誰もが分かりやすいのも魅力☆スッキリ見せるためのラベルアイデア

誰もが分かりやすいのも魅力☆スッキリ見せるためのラベルアイデア

使いやすい収納を作るのに欠かせないのは、ラベリング。せっかくラベルをつけるなら、見た目もスッキリしていて、わかりやすいものをつけたいですよね。今回は、見た目も使い勝手もばっちりの、ラベリングアイディアをご紹介します。ご自身はもちろん、家族やお客様も分かりやすい収納を作りたい方は、必見です。

即判別OK!分かりやすいラベリング

まずご紹介するのは、見た目がスッキリしているのに分かりやすい、ラベリングのアイディアです。ビジュアルのよいアイディアを中心にご紹介しますので、見栄えのよい収納を作りたい方も必見です。

イニシャル入りで分かりやすく

ご家族それぞれのカップを、イニシャルラベルの入ったボックスで収納しているAmelieさんの実例です。大きめのイニシャルラベルは誰のカップかが一目でわかるうえ、見た目もセンスよく見えるナイスアイディア。左下の「RICE」と書かれたボックスには、お茶碗が入っているそうです。

数字ラベルで循環式に

フェイスタオルを循環させながら収納しているのは、Yukicotoさんです。数字順にフェイスタオルを使用し、洗濯・収納していくことで、タオルの使いムラもなくなるように工夫されています。「次のボックスへ」という表記もラベリングされており、お子さんでもわかりやすくなっています。

スクエアボックスに1.2.3と数字が付いてます。 例えば写真のように3のボックスの前からタオル使用→洗濯→収納は3のボックスの後ろ。 再度、前に収納したりは認めません!! タオルが1周した所でチラッと見えてるブックエンドが出てくるので次のボックスへ と1.2.3のボックスが循環してます♡ ブックエンドにラベリングして子供にも分かるように「NEXT→ つぎのボックスに交換」 と記載してます✨
Yukicoto

日本語ラベルもスッキリと

MIKUさんは、書類をボックスに入れて整頓しています。日本語のラベルをボックスの右端から縦に貼ることで、ぱっと見でどこに何があるかが分かるように工夫されています。余白の多いグレーカラーのラベルは、スッキリと落ち着いた印象を与えてくれます。

使うタイミングも分かりやすく

kaoriさんは、体調不良時に飲むお薬を分かりやすくラベリング。「いつ」「どんなときに」といったタイミングも簡潔に明記されており、スムーズな服薬が叶います。薬の袋には、日付や飲むタイミングも記載したとのことで、飲み忘れもないそうです。

ここにラベリングをすると便利です

続いてご紹介するのは、ラベリングをする場所を工夫している実例です。よりスッキリと見せてくれるのはもちろん、分かりやすくなるテクニックには要注目です。意外な場所を活用するテクニックもあります。

容器は上部と側面を活用

セリアの容器を使って乾物を収納している、miyumiyuさん。容器はファイルボックスにまとめているとのことで、ラベリングは容器の上部と側面にしてあります。これなら、ボックスに入れた状態でもすぐにわかりますね。

チェスト内部にラベリング

orange-toastさんは、チェストの内部にラベリングをしています。ここなら、引き出しを閉めると、見た目はスッキリ。ご家族も分かりやすい収納を心がけているとのことで、見た目も使い勝手も抜群のアイディアとなっています。

リビングチェストの引き出しを開けたところにピータッチでラベリングしてます。 家族みんながわかりやすく、使ったあと戻すことができて、閉めればラベルは見えなくなるので、インテリアの邪魔にならない🎵
orange-toast

ボックスの底面にラベルを

sansyo27さんは、引き出し内を仕切っているボックスの底面にラベルを貼っています。これなら、どこに何をしまうかが一目でわかりますね。実例のように、計量カップもサイズ別に記載しておけば、より分かりやすくなるでしょう。

工夫が光る!より使いやすいラベリング

ラベリングは便利な反面、貼ったあとに剥がしづらかったりするというデメリットも。最後にご紹介するのは、そんなデメリットを解消する使いやすいラベリングのアイディアです。見た目がスッキリしているアイディアを厳選しましたので、ぜひご覧ください。

マスキングテープをベースに

ラベルを再利用したいとmtさんが採用したのは、マスキングテープをベースにするアイディアです。マスキングテープの上にテプラのラベルを貼れば、ラベルの再利用ができるようになります。実例のように、マスキングテープはシンプルカラーのものにすると、見た目もスッキリしますね。

ダブルクリップで作るラベル

ishicoroさんは、ダブルクリップを使ってラベルを作っています。実例のように、仕切りに挟むこともできるので、使い勝手も抜群ですね。クリップごとラベルを手軽に動かすこともできるナイスアイディアです。

マグネットを使って

5101103さんは、箱に貼るラベルにマグネットをプラス。どこに何が入っているかもわかりやすくなっているうえ、なくなったときにストック管理ボードの買うものリストにつけることもできるので、在庫管理もしやすいそうです。

調味料を収納しているかごにラベルとストック管理を兼ねてキャンドゥのハウスワークマグネットを使っていて、なくなったら外して冷蔵庫横のストック管理ボードの買うものにつけています🛒 収納している扉にも同じくキャンドゥのデザインラベルステッカーをぺたり🐾 文字でももちろん分かりやすいですが、イラストが1番パッと見ても分かるしインテリアになじむ気がするので、お気に入りです❤️ あと容器は横と上から見ても分かるように中身と賞味期限のラベルを貼っています😊
5101103

ユーザーさんたちのラベリングアイディアをご紹介しました。スッキリとした収納やインテリアを作るには、分かりやすく、また見栄えのよいラベリングが重要。ぜひ実例を参考に、ご自宅にもラベリングテクニックを取り入れてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ラベリング」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク