まな板の収納アイデア28選!置き場所ごとの実例やおすすめのまな板を紹介

まな板の収納アイデア28選!置き場所ごとの実例やおすすめのまな板を紹介

普段から自炊をする人にとって、欠かせない調理アイテムであるまな板。コンパクトなキッチンや調理アイテムが多いキッチンでは、どこに収納すると使いやすいのでしょうか?この記事ではRoomClipユーザーさん達の実例をもとに、まな板収納のポイントのほか、便利な収納アイテムや収納しやすい便利なまな板を紹介します。

画像をクリックすると、ユーザーさんのアイデアや使用アイテムの詳細がチェックできます。気になった画像はぜひクリックしてみてくださいね。
※詳細の記載がない投稿もあります。何卒ご了承ください。

目次

まな板収納は「場所」と「サイズ」をチェック

木製のまな板やプラスチック製のまな板など、形や素材がさまざまあるまな板。食材が直接触れるアイテムなので、洗った後も清潔感を保たせたいですよね。通気性の良い場所を選んだり、厚さに合った収納アイテムを選んだりすることで、すっきりとした収納ができますよ。

収納場所から検討を

洗ったまな板をそのまま干しながら収納したい場合は、水切りができる場所とアイテムを選びましょう。また、生活感を出したくない場合は、しっかりと乾かした後で、扉裏などに収納するのもおすすめです。オープンキッチンやリビングから見えるのが気になる人は、隠す収納をするとすっきりとしたキッチンを作れますよ。

まな板のサイズを確認して

ユーザーさんが使用されている木製のまな板は、厚みやサイズが異なるものばかりです。一般的なまな板収納アイテムに収まらない可能性があるものは、購入前に双方のサイズをしっかりと確認しましょう!ユーザーさんのような、フックに吊るすアイデアだと、大きさや厚みを気にすることなく収納ができますよ。

キッチン上に収納したアイデア

使いやすさを重視するのであれば、キッチン上に収納するのがおすすめです。洗った後に水を切りながら収納する方法、乾いてから次に使いやすいように立てておく収納などがあります。収納方法だけではなく、どんなアイテムが使われているのかも一緒に見ていきましょう。

まな板置き場付きのKEYUCAの水切りかご

KEYUCAの「クチーナ 2way ドレーナー」というアイテムを使われているユーザーさん。シンクの中とシンクの上、2カ所で使い分けることができる、伸縮式の水切りかごです。幅40〜60cm×奥行22cm×高さ12.5cmのサイズで、まな板を収納している場所にはふきんを掛けて使用することもできますよ。

ワイヤーネット用フックを取り付けて

食器を入れるかごの背面に、ワイヤーネット用のフックを取り付けて、まな板置き場にされたユーザーさん。洗いたてのまな板から水滴が垂れるのが気になったため、シンク内で干せるように設置されたそうです。しっかりと乾いた後は、シンク上に設置されているまな板の収納スペースへ移動させると、水滴や洗剤のハネを防げます。

セリアのステンレスキッチン手袋ハンガー

サッと拭いて自然乾燥させたい、流し台近くに収納したい、ヌメリ防止のため接地面は少なくしたい……ユーザーさんの願望をすべてクリアした収納方法が、こちら。吸盤タイプの、セリア「ステンレスキッチン手袋ハンガー」を2つ固定し、斜めになった場所にまな板を置くというものです。水切りをしながら収納したい人は、固定する位置を少し変えてみるのもおすすめです。

足立製作所のステンレス包丁&まな板スタンド

足立製作所の「FRAMES&SONS」という、ステンレス製のふきん&まな板・包丁スタンド。サイズは、幅18cm×奥行13.5cm×高さ23cmで、収納部分は2.5cmと1.5cm幅の2種類があります。まな板の水切りと同時に、ふきんの乾燥もできる便利なアイテムです。

towerのカッティングボード&ナイフスタンド

ユーザーさんがまな板収納に使われているのは、towerの「カッティングボード&ナイフスタンド」です。一緒に使う機会が多いまな板と包丁を、同じ場所に収納できるデザインとなっています。幅12cm×奥行12cm×高さ21.5cmで、厚さ約1.4cmのまな板は2枚収納可能。包丁も3本収納できるので、キッチンに1台置いておきたいですね。

ブックスタンドにまとめて

長さの異なるまな板を、立てて収納されているユーザーさん。収納方法はいたってシンプルで、100均のブックスタンドにまな板を置くだけというもの。とにかく使いやすさを重視したい人におすすめのアイデアです。使いたいときにサッと取り出せる、シンク上に設置しましょう。

タオルハンガーに立てかけて

冷蔵庫の側面に、無印のタオルハンガーを付けて、まな板を立てかけているユーザーさん。吸盤タイプなので、冷蔵庫以外にも、シンクの上やキッチンの壁など、さまざまな場所で応用可能なアイデアです。厚みのある木製のまな板や、長さのある個性的なまな板が、すっきりと収納できそうですね。

物干し竿用の洗濯バサミで干して

洗った後のまな板は、物干し竿用の洗濯バサミを使って、このように干しているそうです。最終的にはキャビネットに収納されているそうですが、特に木製のまな板は、しっかり乾かしてから収納したいもの。水滴や湿気が残らないよう、しっかりと干したい人におすすめです。

吊り戸棚周りに収納したアイデア

シンクの周りにはなるべくものを置かず、すっきりとした状態を保ちたい……そんな人におすすめなのが、吊り戸棚周りに収納したアイデアです。キッチンの上に設置されている吊り戸棚は、扉にバーを挟んだりホルダーを固定したりすると、デッドスペースを上手く活用できます。100均のアイテムでも作れる、シンプルな収納術を見ていきましょう。

セリアのアイアンバーを設置して

セリアのアイアンバーを2つ用意し、吊り戸棚の下側に固定。3段の収納スペースには、まな板やトレーなど、長くて薄いキッチンアイテムを収納できます。ネジでしっかりと固定できる環境がある人は、ぜひお試しください。強力な両面テープやマジックテープを使って固定する場合は、耐荷重を考慮して収納しましょう。

セリアのワイヤーペーパーホルダーを並べて

キッチン上の扉を開けてワイヤーペーパーホルダーを引っ掛け、扉を閉めて固定するだけのシンプルな収納アイデア。キッチンペーパーのロールが入るサイズなので、まな板もラクラク収納できますね。ユーザーさんは2つのホルダーを使用されていますが、少し重みのあるまな板を収納する場合は、必要に応じて数を増やし、安定感をUPさせましょう。

KEYUCAのカッティングボードハンガーを設置して

吊り戸棚や食器棚にしっかりと固定できる、KEYUCAの「カッティングボードハンガー」。ボルトで締めるタイプで、1.5~3cmの棚板への取り付けが可能です。商品サイズは幅25.5cm×奥行24.7cm×高さ10〜11.7cm、厚み3.5cm以内のまな板を1枚収納できますよ。

壁面に収納したアイデア

シンク周りやキッチン全体を広く使いたい人におすすめなのが、壁面に収納する方法です。キッチンの壁や冷蔵庫の側面などに、立て掛けるような収納となります。ツルツルしている壁には吸盤タイプのものを、冷蔵庫やステンレス製の壁にはマグネットタイプのものを。収納アイテムも一緒にチェックしてくださいね。

リビングートの吸盤まな板スタンド

ユーザーさんが使われている収納アイテムは、リビングートの吸盤が付いたまな板スタンドです。幅12cm×奥行6cm×高さ12cmというコンパクトさが特徴。シンクの内側やシンク周りの壁など、平らな場所であればどこでも設置できるのが嬉しいポイントですね。ユーザーさんのように、厚めのまな板を2枚収納可能な頑丈さもGOOD!

towerのマグネットまな板スタンド

towerの「マグネットまな板スタンド」を使用されているユーザーさん。サイズは幅13.5cm×奥行5.5cm×高さ14cmで、耐荷重が2kgまで、厚さが約2.5cm・約1.5cmまでのまな板を1枚ずつ収納できるアイテムです。ブラックとホワイトの2色展開となります。水や汚れに強いスチール製なので、汚れたときのお手入れがラクです。

towerのマグネットキッチントレーホルダー

towerの「マグネットキッチントレーホルダー」は、2個セットのアイテムです。収納したいまな板やトレーのサイズに合わせて、幅を調整できるセパレートタイプのマグネットホルダー。円形のまな板を固定するように収納したり、フックとして活用したりもできますよ。

towerのマグネットラック

ユーザーさんがまな板収納に使われているのは、towerの「洗濯機横マグネット収納ラック」です。洗濯機横に設置して、洗剤やバスマットなどを収納できるものなので、頑丈で耐荷重もそこそこ。幅28cm×奥行11cm×高さ67cmと、壁面収納アイテムとしてはやや大きめ。冷蔵庫の側面や、使っていないステンレス製の壁に貼り付けて活用しましょう。

吊り下げて収納したアイデア

壁やキッチン上に、収納アイテムを設置できるスペースがない場合、どのように収納すればいいのでしょうか?コンロ上のレンジフードにS字フックを付けたり、シンク周りにコンパクトな壁面収納を設置したりといった、吊り下げ収納がおすすめです。マグネットが付くレンジフードであれば、使えるアイテムの幅が広がります。

S字フックで吊り下げて

レンジフードの縁部分に、S字フックを引っ掛けて収納されているアイデアです。インテリアが吊るされているフックは、下がクリップになっているため、ふきんや調味料の小袋などを挟んでもOK。S字フックの耐荷重とまな板の重さを確認してから、収納アイテムとして取り入れましょう。

フック付きのマグネットで吊り下げて

穴が開いた薄手のまな板を使われているユーザーさん。レンジフードに固定された、フック付きのマグネットに引っ掛けて、吊り下げ収納をされていますね。フックに掛けられる軽めのまな板であれば、異なるサイズでも難なく収納可能です。

DIY棚に固定したアイアンバーに吊り下げて

キッチン収納を増やすために、ラブリコの棚をDIYしてアイアンバーを取り付けたユーザーさん。丸いまな板や細長いまな板は、DIY棚のアイアンバーにフックを付けて、吊り下げ収納に。まな板同士が重ならないように、横に広いスペースを確保してDIYするのがおすすめです。

引き出しやシンク下に収納したアイデア

使う頻度の低いまな板や、しっかり乾かしたまな板は、引き出しやシンク下に収納すると、すっきりとしたキッチンに。シンク下の扉に包丁入れが付いているように、まな板も扉裏のデッドスペースを活用できます。ワイヤーネットやフックを使ったアイデアを紹介します。100均アイテムで作れるので、試してみましょう。

ワイヤーネットを曲げてまな板ホルダーに

100均で売っている長めのワイヤーネットを曲げて、まな板ホルダーを作られたユーザーさん。粘着テープが付いたフックやマグネットタイプのフックに、曲げたワイヤーネットを引っ掛けるだけで完成!フック部分も収納に使えるので、扉裏の収納を充実させたい人におすすめです。

キャンドゥの粘着フックで固定して

キャンドゥの粘着フックを3つ使い、3カ所を固定するようにしてまな板を収納されています。もちろん、そのままフックに掛けて収納するのも可能です。この工夫をすることで、扉を開けたときにまな板が左右に揺れず、しっかりと固定されたままになりますよ。

セリアのタオルバーとフックで収納場所を確保

セリアのタオルバーとフックを2つずつ使い、引き出し内に収納場所を作られたユーザーさん。キッチン用品を倒して収納すると、何個も重なりぐちゃぐちゃになってしまいますよね。フックを上手く活用すると、引き出しの中のまな板やキッチン用品を、しっかりと固定しておけます。

ルーバーの引き出しに入れて乾かして

右側の引き出しは、洗った後の生乾きのまな板や台ふきを、干しながら収納しておけるスペースです。引き出しの扉がルーバーになっており、扉を閉めた状態でも乾かせる仕様となっています。しっかりと乾いたものを収納したり、除湿剤を置いたりすると、引き出し内の掃除がラクになりそうですね。

収納しやすいまな板のアイデア

引き出しや棚が少ないうえに、十分な収納スペースが確保できなくて困っている人へ。そんなときは、収納アイテムいらずで、そのまま置いておけるまな板を取り入れてみましょう!自立するまな板や、食材ごとに使い分け可能なケース付きのまな板など、自分のスタイルに合ったアイテムを調べてみましょう。

ideacoのまな板manamana

ユーザーさんが使っているのは、縦36cm×横22cm×厚さ1cmのideacoのまな板です。このまな板は、ベースとシートが分かれる構造で、肉や野菜を切り分けるときに洗う手間が省けるという優れもの。持ち手のような輪っかが付いていて、フックやポールに吊るす収納ができますよ。

ベルメゾンの自立するまな板

ユーザーさんが使われているのは、ベルメゾンの「食洗機で洗えるひのきのまな板」です。軽くて水に強く、食洗器に入れてもOKなアイテム。まな板の端部分が回転する仕様になっており、このように立てておくことが可能です。洗った後はこの状態で乾燥させられるため、追加で収納アイテムを買う必要がありません。

Joseph Josephの自立するまな板

S、M、Lの3サイズがセットになった、Joseph Josephの自立するまな板。Sは18.5cm×3.5cm×25cm、Mは22cm×4.5cm×29.5cm、Lは25.5cm×5.5cm×34.5cmで、写真のように重ねて自立させておくことが可能です。角が丸まっているので、切った食材をまな板から移すのがラクにできますよ。

Joseph Josephのインデックス付まな板100

Joseph Josephの「インデックス付まな板100」は、4種類のまな板とスタイリッシュなケースがセットになったアイテムです。分かりやすいアイコンが描かれたインデックスと、異なるカラーの滑り止めが四隅に付いているのが特徴です。ケースにまとめて入れられるので、収納や移動に手間がかからず便利ですよ。

まな板は、素材や使用目的によって、サイズや厚さが異なります。収納アイテムとまな板のサイズが合っているか、事前に確認をしてから購入しましょう。収納スペースが確保できない場合は、自立するまな板を取り入れてみる、デッドスペースを上手く活用するなどのアイデアを参考にしてくださいね。ひと工夫で使いやすいキッチンを目指しましょう。

RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「まな板 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク