毎日を快適に過ごすために☆暮らしに取り入れたい予防掃除

毎日を快適に過ごすために☆暮らしに取り入れたい予防掃除

毎日の掃除をできるだけ手間なく簡単にするために行いたい、予防掃除。汚れをためにくい工夫を取り入れることで、めんどうな掃除の時短が叶います。家の中をすっきりと衛生的に保つために、ぜひユーザーさんの魅力的なアイデアを暮らしに取り入れてみてください。

リビングで大活躍

1日のうちの多くの時間を過ごすリビングは、家族の健康を守るためにも清潔に保ちたいもの。ユーザーさんは、ほこりやカビ対策にぴったりの便利なアイテムを暮らしにプラスしています。継続しやすい工夫を毎日に取り入れると、快適に過ごせるリビングへと整います。

液晶画面の汚れ防止に

手あかやほこりで汚れてしまうテレビやパソコンの液晶画面。専用のクリーナーを使うことで、機材を痛めることなく拭き取りできます。YuriYuriさんは、ほこりの再付着を減らせるエレコムの液晶用ウェットティッシュを愛用。拭き取りの回数を減らせるので、予防掃除にもぴったりですね。

エアコンのカビ対策に

目線より高い場所にあるエアコンは、掃除するのが大変なためできるだけ予防掃除を取り入れたいもの。yu-yuukiさんは、置くだけでカビが生えにくい環境を目指せる、バイオラボのウォールケースエアコンを取り入れられています。定期的に交換するだけなので、簡単に続けられるのがうれしいですね。

空気清浄機のほこりよけに

takayoさんは、空気清浄機の予防掃除に東洋アルミ ホコリとりフィルターを使用されています。簡単にほこりよけができるので、ぜひ参考にしたいですね。フィルターは、サイズの他に目安になる交換時期や花粉もしっかりキャッチできるかなど、性能面も満足できるものを選びたいですね。

空気清浄機は、こまめにフィルター掃除をしないとホコリがビッシリなんてこともあるので、フィルターは助かります!
takayo

バス・トイレを清潔に

汚れが溜まりやすいバス・トイレは、清潔に保つのが難しい場所。定期的に予防掃除に役立つグッズを取り入れることで、普段の掃除がグッと楽になります。自宅の悩みに合わせたアイテムを取り入れて、清潔をキープしたいですね。

拭き掃除の手間を減らすために

常に衛生的に保ちたいトイレを、いつも時間をかけて掃除するのはなかなか難しいもの。biroballonneさんのように汚れ防止のパットを取り入れることで、面倒な拭き掃除の手間を減らすことができます。簡単に着脱でき汚れたら捨てるだけなので、手軽に清潔な状態をキープできますね。

洗濯槽の汚れ防止に

洗濯機内部の汚れが気になる方は、puritan_rさんのように洗濯槽クリーナーを使用するのがおすすめ。愛用されている四国化成のウォッシュマニア 洗濯槽クリーナーは、定期的に使用することで、頑固なカビや嫌なニオイをしっかりと防げます。洗濯環境を整えることで、毎日を快適に過ごせますよ。

洗濯機を買い替えて2ヶ月近く経ちました! 定期的に洗濯機をクリーナーして予防してキレイな洗濯機のままを保ちたいと思います
puritan_r

浴室のカビ対策に

水回りの掃除で悩んでいる方が多いカビの問題。特にお風呂は、しっかりと対策をしていないといつの間にか頑固なカビが発生してしまいます。kotoriさんは、アース製薬の防カビ剤 くん煙タイプを取り入れられています。小物類を浴室に置いたまま使用できるところが気に入っているそうです。

キッチン・ダイニングまわりにプラス

水あかから油汚れまで、さまざまな汚れに対応した掃除をしなくてはいけないキッチン。使う場所に合わせたアイテムを選ぶことで、衛生的な状態を簡単に長く保てます。できるだけ毎日のお手入れを手軽にするために、しっかりと予防掃除を取り入れていきたいですね。

隙間汚れを防ぐために

シンクやコンロまわりの隙間の汚れ防止に役立つマスキングテープ。ゴミが入り込んでしまうのを防止できる他、水や油が溜まってしまうのを防ぐこともできます。Hannahさんは、抗菌タイプを使用されています。目立ちすぎない、キッチンのカラーに合わせたものを選んでいるのも参考になりますね。

布製品を清潔に保つために

テーブルクロスやランチョンマットに、液体保護スプレーを使用されているpinaminさん。撥水コーティングをすることで、きれいな状態を長くキープできるのがうれしいですね。食べ物や飲み物をこぼしても生地に染み込みにくくなるため、小さなお子さんがいる方にもおすすめです。

我が家では、ソファやテーブルクロス、ランチョンマットなど、洗えないものや汚れが染み込みやすい布製品には液体保護スプレーを使って撥水コーティングしています。(ソファは主に座面、クロスは天面部分)☘️
pinamin

液ダレ対策に

液体調味料は、保管している場所に液ダレによる汚れができてしまうのが悩みの種。koko_hikaさんは、カットした牛乳パックを使い、引き出しの中が汚れるのを防いでいます。水を弾く素材で手入れがしやすく、使い捨てできるのでいつでも清潔に保つことができますね。

水あかの予防に

いつの間にかシンクなどの水回りにできてしまう水あか汚れ。掃除後にコーティング剤を使用することで、汚れを予防することができます。Mihiroさんは、窓ガラスや鏡にも使える撥水スプレーHOME SHIELDを愛用されています。掃除の際に手軽なひと手間をプラスすれば、きれいな状態を長くキープできます。


少しの工夫や便利なアイデアを取り入れるだけで、日々の掃除の手間や面倒を大幅に減らすことができます。自分や家族にとって続けやすい予防掃除を暮らしに取り入れ、家の中を無理なく衛生的に保ちたいですね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「予防掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク