清潔感のあるインテリアはこうして叶える!押さえておきたい3つのポイント

清潔感のあるインテリアはこうして叶える!押さえておきたい3つのポイント

スッキリと片付いていて、見るからに爽やか。そんな清潔感のあるお部屋は、見た目も居心地もよいものです。では、清潔感のあるインテリアにするには、どうしたらよいのでしょうか。今回は、ユーザーさんのインテリア実例から、清潔感のあるインテリアを叶えるための3つのポイントを見つけてみました。

ものは少なく、掃除しやすく

清潔感のあるインテリアにしているユーザーさんは、床の上にものを置かない、ものは収納場所に入れるなど、見える所にあるものを少なくするように気を付けていました。目に入る情報が少なければスッキリした印象になるし、ものが少ないことでお掃除も楽になりますよね。

パントリーをフル活用

こちらのユーザーさんは、収納をフル活用して、目に見えるものを少なくし、スッキリとしたキッチンにしています。ダイニングキッチンにあるパントリーが、キレイを保つ重要な役割をしているのだそうです。グリーンも飾られ、爽やかで清潔感のあるキッチンですね。

大きめボックスで収納場所を確保して 見える場所は最小限のモノでスッキリをキープ♪
maru

キッチンマットは置かない

「キッチンマットなど 敷かずに、いつでも拭けるように床に物を置かないようにしています」とおっしゃるユーザーさんです。まるで鏡のような床が、気持ちよいですね。床にものを置かず、気になったときにサッと拭ける状態にしておけば、清潔感いっぱいの空間を保てます。

収納は一か所にまとめてスッキリ

収納用の家具があると、ものを入れたくなってしまうというユーザーさんは、リビングには収納家具を置かず、テレビ裏にある収納庫を使っています。このシステムのおかげで、散らかってもすぐに片付けできるのだそうです。収納を一か所にまとめてしまうのも、スッキリさせる秘訣かもしれませんね。

掃除しやすくシンプルに

「やっぱり清潔感が一番気になる」とおっしゃるユーザーさんがたどり着いたのは、シンプルインテリアでした。掃除しやすさを第一に考えているというインテリアは、スッキリしていながら温かみも感じさせます。清潔感を叶えるには、本当に必要なものを厳選してシンプルに、という姿勢が大切なんですね。

水まわりはピカピカに

次にご紹介するのは、水まわりをピカピカにしているユーザーさんの実例です。水撥ねやカビなどで汚れやすい水まわりは、清潔感が一番気になる場所でもあります。水まわりには、なるべくものを置かない、曜日を決めて徹底的に掃除するなど、ユーザーさんはさまざまな工夫をしていましたよ。

毎朝リセットできるしくみに

見るからにピカピカで気持ちのよい洗面台ですね。ユーザーさんは、洗面台を清潔に保つために、ものはほとんど置かず、必要なものは浮かせる収納にしていました。毎朝リセットして、ミラーとアクリルの透明さや水栓の輝きをキープしているそうですよ。

毎朝ティンクルスプレーして、アクリルたわしでサッと擦る程度です。 ものがないとお掃除も簡単なので、継続できてます
75

防水壁紙で汚れ防止

爽やかさを感じる、こちらのトイレ。清潔感を第一にしているユーザーさんは、メインのクロスに、汚れてもすぐ拭ける防水タイプのものを取り入れていました。汚れを付けない仕組みも重要ですね。ミントグリーンの壁紙に、飾られたミントの葉も爽やかです。

お掃除は曜日を決めて

こちらのユーザーさんは、毎週月曜日を「キッチンとことんリセットday」にしていました。シンク内やIHを磨くだけでなく、洗剤やハンドソープの容器まで洗っています。最後はパストリーゼをして、乾いた布で拭きあげるのだそう。徹底的に掃除する日を決めて取り組めば、キレイを保てますね。

ウタマロで磨き上げ シンク内・人台・IH・ハーフカバー 洗剤やハンドソープの容器も洗います🙌 ⁡↓ スクレーパーで水切り 乾いた布で拭きあげ ⁡⁡↓ パストリーゼ 乾いた布で拭きあげ ⁡ 週初めのこの日は、定休日なので 朝からスッキリさっぱりに
SIELU

ホワイト中心にまとめる

清潔感を感じる色と言えば、やはりホワイト。少しの汚れでも目立ちやすいホワイトのインテリアは、小まめにお掃除してキレイを保たなければなりません。自然と清潔感のあるインテリアになりますね。最後にご紹介するのは、ホワイトを中心にしたインテリアの実例です。

ホワイト×ブルーのアクセント

「キッチン周りはいつもスッキリしておきたい」とおっしゃるユーザーさんです。見える場所にあるものはシンプルで清潔感のあるものを選ぶようにしているそう。ホワイトを中心に、マーブル柄を取り入れ、ブルーの洗剤でアクセントを付けたキッチンは、本当に爽やかです。

ホワイト×ストライプで爽やかに

こちらのユーザーさんは、洗面所をホワイト、ブルー、ストライプをベースにまとめていました。鏡のフレームやルーバー扉をホワイトにして、壁紙でストライプを取り入れています。落ち着いた色のストライプは、上品で清潔感いっぱいの雰囲気ですね。

ホワイト×グレーの落ち着いた雰囲気

寝室をホワイトインテリアにしているユーザーさんです。上手にグレーを取り入れて、落ち着いたムードにしておられました。シンプルでスッキリ、清潔感いっぱいの寝室ですね。リラックスムードを盛り上げる柔らかな間接照明も、心地よい睡眠を約束してくれそうです。


ユーザーさんは、目に入るものを少なくしたり、水まわりをピカピカにしたり、また、ホワイト中心のインテリアにしたりと、清潔感を出す工夫をしていました。3つのポイントを参考に、清潔感のあるインテリアに挑戦してみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「清潔感 インテリア」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク