見るたびhappyな気分に!愛着がわく掃除道具とその収納

見るたびhappyな気分に!愛着がわく掃除道具とその収納

日々の掃除、同じことの繰り返しのように思えて、気分が乗らないことはありませんか?それならば、見た目のよい掃除道具をそろえることで、やる気を上げてみませんか。また、インテリアとマッチするそれらの収納術についてもご紹介します。これを実践すれば、汚れもスッキリ、気分もスッキリ!するはずです。

ちりやほこりをとる掃除道具

ここでは、ちりやほこりをとる道具として代表的な、掃除機、ほうき、ちりとり、はたきのうち、機能性とともに見た目がよいものを厳選してご紹介します。使用頻度が高く、長く使えるものだからこそ、見た目にも存分にこだわりたいですね。

軽い!マキタのコードレス掃除機

ユーザーさんのなかでも、持っている人が多く人気の、マキタのコードレス掃除機。軽いだけでなく、コードレスなのでどこでも持ってきて使えます。また、無駄な装飾などがない、シンプルを極めたデザインなので、nahhoさんのお家にある掃除機のように、インテリアにすっと溶け込みます。

見せられるって素敵❤ そして、私的に手の届くところに 掃除機があるのはすごくいい! そうなの、髪の毛とか一番落ちてるしね~(*≧∀≦*)
.aya.

レトロな見た目の、棕櫚(しゅろ)ほうき

kurumin5さんが載せているのは、人気の、棕櫚ほうきです。古くから使われてきたほうきの1種で、趣のある見た目とともに、掃き心地がよく、耐久性が高いことで知られています。ナチュラル、レトロ、アンティークなどのお家によく合いますし、kurumin5さんのようにグリーンが多いお家にもマッチします。

「はりみ」でインテリアにスパイスを

棕櫚ほうきとセットで持っている人が多い、「はりみ」というちりとりです。厚紙でできており、その上に柿渋を塗って仕上げられています。konoharuさんのインテリアは、グリーンや左手の茶色で統一された小箱等がハイセンスで、そこに「はりみ」の赤茶や、右下の青いチェストがいい差し色になっています。

ほこりがよく取れる、レデッカーの羽はたき

こちらは、レデッカーのオーストリッチ羽はたきです。これを使用しているcherryさんのアトリエの写真ですが、たくさんの花のリースや花雑貨に積もるほこりを、楽々と掃除できるようになったそうです。はたきの黒い羽と茶色い持ち手が、アンティーク、シックな雰囲気をかもしだしています。

ふく、こするための掃除道具

次に、ふく、こするという機能をもった掃除道具のうち、見ただけでウキウキするようなものや、シンプルでインテリアになじみやすいものをご紹介します。ふいたり、こすったりする掃除の作業は、少し疲れますが、これらを使ってテンションを上げていきましょう。

ひと味違う!無印良品のフローリングモップ

中央に写っているのが、無印良品のフローリングモップです。sumosarozaさんは、さらに、こちらに、無印良品の木製ポールと、モップ用モップをつけて使用しています。木製のポールが、一般的なフローリングモップとは異なり、ナチュラルや北欧テイストなどの部屋に合うものとなっています。

これ、先日買おうかどうか悩みました! 木製じゃないポールもありましたよね?木製の方が無印らしくて好きです(○°ε°○) 使いやすかったですか?(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
hemuko
持ち手が割と太いです(笑) 私はだいぶ慣れました(*^^*) 水拭きモップが市販のウェットシートより床がすっきりする気がして好きなんです♡
sumosaroza

しっかり洗い水気をとる、スキージー

sou721さんのバスルーム左端に吊るされているのが、無印良品の掃除用品システム・スキージーです。スポンジの部分でお風呂の壁や窓などを洗い、ヘラの部分で水気をふきとる商品です。シンプルで無駄のない白いデザインで、sou721さんの、白で統一されたバスルームによく合っています。

おばけだけれどcute!メラミンスポンジ

言わずと知れたメラミンスポンジ。こちらは、Can☆Doのメラミンおばけスポンジです。水をつけてこするだけで、普通のスポンジでは落ちにくい汚れも落ちるとあって、多くの方がメラミンスポンジを愛用しています。かわいいグッズを使ってお掃除を楽しくしたい、というtomoさんの思いが伝わってきます。

キャンドゥでお掃除が楽しくなるお掃除グッズ見つけたよ。 メラミンおばけスポンジ。 汚れと一緒に僕も消えるよ〜のうたい文句がまたかわいい。
tomo
かわいい〜〜‼️(*☻-☻*)ホントにお掃除楽しくなりそう❗️いいもの見つけましたね〜〜(≧∇≦)
godyhome

どんどん見せて収納!

見ただけで気分が上がる掃除道具は、積極的に見せる収納をしてみたいもの。ここでは、吊るす、入れるなど、それぞれの方法で見せる収納をしている例をご紹介します。清潔さや、インテリアとの相性なども考えられた収納方法をご覧ください。

ポールに吊るす収納で、清潔に

miyuさんは、お風呂に無印良品の「アルミ タオルハンガー」をつけ、そこに無印良品の「横ブレしにくいフック」を吊るして、掃除道具を引っかけています。これらのみならず、タオルや、掃除道具も無印良品でそろえられているため、色にまとまりがあります。引っかけることで掃除道具のカビ防止にもなり、清潔さが保てます。

有孔ボードに引っかけて

oranginaさんは、有孔ボードにフックをとめ、そこに掃除道具を引っかけています。掃除道具は懐かしい雰囲気のものが多く、写真左のレトロな壁紙や、3つのバスケットがもつナチュラルなテイストに合っています。自分の家のテイストに合わせた掃除道具を少しずつ集めていくのも楽しいですね。

掃除道具立てをDIY!

ほうきを入れたり、ぞうきんをかけたりすることができる掃除道具立てを、yupinokoさんはDIYしています。好みのペイントやステンシルをほどこすことで、男前なインテリアをきわだたせる掃除道具立てになっています。ほうきをざっくりとラフに入れている感じがまた、かっこよさを引き立てています。


さまざまな便利で見た目もgoodな商品や、色々な収納の仕方がありましたね。すっきりとしたインテリアは、マメな掃除があってこそ成り立ちます。これらの商品を使って、少しでも日々の掃除が楽しく、好きになりますように。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「見た目 掃除道具」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク