バス/トイレ 乳白色

47枚の部屋写真から44枚をセレクト
marronさんの実例写真
久々の2階の手洗い洗面台 タオルかけフックを住み始めてから 一年以上つけてなかった😅 つけたかったものは、 ちょっとこの場所には主張しすぎかなと、 小さな真鍮のフックにしました🪝 やっぱりタオルはかけてる方が使いやすい 当たり前か😅 ホテルみたいに畳まれて置かれてたら 素敵だけどね🥹 スペースが狭い我が家はかける方が使いやすい✨
久々の2階の手洗い洗面台 タオルかけフックを住み始めてから 一年以上つけてなかった😅 つけたかったものは、 ちょっとこの場所には主張しすぎかなと、 小さな真鍮のフックにしました🪝 やっぱりタオルはかけてる方が使いやすい 当たり前か😅 ホテルみたいに畳まれて置かれてたら 素敵だけどね🥹 スペースが狭い我が家はかける方が使いやすい✨
marron
marron
4LDK | 家族
kaerunoputanさんの実例写真
ステンドグラスの照明器具をレトロ風に、乳白色の珈琲カップをイメージして作りました。
ステンドグラスの照明器具をレトロ風に、乳白色の珈琲カップをイメージして作りました。
kaerunoputan
kaerunoputan
4LDK | 家族
Naokoさんの実例写真
引越し前。トイレの正面にある手洗いカウンター。
引越し前。トイレの正面にある手洗いカウンター。
Naoko
Naoko
家族
hohoさんの実例写真
こちらは洗濯機の設置場所。 吊り戸棚➕窓➕洗濯機 の取り合いが、ギリギリ収まりました。 LIXILさんの縦滑り出し窓は、乳白色の曇りガラスです。
こちらは洗濯機の設置場所。 吊り戸棚➕窓➕洗濯機 の取り合いが、ギリギリ収まりました。 LIXILさんの縦滑り出し窓は、乳白色の曇りガラスです。
hoho
hoho
家族
luccoさんの実例写真
ウォールミラー・壁掛け鏡¥24,200
トイレの照明はtaigalamp、 ミラーはTEORIです 下にちょこっと見えるのはくすんだブルーのタイル 我が家はアクセントクロスも使わず、 色は基本的に木と壁紙の白だけなんですが、 トイレだけタイルの色をいれました とてもお気に入りの場所です^_^
トイレの照明はtaigalamp、 ミラーはTEORIです 下にちょこっと見えるのはくすんだブルーのタイル 我が家はアクセントクロスも使わず、 色は基本的に木と壁紙の白だけなんですが、 トイレだけタイルの色をいれました とてもお気に入りの場所です^_^
lucco
lucco
家族
maiさんの実例写真
mai
mai
家族
Norikoさんの実例写真
秋の夜長のお楽しみグッズと共に…キャロンのバスパールをお湯に入れると乳白色に広がり優しい香りに癒されます♪
秋の夜長のお楽しみグッズと共に…キャロンのバスパールをお湯に入れると乳白色に広がり優しい香りに癒されます♪
Noriko
Noriko
家族
marichangさんの実例写真
ラベル作りにハマってマスpart4 色んなラベル (エーワン、プラス、サンワサプライ、エレコム)を試してみましたが どの商品も 水に濡れるとベタベタしたり 引っ掻くとハゲたりして納得のいくラベルシートが見つからず そして 「透明ラベル」と言われている商品も何を買ってみても「乳白色」でシックリくるものがありませんでした。 インクジェットプリンターで印刷するにあたり「透明」は無理なのかな? 結局 耐水ラベルにフィルムシートを貼る形が1番いいような気がします。 フィルムを貼る時、空気が入って多々失敗しましたが、とりあえず自己満足!!
ラベル作りにハマってマスpart4 色んなラベル (エーワン、プラス、サンワサプライ、エレコム)を試してみましたが どの商品も 水に濡れるとベタベタしたり 引っ掻くとハゲたりして納得のいくラベルシートが見つからず そして 「透明ラベル」と言われている商品も何を買ってみても「乳白色」でシックリくるものがありませんでした。 インクジェットプリンターで印刷するにあたり「透明」は無理なのかな? 結局 耐水ラベルにフィルムシートを貼る形が1番いいような気がします。 フィルムを貼る時、空気が入って多々失敗しましたが、とりあえず自己満足!!
marichang
marichang
3LDK | 家族
Kankanさんの実例写真
トイレ内にミラーを付けました✨ネットで一目惚れした『teori』の丸型ミラーです。
トイレ内にミラーを付けました✨ネットで一目惚れした『teori』の丸型ミラーです。
Kankan
Kankan
3LDK
XIANさんの実例写真
XIAN
XIAN
4LDK | 家族
_ricoriさんの実例写真
わが家のトイレ。 建売り(モデルハウス)だったわが家。 立派な洗面台があったので、鏡を付けてみました♫
わが家のトイレ。 建売り(モデルハウス)だったわが家。 立派な洗面台があったので、鏡を付けてみました♫
_ricori
_ricori
3LDK | 家族
sachieyさんの実例写真
バスタイムは好きな香りを楽しむ 癒しの時間です 椎間板ヘルニアの腰もこの時ばかりはポカポカして痛みを忘れます🤣🤣🤣 今夜は SWATiのバスパールを浮かべました 粒を優しく溶かしながらリラックス〜😌♪ ゆっくりとカプセルが溶け出して オレンジの爽やかな香りが広がります🍊🧡 ちなみにお湯はこっくり乳白色に変わりますよ 4枚目 ちょっと変わった入浴剤イロイロ バラのお花のはまだ未体験なので 使うの楽しみ*\(^o^)/*
バスタイムは好きな香りを楽しむ 癒しの時間です 椎間板ヘルニアの腰もこの時ばかりはポカポカして痛みを忘れます🤣🤣🤣 今夜は SWATiのバスパールを浮かべました 粒を優しく溶かしながらリラックス〜😌♪ ゆっくりとカプセルが溶け出して オレンジの爽やかな香りが広がります🍊🧡 ちなみにお湯はこっくり乳白色に変わりますよ 4枚目 ちょっと変わった入浴剤イロイロ バラのお花のはまだ未体験なので 使うの楽しみ*\(^o^)/*
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
jinさんの実例写真
「トイレのインテリア」 トイレのニッチに乳白色のアクリル板で棚を作り、トイレットペーパーやトイレ小物、消臭ビーズを置いています。 今までは3枚の棚を使ってディスプレイしていましたが、1枚棚を外して、3Mのモニターでコマンドフックを使い飾りを付けました。 グレーの壁に、ガラスブロックとグリーン系の花がお気に入りポイントです🩶💚🤍
「トイレのインテリア」 トイレのニッチに乳白色のアクリル板で棚を作り、トイレットペーパーやトイレ小物、消臭ビーズを置いています。 今までは3枚の棚を使ってディスプレイしていましたが、1枚棚を外して、3Mのモニターでコマンドフックを使い飾りを付けました。 グレーの壁に、ガラスブロックとグリーン系の花がお気に入りポイントです🩶💚🤍
jin
jin
3LDK | 家族
slowlife1130さんの実例写真
買って良かったもの:リンレイの石床用ワックス 玄関とトイレと脱衣室は30cm角のタイル貼り 元は光沢なくて冬は寒い感じで ワックス塗るまでは みすぼらしかった 乳白の液体でハケで簡単に塗れる 正直なところ あまり期待してなかったんだよね でもご覧のとおり ピカピカで掃除も楽ちん あすすめ!
買って良かったもの:リンレイの石床用ワックス 玄関とトイレと脱衣室は30cm角のタイル貼り 元は光沢なくて冬は寒い感じで ワックス塗るまでは みすぼらしかった 乳白の液体でハケで簡単に塗れる 正直なところ あまり期待してなかったんだよね でもご覧のとおり ピカピカで掃除も楽ちん あすすめ!
slowlife1130
slowlife1130
yocchanさんの実例写真
花王さんの 「ハミング消臭実感4種セット」の モニター中です。 ボトルの絶妙なカーブが握りやすくて 手にフィットするから注ぎやすい◎ 柔軟剤自体は、 とろみのないサラサラとした乳白色。 ボトルキャップは半透明だから 乳白色×半透明だと… 私的には注いでる時ちょっと 見づらかったのが残念ポイントかなヽ(´o`; 柔軟剤に色が付いてたら もっと分かりやすいかも。 でも普段は自動投入派だから 計量しない方には問題ない🙆‍♀️
花王さんの 「ハミング消臭実感4種セット」の モニター中です。 ボトルの絶妙なカーブが握りやすくて 手にフィットするから注ぎやすい◎ 柔軟剤自体は、 とろみのないサラサラとした乳白色。 ボトルキャップは半透明だから 乳白色×半透明だと… 私的には注いでる時ちょっと 見づらかったのが残念ポイントかなヽ(´o`; 柔軟剤に色が付いてたら もっと分かりやすいかも。 でも普段は自動投入派だから 計量しない方には問題ない🙆‍♀️
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
annさんの実例写真
トイレの窓に、二重窓的な窓枠を付けてみました♡ 窓枠に挑戦したのはこれが初めてで、なかなか難しくて思い腰を上げるまで大変でした(笑) 窓枠作りがすごく上手い、心友・smileyに以前からちょいちょい『どうやるん?これ!』と探りを入れ、今回も相談に乗ってもらいました! ありがとう♡ 写真は加工したけどまだ少し暗いので、また明日良い写真が撮れしだいアップしますヾ(o´▽`)ノ ☆
トイレの窓に、二重窓的な窓枠を付けてみました♡ 窓枠に挑戦したのはこれが初めてで、なかなか難しくて思い腰を上げるまで大変でした(笑) 窓枠作りがすごく上手い、心友・smileyに以前からちょいちょい『どうやるん?これ!』と探りを入れ、今回も相談に乗ってもらいました! ありがとう♡ 写真は加工したけどまだ少し暗いので、また明日良い写真が撮れしだいアップしますヾ(o´▽`)ノ ☆
ann
ann
家族
Atsushiさんの実例写真
パッケージがインテリアに馴染まないものであればつめかえたくなるものです。これは洗剤の詰め替えに使っているボトルです。乳白色のボディに黒のキャップ。持ちやすく機能性も申し分ありません。洗面所のオープン収納に並んでいます( ´ ▽ ` )
パッケージがインテリアに馴染まないものであればつめかえたくなるものです。これは洗剤の詰め替えに使っているボトルです。乳白色のボディに黒のキャップ。持ちやすく機能性も申し分ありません。洗面所のオープン収納に並んでいます( ´ ▽ ` )
Atsushi
Atsushi
1LDK | 家族
nashさんの実例写真
nash
nash
2LDK | 家族
love1017さんの実例写真
kao柔軟剤 ハミング消臭実感 オレンジ&フラワーの香り 夫婦二人、夫も洗濯して干してくれるので洗剤と柔軟剤を入れてもらいました😉 蓋を開けた瞬間いい香り😍🍃 意外に強いかな🤔 蓋のメモリは大きくてハッキリ😲 老眼でも見易い! 乳白色の液体はキャップがクリアじゃないからちょっと見にくいかも😅 メモリのところが縦にクリアになっていたらなぁ😂 我が家の洗濯機は自動投入ではないので柔軟剤投入口にその度に入れます😊 洗濯前からいい香りが広がる~😆 香りの感想は次回に☝️
kao柔軟剤 ハミング消臭実感 オレンジ&フラワーの香り 夫婦二人、夫も洗濯して干してくれるので洗剤と柔軟剤を入れてもらいました😉 蓋を開けた瞬間いい香り😍🍃 意外に強いかな🤔 蓋のメモリは大きくてハッキリ😲 老眼でも見易い! 乳白色の液体はキャップがクリアじゃないからちょっと見にくいかも😅 メモリのところが縦にクリアになっていたらなぁ😂 我が家の洗濯機は自動投入ではないので柔軟剤投入口にその度に入れます😊 洗濯前からいい香りが広がる~😆 香りの感想は次回に☝️
love1017
love1017
3LDK | 家族
satomiさんの実例写真
洗濯洗剤の容器を変えてみました。 ラベルは特に自分がわかればそれでいいので、あまり気にせず貼ってます。 乳白色が柔軟剤なので一目でわかります^_^ 600ミリ容器なので洗剤は二本にしました。 ちなみに洗剤はそよ風とかミヨシの無添加せっけん洗剤を使っています。
洗濯洗剤の容器を変えてみました。 ラベルは特に自分がわかればそれでいいので、あまり気にせず貼ってます。 乳白色が柔軟剤なので一目でわかります^_^ 600ミリ容器なので洗剤は二本にしました。 ちなみに洗剤はそよ風とかミヨシの無添加せっけん洗剤を使っています。
satomi
satomi
3DK | 家族
mariさんの実例写真
昨晩からハニーチェのシャンプー(左)・トリートメント(中)を使い始めました🍯🧴 ★シャンプー 透明のジェル状。私は毛量が多く肩下あたりの長さなので2プッシュほどで丁度でした🤲🏻✨泡立ちも良く、ヘアミルクに比べて甘過ぎない香りが良かったです♩ ★トリートメント 乳白色のクリーム状🐄🥛香りはシャンプーと同じ♩モタつかず、洗い流しやすい印象でした🛁🚿 商品のイメージ的には「とぅるん」とするかな〜と思ったのですが、どちらかというと「サラサラ〜🌿」になりました♩しばらく使い続けてみます🦔 ちなみに右のヘアマスクは今後、週1ペースで取り入れ予定です!またレポートさせていただきます🧖🏻‍♀️✨
昨晩からハニーチェのシャンプー(左)・トリートメント(中)を使い始めました🍯🧴 ★シャンプー 透明のジェル状。私は毛量が多く肩下あたりの長さなので2プッシュほどで丁度でした🤲🏻✨泡立ちも良く、ヘアミルクに比べて甘過ぎない香りが良かったです♩ ★トリートメント 乳白色のクリーム状🐄🥛香りはシャンプーと同じ♩モタつかず、洗い流しやすい印象でした🛁🚿 商品のイメージ的には「とぅるん」とするかな〜と思ったのですが、どちらかというと「サラサラ〜🌿」になりました♩しばらく使い続けてみます🦔 ちなみに右のヘアマスクは今後、週1ペースで取り入れ予定です!またレポートさせていただきます🧖🏻‍♀️✨
mari
mari
naosukeさんの実例写真
naosuke
naosuke
家族
eさんの実例写真
バスチェア・風呂イス¥4,950
ルルーナのシャンプー&コンディショナーのモニター中です🌸 バスルームに置いてみるとこんな感じです✨ 容量は300ミリなんで、どのご家庭でも置きやすいサイズ感かなと思います👍😊 ボトルの直径は6.2 ㌢高さは8.5㌢位でした! シャンプーはサラサラ透明な感じで、コンディショナーは乳白色で髪によく馴染みそうな感じです🤔 香りはシトラスフローラルマリンって書かれてて、確かにどの香りもします✨ シャンプーは爽やかなシトラス〜フローラルが強く、コンディショナーはフローラル〜マリンのリラックスできる高級感のある香りに感じました!🥰 今日からいい香りの女性になりそうでわくわくしちゃいます😚❤️ワーイ🙌
ルルーナのシャンプー&コンディショナーのモニター中です🌸 バスルームに置いてみるとこんな感じです✨ 容量は300ミリなんで、どのご家庭でも置きやすいサイズ感かなと思います👍😊 ボトルの直径は6.2 ㌢高さは8.5㌢位でした! シャンプーはサラサラ透明な感じで、コンディショナーは乳白色で髪によく馴染みそうな感じです🤔 香りはシトラスフローラルマリンって書かれてて、確かにどの香りもします✨ シャンプーは爽やかなシトラス〜フローラルが強く、コンディショナーはフローラル〜マリンのリラックスできる高級感のある香りに感じました!🥰 今日からいい香りの女性になりそうでわくわくしちゃいます😚❤️ワーイ🙌
e
e
4LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
洗面台横の壁にPPシート(両面艶消しタイプ)貼りました。
洗面台横の壁にPPシート(両面艶消しタイプ)貼りました。
daimana
daimana
4LDK | 家族
gonchanさんの実例写真
おはようございます〜 先日カインズホームで見つけた入浴剤です。 パッケージデザインがとても可愛くてテンションあがります。 乳白色タイプと透明タイプがありました。 我が家は乳白タイプが好きなのでこちらにしました。 他にもデザインがシンプルなカインズブランドがたくさんありました。 今日は月1お念入り風呂掃除の日なので、色んなところを外して今から頑張ります!
おはようございます〜 先日カインズホームで見つけた入浴剤です。 パッケージデザインがとても可愛くてテンションあがります。 乳白色タイプと透明タイプがありました。 我が家は乳白タイプが好きなのでこちらにしました。 他にもデザインがシンプルなカインズブランドがたくさんありました。 今日は月1お念入り風呂掃除の日なので、色んなところを外して今から頑張ります!
gonchan
gonchan
4LDK | 家族
HKSさんの実例写真
ここ数年、これがないとめちゃテンションが下がって困るのがアユーラの入浴剤です。 暑かったり、急に寒くなったりしていましたから家族にアユーラの入浴剤買って来てって頼まれ、まとめて買ってきたんです。 家族にお風呂が楽しみって言われると早く買いに行って用意してあげなきゃって思いますよね。 私だけでなく家族も愛して止まない入浴剤になってしまっています。 この癒しの香りはホントたまりません。 入浴剤部門で三年程No.1に選んで貰っているってアユーラの販売員さんが言ってましたが、やっぱり!!って納得できます。 以前、呼吸が浅いと指摘されて以来、とにかく吐いてから吸う事を意識しているのですが、意識すると余計に難しくて(笑) 私、逆でしたからね、吸って吐いてましたから… この癒しの香りなら無理せずフッーと息を吐いてから楽に呼吸できます。 香りにも様々ありますが、一言で言うと安心出来る香りです。 寒くなってきたのでお風呂が嬉しい季節になりましたね。 向かって右側のオレンジ色のボトルの入浴剤はとろみがあって美容液のような入浴剤なので、身体が温まりしっとりとお肌が整います。 向かって左側のは薬用の生薬入り入浴剤でハーバルホットスパ。 特に身体を冷やしてしまった時用にお風呂に入れています。 入浴しながら入浴パック剤を揉むと生薬が滲み出てくるので、冷えや痛みにも効いてる感じがします。 こちらは発汗作用があるので代謝upにも効果がある感じがします。 今、バスタブに入れてるのは真ん中の我が家の定番。 乳白色にグリーンが混ざった入浴剤。 全部アユーラの入浴剤ですが、しばらく偏愛熱は続きそうです。
ここ数年、これがないとめちゃテンションが下がって困るのがアユーラの入浴剤です。 暑かったり、急に寒くなったりしていましたから家族にアユーラの入浴剤買って来てって頼まれ、まとめて買ってきたんです。 家族にお風呂が楽しみって言われると早く買いに行って用意してあげなきゃって思いますよね。 私だけでなく家族も愛して止まない入浴剤になってしまっています。 この癒しの香りはホントたまりません。 入浴剤部門で三年程No.1に選んで貰っているってアユーラの販売員さんが言ってましたが、やっぱり!!って納得できます。 以前、呼吸が浅いと指摘されて以来、とにかく吐いてから吸う事を意識しているのですが、意識すると余計に難しくて(笑) 私、逆でしたからね、吸って吐いてましたから… この癒しの香りなら無理せずフッーと息を吐いてから楽に呼吸できます。 香りにも様々ありますが、一言で言うと安心出来る香りです。 寒くなってきたのでお風呂が嬉しい季節になりましたね。 向かって右側のオレンジ色のボトルの入浴剤はとろみがあって美容液のような入浴剤なので、身体が温まりしっとりとお肌が整います。 向かって左側のは薬用の生薬入り入浴剤でハーバルホットスパ。 特に身体を冷やしてしまった時用にお風呂に入れています。 入浴しながら入浴パック剤を揉むと生薬が滲み出てくるので、冷えや痛みにも効いてる感じがします。 こちらは発汗作用があるので代謝upにも効果がある感じがします。 今、バスタブに入れてるのは真ん中の我が家の定番。 乳白色にグリーンが混ざった入浴剤。 全部アユーラの入浴剤ですが、しばらく偏愛熱は続きそうです。
HKS
HKS
家族
Rayuさんの実例写真
パッケージを剥がすとさらにスッキリ。 ブルシエルの液は乳白色です。
パッケージを剥がすとさらにスッキリ。 ブルシエルの液は乳白色です。
Rayu
Rayu
3LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 乳白色が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 乳白色の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 乳白色

47枚の部屋写真から44枚をセレクト
marronさんの実例写真
久々の2階の手洗い洗面台 タオルかけフックを住み始めてから 一年以上つけてなかった😅 つけたかったものは、 ちょっとこの場所には主張しすぎかなと、 小さな真鍮のフックにしました🪝 やっぱりタオルはかけてる方が使いやすい 当たり前か😅 ホテルみたいに畳まれて置かれてたら 素敵だけどね🥹 スペースが狭い我が家はかける方が使いやすい✨
久々の2階の手洗い洗面台 タオルかけフックを住み始めてから 一年以上つけてなかった😅 つけたかったものは、 ちょっとこの場所には主張しすぎかなと、 小さな真鍮のフックにしました🪝 やっぱりタオルはかけてる方が使いやすい 当たり前か😅 ホテルみたいに畳まれて置かれてたら 素敵だけどね🥹 スペースが狭い我が家はかける方が使いやすい✨
marron
marron
4LDK | 家族
kaerunoputanさんの実例写真
ステンドグラスの照明器具をレトロ風に、乳白色の珈琲カップをイメージして作りました。
ステンドグラスの照明器具をレトロ風に、乳白色の珈琲カップをイメージして作りました。
kaerunoputan
kaerunoputan
4LDK | 家族
Naokoさんの実例写真
引越し前。トイレの正面にある手洗いカウンター。
引越し前。トイレの正面にある手洗いカウンター。
Naoko
Naoko
家族
hohoさんの実例写真
こちらは洗濯機の設置場所。 吊り戸棚➕窓➕洗濯機 の取り合いが、ギリギリ収まりました。 LIXILさんの縦滑り出し窓は、乳白色の曇りガラスです。
こちらは洗濯機の設置場所。 吊り戸棚➕窓➕洗濯機 の取り合いが、ギリギリ収まりました。 LIXILさんの縦滑り出し窓は、乳白色の曇りガラスです。
hoho
hoho
家族
luccoさんの実例写真
ウォールミラー・壁掛け鏡¥24,200
トイレの照明はtaigalamp、 ミラーはTEORIです 下にちょこっと見えるのはくすんだブルーのタイル 我が家はアクセントクロスも使わず、 色は基本的に木と壁紙の白だけなんですが、 トイレだけタイルの色をいれました とてもお気に入りの場所です^_^
トイレの照明はtaigalamp、 ミラーはTEORIです 下にちょこっと見えるのはくすんだブルーのタイル 我が家はアクセントクロスも使わず、 色は基本的に木と壁紙の白だけなんですが、 トイレだけタイルの色をいれました とてもお気に入りの場所です^_^
lucco
lucco
家族
maiさんの実例写真
mai
mai
家族
Norikoさんの実例写真
秋の夜長のお楽しみグッズと共に…キャロンのバスパールをお湯に入れると乳白色に広がり優しい香りに癒されます♪
秋の夜長のお楽しみグッズと共に…キャロンのバスパールをお湯に入れると乳白色に広がり優しい香りに癒されます♪
Noriko
Noriko
家族
marichangさんの実例写真
ラベル作りにハマってマスpart4 色んなラベル (エーワン、プラス、サンワサプライ、エレコム)を試してみましたが どの商品も 水に濡れるとベタベタしたり 引っ掻くとハゲたりして納得のいくラベルシートが見つからず そして 「透明ラベル」と言われている商品も何を買ってみても「乳白色」でシックリくるものがありませんでした。 インクジェットプリンターで印刷するにあたり「透明」は無理なのかな? 結局 耐水ラベルにフィルムシートを貼る形が1番いいような気がします。 フィルムを貼る時、空気が入って多々失敗しましたが、とりあえず自己満足!!
ラベル作りにハマってマスpart4 色んなラベル (エーワン、プラス、サンワサプライ、エレコム)を試してみましたが どの商品も 水に濡れるとベタベタしたり 引っ掻くとハゲたりして納得のいくラベルシートが見つからず そして 「透明ラベル」と言われている商品も何を買ってみても「乳白色」でシックリくるものがありませんでした。 インクジェットプリンターで印刷するにあたり「透明」は無理なのかな? 結局 耐水ラベルにフィルムシートを貼る形が1番いいような気がします。 フィルムを貼る時、空気が入って多々失敗しましたが、とりあえず自己満足!!
marichang
marichang
3LDK | 家族
Kankanさんの実例写真
トイレ内にミラーを付けました✨ネットで一目惚れした『teori』の丸型ミラーです。
トイレ内にミラーを付けました✨ネットで一目惚れした『teori』の丸型ミラーです。
Kankan
Kankan
3LDK
XIANさんの実例写真
XIAN
XIAN
4LDK | 家族
_ricoriさんの実例写真
わが家のトイレ。 建売り(モデルハウス)だったわが家。 立派な洗面台があったので、鏡を付けてみました♫
わが家のトイレ。 建売り(モデルハウス)だったわが家。 立派な洗面台があったので、鏡を付けてみました♫
_ricori
_ricori
3LDK | 家族
sachieyさんの実例写真
バスタイムは好きな香りを楽しむ 癒しの時間です 椎間板ヘルニアの腰もこの時ばかりはポカポカして痛みを忘れます🤣🤣🤣 今夜は SWATiのバスパールを浮かべました 粒を優しく溶かしながらリラックス〜😌♪ ゆっくりとカプセルが溶け出して オレンジの爽やかな香りが広がります🍊🧡 ちなみにお湯はこっくり乳白色に変わりますよ 4枚目 ちょっと変わった入浴剤イロイロ バラのお花のはまだ未体験なので 使うの楽しみ*\(^o^)/*
バスタイムは好きな香りを楽しむ 癒しの時間です 椎間板ヘルニアの腰もこの時ばかりはポカポカして痛みを忘れます🤣🤣🤣 今夜は SWATiのバスパールを浮かべました 粒を優しく溶かしながらリラックス〜😌♪ ゆっくりとカプセルが溶け出して オレンジの爽やかな香りが広がります🍊🧡 ちなみにお湯はこっくり乳白色に変わりますよ 4枚目 ちょっと変わった入浴剤イロイロ バラのお花のはまだ未体験なので 使うの楽しみ*\(^o^)/*
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
jinさんの実例写真
「トイレのインテリア」 トイレのニッチに乳白色のアクリル板で棚を作り、トイレットペーパーやトイレ小物、消臭ビーズを置いています。 今までは3枚の棚を使ってディスプレイしていましたが、1枚棚を外して、3Mのモニターでコマンドフックを使い飾りを付けました。 グレーの壁に、ガラスブロックとグリーン系の花がお気に入りポイントです🩶💚🤍
「トイレのインテリア」 トイレのニッチに乳白色のアクリル板で棚を作り、トイレットペーパーやトイレ小物、消臭ビーズを置いています。 今までは3枚の棚を使ってディスプレイしていましたが、1枚棚を外して、3Mのモニターでコマンドフックを使い飾りを付けました。 グレーの壁に、ガラスブロックとグリーン系の花がお気に入りポイントです🩶💚🤍
jin
jin
3LDK | 家族
slowlife1130さんの実例写真
ワックス¥996
買って良かったもの:リンレイの石床用ワックス 玄関とトイレと脱衣室は30cm角のタイル貼り 元は光沢なくて冬は寒い感じで ワックス塗るまでは みすぼらしかった 乳白の液体でハケで簡単に塗れる 正直なところ あまり期待してなかったんだよね でもご覧のとおり ピカピカで掃除も楽ちん あすすめ!
買って良かったもの:リンレイの石床用ワックス 玄関とトイレと脱衣室は30cm角のタイル貼り 元は光沢なくて冬は寒い感じで ワックス塗るまでは みすぼらしかった 乳白の液体でハケで簡単に塗れる 正直なところ あまり期待してなかったんだよね でもご覧のとおり ピカピカで掃除も楽ちん あすすめ!
slowlife1130
slowlife1130
yocchanさんの実例写真
花王さんの 「ハミング消臭実感4種セット」の モニター中です。 ボトルの絶妙なカーブが握りやすくて 手にフィットするから注ぎやすい◎ 柔軟剤自体は、 とろみのないサラサラとした乳白色。 ボトルキャップは半透明だから 乳白色×半透明だと… 私的には注いでる時ちょっと 見づらかったのが残念ポイントかなヽ(´o`; 柔軟剤に色が付いてたら もっと分かりやすいかも。 でも普段は自動投入派だから 計量しない方には問題ない🙆‍♀️
花王さんの 「ハミング消臭実感4種セット」の モニター中です。 ボトルの絶妙なカーブが握りやすくて 手にフィットするから注ぎやすい◎ 柔軟剤自体は、 とろみのないサラサラとした乳白色。 ボトルキャップは半透明だから 乳白色×半透明だと… 私的には注いでる時ちょっと 見づらかったのが残念ポイントかなヽ(´o`; 柔軟剤に色が付いてたら もっと分かりやすいかも。 でも普段は自動投入派だから 計量しない方には問題ない🙆‍♀️
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
annさんの実例写真
トイレの窓に、二重窓的な窓枠を付けてみました♡ 窓枠に挑戦したのはこれが初めてで、なかなか難しくて思い腰を上げるまで大変でした(笑) 窓枠作りがすごく上手い、心友・smileyに以前からちょいちょい『どうやるん?これ!』と探りを入れ、今回も相談に乗ってもらいました! ありがとう♡ 写真は加工したけどまだ少し暗いので、また明日良い写真が撮れしだいアップしますヾ(o´▽`)ノ ☆
トイレの窓に、二重窓的な窓枠を付けてみました♡ 窓枠に挑戦したのはこれが初めてで、なかなか難しくて思い腰を上げるまで大変でした(笑) 窓枠作りがすごく上手い、心友・smileyに以前からちょいちょい『どうやるん?これ!』と探りを入れ、今回も相談に乗ってもらいました! ありがとう♡ 写真は加工したけどまだ少し暗いので、また明日良い写真が撮れしだいアップしますヾ(o´▽`)ノ ☆
ann
ann
家族
Atsushiさんの実例写真
パッケージがインテリアに馴染まないものであればつめかえたくなるものです。これは洗剤の詰め替えに使っているボトルです。乳白色のボディに黒のキャップ。持ちやすく機能性も申し分ありません。洗面所のオープン収納に並んでいます( ´ ▽ ` )
パッケージがインテリアに馴染まないものであればつめかえたくなるものです。これは洗剤の詰め替えに使っているボトルです。乳白色のボディに黒のキャップ。持ちやすく機能性も申し分ありません。洗面所のオープン収納に並んでいます( ´ ▽ ` )
Atsushi
Atsushi
1LDK | 家族
nashさんの実例写真
nash
nash
2LDK | 家族
love1017さんの実例写真
kao柔軟剤 ハミング消臭実感 オレンジ&フラワーの香り 夫婦二人、夫も洗濯して干してくれるので洗剤と柔軟剤を入れてもらいました😉 蓋を開けた瞬間いい香り😍🍃 意外に強いかな🤔 蓋のメモリは大きくてハッキリ😲 老眼でも見易い! 乳白色の液体はキャップがクリアじゃないからちょっと見にくいかも😅 メモリのところが縦にクリアになっていたらなぁ😂 我が家の洗濯機は自動投入ではないので柔軟剤投入口にその度に入れます😊 洗濯前からいい香りが広がる~😆 香りの感想は次回に☝️
kao柔軟剤 ハミング消臭実感 オレンジ&フラワーの香り 夫婦二人、夫も洗濯して干してくれるので洗剤と柔軟剤を入れてもらいました😉 蓋を開けた瞬間いい香り😍🍃 意外に強いかな🤔 蓋のメモリは大きくてハッキリ😲 老眼でも見易い! 乳白色の液体はキャップがクリアじゃないからちょっと見にくいかも😅 メモリのところが縦にクリアになっていたらなぁ😂 我が家の洗濯機は自動投入ではないので柔軟剤投入口にその度に入れます😊 洗濯前からいい香りが広がる~😆 香りの感想は次回に☝️
love1017
love1017
3LDK | 家族
satomiさんの実例写真
洗濯洗剤の容器を変えてみました。 ラベルは特に自分がわかればそれでいいので、あまり気にせず貼ってます。 乳白色が柔軟剤なので一目でわかります^_^ 600ミリ容器なので洗剤は二本にしました。 ちなみに洗剤はそよ風とかミヨシの無添加せっけん洗剤を使っています。
洗濯洗剤の容器を変えてみました。 ラベルは特に自分がわかればそれでいいので、あまり気にせず貼ってます。 乳白色が柔軟剤なので一目でわかります^_^ 600ミリ容器なので洗剤は二本にしました。 ちなみに洗剤はそよ風とかミヨシの無添加せっけん洗剤を使っています。
satomi
satomi
3DK | 家族
mariさんの実例写真
昨晩からハニーチェのシャンプー(左)・トリートメント(中)を使い始めました🍯🧴 ★シャンプー 透明のジェル状。私は毛量が多く肩下あたりの長さなので2プッシュほどで丁度でした🤲🏻✨泡立ちも良く、ヘアミルクに比べて甘過ぎない香りが良かったです♩ ★トリートメント 乳白色のクリーム状🐄🥛香りはシャンプーと同じ♩モタつかず、洗い流しやすい印象でした🛁🚿 商品のイメージ的には「とぅるん」とするかな〜と思ったのですが、どちらかというと「サラサラ〜🌿」になりました♩しばらく使い続けてみます🦔 ちなみに右のヘアマスクは今後、週1ペースで取り入れ予定です!またレポートさせていただきます🧖🏻‍♀️✨
昨晩からハニーチェのシャンプー(左)・トリートメント(中)を使い始めました🍯🧴 ★シャンプー 透明のジェル状。私は毛量が多く肩下あたりの長さなので2プッシュほどで丁度でした🤲🏻✨泡立ちも良く、ヘアミルクに比べて甘過ぎない香りが良かったです♩ ★トリートメント 乳白色のクリーム状🐄🥛香りはシャンプーと同じ♩モタつかず、洗い流しやすい印象でした🛁🚿 商品のイメージ的には「とぅるん」とするかな〜と思ったのですが、どちらかというと「サラサラ〜🌿」になりました♩しばらく使い続けてみます🦔 ちなみに右のヘアマスクは今後、週1ペースで取り入れ予定です!またレポートさせていただきます🧖🏻‍♀️✨
mari
mari
naosukeさんの実例写真
naosuke
naosuke
家族
eさんの実例写真
バスチェア・風呂イス¥4,950
ルルーナのシャンプー&コンディショナーのモニター中です🌸 バスルームに置いてみるとこんな感じです✨ 容量は300ミリなんで、どのご家庭でも置きやすいサイズ感かなと思います👍😊 ボトルの直径は6.2 ㌢高さは8.5㌢位でした! シャンプーはサラサラ透明な感じで、コンディショナーは乳白色で髪によく馴染みそうな感じです🤔 香りはシトラスフローラルマリンって書かれてて、確かにどの香りもします✨ シャンプーは爽やかなシトラス〜フローラルが強く、コンディショナーはフローラル〜マリンのリラックスできる高級感のある香りに感じました!🥰 今日からいい香りの女性になりそうでわくわくしちゃいます😚❤️ワーイ🙌
ルルーナのシャンプー&コンディショナーのモニター中です🌸 バスルームに置いてみるとこんな感じです✨ 容量は300ミリなんで、どのご家庭でも置きやすいサイズ感かなと思います👍😊 ボトルの直径は6.2 ㌢高さは8.5㌢位でした! シャンプーはサラサラ透明な感じで、コンディショナーは乳白色で髪によく馴染みそうな感じです🤔 香りはシトラスフローラルマリンって書かれてて、確かにどの香りもします✨ シャンプーは爽やかなシトラス〜フローラルが強く、コンディショナーはフローラル〜マリンのリラックスできる高級感のある香りに感じました!🥰 今日からいい香りの女性になりそうでわくわくしちゃいます😚❤️ワーイ🙌
e
e
4LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
洗面台横の壁にPPシート(両面艶消しタイプ)貼りました。
洗面台横の壁にPPシート(両面艶消しタイプ)貼りました。
daimana
daimana
4LDK | 家族
gonchanさんの実例写真
おはようございます〜 先日カインズホームで見つけた入浴剤です。 パッケージデザインがとても可愛くてテンションあがります。 乳白色タイプと透明タイプがありました。 我が家は乳白タイプが好きなのでこちらにしました。 他にもデザインがシンプルなカインズブランドがたくさんありました。 今日は月1お念入り風呂掃除の日なので、色んなところを外して今から頑張ります!
おはようございます〜 先日カインズホームで見つけた入浴剤です。 パッケージデザインがとても可愛くてテンションあがります。 乳白色タイプと透明タイプがありました。 我が家は乳白タイプが好きなのでこちらにしました。 他にもデザインがシンプルなカインズブランドがたくさんありました。 今日は月1お念入り風呂掃除の日なので、色んなところを外して今から頑張ります!
gonchan
gonchan
4LDK | 家族
HKSさんの実例写真
ここ数年、これがないとめちゃテンションが下がって困るのがアユーラの入浴剤です。 暑かったり、急に寒くなったりしていましたから家族にアユーラの入浴剤買って来てって頼まれ、まとめて買ってきたんです。 家族にお風呂が楽しみって言われると早く買いに行って用意してあげなきゃって思いますよね。 私だけでなく家族も愛して止まない入浴剤になってしまっています。 この癒しの香りはホントたまりません。 入浴剤部門で三年程No.1に選んで貰っているってアユーラの販売員さんが言ってましたが、やっぱり!!って納得できます。 以前、呼吸が浅いと指摘されて以来、とにかく吐いてから吸う事を意識しているのですが、意識すると余計に難しくて(笑) 私、逆でしたからね、吸って吐いてましたから… この癒しの香りなら無理せずフッーと息を吐いてから楽に呼吸できます。 香りにも様々ありますが、一言で言うと安心出来る香りです。 寒くなってきたのでお風呂が嬉しい季節になりましたね。 向かって右側のオレンジ色のボトルの入浴剤はとろみがあって美容液のような入浴剤なので、身体が温まりしっとりとお肌が整います。 向かって左側のは薬用の生薬入り入浴剤でハーバルホットスパ。 特に身体を冷やしてしまった時用にお風呂に入れています。 入浴しながら入浴パック剤を揉むと生薬が滲み出てくるので、冷えや痛みにも効いてる感じがします。 こちらは発汗作用があるので代謝upにも効果がある感じがします。 今、バスタブに入れてるのは真ん中の我が家の定番。 乳白色にグリーンが混ざった入浴剤。 全部アユーラの入浴剤ですが、しばらく偏愛熱は続きそうです。
ここ数年、これがないとめちゃテンションが下がって困るのがアユーラの入浴剤です。 暑かったり、急に寒くなったりしていましたから家族にアユーラの入浴剤買って来てって頼まれ、まとめて買ってきたんです。 家族にお風呂が楽しみって言われると早く買いに行って用意してあげなきゃって思いますよね。 私だけでなく家族も愛して止まない入浴剤になってしまっています。 この癒しの香りはホントたまりません。 入浴剤部門で三年程No.1に選んで貰っているってアユーラの販売員さんが言ってましたが、やっぱり!!って納得できます。 以前、呼吸が浅いと指摘されて以来、とにかく吐いてから吸う事を意識しているのですが、意識すると余計に難しくて(笑) 私、逆でしたからね、吸って吐いてましたから… この癒しの香りなら無理せずフッーと息を吐いてから楽に呼吸できます。 香りにも様々ありますが、一言で言うと安心出来る香りです。 寒くなってきたのでお風呂が嬉しい季節になりましたね。 向かって右側のオレンジ色のボトルの入浴剤はとろみがあって美容液のような入浴剤なので、身体が温まりしっとりとお肌が整います。 向かって左側のは薬用の生薬入り入浴剤でハーバルホットスパ。 特に身体を冷やしてしまった時用にお風呂に入れています。 入浴しながら入浴パック剤を揉むと生薬が滲み出てくるので、冷えや痛みにも効いてる感じがします。 こちらは発汗作用があるので代謝upにも効果がある感じがします。 今、バスタブに入れてるのは真ん中の我が家の定番。 乳白色にグリーンが混ざった入浴剤。 全部アユーラの入浴剤ですが、しばらく偏愛熱は続きそうです。
HKS
HKS
家族
Rayuさんの実例写真
パッケージを剥がすとさらにスッキリ。 ブルシエルの液は乳白色です。
パッケージを剥がすとさらにスッキリ。 ブルシエルの液は乳白色です。
Rayu
Rayu
3LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 乳白色が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 乳白色の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ