コメント1
plusgree_shop
防虫ネットでカンタン便利な畝づくり

この写真を見た人へのおすすめの写真

brown-whiteさんの実例写真
先日の共用廊下での黒いアイツ、G遭遇事件に引き続き、住民向けの掲示板に 「敷地屋外に羽虫が大量に発生しています。一時的なものだとはおもいますが、各住戸にてご注意ください。」 と告知がありました。 死刑宣告かよ…(TロT) 幸い私の居住階では羽虫コロニーには遭遇していませんが、家に侵入されてはたまったもんではないので、対策をしました。 ベランダの通風口やらエアコンの出口を水切りネットで覆いました。写真には収まってないですが、24時間換気の換気口にも設置しました。 ネットには先日作ったG避けのキャラウェイのスプレーを噴射! あと、先日のG対策の一環でブラックキャップ屋外用をベランダに設置!網戸は夏前から虫除けの対策グッズを貼ってます。 キャラウェイのスプレー http://roomclip.jp/photo/h0LN
先日の共用廊下での黒いアイツ、G遭遇事件に引き続き、住民向けの掲示板に 「敷地屋外に羽虫が大量に発生しています。一時的なものだとはおもいますが、各住戸にてご注意ください。」 と告知がありました。 死刑宣告かよ…(TロT) 幸い私の居住階では羽虫コロニーには遭遇していませんが、家に侵入されてはたまったもんではないので、対策をしました。 ベランダの通風口やらエアコンの出口を水切りネットで覆いました。写真には収まってないですが、24時間換気の換気口にも設置しました。 ネットには先日作ったG避けのキャラウェイのスプレーを噴射! あと、先日のG対策の一環でブラックキャップ屋外用をベランダに設置!網戸は夏前から虫除けの対策グッズを貼ってます。 キャラウェイのスプレー http://roomclip.jp/photo/h0LN
brown-white
brown-white
1LDK
sacchiさんの実例写真
寝室のウォークインクローゼット。こちらには夫のスーツ類とアンダーシャツのみ収納しています。衣替え、昨年までは1着ごとにムシューダ洋服カバーを使用していましたが、今年は「まとめて防虫カバー」にしてみました。スッキリした〜♡ 平日はスーツとパジャマしか着ないのに、ココに収納している以上の量の普段着が子供部屋のクローゼットを占拠。断捨離して欲しい…捨てられない性格上、私より洋服を持ってる。
寝室のウォークインクローゼット。こちらには夫のスーツ類とアンダーシャツのみ収納しています。衣替え、昨年までは1着ごとにムシューダ洋服カバーを使用していましたが、今年は「まとめて防虫カバー」にしてみました。スッキリした〜♡ 平日はスーツとパジャマしか着ないのに、ココに収納している以上の量の普段着が子供部屋のクローゼットを占拠。断捨離して欲しい…捨てられない性格上、私より洋服を持ってる。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
miho.okuさんの実例写真
とうとう、願いを叶えました‼ ぐるっと一周ベランダから横の玄関の入り口までネットで囲ってやりました(>艸<。)!! 虫さえも通さない①㍉ネット‼ もう蜂の侵略 許しません(´▽`) '`,、'`,、 やるとなるとトコトンしないと気が済まない正確だなぁ〜☆ 達成して笑いが止まりません(笑) もう水やりも洗濯物干しも怖くない*☆
とうとう、願いを叶えました‼ ぐるっと一周ベランダから横の玄関の入り口までネットで囲ってやりました(>艸<。)!! 虫さえも通さない①㍉ネット‼ もう蜂の侵略 許しません(´▽`) '`,、'`,、 やるとなるとトコトンしないと気が済まない正確だなぁ〜☆ 達成して笑いが止まりません(笑) もう水やりも洗濯物干しも怖くない*☆
miho.oku
miho.oku
家族
tokimekiroomさんの実例写真
棚づくりの経過②
棚づくりの経過②
tokimekiroom
tokimekiroom
家族
miho.okuさんの実例写真
セリアのオーニングで暑さ対策をしています 玄関前の廊下がガーデニング場所 奥が洗濯物を干す所 去年スズメバチに巣を作られて以来、極度の恐怖症になり 廊下は全て防虫ネットでグルっと覆っています オーニングと防虫ネットをしてから 日射し・虫よけ・目隠しまで出来て快適になりました❇
セリアのオーニングで暑さ対策をしています 玄関前の廊下がガーデニング場所 奥が洗濯物を干す所 去年スズメバチに巣を作られて以来、極度の恐怖症になり 廊下は全て防虫ネットでグルっと覆っています オーニングと防虫ネットをしてから 日射し・虫よけ・目隠しまで出来て快適になりました❇
miho.oku
miho.oku
家族
naaさんの実例写真
2階のインナーバルコニー 雨でも濡れないし、周りからも洗濯物干してるの見えないし、洗濯物はここで干そうと思って作ったんですが、私の大の苦手な虫がくるようになってずっと部屋干ししてました、、、(。•́ωก̀。)… せっかくのインナーバルコニーなのに、活用されてない事を見かねた旦那さんが防虫ネットの網戸をDIYしてくれました٩(*>▽<*)۶ これで、洗濯取り込む時の虫探しのストレスから解消されて安心して干すことができますっ♡♡
2階のインナーバルコニー 雨でも濡れないし、周りからも洗濯物干してるの見えないし、洗濯物はここで干そうと思って作ったんですが、私の大の苦手な虫がくるようになってずっと部屋干ししてました、、、(。•́ωก̀。)… せっかくのインナーバルコニーなのに、活用されてない事を見かねた旦那さんが防虫ネットの網戸をDIYしてくれました٩(*>▽<*)۶ これで、洗濯取り込む時の虫探しのストレスから解消されて安心して干すことができますっ♡♡
naa
naa
家族
3ayuさんの実例写真
(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)◞♡オハヨウゴザイマス♪︎ セリアでG対策グッズを見つけました! イラストさえも!ぎぼぢばどぅい(気持ち悪い)のでモザイクで消してますー|д꒪ͧ)…笑 夜にまるの散歩で遭遇するのです。 あちらも散歩してるのです。 つい最近なんか玄関ドア前に居てですね。 しっかりブッ◯ロしましたが… 絶対の絶対に家の中に入れたくない(;´༎ຶД༎ຶ`)!! 侵入経路の一つ、エアコンの排水ホース。 今まで目の細かいネットを被せて輪ゴムで止めてました。 ここから侵入してきて、ある日エアコンから奴がひょっこりはん!なんてしてきたらもう…悲劇!涙 これだけじゃ不安なので(笑)このキャップの上からネットも被せます。(←キャップの意味ある?)
(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)◞♡オハヨウゴザイマス♪︎ セリアでG対策グッズを見つけました! イラストさえも!ぎぼぢばどぅい(気持ち悪い)のでモザイクで消してますー|д꒪ͧ)…笑 夜にまるの散歩で遭遇するのです。 あちらも散歩してるのです。 つい最近なんか玄関ドア前に居てですね。 しっかりブッ◯ロしましたが… 絶対の絶対に家の中に入れたくない(;´༎ຶД༎ຶ`)!! 侵入経路の一つ、エアコンの排水ホース。 今まで目の細かいネットを被せて輪ゴムで止めてました。 ここから侵入してきて、ある日エアコンから奴がひょっこりはん!なんてしてきたらもう…悲劇!涙 これだけじゃ不安なので(笑)このキャップの上からネットも被せます。(←キャップの意味ある?)
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
kurumeruさんの実例写真
台風対策でハンギングプランターに防虫ネットをかぶせてみました😊 大丈夫かな😅 あとは台風の被害が少ない事を祈るばかり😊
台風対策でハンギングプランターに防虫ネットをかぶせてみました😊 大丈夫かな😅 あとは台風の被害が少ない事を祈るばかり😊
kurumeru
kurumeru
家族
MICHIKOさんの実例写真
賃貸の壁に穴を開けない ワイヤーネットで作ったマガジンラック 【作り方】 1.ダイソーのワイヤーネットを2つ折りに しただけです(^^) 2.壁に楽天ゴットハンド店のホッチキスで 固定するフックを2個付けます。 これだけで完成です♡ おすすめポイントは、 ⭐︎壁に穴が開かない ⭐︎フックで耐重を替えらる
賃貸の壁に穴を開けない ワイヤーネットで作ったマガジンラック 【作り方】 1.ダイソーのワイヤーネットを2つ折りに しただけです(^^) 2.壁に楽天ゴットハンド店のホッチキスで 固定するフックを2個付けます。 これだけで完成です♡ おすすめポイントは、 ⭐︎壁に穴が開かない ⭐︎フックで耐重を替えらる
MICHIKO
MICHIKO
1K | 一人暮らし
michiさんの実例写真
セリアで買った、 すのこ3枚とワイヤーラティス(ワイヤーネット)3枚で ウォールシェルフ作成✨✨ 結束バンドで固定させただけで 思ってたよりカンタンにできたし、 棚の高さも変えられるしで満足🤗🤗
セリアで買った、 すのこ3枚とワイヤーラティス(ワイヤーネット)3枚で ウォールシェルフ作成✨✨ 結束バンドで固定させただけで 思ってたよりカンタンにできたし、 棚の高さも変えられるしで満足🤗🤗
michi
michi
1K | 一人暮らし
mikasa34さんの実例写真
家庭菜園始めてみました!二階リビングからお世話がしやすいためバルコニーで😊 初心者だから小さめなプランターです😌防虫ネットをして害虫から守ってます! 手のひらカボチャとフルーツトマト、バジルを育ててます♡友人が手のひらかぼちゃは不味いって教えてくれました(笑)美味しく食べれる方法はないのでしょーか😂
家庭菜園始めてみました!二階リビングからお世話がしやすいためバルコニーで😊 初心者だから小さめなプランターです😌防虫ネットをして害虫から守ってます! 手のひらカボチャとフルーツトマト、バジルを育ててます♡友人が手のひらかぼちゃは不味いって教えてくれました(笑)美味しく食べれる方法はないのでしょーか😂
mikasa34
mikasa34
3LDK | 家族
saakoさんの実例写真
家庭菜園始めました♫ 以前はプランターで家庭菜園をしていましたが、長続きせず。 お気に入りのプランターを見つけたので、せっせと毎日水やりをしています。 お気に入りのプランターだと、野菜もとっても可愛く見えてくるのが不思議なところ。
家庭菜園始めました♫ 以前はプランターで家庭菜園をしていましたが、長続きせず。 お気に入りのプランターを見つけたので、せっせと毎日水やりをしています。 お気に入りのプランターだと、野菜もとっても可愛く見えてくるのが不思議なところ。
saako
saako
3LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
おはようございます꒰ ´͈ω`͈꒱ GWも終わりましたね。 日除けにタープを購入。 これで砂場遊びも快適になりました(´◡`๑)  でも蜂🐝や、蚊🦟がたくさん…💧 このサイズに合う、蚊帳がないので農業用防虫ネットで蚊帳を作ります❣️
おはようございます꒰ ´͈ω`͈꒱ GWも終わりましたね。 日除けにタープを購入。 これで砂場遊びも快適になりました(´◡`๑)  でも蜂🐝や、蚊🦟がたくさん…💧 このサイズに合う、蚊帳がないので農業用防虫ネットで蚊帳を作ります❣️
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
連投失礼します꒰ ´͈ω`͈꒱ 中からみるとこんな感じです。 風通しもよくて快適です☆
連投失礼します꒰ ´͈ω`͈꒱ 中からみるとこんな感じです。 風通しもよくて快適です☆
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
団地のトイレの小窓。 浴室の網戸を購入したらなかなかのお値段だったので、トイレの網戸はDIYしました。🔨 ダイソーのA2サイズのポスターフレームにセリアの園芸用防虫ネットを張り、 もう1つのポスターフレームと上部を蝶番(セリア)で合わせ、 下部にマグネットを貼り、取っ手(セリア)を付けて 窓枠にはめ込んだら出来上がり。🔨 ダイソーのA2ポスターフレームが窓枠にぴったりだったので、木枠を作らないで済んだ楽々DIYでした。✨
団地のトイレの小窓。 浴室の網戸を購入したらなかなかのお値段だったので、トイレの網戸はDIYしました。🔨 ダイソーのA2サイズのポスターフレームにセリアの園芸用防虫ネットを張り、 もう1つのポスターフレームと上部を蝶番(セリア)で合わせ、 下部にマグネットを貼り、取っ手(セリア)を付けて 窓枠にはめ込んだら出来上がり。🔨 ダイソーのA2ポスターフレームが窓枠にぴったりだったので、木枠を作らないで済んだ楽々DIYでした。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
rikubo-さんの実例写真
皿・プレート¥2,200
食器棚イベント参加。② 我が家は食器収納は3段×2列のカップボードのみ。カップボードは180cm。 1段目の手前側は1番よく使う所。 高さはないので、カトラリーやコップ類のみ。 カトラリーケースは2段になっててニトリの物。 排水溝ネットケースはカインズの物でお気に入り✨ 引き出し底に敷いてるのはカインズで購入した防虫滑り止めシート。 引き出し開け閉めする度にシートがズレるのがプチストレス。はいだろか!と思うけど、 大量購入したのでまた在庫もある。。 マステや両面テープで固定した方があいのかなー??
食器棚イベント参加。② 我が家は食器収納は3段×2列のカップボードのみ。カップボードは180cm。 1段目の手前側は1番よく使う所。 高さはないので、カトラリーやコップ類のみ。 カトラリーケースは2段になっててニトリの物。 排水溝ネットケースはカインズの物でお気に入り✨ 引き出し底に敷いてるのはカインズで購入した防虫滑り止めシート。 引き出し開け閉めする度にシートがズレるのがプチストレス。はいだろか!と思うけど、 大量購入したのでまた在庫もある。。 マステや両面テープで固定した方があいのかなー??
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
KE-SUKEさんの実例写真
虫が大大大大嫌いな嫁のためにベランダに防虫ネット貼りました(*^^*) 我が家はそこそこ広いベランダが2つあり1つは洗濯物干し用、もぉ1つはベランピングを考えています(*^^*) picはベランピング用の方(^_^) ネットは結束バンドと結束バンドをとめるフックだけでとめてます(*^^*) 100%まではいかへんけどほぼ虫が入ってこれないようにガチガチにネットを貼り付けてるのでたぶん大丈夫かな(*^ω^*) これからぼちぼちとベランピング計画たてていくからまた載せまーす(*^^*)
虫が大大大大嫌いな嫁のためにベランダに防虫ネット貼りました(*^^*) 我が家はそこそこ広いベランダが2つあり1つは洗濯物干し用、もぉ1つはベランピングを考えています(*^^*) picはベランピング用の方(^_^) ネットは結束バンドと結束バンドをとめるフックだけでとめてます(*^^*) 100%まではいかへんけどほぼ虫が入ってこれないようにガチガチにネットを貼り付けてるのでたぶん大丈夫かな(*^ω^*) これからぼちぼちとベランピング計画たてていくからまた載せまーす(*^^*)
KE-SUKE
KE-SUKE
4LDK | 家族
fuafuaさんの実例写真
天井まである大きな窓!YKKapです ウッドデッキとフラットに繋がって開放感抜群! インナーテラスの窓達もキッチンのスリット窓もYKKap 透明に見える網戸は防虫効果もある凄く細かいクリアネット 我が家の窓すべてに使っています。
天井まである大きな窓!YKKapです ウッドデッキとフラットに繋がって開放感抜群! インナーテラスの窓達もキッチンのスリット窓もYKKap 透明に見える網戸は防虫効果もある凄く細かいクリアネット 我が家の窓すべてに使っています。
fuafua
fuafua
家族
waniwaniさんの実例写真
団地のトイレの窓には、網戸がついていません。 ダイソーのA2サイズポスターフレームとセリアの園芸用防虫ネットで作った網戸に、セリアの取っ手をつけて。
団地のトイレの窓には、網戸がついていません。 ダイソーのA2サイズポスターフレームとセリアの園芸用防虫ネットで作った網戸に、セリアの取っ手をつけて。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
waniwaniさんの実例写真
団地のトイレ。 専用の網戸は高いので、ダイソーのA2サイズのポスターフレーム2枚と、セリアの園芸用防虫ネット、蝶番、取っ手で1300円ほどで完成。 ちゃんとした網戸じゃないから年月が経つとちょっとよれっとするけれど、防虫ネットは両面テープで貼ってあるので張り替えも簡単です。
団地のトイレ。 専用の網戸は高いので、ダイソーのA2サイズのポスターフレーム2枚と、セリアの園芸用防虫ネット、蝶番、取っ手で1300円ほどで完成。 ちゃんとした網戸じゃないから年月が経つとちょっとよれっとするけれど、防虫ネットは両面テープで貼ってあるので張り替えも簡単です。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
N.さんの実例写真
以前に投稿した、 バルコニーに設置した蚊帳について、よくコメントをいただくので設置方法をまとめてみました☺️ 興味を持っていただき嬉しい限りです^_^ ◼️準備したもの◼️ ・蚊帳布(防虫ネット) ・外壁用両面テープ ・片面テープ ・瞬間接着剤 ・ワイヤー(細いものを使用) ・ハサミ 蚊帳布を貼りたい長さより少し大きめに切る。 蚊帳布に間隔をあけながら接着剤で片面テープを貼る 外壁に同じ間隔で、両面テープを貼る 外壁と蚊帳布のテープ同士をくっつける 密着が弱ければ接着剤で補強 床に垂れた布をワイヤーで固定 と、こんな手順で設置をしました! 丸一年経ちましたが、今のところ剥がれてきたりはしていないです。 外壁の種類によっては、間隔をあけずにガーーーっとテープを設置してもいいと思います! 汚れが目立ちはじめてきたので、綺麗に使える寿命は2年くらいでしょうか… 大きな蚊帳をお探しの方がいらしたら、 是非参考ください☺️
以前に投稿した、 バルコニーに設置した蚊帳について、よくコメントをいただくので設置方法をまとめてみました☺️ 興味を持っていただき嬉しい限りです^_^ ◼️準備したもの◼️ ・蚊帳布(防虫ネット) ・外壁用両面テープ ・片面テープ ・瞬間接着剤 ・ワイヤー(細いものを使用) ・ハサミ 蚊帳布を貼りたい長さより少し大きめに切る。 蚊帳布に間隔をあけながら接着剤で片面テープを貼る 外壁に同じ間隔で、両面テープを貼る 外壁と蚊帳布のテープ同士をくっつける 密着が弱ければ接着剤で補強 床に垂れた布をワイヤーで固定 と、こんな手順で設置をしました! 丸一年経ちましたが、今のところ剥がれてきたりはしていないです。 外壁の種類によっては、間隔をあけずにガーーーっとテープを設置してもいいと思います! 汚れが目立ちはじめてきたので、綺麗に使える寿命は2年くらいでしょうか… 大きな蚊帳をお探しの方がいらしたら、 是非参考ください☺️
N.
N.
4LDK
matoさんの実例写真
¥33,000
リビングからの小屋の眺め✨ 台風どうかなぁー🌀 色々片付けようか悩み中🤨
リビングからの小屋の眺め✨ 台風どうかなぁー🌀 色々片付けようか悩み中🤨
mato
mato
4LDK | 家族
ukaさんの実例写真
防虫防カビシートを敷いた上から、フロアシート貼りました。 畳が浮いていた部分があるので、そこはフロアシートも浮いています😖 防虫防カビシートは紙なので、歩くとパリパリ音がしますが、そこは仕方ないかなと… マスキングテープ → 両面テープ → 防虫防カビシート → 両面テープ → フロアシート の順番に貼りました。
防虫防カビシートを敷いた上から、フロアシート貼りました。 畳が浮いていた部分があるので、そこはフロアシートも浮いています😖 防虫防カビシートは紙なので、歩くとパリパリ音がしますが、そこは仕方ないかなと… マスキングテープ → 両面テープ → 防虫防カビシート → 両面テープ → フロアシート の順番に貼りました。
uka
uka
3LDK | 家族
m210さんの実例写真
畳とクッションフロアの間に防カビ防虫シート
畳とクッションフロアの間に防カビ防虫シート
m210
m210
2DK
momonさんの実例写真
ベランダ(アフター) DIYでベランダを網戸のネットを使い 虫がこないようにしました。 枠を作ったりもしたので製作費は ネット代込みで10000円ほど。 ネットは30メッシュにしたので細かい虫も入りません。 上部の真ん中は掃除の時の空気入れ替えや、もし火災などで避難する際に必要かなと思ったので開くようになってます。
ベランダ(アフター) DIYでベランダを網戸のネットを使い 虫がこないようにしました。 枠を作ったりもしたので製作費は ネット代込みで10000円ほど。 ネットは30メッシュにしたので細かい虫も入りません。 上部の真ん中は掃除の時の空気入れ替えや、もし火災などで避難する際に必要かなと思ったので開くようになってます。
momon
momon
4LDK | 家族
asuさんの実例写真
2022年春のプランター菜園🥬 小松菜は葉がかたくなってきていたので、写真撮った後に全て収穫しました✂️ 柔らかそうな葉だけを選別して味噌汁へ^^ 次回はもっと早く収穫しよ😅
2022年春のプランター菜園🥬 小松菜は葉がかたくなってきていたので、写真撮った後に全て収穫しました✂️ 柔らかそうな葉だけを選別して味噌汁へ^^ 次回はもっと早く収穫しよ😅
asu
asu
2LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
おうちアウトドアの快適化DIY。 おうちBBQやデイキャンプをしているウッドデッキに、ある日大きな蜂の巣が… 蜂の巣を駆除してもやってくる蜂。 マーキングしているからか、彼らはずーっと狙ってきます… ハッカ油やスプレーを試すも一時しのぎ。 このままではアウトドアではなく、引きこもってしまう! そこで農業用の防虫ネットを使ってウッドデッキを囲う蚊帳にアレンジ。 ウッドデッキ全体を覆うので、蜂だけでなく蚊も入りにくくなりました。 これなら心置きなくウッドデッキでBBQやキャンプ、DIY作業ができます。 さて蜂VS人類の勝敗の行方は? ブログでは蜂との奮闘記について書いています。 ブログ更新→ウッドデッキの蜂対策。ハッカ油での退治に失敗、たどり着いたのは防虫ネットでの蚊帳DIY https://www.mashley1203.com/entry/2022/07/22/063000
おうちアウトドアの快適化DIY。 おうちBBQやデイキャンプをしているウッドデッキに、ある日大きな蜂の巣が… 蜂の巣を駆除してもやってくる蜂。 マーキングしているからか、彼らはずーっと狙ってきます… ハッカ油やスプレーを試すも一時しのぎ。 このままではアウトドアではなく、引きこもってしまう! そこで農業用の防虫ネットを使ってウッドデッキを囲う蚊帳にアレンジ。 ウッドデッキ全体を覆うので、蜂だけでなく蚊も入りにくくなりました。 これなら心置きなくウッドデッキでBBQやキャンプ、DIY作業ができます。 さて蜂VS人類の勝敗の行方は? ブログでは蜂との奮闘記について書いています。 ブログ更新→ウッドデッキの蜂対策。ハッカ油での退治に失敗、たどり着いたのは防虫ネットでの蚊帳DIY https://www.mashley1203.com/entry/2022/07/22/063000
mashley
mashley
家族
harmaaさんの実例写真
帽子の収納 イベント参加のため 昨年の写真の再投稿失礼します。 麦わら帽子は毎年どんどん数が増えていき 収納に困っていました。 型崩れがいちばんの心配事、、 この無印のやわらかポリエエチレンケースは 幅も高さもほとんどの麦わら帽子にぴったり! 贅沢ですがひとつにひとつ帽子を入れて シダーブロックで防虫も 今年も沢山帽子を増やしてしまったので またケースを買い足さねば、、
帽子の収納 イベント参加のため 昨年の写真の再投稿失礼します。 麦わら帽子は毎年どんどん数が増えていき 収納に困っていました。 型崩れがいちばんの心配事、、 この無印のやわらかポリエエチレンケースは 幅も高さもほとんどの麦わら帽子にぴったり! 贅沢ですがひとつにひとつ帽子を入れて シダーブロックで防虫も 今年も沢山帽子を増やしてしまったので またケースを買い足さねば、、
harmaa
harmaa
3LDK | 家族
chocoさんの実例写真
秋のカメムシ対策に! 洗濯物を安心して干したいから急遽DIY٩( 'ω' )و ホームセンターで防虫ネット購入、ダイソーでタッカーと隙間テープ購入して網戸風にDIYできました! 風も光も通すし虫はガードで安心♡♡♡
秋のカメムシ対策に! 洗濯物を安心して干したいから急遽DIY٩( 'ω' )و ホームセンターで防虫ネット購入、ダイソーでタッカーと隙間テープ購入して網戸風にDIYできました! 風も光も通すし虫はガードで安心♡♡♡
choco
choco
4LDK | 家族
cherrycherryさんの実例写真
先日息子たちに作ってもらった縁側ベランダ とにかく虫が多い庭なので今から虫対策しました。 すでに虫飛んでますが笑っ 縁側の下にはペットに優しい虫除けをまいて ベランダには虫除けネットをつけました。 屋根の内側板がが互い違い💦なので画鋲で細かく隙間をなるべくないようにネットをとめました。 裾の長さは結束バンドでまとめました。 効果があるか試してみます。
先日息子たちに作ってもらった縁側ベランダ とにかく虫が多い庭なので今から虫対策しました。 すでに虫飛んでますが笑っ 縁側の下にはペットに優しい虫除けをまいて ベランダには虫除けネットをつけました。 屋根の内側板がが互い違い💦なので画鋲で細かく隙間をなるべくないようにネットをとめました。 裾の長さは結束バンドでまとめました。 効果があるか試してみます。
cherrycherry
cherrycherry
家族
yunyumさんの実例写真
我が家の優秀な収納アイテム♡ ニトリの衣類収納バッグ ガバット✨ 使い勝手が良くて買い足ししています😁 1枚目はウォークインクローゼットの中。Lサイズで横幅がいい感じにぴったり収まっています。 2枚目は、子どもの洋服収納の様子。しばらくは、薄手と半袖の両方が必要になるので、重ねて収納しています。我が家は、年子+体格差がないので、洋服は2人で共有しています。蓋を開けておけば、洋服がよく見えるので選びやすい✨ 洗濯後の片付けも、入れるだけなので楽チン🎶 3枚目は商品のアップ✨ 大きさはLのほかにMもありました。我が家はLを買い足し買い足し♡取手もあるし、防虫剤を入れられるポケットもあり、通気性のある不織布を使用。棚上収納にも◎◎ 使わない時は折りたたんでコンパクトになります(^^)
我が家の優秀な収納アイテム♡ ニトリの衣類収納バッグ ガバット✨ 使い勝手が良くて買い足ししています😁 1枚目はウォークインクローゼットの中。Lサイズで横幅がいい感じにぴったり収まっています。 2枚目は、子どもの洋服収納の様子。しばらくは、薄手と半袖の両方が必要になるので、重ねて収納しています。我が家は、年子+体格差がないので、洋服は2人で共有しています。蓋を開けておけば、洋服がよく見えるので選びやすい✨ 洗濯後の片付けも、入れるだけなので楽チン🎶 3枚目は商品のアップ✨ 大きさはLのほかにMもありました。我が家はLを買い足し買い足し♡取手もあるし、防虫剤を入れられるポケットもあり、通気性のある不織布を使用。棚上収納にも◎◎ 使わない時は折りたたんでコンパクトになります(^^)
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
sakielさんの実例写真
スプレータイプだからこんなラックにも気軽にプシューできます。 置き型や掛けるタイプの防虫剤はやっぱり目立つんですよね😅 これなら何もおかなくてよい◎
スプレータイプだからこんなラックにも気軽にプシューできます。 置き型や掛けるタイプの防虫剤はやっぱり目立つんですよね😅 これなら何もおかなくてよい◎
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
ha_koさんの実例写真
¥621
モニター当選しました! ありがとうございます✨
モニター当選しました! ありがとうございます✨
ha_ko
ha_ko
4LDK | 家族
harumamaさんの実例写真
モニター投稿です♪ 子供達の衣替えは無印の収納ボックスを使用してます!ハンガー収納以外のものを入れて、押入れの上段に。 スプレー缶1つで60プッシュ分✨ 使いやすいし、効果も長くて素晴らしい👍
モニター投稿です♪ 子供達の衣替えは無印の収納ボックスを使用してます!ハンガー収納以外のものを入れて、押入れの上段に。 スプレー缶1つで60プッシュ分✨ 使いやすいし、効果も長くて素晴らしい👍
harumama
harumama
4LDK | 家族
Sakaさんの実例写真
ダイソーのネットとフックで吊り下げ収納をあちこちにしています。縄跳びやけん玉が迷子になったり絡まったりする事がなくなり子供達も片付けてくれるようになりました。
ダイソーのネットとフックで吊り下げ収納をあちこちにしています。縄跳びやけん玉が迷子になったり絡まったりする事がなくなり子供達も片付けてくれるようになりました。
Saka
Saka
家族
Redさんの実例写真
我が家の観音開きのシンク下に、 ニトリの「シンク下伸縮ラック」を設置しました。 奥行きは40cmの物を選びました。 下に敷いた防虫アルミシートもニトリのもの。 マステで棚を守ってから、両面テープで何箇所か固定しました。 まだまだシンク下、ガス台周りは改善して料理しやすくする予定です。
我が家の観音開きのシンク下に、 ニトリの「シンク下伸縮ラック」を設置しました。 奥行きは40cmの物を選びました。 下に敷いた防虫アルミシートもニトリのもの。 マステで棚を守ってから、両面テープで何箇所か固定しました。 まだまだシンク下、ガス台周りは改善して料理しやすくする予定です。
Red
Red
1K | 一人暮らし
Haruさんの実例写真
今年も野菜の苗を植えました🍅 今年はミニトマト、トマト、きゅうりに挑戦。 花壇の1番奥にしそとバジルも植えました。 昨年はなすとピーマンが害虫にやられてしまったので、今年は成功しますように!😌
今年も野菜の苗を植えました🍅 今年はミニトマト、トマト、きゅうりに挑戦。 花壇の1番奥にしそとバジルも植えました。 昨年はなすとピーマンが害虫にやられてしまったので、今年は成功しますように!😌
Haru
Haru
家族
ike_chanさんの実例写真
ike_chan
ike_chan
1R
koko_hikaさんの実例写真
モロッカン柄✨ ニトリの防虫食器棚シート 商品コード 8980922 399円 毎日使う場所なので、お気に入りの柄で気分を上げたい ◡̈✌︎
モロッカン柄✨ ニトリの防虫食器棚シート 商品コード 8980922 399円 毎日使う場所なので、お気に入りの柄で気分を上げたい ◡̈✌︎
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
以前3枚目、4枚目に載せた既出picですが ダイソーの、 はさんでガッチリ止まるフック https://share.google/7pbhaaqMVR1EYInkZ を使ってワイヤーネットを固定してテレビ裏の配線をまとめています。 いままで粘着フックをいくつかとっかて使ってましたが…重みで落ちてしまったけどこれで解決しました。 1個売りを2個使ってます。
以前3枚目、4枚目に載せた既出picですが ダイソーの、 はさんでガッチリ止まるフック https://share.google/7pbhaaqMVR1EYInkZ を使ってワイヤーネットを固定してテレビ裏の配線をまとめています。 いままで粘着フックをいくつかとっかて使ってましたが…重みで落ちてしまったけどこれで解決しました。 1個売りを2個使ってます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る