コメント1
meruto
100均(主にseria)で買える便利なボードゲームグッズ!うちにはカードゲーム&ボードゲームが40個以上あります。子供の年齢にあわせて難易度をあげつつ増やしてます。Switch等のデジタルゲームも勿論しますが、最近はアナログゲームの方が好きです。ルールを把握する理解力、先の場面を見通す想像力、記憶力、得点計算するための計算力、対人とのコミュニケーション力を遊びで学べるので、夏休みのお家遊びにおすすめです。そのアナログゲームを快適に遊んだり、収納するグッズが100均で買えます!プレイマットのみダイソーのキャンピングテーブル用マット(200円)を代用ですが、その他は全部seriaの100円商品です。2枚目・3枚目プレイマットは机にひくことでカードを取りやすくなり、カードスタンドはカードを手で持つことなく、相手からは見えないように並べて置くことができます。トークントレイは散らばりやすいトークンやチップを手元に保管できます。カードはスリーブに入れると劣化せず使えます。今回遊んでいるのは「注文の多すぎるゲーム」プレイヤー全員がバーガー屋の店員となり、ややこしい客の注文を覚える記憶ゲームです。(いろんなゲームがありますが子供同士で遊ぶには協力型ゲームの方が喧嘩にならず平穏です)ボードゲームは収納箱のサイズがバラバラでかさばり片付けが難しいので、箱から出して収納ケースを統一してます。4枚目キッズスペースのおもちゃ収納棚の引き出し下列がボードゲーム収納となってます。収納ケースを使いラベリングすることで、使いやすく片付けやくなってます。

この写真を見た人へのおすすめの写真