これですっきり☆生活感を隠す3つのポイントと9つの収納術

これですっきり☆生活感を隠す3つのポイントと9つの収納術

インターネットや雑誌などで目にするおしゃれな海外インテリアや、ホテルライクなインテリア。憧れる気持ちはあっても実現するのは難しそう……と思っている方も多いのではないでしょうか。今回は、すっきりとしたお部屋を目指すために、生活感を隠す収納術をインテリア上級者さんのアイデアからご紹介していきます。

生活感を隠す収納に大切な3つのこと

生活感が出るものを隠すことで、すっきりとしたインテリアに近づけることができます。なかでも今回は、収納に焦点を当てて考えてみましょう。生活感を隠す収納には、3つのポイントがあります。どれも難しいことではなく簡単にできることですが、毎日継続することが大切です。

「ぱなし」を断つことが成功への近道

生活感を隠す収納に大切な1つ目のポイントは、「ぱなし」を断つこと。出しっぱなし、作りっぱなしは厳禁です。道具を広げて作業をした後は、すべてのアイテムを片付けることで生活感を隠すことができます。summertanさんは、トースターをクローゼットに収納。使う時だけ取り出すスタイルで生活感を見せません。

シンプルにミニマルに暮らしてみよう

シンプルな暮らしやモノを持たないミニマリストな暮らし方は、生活感を隠す収納に大切な2つ目のポイント。モノを少なくすることで必然的に生活感の出るアイテムも少なくなり、収納もスペースを取りません。Akihiroさんのリビングは、シンプルでミニマル。色数もモノトーンに抑えて、生活感を上手に隠しています。

「モノの居場所」を決めてあげる

生活感を隠す収納に大切な3つ目のポイントは、「モノの居場所」を決めてあげること。すべてのモノに居場所が決まれば、出しっぱなしも防ぎやすくなります。家族全員が「モノの居場所」を共有できるようにすると、片付けが時短できます。大きな引き出しは区切って使うと便利。Ucoさんの文房具収納術は参考になりますね。

広い場所はスッキリ!がポイント

それではここから、生活感を隠す収納について、RoomClipのインテリア上級者さんたちの具体的なアイデアをご紹介していきましょう。まずは、お部屋の中で大きな面積を占める場所から生活感を隠すこと。大きな面積が生活感であふれていると、すっきりとした空間を維持することが難しくなってしまうからです。

①床とテーブルにモノを出さない・置かない

-896mbさんのリビングダイニングは、生活感の無いすっきりとした状態。床には何もモノを置かれていませんし、テーブルの上にも何もありません。スペースも広く見えますね。テレビの前のコーヒーテーブルの上には、ついついリモコンを置いてしまうことがありますが、引き出しやテレビ台にしまうようにしましょう。

②玄関たたきに靴を出しておかない

玄関は、お客様が最初に目にするスペースです。けれど、毎日出入りを繰り返す玄関は、ついつい靴が出しっぱなしになってしまいがち。玄関のたたきの部分は、意外と広いスペースを占めています。靴は靴箱やシュークローゼットにしまう習慣をつけると、sheriさんの玄関のように生活感を隠すことができるでしょう。

③何も置かない壁が部屋に余白を生み出す

続いてご紹介するのは、yanaさんのリビング。白い壁にあえて何も飾らず、美しい余白を楽しんでいます。収納家具は「IKEA(イケア)」のシンプルなデザインをチョイス。扉付きなので、収納したモノをしっかり隠してくれています。イスやデスクも白で統一し、スタイリッシュに。

陽射しが白い家具や床に反射して明るくてスッキリ☆気持ち良い朝です。 椅子はイームズチェアのリプロダクト。 真っ白な収納はIKEAのBESTA(ベストー)。
yana

生活感を感じるモノは徹底的に隠す!

消耗品のパッケージも生活感のあるアイテムの1つですね。ここでは、そうしたモノを徹底的に隠すアイデアをご紹介していきましょう。生活感を隠す収納には、表面がつるっとしたデザインがおすすめ。柄の無いソリッドなものもすっきりとした空間づくりに役立ちます。色は白や黒のモノトーンが効果的です。

④ティッシュボックスはパッケージを隠そう

箱ティッシュをそのまま置いておくと、どうしても生活感がにじみ出てしまいます。インテリア上級者さんたちは、ティッシュボックスカバーを賢く利用。その際は、インテリアに合わせたデザインを選ぶことが大切です。___riiiie___さんは、ボックス型ではなくツボ型のティッシュボックスカバーをチョイスしています。

⑤ビニール袋が見えないゴミ箱ですっきり!

デザインによってはインテリアのアクセントにもなるゴミ箱ですが、中にセットするビニール袋が目に入ってしまうと生活感が漂います。ゴミ箱は中身が見えないデザインのものがおすすめ。mimi24さんが選んだのはスチール製ロッカータイプ。見た目もスタイリッシュな印象で、上下で4つの分別ができる機能性も抜群です。

⑥子どものモノはざっくり収納で目隠し!

色数が多い子どものおもちゃも生活感のあるアイテム。小さなお子さんには複雑な収納システムよりも、大ざっぱにぽいぽい放り込めるざっくり収納がおすすめです。akane.920さんは、100均のケースやトレイ、ランドリーバッグをチョイス。色を統一していることと中身が見えないことで生活感を隠すことに成功です!

娘のぬいぐるみを入れていたペーパーバッグをビリビリに破られてしまったのでダイソーで500円のランドリーバッグを買って来てぬいぐるみ入れにしました。
akane.920

意外と目につくあれこれをチェックしよう!

最後にご紹介したいのは、お部屋の中で意外と目につくあれこれ。毎日生活している自分の家では気にならない部分でも、お客様目線で見ると目に入ってくるものがありますね。そうした細かい部分にも目を向けることで、お部屋の中から生活感を隠すことができるようになるはずです。

⑦冷蔵庫のドアには何も貼らない

幼稚園や学校からのお知らせのプリントは、忘れないようにと冷蔵庫に貼ってしまいがち。お土産などでいただいたマグネットも、気が付くとたくさんたまっていませんか。キッチン家電の中でも最大サイズである冷蔵庫は、Mi_Yuさんのように何も貼らないで表面を広く見せることで生活感を隠すことができます。

⑧リビングのテレビ周りの小物も要チェック

テレビ周りはリモコン類やDVD、ゲーム関連のアイテムなどがたまりがちなスペースです。上述のようにそれぞれの「モノの居場所」をしっかりと定め、使ったらしまうことを習慣づけることで生活感を隠しましょう。おすすめのアイデアは、yanaさんのようにシンプルなデザインで収納力のあるテレビ台を選ぶことです。

IKEAのテレビ台 ベストーに買い替えました。以前はダークブラウンのテレビ台だったので、白になって部屋が明るく広く見えるようになって、違いにびっくりしました! リビングに散らかるオモチャの収納場所もテレビ台内にに確保!
yana

⑨本の背表紙をそろえるだけで海外風に

リビングの本棚に並べた本の背表紙が気になったことはありませんか?雑誌はもちろん、文庫や漫画でも背表紙にはさまざまな色が使われています。nao.さんはマスキングテープで背表紙だけおそろいに。書名は手書きで英語表示にするだけで洋書のような雰囲気を演出することができます。まるで海外インテリアのようですね。

本棚がバラバラなのが気になったので、mtのマスキングテープを貼って背表紙だけプチDIY♩ 手書き感maxで恥ずかしいですが…w ぱっと見の統一感は出たかな
nao.

生活感を隠す収納について、大切な3つのポイントと具体的な収納アイデアを9つまとめてご紹介しました。生活感のあるアイテムをお部屋の中に出しっぱなしにしないことが、美しい空間づくりには欠かせません。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「生活感を隠す 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク