購入しているので、ストックボトルに入れ換えて収納しています。 手前の黒いボトルは柔軟剤、洗濯洗剤、排水口洗剤です。 引き出しにシンデレラフィット(^^)
RMK-K
RMK-K
okkunさんの実例写真
洗濯周り。 袋には、ネットを収納 以前に取り付けた棚には、高さがちょうど良かったので、Seriaの箱に、洗剤、柔軟剤のストック。 ゴミ箱には、家族のベルト類。 お風呂の時に散乱防止です。 アルコールスプレー、クロスは、すぐに掃除が出来るよう、スタンバイ。 洗剤類は、ミルク瓶に詰め替えてます。 洗濯ホース、前は、洗濯機につけっぱなしでしたが、その都度外すようにすると、汚れづらいと思い、カゴ収納です。 使いやすく、散らからないようにするため、 いつも、収納を考えます( ・∇・)
洗濯周り。 袋には、ネットを収納 以前に取り付けた棚には、高さがちょうど良かったので、Seriaの箱に、洗剤、柔軟剤のストック。 ゴミ箱には、家族のベルト類。 お風呂の時に散乱防止です。 アルコールスプレー、クロスは、すぐに掃除が出来るよう、スタンバイ。 洗剤類は、ミルク瓶に詰め替えてます。 洗濯ホース、前は、洗濯機につけっぱなしでしたが、その都度外すようにすると、汚れづらいと思い、カゴ収納です。 使いやすく、散らからないようにするため、 いつも、収納を考えます( ・∇・)
okkun
okkun
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
洗剤、柔軟剤や ストック置き場に悩んでたのが ファイルボックスのおかげで スッキリ‼️ 今在庫切れのワイドタイプ 早く復活して欲しい
洗剤、柔軟剤や ストック置き場に悩んでたのが ファイルボックスのおかげで スッキリ‼️ 今在庫切れのワイドタイプ 早く復活して欲しい
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
Mi-baabaさんの実例写真
Mi-baaba
Mi-baaba
4LDK | 家族
juri555さんの実例写真
床下収納オープン。。。 ここは大きな洗剤や柔軟剤のストックをいれてます!白黒にもせずそのまま入れてるだけだけど。。もう少し工夫したいー
床下収納オープン。。。 ここは大きな洗剤や柔軟剤のストックをいれてます!白黒にもせずそのまま入れてるだけだけど。。もう少し工夫したいー
juri555
juri555
家族
yumiyumiさんの実例写真
ハミング消臭実感モニター投稿です 今日はリフレッシュグリーンの香りです 実はこの香りはモニター前から愛用しています😊 もう何年になるだろう🤔 発売当初から使用しているような🙄 なので何回もリニューアルを経験しています😅 常に詰め替えをストックしてます ホワイトソープの香りとは違いシャボンの香りはしません←当たり前😅 キャップを開けて直接嗅ぐと…どことなくクリームソーダのような香りが🤭 私だけ❓ フルーツの香りやグリーンの香りで甘ったるくなく爽やかな香りです😊 洗濯物を干してる時も癒される香り、もちろん消臭力も抜群で臭い残りもありません わが家の旦那陣の物で使用してますがリフレッシュグリーンで洗った物を着用していてもほのかに香るグリーンの香りが私は好きです😊 モニターさせて頂いた結果使い慣れてるのもありますが… ①リフレッシュグリーン ②オレンジ&フラワー ③ホワイトソープ ④ローズ&フローラル が私の好みのランキングとなります なかなか新しい香りに挑戦出来ない私ですがモニターさせて頂いてオレンジ&フラワーの香りも使用してみようと思いました😊 花王の担当者様、RC編集部の皆様モニターに選んで頂きありがとうございました😌 これでハミング消臭実感のモニターを終わります
ハミング消臭実感モニター投稿です 今日はリフレッシュグリーンの香りです 実はこの香りはモニター前から愛用しています😊 もう何年になるだろう🤔 発売当初から使用しているような🙄 なので何回もリニューアルを経験しています😅 常に詰め替えをストックしてます ホワイトソープの香りとは違いシャボンの香りはしません←当たり前😅 キャップを開けて直接嗅ぐと…どことなくクリームソーダのような香りが🤭 私だけ❓ フルーツの香りやグリーンの香りで甘ったるくなく爽やかな香りです😊 洗濯物を干してる時も癒される香り、もちろん消臭力も抜群で臭い残りもありません わが家の旦那陣の物で使用してますがリフレッシュグリーンで洗った物を着用していてもほのかに香るグリーンの香りが私は好きです😊 モニターさせて頂いた結果使い慣れてるのもありますが… ①リフレッシュグリーン ②オレンジ&フラワー ③ホワイトソープ ④ローズ&フローラル が私の好みのランキングとなります なかなか新しい香りに挑戦出来ない私ですがモニターさせて頂いてオレンジ&フラワーの香りも使用してみようと思いました😊 花王の担当者様、RC編集部の皆様モニターに選んで頂きありがとうございました😌 これでハミング消臭実感のモニターを終わります
yumiyumi
yumiyumi
家族
fuyuminminさんの実例写真
狭い狭い脱衣所なので 山善さんのワゴンに タオル、ハンガー、ピンチ、 洗剤、柔軟剤、ハイター、 ストックのシャンプー類等 全部ぜーんぶ入れちゃってます! ちらっと見える黒いランドリーバッグには 洗濯ネットを入れてます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ちなみに実家を出てからわたしは バスタオルを使っていません。 バスタオルの存在としては メリットよりデメリットの方がうちでは大きいです。 収納スペースがない。 干すスペースも限られている。 しかもなかなか乾かん!! 乾燥もできるドラム式洗濯機 近々購入しようかなああ、と検討しています。 ふかっふかのバスタオル…。 いつかまた使える日が来ますように…。 まあ今のところ 不自由は全くしてませんけどね! ーーーーーーーーーーーーーーーー
狭い狭い脱衣所なので 山善さんのワゴンに タオル、ハンガー、ピンチ、 洗剤、柔軟剤、ハイター、 ストックのシャンプー類等 全部ぜーんぶ入れちゃってます! ちらっと見える黒いランドリーバッグには 洗濯ネットを入れてます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ちなみに実家を出てからわたしは バスタオルを使っていません。 バスタオルの存在としては メリットよりデメリットの方がうちでは大きいです。 収納スペースがない。 干すスペースも限られている。 しかもなかなか乾かん!! 乾燥もできるドラム式洗濯機 近々購入しようかなああ、と検討しています。 ふかっふかのバスタオル…。 いつかまた使える日が来ますように…。 まあ今のところ 不自由は全くしてませんけどね! ーーーーーーーーーーーーーーーー
fuyuminmin
fuyuminmin
1K | 一人暮らし
mさんの実例写真
1週間使った感想はとにかくたくさん物が置けるところが良かった!洗面脱衣室の収納が足りてなくて、床に置いていた洗剤や柔軟剤のストックをカゴに入れて収納できるようになり、床がスッキリしました💕🥰
1週間使った感想はとにかくたくさん物が置けるところが良かった!洗面脱衣室の収納が足りてなくて、床に置いていた洗剤や柔軟剤のストックをカゴに入れて収納できるようになり、床がスッキリしました💕🥰
m
m
4LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
トイレ同様、洗濯機上の棚板も撤去しました。 4年程前までは30本以上の洗剤・柔軟剤のストックがあり、びっしり乗せていました。 断捨離に取り組み、あらゆる種類を買い集めていた柔軟剤なども決めたものを使うようになったらすっかり棚が空くようになり、とうとうここも撤去。 横のラックは後ろから壁に固定。 洗濯機上のものもジェルパッドやダイソーの粘着ファスナーテープで固定。 先日、鏡裏収納もカラにしたし、洗面所はびっけが怖い時に必ず駆け込む場所なので、少しでも安全に‥。
トイレ同様、洗濯機上の棚板も撤去しました。 4年程前までは30本以上の洗剤・柔軟剤のストックがあり、びっしり乗せていました。 断捨離に取り組み、あらゆる種類を買い集めていた柔軟剤なども決めたものを使うようになったらすっかり棚が空くようになり、とうとうここも撤去。 横のラックは後ろから壁に固定。 洗濯機上のものもジェルパッドやダイソーの粘着ファスナーテープで固定。 先日、鏡裏収納もカラにしたし、洗面所はびっけが怖い時に必ず駆け込む場所なので、少しでも安全に‥。
bikke
bikke
4LDK | 家族

バス/トイレ 柔軟剤ストックが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 柔軟剤ストックの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ