「チェーンで吊るす、見た目も使いやすさも◎なキッチンペーパーホルダー」 by alchoさん

「チェーンで吊るす、見た目も使いやすさも◎なキッチンペーパーホルダー」 by alchoさん

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。

今回はリメイクやDIYを駆使しながら、お気に入りで便利や快適を叶えるalchoさんにアイデアをお伺いしました。教えていただいたのは、チェーンでつくる調節自在なキッチンペーパーホルダー。お孫さんの好奇心対策から生まれたレシピなのだそうですよ♪早速チェックしていきましょう。

教えてくれた人

悪戯盛りの1歳の孫と、やんちゃな犬2匹に振り回されてます。100均の材料でいかに安く、でも見た目はできるだけ 安く見えないように考えてつくるのが楽しいです。

必要なもの

所要時間

10分

購入する材料 計2アイテム 220円(税込)

  • ミニステー19×24mm (4個入り)※使用するのは2個【Seria(セリア) 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】
  • インテリアチェーン【Seria(セリア) 売場:装飾品】

必要な道具

  • ペンチ2つ
  • ドライバー
  • キリ
  • 両面テープ

つくりかた

STEP1

はじめに、チェーンの長さを調節します。お手持ちのキッチンペーパーより少し長くなるようにしてください。

チェーンのコマにはそれぞれ合わせ目があります。取り除きたいコマの合わせ目をペンチでつまみ、左右を前後にずらすようにして開くと簡単に外すことができます。

STEP2

次に、取り付けたい場所にミニステー(L字金具)をネジで固定していきます。この時、キリなどで軽くネジを入れる穴を開けておくとスムーズだと思います。STEP1のチェーンをキッチンペーパーに通し、ミニステーに吊り下げるイメージですので、その間隔を確認しながら左右に1つずつ取り付けてください。

STEP3

ミニステーの取り付けが終わったら、チェーンを引っ掛ける作業です。STEP1の要領で両サイドのコマを開き、ミニステーの穴に引っ掛けます。

ちなみに私は、一方は取り外しやすいようにコマを開きっぱなしにしていますが、一方はペンチで挟んで閉じました。これは取り付け場所により都合が変わる部分だと思いますので、臨機応変にアレンジしてみてくださいね。

STEP4

最後にキッチンペーパーを吊り下げてみて、必要であればチェーンの長さを調整します。もし長さが足りない場合でも、STEP1のコマの開き方を知っていれば、ひとコマずつ足すことができますよ。いい具合に整ったら完成です。

STEP5

チェーンに最初からフックが付いているタイプもあります。こちらをお持ちの場合は、そのまま利用してください。STEP3の手間がうんと省けます!

おしゃれで便利で、意外と丈夫!

alchoさんが今回のキッチンペーパーホルダーをつくるに至った背景には、お孫さんの好奇心があったそうです。以前のホルダーには手が届いてしまって、『引っ張りたい!』幼い衝動は抑えられなかったと……容赦なく繰り返し引っ張られると、一般的な棒に通すタイプのホルダーは歪みがちですよね。その点、こちらはチェーンだから柔軟。引っ掛かっている分、小さなお子さんの引っ張る力でははずれにくいかもしれません。でも、大人なら簡単に外して付け替えられちゃうから便利です♪見ためのおしゃれさも嬉しいところ。『トイレットペーパーホルダーにするのも有り』とのことですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ワンポイントアドバイス

  • チェーンは硬いので、ペンチは2本あると作業しやすいです。
  • ミニステー(L字金具)を取り付ける際は、両面テープで設置場所に仮止めすると楽にできると思います。

alchoさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

みなさんの投稿をお待ちしております♪

本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!

■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■

  • 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
  • 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
    →持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK
  • 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの
お待ちしております♪

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク