床暖スイッチのインテリア実例

1件
関連度順
1
1〜1枚を表示 / 全1枚

関連するタグの写真

関連する記事

毎日のON/OFFが楽しくなる♪スイッチにも私のこだわりを
毎日のON/OFFが楽しくなる♪スイッチにも私のこだわりを
毎日のように使うスイッチ、皆さんはインテリアの一部として注目したことがありますか?今回は、RoomClipユーザーさんたちのこだわりが感じられる、スイッチやスイッチ周りをピックアップしてみました。つけたり消したり、そんな何気ない動作も楽しくしてくれそうなスイッチは、どれも一見の価値ありですよ。
スイッチまわりにこだわりを♪お部屋がさらに垢抜けるスイッチカバーの魅力
スイッチまわりにこだわりを♪お部屋がさらに垢抜けるスイッチカバーの魅力
インテリアに統一感を持たせる際に、意外と気になるスイッチまわり。RoomClipユーザーさん宅では、インテリアに合わせたスイッチを選んだり、スイッチカバーをDIYをされたりと、スイッチまわりにもこだわっていらっしゃいましたよ。ここでは、ユーザーさんが取り入れていたスイッチまわりのインテリアをご紹介します。
壁面を彩る!DIYで完成させる個性的なスイッチカバー
壁面を彩る!DIYで完成させる個性的なスイッチカバー
どのお部屋にも欠かせないスイッチ。でも壁面を美しく見せたいのに、スイッチのせいでちょっと残念な印象になってしまっている、と思うことはないでしょうか?それならば、スイッチカバーをDIYして壁面を彩ってみましょう。意外と目につくものなので、センスあふれる個性的なスイッチカバーがあれば、来客時にも好印象ですね。
お部屋にあわせてデコレーション♪スイッチのリメイク実例
お部屋にあわせてデコレーション♪スイッチのリメイク実例
目に付くところにある電気のスイッチは、思った以上にインテリアの雰囲気を左右します。今回はお部屋にあわせて、スイッチをデコレーションされている実例をご紹介します。スイッチのデザインに満足されていない方は、ぜひユーザーさんのリメイクアイデアを参考になさってくださいね。
細かすぎて伝わらない!?こだわりのスイッチプレート
細かすぎて伝わらない!?こだわりのスイッチプレート
毎日必ず触れる、照明を点灯する時に「ポチッ」と押すスイッチのまわりに付いているスイッチプレート。RoomClipユーザーさんには、そんな細部にまで手抜きせず、こだわっていらっしゃる方がたくさん!細かすぎるこだわりですが、お部屋の雰囲気に大きな差が生まれるパーツです。皆さんのこだわりを見てみましょう。
毎日使うものだから。自分らしさ溢れるスイッチカバーに
毎日使うものだから。自分らしさ溢れるスイッチカバーに
朝起きた時、出かける時、帰ってきた時、寝る時。頻繁に目にしていながらも、あまり意識することのないスイッチカバー。しかし、毎日使うものだからこそ自分らしくDIYしてみてはいかがでしょうか?目隠しにもなって、見た目もお洒落になるのでおすすめですよ!
おうちづくりに採用したい!あると便利なこだわりのスイッチニッチ
おうちづくりに採用したい!あると便利なこだわりのスイッチニッチ
壁面にへこんだスペースを作り、スイッチやインターホンなどを集約できる「スイッチニッチ」。設備の操作を一箇所にまとめることで、導線が短くなり、お部屋をスッキリと見せることにも役立ちます。今回は、そんなスイッチニッチを採用したユーザーさんの、こだわりのポイントをまとめてみました。
床が片付けば気持ちもすっきり☆床に物を置かない暮らしの10のヒント
床が片付けば気持ちもすっきり☆床に物を置かない暮らしの10のヒント
家の中がなんとなくごちゃごちゃしている気がする……そんなときには、まず床に目を向けてみましょう。床が広々すっきりとすると、お部屋も、そして気持ちもきっとすっきりするはず!今回は床に物を置かない暮らしをするためのヒントをご紹介していきますよ。
ハイセンスな家は床が違う!人気の床材と、魅力的な使い方
ハイセンスな家は床が違う!人気の床材と、魅力的な使い方
家具や壁紙がお部屋の印象を左右するように、床材もまたお部屋に大きな影響を与える要素を秘めています。しかし、床材といきなり言われても、どんな素材があるのか、いまいちピンときませんよね。そこでこの記事では、木材よりは珍しいけれど、取り入れやすく、親しみやすい床材と、施工例をお届けします。
床で暮らすスタイル♪「地べた生活」「床座生活」のすすめ
床で暮らすスタイル♪「地べた生活」「床座生活」のすすめ
「地べた生活」や「床座生活」という名前を聞いたことはありますか?最近注目を集めている床で暮らすスタイルのことです。日本では、昔から床に座る暮らしがありました。欧米のライフスタイルが導入され一般化した今、なぜ床で暮らすスタイルが人気を集めているのでしょう。その理由と実践者の方のアイデアをご紹介します。