日々の暮らしの中でできることから☆節水生活始めてみませんか?

日々の暮らしの中でできることから☆節水生活始めてみませんか?

身の回りにあるのが当然の水の使い方、皆さんは意識されたことがありますか?今回は、お財布に優しく、さらに環境にも優しい節水方法について、節水できるアイテム、節水できる生活の知恵、そして貯水に分けてご紹介していきたいと思います。ご自宅で取り入れられる方法はないか、ぜひ考えてみてくださいね。

節水できるアイテム

まずは、意識していなくてもそれを使えば自然と節水になる、そんなアイテムを見ていきましょう。簡単に変えることができるものからリフォームのときに意識したいものまで、幅広くご紹介します。

節水できるシャワーヘッド

こちらのユーザーさんは、シャワーヘッドを「天音」という商品に変えられました。30%も節水できるのに水圧はむしろ強くなっていると感じられるそうですよ。見てのとおり、シャワーの水がとても細く毛穴の汚れまで落ちるような感覚もあるそうです。節水と美容、両方叶えてくれるなんてうれしいですね。

手元でストップできるシャワーヘッド

お湯をとめるためのボタンが付いているシャワーヘッドを使われているユーザーさん。手元ですぐ操作できるので、無駄に水やお湯を流しっぱなしにするようなことがなくなりますね。手軽に交換することができ、便利さも節水も叶えてくれるアイテム、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

節水便器に交換

こちらのユーザーさんは、トイレの便器をご自身で節水タイプのものと交換されたのだそうです。自分で取り付けてみようという、その行動力にまず驚かされますね!仕上がりもこのとおり完璧です。毎日使うトイレだからこそ、節水できるものを選ぶというのはおすすめです。

自動水栓を取り入れる

洗面所に、自動水栓を取り入れられている実例です。手を差し出せば水が出てくるという自動水栓は便利であると同時に、使いすぎを防げるというのが◎。サブウェイタイルや照明にもこだわりが感じられる洗面所はすっきりとまとまっていて、清潔感も抜群ですね。

TOTOさんの自動水栓のオクターブを 使用させて頂いてます。 洗面所の照明を付けなくても 自動で手元を照らしてくれる明かりが 付くのと自動水栓なので使いすぎも 防げるのが良いです◎ 掃除する時はホースも伸びるので 楽ちんで使いやすいです★
popo

生活の知恵を取り入れよう

次に、ちょっとした工夫で水を無駄使いすることのない生活をされているユーザーさんたちの実例を見ていきたいと思います。すぐに真似できるアイディア、ぜひご自宅でも試してみてください。

洗い桶を使う

こちらのユーザーさんは、キッチンで洗い桶を使われています。オキシ漬けをするときに、シンク全体に水やお湯をためるよりも節水ができると感じられているそうですよ。食器を洗うときにも、洗い桶があれば水を使う量もぐっと少なくなること間違いなし。ピカピカのキッチン、見習いたいです。

今まではキッチン用品のオキシ漬けはシンクにお水をためてしていたのでシンクが使えなかったりお水が大量にいるので頻繁には出来なかったんですけど洗い桶のおかげで換気扇の掃除も定期的に出来そうです💖 TOTOのタッチスイッチ水ほうき水栓は水が幅広くシャワーで出るのでオキシクリーンの泡立ちも良く、洗い物を流す時も効率よく一気に流せます🤗
sirotan

残り湯でオキシ漬け

お風呂の残り湯も、ぜひ無駄にせず使いたいもの。洗濯に使う以外にも、このように大きめアイテムをオキシ漬けにするときに活用するというのも一つの手ですよ。浴槽の掃除にもなり、一石二鳥です。排水口までしっかりと掃除されていて、そのキレイさには感心させられてしまいますね。

我が家は、コストコのオキシクリーンでお掃除をしているのですが‥ お風呂の残り湯にオキシクリーンを入れ泡だてた後、温度を50度弱位にしてお湯だき。お風呂椅子やスポンジ、シャワーヘッドなどなどを浸け置きそのまま朝まで放ったらかし♪~(´ε` ) 次の日に、洗えばピカピカ✨オキシ浸け置きの水を流して配管もキレイにお掃除♪と、エコでお手軽なお掃除を定期的に実践しています♡
YUKKI

米のとぎ汁を洗顔に

毎日のように出る米のとぎ汁を、洗顔に再利用されているというユーザーさん。保湿&美肌効果があるとのことで、すぐにでも試してみたくなってしまいますね。残ったとぎ汁は入浴剤代わりにお風呂にいれることもあるのだそう。丁寧な生活、憧れてしまいます!

雨水を貯水する

最後に、雨水を貯水していらっしゃるユーザーさんたちの実例をご紹介していきます。どのようなものを使って貯水しているのか、また、どのような目的に使用されているのか、参考にしてみてください。

雨水タンクを設置

市販の雨水タンクを設置されている実例です。180リットルも貯めることができるというタンクは、毎日のように水やりをするご家庭では、強い味方になってくれること間違いなし。ユーザーさんがペイントされたという、タンク下のブロックもセンス抜群ですね。

収納ボックスを活用

こちらのユーザーさんは、収納ボックスを雨水タンクとしてリメイクされました。ここに貯まった水は、DIYしたというウッドデッキの側面に取り付けた蛇口から出せるようになっているとのことで、そのアイディアに驚かされますね。オーバーフローと水抜き用の蛇口をボックスに付けているのにも注目です。

お庭のアクセントにもなるポンプ

地下のタンクにためられた雨水を再利用されているユーザーさん。その雨水をくみ上げるためのレトロなポンプは、お庭の景観をより素敵に見せてくれるアクセントにもなっていますね。毎日、雨水を使うのが楽しくなりそうな実例です。


節水をするために水をできるだけ使わないようにと考えると、負担を感じてしまうこともあります。ぜひ便利なアイテムを取り入れたり日々の生活を少し工夫したりすることで、無理のない節水を行っていってくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「節水」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク