忙しいママに朗報♪家族みんなが使いやすい引き出し収納法

忙しいママに朗報♪家族みんなが使いやすい引き出し収納法

せっかく畳んでしまった衣類が、翌日には引き出しの中でグチャグチャに。こんな毎日を送っているお母さんは、引き出しの整理法を見直してみませんか?この記事では、どこにどの衣類があるか、ひと目で分かる収納法をご紹介していきます。もう引き出し内をグチャグチャにさせないため、一緒に工夫していきましょう。

慌てず騒がず、ひと目で取り出せる靴下収納

引き出し内でもっとも散らかりやすい場所と言えば、靴下エリアですよね。朝の一番忙しい時間に、「あの靴下どこー」なんて、応援に呼ばれてしまうことも多いのではないでしょうか。そこでまずは、家族のだれもがひと目で、目的の靴下を探せるようになるコツをご紹介していきます。

100均の紙コップで区分けする

靴下収納の基本は、一組ごとにキッチリと区分けすること。fusaさんは、この基本を100円ショップの紙コップを使って守っています。コストがかからないのに、誰でもすぐに、間違いなく目的の靴下を見つけられるスゴ技。靴下をクルクルポイッと片付けられるところも、うれしいポイントです。

クルクル収納 旦那の靴下はロングサイズの紙コップ に入れて収納 便利ですよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
fusa

セリアの仕切りケースで明るく区分け

yamaco_chanさんは、靴下をセリアの仕切りケースで区分けされています。クリアなケースをセレクトしているので、影ができず、引き出し内がとても明るく感じられますね。寝ぼけまなこでも、すんなりとお気に入りの靴下を見つけられそうです。

2段目は靴下 仕切りはセリア 子どもたちも選びやすくなったみたいです
yamaco_chan

牛乳パックで仕切りをDIYする

naoさんは、牛乳パックをリサイクル。引き出しの高さに合わせて牛乳パックをカットし、仕切り代わりに使用しています。これは、家計にも地球にも優しいアイデアですね。また、仕切りがずれて散らばらないよう、つっぱり棒でしっかりと固定するテクニックも見逃せないポイントです。

ぐちゃぐちゃにならない衣類収納法

ピシッときれいに畳んだ衣類も、翌日にはヨレヨレのくしゃくしゃ。それどころか、引き出し内が引っ掻き回されて、見るも無残な状態に……。続いては、こんなイライラから解放されるための、衣類整頓術をご紹介していきます。もう二度も三度も畳み直さなくていいよう、1から収納法を見直してみましょう。

衣類は立ててしまう

引き出し内を引っ掻き回されないためには、こちらのように、衣類を縦に収納し、ひと目ですべての衣類の色、柄が分かるように並べることが肝心です。この整理術を実践しているmiitanさん宅では、まだ小さなお子さんが、自分で好きな服を選んで持ってくるのだとか。大きな効果を期待するのに、十分な理由ですね。

リビングのチェスト収納(*^^*) 子どもは自分で服を選んだり、おむつとってきたりするように&母ちゃんはチェストの高さに合わせて洗濯物を畳むのが楽しくてしょうがない♪( ´▽`) 唯一の難点は… 子どもがアンパンマンと電車の柄しか選ばないことですσ(^_^;)
miitan

つっぱり棒で仕切る

キチッと並んだ衣類たち。millianさんは、つっぱり棒で仕切りを設けることで、衣類を縦一列に美しく並べることを可能にしています。また、安定感が出たおかげで、ガバッと引き出しを開けても、中身が散らばりにくくなっています。とても参考になる小技ですね。

カインズのskittoを活用してみる

胸がキュンとうずくような、フェミニンな整頓法。真っ白なケースが淡い色の衣類を引き立てて、甘い印象にしています。こちらで使われているケースは、カインズが販売するskittoという商品だそうです。こんなに可愛い収納なら、引き出しを開けて自慢したくなってしまいますね♪

さっきのskittoに服を入れた状態* 左からツーウェイオール・肌着・カバーオール&ボディスーツ・ガーゼハンカチ・ベスト&帽子・靴下* 奥行きはシンデレラフィットとはいかず余ってしまったので、skittoを奥にして手前の余白におむつ替えシートを収納してます*
makochi.m

Tシャツは、バンドーのTATEMUを利用

惚れ惚れするほど整然と片付けられた衣類たち。この収納を可能にしているのは、バンドーのTATEMUという商品です。薄いファイルのような商品で、このアイテムさえあれば、このようにTシャツまで、シュッと立たせることができる優れもの。これはぜひ使ってみたいアイテムですね。

Tシャツをキレイにしまえる『TATEMU』を導入しました♪
tsu-
美しい眺め♡
arara
ですよね~( *´艸`) 1枚出しても他のTシャツがぐちゃっとならなくて、良いです♡
tsu-

あれどこ?って聞かれないためのひと工夫

最後は、「あれどこにしまってあるの」という質問を0にする、ラベル収納法をお届けします。いまからご紹介するラベル収納とは、衣類ケースにラベルをペタッと貼るもの。このひと手間で、家族みんなが自分で目的のアイテムを探せるようになる、とてもうれしいお得技です。ぜひお試しください。

セリアのインデックスでラベリングする

こちらのイラスト付きのキュートなラベルは、セリアが販売しているインデックスとのこと。イラスト付きなので、英語が読めないお子さんでも、目的の引き出しをすぐに見つけることができますね。セリアにこんな便利な商品があったとは、驚きのひとことです。

MUJIの収納ケースに セリアのインデックス
suzy

自作のラベルで大人クールに収納

スタイリッシュなこちらのラベルは、Anononさんがご自身で作成されたものだそうです。この自作ラベルのおかげで、どこにでもあるようなケースが、海外インテリアのような雰囲気に。使うラベルによっては、こんなにうれしい効果までついてくるのですね。

ラベル、自分で作ったの〜? ステキなんだけど(*^_^*)
timitimi
自分で作ったってゆーほどでもないくらいちょーカンタンです パソコン打てたら出来るくらいちょーカンタンです
Anonon

子ども服は、色&イラスト付きのラベルを

こちらのkoringo2さんも、ご自身でラベルを製作しています。なんでも、フリー素材と自作の絵を活用しながら、こんなにも愛らしいラベルを作り上げたとか。色とイラストが付いているので、お子さんでも使いやすい仕様ですね。ステキな気配りです。

いろいろ悩んだ末、子供服収納はこれにしました。 フリー素材と自作のイラストでどこに何が入っているかも分かりやすくてかわいい!
koringo2

以上、みんなが使いやすい収納の極意でした。参考になるようなアイデアはありましたか?タンスを開けるたびに、ちょっとガックリしてしまう毎日を送っているのであれば、ぜひ今回のアイデアを参考に、収納法を見直してみてください。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「引き出しの中 衣類収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

狭い、おしゃれじゃないを解決!賃貸インテリア特集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク