クルクルのその後のインテリア実例

1件
関連度順
1
1〜1枚を表示 / 全1枚

関連するタグの写真

関連する記事

「うれしいメリットいっぱいの、クルクル回る調味料収納」 by Meluさん
「うれしいメリットいっぱいの、クルクル回る調味料収納」 by Meluさん
RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。 今回は、シンプルなモノトーンベースのインテリアづくりをされているMeluさんに、楽にキレイをつくる工夫が詰まった快適収納のテクニックをお伺いしていきます。
断捨離したいモノTOP3!!数を減らしたその後の収納術
断捨離したいモノTOP3!!数を減らしたその後の収納術
断捨離の基本的な考え方は、不要なモノをいつまでも抱え込まず、手放すことですっきりとした暮らしをするというものです。けれど、モノの数を減らすだけでは断捨離は終わりません。数を減らした後に、使いやすい収納術を実践することですっきりを維持していきましょう。今回は断捨離したいモノTOP3について考えていきます。
場所別に取り入れたい♪排水口の汚れをゼロにするコツ
場所別に取り入れたい♪排水口の汚れをゼロにするコツ
おうちの中でも、汚れた水やゴミが流れていく排水口はどうしても汚れやすい場所の一つです。でもヌメリや臭いは気になるので、しっかり掃除してキレイに保ちたいですね。RoomClipのユーザーさん実例から、排水口の汚れをキレイにするコツをまとめてみました。
シンクや排水口をすっきり清潔に♪おすすめ100均アイテム
シンクや排水口をすっきり清潔に♪おすすめ100均アイテム
シンクや排水口周りは、ちょっと油断するとぬめったりつまったりしやすく、掃除にも手間がかかります。小まめに掃除して、いつも清潔にしたいですね。100均には、排水口をいつもきれいにしておける便利アイテムがいろいろあります。ユーザーさんのおすすめアイテムを見せていただきましょう。
いつまでも新品のような美しさをキープ☆キッチンのキズや汚れを防ぐ方法
いつまでも新品のような美しさをキープ☆キッチンのキズや汚れを防ぐ方法
キッチンはリビングからよく見える場所に設置して、家族との時間を過ごしているという方も多いのではないでしょうか?使う頻度が高く見えやすい場所だからこそ、いつもキレイにしておきたいですよね。今回は、そんなキッチンを、いつまでも新品のようにキレイに保つための秘訣を、ユーザーさんの実例からご紹介します。
重曹パワーで汚れも、臭いも楽々オフ♪知って得する使い方
重曹パワーで汚れも、臭いも楽々オフ♪知って得する使い方
人にも環境にも優しいナチュラルクリーニング剤として、注目を集めている重曹。みなさんは、この重曹でどんなことができるかご存知ですか?この記事では、RoomClipユーザーさんとっておきの重曹活用法をご紹介していきます。重曹でどんなお掃除ができるのか、どれだけの力があるのかぜひご確認ください。
目からウロコ!かさばりがちなものをスッキリ収納するアイディア実例
目からウロコ!かさばりがちなものをスッキリ収納するアイディア実例
かさばるものを収納するための一番のポイントは、出来るだけコンパクトにまとめてスッキリとさせることです。そうとわかってはいても、どんな風にコンパクトにすればいいのかなかなか思いつかないですよね。そこで今回は、かさばりがちなものを収納するためのアイディアをご紹介したいと思います。
知的な小物収納♪Hitomiさん流、包装紙アレンジで作れるダミーブック [連載: 10分でできる100均リメイク]
知的な小物収納♪Hitomiさん流、包装紙アレンジで作れるダミーブック [連載: 10分でできる100均リメイク]
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、モノトーンをベースにモダンでエレガントな住まいづくりを楽しまれているHitomiさんに、飾ってオシャレな小物収納『ダミーブック』の作り方を教えていただきました。たくさん作って並べて置くのも素敵なんです。
ナチュラルな雰囲気を楽しめる☆麻紐を使った魅力的なDIY作品
ナチュラルな雰囲気を楽しめる☆麻紐を使った魅力的なDIY作品
自然素材から作られたエコな素材としても注目を集めている麻紐は、ナチュラルで優しい風合いが魅力です。丈夫で扱いやすく100円ショップなどでも取り扱いがあるため、DIYの素材としても重宝します。素朴な風合いを生かした麻紐の作品を、お部屋のインテリアに取り入れてみてはいかがでしょうか。
何度でも貼ってはがせる♪100均のフィルムフックがすごい
何度でも貼ってはがせる♪100均のフィルムフックがすごい
100円ショップのフィルムフックが話題になっているのをご存知ですか?特殊なフィルムが、平らな場所にピタッと吸着。はがした跡が残らず、何度でも繰り返し使えるという便利なフックなんです!キッチンや洗面所など、家中のいろいろな場所で使えるフィルムフック。ユーザーさんたちの活用方法を見てみましょう。