コメント1
Eri
スコッチブライト 来た〜✨お掃除のスイッチが入りまして早めの大掃除始めます🧹グリルのガラス窓...掃除したことなかった😱笑汚いのに気づいてなかった、いや、見て見ぬ振りかも。汚い写真ですいません。水だけで活性炭が、汚れを落としてくれるクリーナーで、スッキリ✨✨✨

この写真を見た人へのおすすめの写真

hitomixさんの実例写真
お風呂掃除グッズ〜☆ スポンジやブラシはスコッチブライトのものを使ってます。最近えの長いタイプが発売されて嬉しい(・∀・) スキージー?スクレイパー?水滴を落とすやつはニトリのやつ。 これまたニトリで買ってきた吸盤タイプのステンレスタオルバーに引っ掛けてマス!
お風呂掃除グッズ〜☆ スポンジやブラシはスコッチブライトのものを使ってます。最近えの長いタイプが発売されて嬉しい(・∀・) スキージー?スクレイパー?水滴を落とすやつはニトリのやつ。 これまたニトリで買ってきた吸盤タイプのステンレスタオルバーに引っ掛けてマス!
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
Erinさんの実例写真
我が家の時短アイテムはニトリの 「グリル名人 スチールプレート」 プラス「スチール蓋」ですね! 魚焼きグリルを汚したくないわたしは、新築から約4年。ほぼ使ってませんでした。 このグリルパンなら蓋をすれば油の飛び散りもないので、魚焼きグリルが全く汚れない!! お魚もお肉もふっくら♡ タイマーでほったらかしにできるので、とっても楽です♡使ったグリルパンも食洗機にポイっ。 魚焼きグリルの換気口も、汚れ防止の為アルミホイルを巻いてます。魚焼きグリルを使う時だけずらして使ってます。 フラットなので、この上にちょい置きもできるし、汚れたらアルミホイルを巻き直すだけだし。コンロ周りにも何も置かない。とにかくお掃除の時短です。
我が家の時短アイテムはニトリの 「グリル名人 スチールプレート」 プラス「スチール蓋」ですね! 魚焼きグリルを汚したくないわたしは、新築から約4年。ほぼ使ってませんでした。 このグリルパンなら蓋をすれば油の飛び散りもないので、魚焼きグリルが全く汚れない!! お魚もお肉もふっくら♡ タイマーでほったらかしにできるので、とっても楽です♡使ったグリルパンも食洗機にポイっ。 魚焼きグリルの換気口も、汚れ防止の為アルミホイルを巻いてます。魚焼きグリルを使う時だけずらして使ってます。 フラットなので、この上にちょい置きもできるし、汚れたらアルミホイルを巻き直すだけだし。コンロ周りにも何も置かない。とにかくお掃除の時短です。
Erin
Erin
4LDK | 家族
yoshieさんの実例写真
魚焼きグリルに水を入れると、匂いやベタベタした水を毎回手入れするのが面倒ですが、この『グリルっこ』を使えば、毎回洗わなくていし、石が黒くなるまでそのまま使えるんです❗ 石が消臭効果で匂いも少ないし、私は3~4か月石を代えません。頻度によりますo(^o^)o 黒くなったら燃えるそうなのですぐ代えてください。 これを知ってからずっと使ってます (ノ´∀`*)10年くらい ちなみになんと100均です(о´∀`о)
魚焼きグリルに水を入れると、匂いやベタベタした水を毎回手入れするのが面倒ですが、この『グリルっこ』を使えば、毎回洗わなくていし、石が黒くなるまでそのまま使えるんです❗ 石が消臭効果で匂いも少ないし、私は3~4か月石を代えません。頻度によりますo(^o^)o 黒くなったら燃えるそうなのですぐ代えてください。 これを知ってからずっと使ってます (ノ´∀`*)10年くらい ちなみになんと100均です(о´∀`о)
yoshie
yoshie
家族
anko.hibuさんの実例写真
今朝魚を焼いたついでに… グリルの掃除を簡単にする予防掃除! 片栗粉を大さじ3杯に水を300ml、もしくはいつもの水の量に対して(我が家のグリルは水を入れるタイプなので)重曹を大さじ2〜3杯入れて、あとは普通に魚を焼くだけ! 片栗粉の場合は固まったゼリー状のものがベローンと剥がれて掃除が楽チン♫ 重曹は魚の脂を吸収してくれるので、水だけでも汚れがスルッととれてピカピカに! どちらも最後は洗剤で洗って完了!! 水溶き片栗粉は残骸が残るので、重曹の方がその点では後始末が楽かもʚ♡⃛ɞ(ू•ᴗ•ू❁)
今朝魚を焼いたついでに… グリルの掃除を簡単にする予防掃除! 片栗粉を大さじ3杯に水を300ml、もしくはいつもの水の量に対して(我が家のグリルは水を入れるタイプなので)重曹を大さじ2〜3杯入れて、あとは普通に魚を焼くだけ! 片栗粉の場合は固まったゼリー状のものがベローンと剥がれて掃除が楽チン♫ 重曹は魚の脂を吸収してくれるので、水だけでも汚れがスルッととれてピカピカに! どちらも最後は洗剤で洗って完了!! 水溶き片栗粉は残骸が残るので、重曹の方がその点では後始末が楽かもʚ♡⃛ɞ(ू•ᴗ•ू❁)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
masayurioさんの実例写真
グリルの空気孔。 クッキングペーパーをしてから アルミホイルを巻いてます。 クッキングペーパーを挟む事で 時間が経ってもカバーにアルミホイルがくっつかなのでお掃除が楽になります(^^)
グリルの空気孔。 クッキングペーパーをしてから アルミホイルを巻いてます。 クッキングペーパーを挟む事で 時間が経ってもカバーにアルミホイルがくっつかなのでお掃除が楽になります(^^)
masayurio
masayurio
4LDK | 家族
kumimmyさんの実例写真
近所のドラッグストアで見かけて 気になってたやつ(´ 3`) 使ってみたら 我が家の古いおふろでも キレイになった!o(^o^)o 鏡もだけど蛇口がピカピカに♪ スッキリしたー
近所のドラッグストアで見かけて 気になってたやつ(´ 3`) 使ってみたら 我が家の古いおふろでも キレイになった!o(^o^)o 鏡もだけど蛇口がピカピカに♪ スッキリしたー
kumimmy
kumimmy
家族
Pe-peさんの実例写真
グリルプレートを使っています! お掃除が楽。 お魚も崩れない。
グリルプレートを使っています! お掃除が楽。 お魚も崩れない。
Pe-pe
Pe-pe
家族
mu-panさんの実例写真
我が家では使用後の濡れたブラシは一度ここで乾かします。 以前はお風呂場に置いてましたが、カビやら見ためやらが気になって…
我が家では使用後の濡れたブラシは一度ここで乾かします。 以前はお風呂場に置いてましたが、カビやら見ためやらが気になって…
mu-pan
mu-pan
2LDK | 家族
NecokoNecoさんの実例写真
本日の戦利品。掃除が苦手なわたしが平日夜でも気楽に掃除できるようにいろいろ考えた結果、マイクロファイバーモップを主戦力にしてみました。ネットのほうがおそらく安いんだろうけど、すぐに手に入れたかったのでハンズで買ってきました(´ω`)
本日の戦利品。掃除が苦手なわたしが平日夜でも気楽に掃除できるようにいろいろ考えた結果、マイクロファイバーモップを主戦力にしてみました。ネットのほうがおそらく安いんだろうけど、すぐに手に入れたかったのでハンズで買ってきました(´ω`)
NecokoNeco
NecokoNeco
2LDK | 一人暮らし
miyuさんの実例写真
同じようなpicになってしまうので、なかなかpic出来ませんでしたが… イベント参加です😆✨ 先月の中旬ごろやっと届いたグリル排気口カバー😆💕 IHシリコンカバーと一緒にベルメゾンさんで購入✨ 排気口カバー、他のサイトも見たけど少し大きかったり… これはほんとジャストサイズ✨ しかも掃除機しやすく、ズレ、キズ防止用??にサイドにシリコンカバーが付けられるのも✨👏 レコードIHカバーがきてからは… うちのキッチン、階段から見えるんだけど、息子の友達が来ると大抵興奮しながら、 キッチンにターンテーブルがある~!! って間違えて可愛い😂笑 掃除もキュッキュってね~🕺✨笑
同じようなpicになってしまうので、なかなかpic出来ませんでしたが… イベント参加です😆✨ 先月の中旬ごろやっと届いたグリル排気口カバー😆💕 IHシリコンカバーと一緒にベルメゾンさんで購入✨ 排気口カバー、他のサイトも見たけど少し大きかったり… これはほんとジャストサイズ✨ しかも掃除機しやすく、ズレ、キズ防止用??にサイドにシリコンカバーが付けられるのも✨👏 レコードIHカバーがきてからは… うちのキッチン、階段から見えるんだけど、息子の友達が来ると大抵興奮しながら、 キッチンにターンテーブルがある~!! って間違えて可愛い😂笑 掃除もキュッキュってね~🕺✨笑
miyu
miyu
3LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
グリルも大掃除! セスキ炭酸ソーダの中身は無くなったので、ダイソーのアルカリ電解水が入っています(o´罒`o)笑 アルカリ電解水もよく落ちる〜♪♪ トレーにはアルミホイルを敷いて、グリルパンも使っているので、トレーは全然汚れていませんでした 網もあんまり汚れてなかったけど、去年落とし切れなかった焦げが残ってたので、クレンザーと細かめのスチールたわしでゴシゴシしたら新品のようにピッカピカに✧*。 扉もアルカリ電解水をかけて少し置いてから拭いたら、ピカピカになりました.(*♡´◡` 人´◡` ♡*)゚♡ 気持ちいい〜✧*。
グリルも大掃除! セスキ炭酸ソーダの中身は無くなったので、ダイソーのアルカリ電解水が入っています(o´罒`o)笑 アルカリ電解水もよく落ちる〜♪♪ トレーにはアルミホイルを敷いて、グリルパンも使っているので、トレーは全然汚れていませんでした 網もあんまり汚れてなかったけど、去年落とし切れなかった焦げが残ってたので、クレンザーと細かめのスチールたわしでゴシゴシしたら新品のようにピッカピカに✧*。 扉もアルカリ電解水をかけて少し置いてから拭いたら、ピカピカになりました.(*♡´◡` 人´◡` ♡*)゚♡ 気持ちいい〜✧*。
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
sugarcookieさんの実例写真
トイレ掃除用品(*´﹀`*)比べてみる〜 どっちが使いやすいか。。どちらもそれぞれいいとこがあります。。やっぱり流せるのは便利! スコッチブライトとスクラビングバブルとまめピカでした(*´﹀`*)
トイレ掃除用品(*´﹀`*)比べてみる〜 どっちが使いやすいか。。どちらもそれぞれいいとこがあります。。やっぱり流せるのは便利! スコッチブライトとスクラビングバブルとまめピカでした(*´﹀`*)
sugarcookie
sugarcookie
4LDK | 家族
ayapiさんの実例写真
年末の大掃除。またまたガスコンロ。 週に2日は絶対食べる焼魚🐟 魚を食べない日はないぐらい我が家ではよく出ます。 魚を焼くときに一番厄介なのがギトギト焦げとギトギト油汚れ💔 定期的にグリル掃除してるけど、どうにかならないものかと思い悩み…💭 買い物がてらダイソーへいざ出陣🚗 そしたらグリルマットが売ってました。 これでギトギトから解放される!!と思い、8枚入り100円だったので即購入👏 その日の夜に早速ガスコンロを掃除し、グリルマットを敷いたらちょうどぴったりでした😌 おかげでお魚を焼くのが楽になりました🎈 ガスコンロを使ってる方はぜひ購入してみてください! おすすめですよ♪
年末の大掃除。またまたガスコンロ。 週に2日は絶対食べる焼魚🐟 魚を食べない日はないぐらい我が家ではよく出ます。 魚を焼くときに一番厄介なのがギトギト焦げとギトギト油汚れ💔 定期的にグリル掃除してるけど、どうにかならないものかと思い悩み…💭 買い物がてらダイソーへいざ出陣🚗 そしたらグリルマットが売ってました。 これでギトギトから解放される!!と思い、8枚入り100円だったので即購入👏 その日の夜に早速ガスコンロを掃除し、グリルマットを敷いたらちょうどぴったりでした😌 おかげでお魚を焼くのが楽になりました🎈 ガスコンロを使ってる方はぜひ購入してみてください! おすすめですよ♪
ayapi
ayapi
2LDK | カップル
bellさんの実例写真
お風呂の掃除用具をまとめて収納しました。
お風呂の掃除用具をまとめて収納しました。
bell
bell
3LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
スコッチブライトモニター当選 選んでいただきありがとうございますm(._.)m 色もグレーでおしゃれ✨ 嫌いなお風呂掃除が楽しみになりました!
スコッチブライトモニター当選 選んでいただきありがとうございますm(._.)m 色もグレーでおしゃれ✨ 嫌いなお風呂掃除が楽しみになりました!
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
kojikojiさんの実例写真
キッチン掃除用品¥307
こんにちは😃 スコッチブライトのバス用スポンジモニター当選しました😆 久々のモニター頑張ります♪ 明日以降投稿しますので、お付き合い下さい😄 選んで頂きありがとうございました☺️
こんにちは😃 スコッチブライトのバス用スポンジモニター当選しました😆 久々のモニター頑張ります♪ 明日以降投稿しますので、お付き合い下さい😄 選んで頂きありがとうございました☺️
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
luna.comさんの実例写真
* スコッチブライト 排水口用クリーナー モニターしてます(*´꒳`*) ちょっとお見苦しいので苦手な方はスルーしてもらっていいですよ!笑 お掃除編その① 気になってても見ないフリしてた、風呂椅子です。き、汚い…。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ 夫婦共に目が悪いので、多少の汚れは全然見えません…笑 うっかりコンタクトしたままお風呂に入って、あまりの汚れにびっくりする事もありました!笑 パパが風呂掃除担当なので、あまり口酸っぱく言えないでいましたが、我慢の限界… 良い機会を与えていただいたので、ちょっとゴシゴシ… 水を少しつけてこすってみましたよ。 すごいです!!✧︎.° 細やかな研磨で優しく石鹸カスを落としてくれます(*´꒳`*) そして、少し力を入れて削る感じで擦ると、ポロポロと石鹸カスが剥がれてきました!! まるでちょっとしたDIYでヤスリがけをしてるかのように指に粉が降ってきます!笑笑 そして、あっという間にツルツルに! 新品のような椅子に戻りました.。𖡼. 𖥧❁ *゚ あとは気になるカビをカビ取り剤で取れば完成!! この調子でいろいろゴシゴシしちゃうぞ〜!٩(ˊᗜˋ*)و
* スコッチブライト 排水口用クリーナー モニターしてます(*´꒳`*) ちょっとお見苦しいので苦手な方はスルーしてもらっていいですよ!笑 お掃除編その① 気になってても見ないフリしてた、風呂椅子です。き、汚い…。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ 夫婦共に目が悪いので、多少の汚れは全然見えません…笑 うっかりコンタクトしたままお風呂に入って、あまりの汚れにびっくりする事もありました!笑 パパが風呂掃除担当なので、あまり口酸っぱく言えないでいましたが、我慢の限界… 良い機会を与えていただいたので、ちょっとゴシゴシ… 水を少しつけてこすってみましたよ。 すごいです!!✧︎.° 細やかな研磨で優しく石鹸カスを落としてくれます(*´꒳`*) そして、少し力を入れて削る感じで擦ると、ポロポロと石鹸カスが剥がれてきました!! まるでちょっとしたDIYでヤスリがけをしてるかのように指に粉が降ってきます!笑笑 そして、あっという間にツルツルに! 新品のような椅子に戻りました.。𖡼. 𖥧❁ *゚ あとは気になるカビをカビ取り剤で取れば完成!! この調子でいろいろゴシゴシしちゃうぞ〜!٩(ˊᗜˋ*)و
luna.com
luna.com
4LDK | 家族
kojikojiさんの実例写真
スコッチブライトのモニター中です。 『お風呂の排水口クリーナー』で、排水口の掃除をしました。 洗剤なしでなでるだけでヌメリがスルッと絡み付き取れました!! 使用後はそのままポイできるので、衛生面でも良いです😊 ついでに、ウルトラハードで蓋もゴシゴシしました✨
スコッチブライトのモニター中です。 『お風呂の排水口クリーナー』で、排水口の掃除をしました。 洗剤なしでなでるだけでヌメリがスルッと絡み付き取れました!! 使用後はそのままポイできるので、衛生面でも良いです😊 ついでに、ウルトラハードで蓋もゴシゴシしました✨
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
meichan0502さんの実例写真
スコッチブライトのモニター投稿④ バスルームは特に清潔感が重要。すっきりシンプルに清潔感があるように見せるには、カラフルな色物はあまり置きたくないですよね…。私はお掃除グッズも基本的に白・黒・グレーなどモノトーン以外は置きたくありません。というか、いくら機能や性能が良くても、デザインがイマイチな物は私は買いません🙅‍♀️ スコッチバスシャインの新色グレー!!待ってました😭👏お洒落な配色で他のお掃除グッズにも馴染みます🎶
スコッチブライトのモニター投稿④ バスルームは特に清潔感が重要。すっきりシンプルに清潔感があるように見せるには、カラフルな色物はあまり置きたくないですよね…。私はお掃除グッズも基本的に白・黒・グレーなどモノトーン以外は置きたくありません。というか、いくら機能や性能が良くても、デザインがイマイチな物は私は買いません🙅‍♀️ スコッチバスシャインの新色グレー!!待ってました😭👏お洒落な配色で他のお掃除グッズにも馴染みます🎶
meichan0502
meichan0502
1DK | 一人暮らし
kojikojiさんの実例写真
スコッチブライトの『バスシャイン』のモニター中です😉 ブラックの方は愛用中のニトリのスポンジです。 泡立ちも良く、水切れも良くてしっかりしているので長持ちして気に入ってましたが、スコッチブライトのバスシャインと比べるとバスシャインの方が柔らかくて持ちやすいです😊 へたり具合はこれから使っていってまた報告します😄
スコッチブライトの『バスシャイン』のモニター中です😉 ブラックの方は愛用中のニトリのスポンジです。 泡立ちも良く、水切れも良くてしっかりしているので長持ちして気に入ってましたが、スコッチブライトのバスシャインと比べるとバスシャインの方が柔らかくて持ちやすいです😊 へたり具合はこれから使っていってまた報告します😄
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
jpmumさんの実例写真
お風呂の排水口掃除。 今まで、「排水口掃除=ブラシ」という認識でしたが、スコッチブライトの排水口クリーナーは髪の毛も絡めとるし、薄いから細かいところまで密着させられて、圧倒的に掃除しやすい!! ブラシにからまった髪の毛、取りきれなくてなんとなく汚いまま使ってきたけど、この排水口クリーナーは使い捨てで衛生的✨ この写真を撮った後、このブラシは捨てました😼 モニターさせていただいたおかげで、我が家にお掃除プチ革命が⚡感謝です!
お風呂の排水口掃除。 今まで、「排水口掃除=ブラシ」という認識でしたが、スコッチブライトの排水口クリーナーは髪の毛も絡めとるし、薄いから細かいところまで密着させられて、圧倒的に掃除しやすい!! ブラシにからまった髪の毛、取りきれなくてなんとなく汚いまま使ってきたけど、この排水口クリーナーは使い捨てで衛生的✨ この写真を撮った後、このブラシは捨てました😼 モニターさせていただいたおかげで、我が家にお掃除プチ革命が⚡感謝です!
jpmum
jpmum
3LDK | 家族
hiromimiさんの実例写真
キッチン掃除用品¥170
スリーエム スコッチブライトモニター ~うちの手すりがグレーではなく、ホワイトだった 説~😆 ごめんなさい、のんびりやで、 まだモニターしています(笑 付き合って下さっているフォロワーの皆さま、ありがとうございます✨❗️ スコッチブライト お風呂の排水口クリーナーで こすったら こんなに綺麗になりました! 9年ぶりに手すりが ホワイトになり、見違えてしまいました😄 半分にちぎったスポンジで充分に落とせましたよ🎵
スリーエム スコッチブライトモニター ~うちの手すりがグレーではなく、ホワイトだった 説~😆 ごめんなさい、のんびりやで、 まだモニターしています(笑 付き合って下さっているフォロワーの皆さま、ありがとうございます✨❗️ スコッチブライト お風呂の排水口クリーナーで こすったら こんなに綺麗になりました! 9年ぶりに手すりが ホワイトになり、見違えてしまいました😄 半分にちぎったスポンジで充分に落とせましたよ🎵
hiromimi
hiromimi
家族
kojikojiさんの実例写真
只今、スコッチブライトのモニター中です🎵 『お風呂の排水口クリーナー』は半分にするとこんな感じです😊 シート状なので、隙間などスポンジでは届かない場所にもおすすめです😉お風呂場に吊り下げてますが、今日も子供とお風呂入って、子供が遊んでる間に気になる汚れをパパッと小掃除しちゃいました。日頃からやってると大掃除も楽になりそうです😄
只今、スコッチブライトのモニター中です🎵 『お風呂の排水口クリーナー』は半分にするとこんな感じです😊 シート状なので、隙間などスポンジでは届かない場所にもおすすめです😉お風呂場に吊り下げてますが、今日も子供とお風呂入って、子供が遊んでる間に気になる汚れをパパッと小掃除しちゃいました。日頃からやってると大掃除も楽になりそうです😄
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
aoinokimiさんの実例写真
スコッチブライト・お風呂の排水口クリーナーモニター中🌟研磨粒子つきなのでステンレスには抜群でピカピカ、浴槽横のフロ垢も綺麗に汚れが落ちました(*^^*)床のタイルの溝はスポンジが届きにくいので掃除は断念しました。溝はいつもはタワシで掃除してますが汚れが落ちにくいですよね💦
スコッチブライト・お風呂の排水口クリーナーモニター中🌟研磨粒子つきなのでステンレスには抜群でピカピカ、浴槽横のフロ垢も綺麗に汚れが落ちました(*^^*)床のタイルの溝はスポンジが届きにくいので掃除は断念しました。溝はいつもはタワシで掃除してますが汚れが落ちにくいですよね💦
aoinokimi
aoinokimi
家族
Sakura_hanaさんの実例写真
イベント参加です。 毎年、年末のお家お悩みといえば大掃除。 特にキッチン周りはやりたくない場所のトップでした。 そんなとき出会ったのがこのスプレー。 油汚れを予防しちゃいます。 汚れるんだけどぬるま湯でさらっと落ちてしまうのです。 日焼け対策してます。 虫除け対策します。 だけど油汚れ対策はしてなかったなあ。 この前このスプレーをたっぷりふりかけて自然乾燥させたんですが実は使い過ぎでした💦 多すぎる部分が白く固まってしまっていて結局勿体ない事になってしまってました。 サッとスプレーをして軽く拭く。 その後自然乾燥したらそれで完成。 それだけやれば次のお掃除が驚くほど楽チンになるんです。 私は換気扇周りの他コンロ、コンロ周りの壁などにも使っています。 掃除が驚くほど楽になりますよ。 綺麗にお掃除をした後、是非一度 騙されたと思って使ってみてください。 油汚れを落とすのがびっくりするほど楽になります。
イベント参加です。 毎年、年末のお家お悩みといえば大掃除。 特にキッチン周りはやりたくない場所のトップでした。 そんなとき出会ったのがこのスプレー。 油汚れを予防しちゃいます。 汚れるんだけどぬるま湯でさらっと落ちてしまうのです。 日焼け対策してます。 虫除け対策します。 だけど油汚れ対策はしてなかったなあ。 この前このスプレーをたっぷりふりかけて自然乾燥させたんですが実は使い過ぎでした💦 多すぎる部分が白く固まってしまっていて結局勿体ない事になってしまってました。 サッとスプレーをして軽く拭く。 その後自然乾燥したらそれで完成。 それだけやれば次のお掃除が驚くほど楽チンになるんです。 私は換気扇周りの他コンロ、コンロ周りの壁などにも使っています。 掃除が驚くほど楽になりますよ。 綺麗にお掃除をした後、是非一度 騙されたと思って使ってみてください。 油汚れを落とすのがびっくりするほど楽になります。
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
bellさんの実例写真
お風呂の掃除グッズ置き場です サンダル変えました
お風呂の掃除グッズ置き場です サンダル変えました
bell
bell
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
予防掃除①『換気扇掃除』 予防掃除とズレるかもしれませんが、今回、ちょっとした実験をしてみました! 10月に換気扇を掃除した最後に、スコッチブライトの換気扇コーティングスプレーを施し、1ヶ月半後の今、評価をしてみました! いつも通り、100均の換気扇フィルターを上からかぶせていました。フィルターはたった1ヶ月半でも、意外と汚れていました! 100均フィルターの下のグリスフィルターは、汚れは目立たないものの、写真向かって左の補助パネル(補助パネルには100均のフィルターは付けてませんでした)は油汚れが… 予防でシュッシュしておいた、コーティング剤を流すようにお湯だけをかけました。 コーティング剤のぬるぬる感はあるものの、お湯だけで、スルスルと流れて行きました! 写真は流した後の状態です。ピカピカ☆ 水気が乾いたら、またコーティング剤をシュッシュして乾かす…乾かすというか、放置。 私の感覚では、食器洗いより簡単でした! 『換気扇掃除』という、わざわざ感のある掃除から、水で流して、スプレーするだけの隙間時間掃除にかわりました! 今回は、中のファンまではしておりません!
予防掃除①『換気扇掃除』 予防掃除とズレるかもしれませんが、今回、ちょっとした実験をしてみました! 10月に換気扇を掃除した最後に、スコッチブライトの換気扇コーティングスプレーを施し、1ヶ月半後の今、評価をしてみました! いつも通り、100均の換気扇フィルターを上からかぶせていました。フィルターはたった1ヶ月半でも、意外と汚れていました! 100均フィルターの下のグリスフィルターは、汚れは目立たないものの、写真向かって左の補助パネル(補助パネルには100均のフィルターは付けてませんでした)は油汚れが… 予防でシュッシュしておいた、コーティング剤を流すようにお湯だけをかけました。 コーティング剤のぬるぬる感はあるものの、お湯だけで、スルスルと流れて行きました! 写真は流した後の状態です。ピカピカ☆ 水気が乾いたら、またコーティング剤をシュッシュして乾かす…乾かすというか、放置。 私の感覚では、食器洗いより簡単でした! 『換気扇掃除』という、わざわざ感のある掃除から、水で流して、スプレーするだけの隙間時間掃除にかわりました! 今回は、中のファンまではしておりません!
m.m
m.m
家族
mako2yaさんの実例写真
これもオススメ✨ 3Mのスコッチブライトシリーズの中でも1番優秀なんじゃないか!と思っています。 好きな大きさに切って使えるたわしです。 薄いので手指感覚でつまんでゴシゴシ。 魚焼き網や五徳を洗うのに適していますよ。 食器用洗剤でつけ置いてから、擦るとするんと綺麗になります(^^) グリル窓の内側も溝も綺麗✨✨ 使い切りで捨てても抵抗ないし、 水切りもいいのですぐ乾く。乾いたら引き出しにしまっておくよ〜  
これもオススメ✨ 3Mのスコッチブライトシリーズの中でも1番優秀なんじゃないか!と思っています。 好きな大きさに切って使えるたわしです。 薄いので手指感覚でつまんでゴシゴシ。 魚焼き網や五徳を洗うのに適していますよ。 食器用洗剤でつけ置いてから、擦るとするんと綺麗になります(^^) グリル窓の内側も溝も綺麗✨✨ 使い切りで捨てても抵抗ないし、 水切りもいいのですぐ乾く。乾いたら引き出しにしまっておくよ〜  
mako2ya
mako2ya
3LDK
YUKKIさんの実例写真
年末に向けてバスルームのオキシクリーン浸け置きをしました☺ 更に今年は鏡面や蛇口まわりを「スコッチブライト バスシャイン すごい鏡磨き」を使いピカピカに。 「すごい鏡磨き」はミクロサイズの研磨粒子がキズをつけずに水垢を取り除く商品です。 使い方は、本体&水垢を落としたい場所を水でぬらして擦るだけ。 確かにやった後の水はじきは良く、白くうっすら付いていた水跡は消えました✨ ただ、白く固まってしまっている箇所はグレータイプの「ストロングタイプ」が良いかな😊 同時に浴槽でオキシクリーン浸け置きをやりました。こちらは、洗面器まわりの汚れ等‥が浸け置きによって軟化しナイロンスポンジで擦るとピカピカになりました✨ 詳しいやり方ご興味のある方は是非お役立て下さい。 過去picに詳しく載っています🤗 ↓ https://roomclip.jp/photo/zmNp?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
年末に向けてバスルームのオキシクリーン浸け置きをしました☺ 更に今年は鏡面や蛇口まわりを「スコッチブライト バスシャイン すごい鏡磨き」を使いピカピカに。 「すごい鏡磨き」はミクロサイズの研磨粒子がキズをつけずに水垢を取り除く商品です。 使い方は、本体&水垢を落としたい場所を水でぬらして擦るだけ。 確かにやった後の水はじきは良く、白くうっすら付いていた水跡は消えました✨ ただ、白く固まってしまっている箇所はグレータイプの「ストロングタイプ」が良いかな😊 同時に浴槽でオキシクリーン浸け置きをやりました。こちらは、洗面器まわりの汚れ等‥が浸け置きによって軟化しナイロンスポンジで擦るとピカピカになりました✨ 詳しいやり方ご興味のある方は是非お役立て下さい。 過去picに詳しく載っています🤗 ↓ https://roomclip.jp/photo/zmNp?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
shiro-7さんの実例写真
コンロの掃除をしました。 このスポンジは本当に水だけでコゲつきがよく落ちます。 元々使いやすいように切れていますが、私はさらに切って、ちまちまと使っています。
コンロの掃除をしました。 このスポンジは本当に水だけでコゲつきがよく落ちます。 元々使いやすいように切れていますが、私はさらに切って、ちまちまと使っています。
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
shinosanさんの実例写真
グリル排気口カバー!こちらやって置くと中にホコリ、油入らず調理した時の油はカバーに着くだけなので、さっとふくだけで綺麗でおすすめです。
グリル排気口カバー!こちらやって置くと中にホコリ、油入らず調理した時の油はカバーに着くだけなので、さっとふくだけで綺麗でおすすめです。
shinosan
shinosan
4LDK | 家族
tmmさんの実例写真
お風呂にお湯を溜めてそこにオキシクリーン投入!そしておけとイスも投入!2時間ほどつけたあとはスコッチブライトで磨く。 新品なように真っ白に。 まぁまぁ水垢で汚かったのにすごい。 次回こそビフォーアフターで!
お風呂にお湯を溜めてそこにオキシクリーン投入!そしておけとイスも投入!2時間ほどつけたあとはスコッチブライトで磨く。 新品なように真っ白に。 まぁまぁ水垢で汚かったのにすごい。 次回こそビフォーアフターで!
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
chipiさんの実例写真
グリルパン¥5,500
グリルココット!グリルが汚れない〜^ - ^
グリルココット!グリルが汚れない〜^ - ^
chipi
chipi
4LDK | 家族
Erinさんの実例写真
これ、周りの人にもオススメしまくってるんですけど、 グリルを汚さずお魚焼ける、「グリラー」 グリルのお掃除大変ですもんね。 グリラーに、くっつきにくいアルミホイルを敷けば、こびりつきもなくさらにお手入れらくらく! お肉も焼けるし、お魚もふっくら。 タイマーかけてほったらかしでいいので大活躍です。 そして、使い終わったグリラーは、グリル内に収納してます。
これ、周りの人にもオススメしまくってるんですけど、 グリルを汚さずお魚焼ける、「グリラー」 グリルのお掃除大変ですもんね。 グリラーに、くっつきにくいアルミホイルを敷けば、こびりつきもなくさらにお手入れらくらく! お肉も焼けるし、お魚もふっくら。 タイマーかけてほったらかしでいいので大活躍です。 そして、使い終わったグリラーは、グリル内に収納してます。
Erin
Erin
4LDK | 家族
maya____homeさんの実例写真
スコッチブライトさんのマイクロファイバースピンモップ。 洗面所の床は髪の毛などが落ちて汚れが気になりやすいですが、手軽にサッとお掃除出来て気に入っています!
スコッチブライトさんのマイクロファイバースピンモップ。 洗面所の床は髪の毛などが落ちて汚れが気になりやすいですが、手軽にサッとお掃除出来て気に入っています!
maya____home
maya____home
4LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
スコッチブライトのマイクロファイバースピンモップのモニターをさせて頂いてます☺️ テレビボードの下の脚もするんと入ってくれます✨ しかもヘッドが90度に折れるのでほこりが取りにくい隙間もすっきり✨ 今日は下の子がお昼寝してる間に水拭きもしましたが雑巾がけより本当に楽です😆 ただモップなので固く絞った雑巾よりは水が残るかな💦 私は気になりませんが😅 土日は子供達がいるので溜まったほこりやお菓子のかすがすっきりしました!!
スコッチブライトのマイクロファイバースピンモップのモニターをさせて頂いてます☺️ テレビボードの下の脚もするんと入ってくれます✨ しかもヘッドが90度に折れるのでほこりが取りにくい隙間もすっきり✨ 今日は下の子がお昼寝してる間に水拭きもしましたが雑巾がけより本当に楽です😆 ただモップなので固く絞った雑巾よりは水が残るかな💦 私は気になりませんが😅 土日は子供達がいるので溜まったほこりやお菓子のかすがすっきりしました!!
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
kiyoeさんの実例写真
ガスコンロの掃除も🧽 毎日 使った後は リセットしてたはずやったケド 全然〜 あかんあかん:;(∩´﹏`∩);: 拭いたら汚い水が… エライ事なっとった(;゜0゜) スコッチブライトで 何とか 乗り切ったケド(;-_-) =3 フゥ (これは優れもの!) 遠くからなら 見れるぐらいにはなったカナ⁈
ガスコンロの掃除も🧽 毎日 使った後は リセットしてたはずやったケド 全然〜 あかんあかん:;(∩´﹏`∩);: 拭いたら汚い水が… エライ事なっとった(;゜0゜) スコッチブライトで 何とか 乗り切ったケド(;-_-) =3 フゥ (これは優れもの!) 遠くからなら 見れるぐらいにはなったカナ⁈
kiyoe
kiyoe
4LDK | 家族
h_a_n_a_y_u_iさんの実例写真
【 大掃除、始めました! 】 その⑧シャワー周辺やバーの水垢お掃除 ・マジックリン ピカッと輝くシート ・スコッチブライト すごい鏡磨き取り替え用 頑固な水垢はこの2つ! どちらも同じような使い方でシートで擦って簡単に落ちる! 落ちない強めな汚れはお掃除ヘラでガリガリ。 ピッカピカで気持ちよくてハマります🤤✨ それぞれ特徴は、、、 ピカッとシートは使い捨てタイプ! キリトリ線があるので小さく使えていい! 研磨剤がザクザク落としてくれている感じが良い! 使い捨てなのでたっぷり使うには勿体無いかも。 すごい鏡磨きは汚れが落ちるまで繰り返し使える! 使い捨てでは無いので気になった時にサッと使いやすい! ピカッとシートよりは若干劣るかな? という感じでピカッとシートの方が個人的には好き!🕺 すごい鏡磨きは鏡専用のストロングが最強すぎて期待値が上がってしまっていた😂 けどどちらも落ちるのでオススメ! 今後は使い分けていこうと思います! ちなみに、、、 すごい鏡磨きストロングについての投稿は去年↓ https://roomclip.jp/photo/OvNc ヌリコですが、今回お掃除で蓋を開けたら結晶化しててぬれず😂 どんな症状よ!!笑 早めに使い切りましょう!
【 大掃除、始めました! 】 その⑧シャワー周辺やバーの水垢お掃除 ・マジックリン ピカッと輝くシート ・スコッチブライト すごい鏡磨き取り替え用 頑固な水垢はこの2つ! どちらも同じような使い方でシートで擦って簡単に落ちる! 落ちない強めな汚れはお掃除ヘラでガリガリ。 ピッカピカで気持ちよくてハマります🤤✨ それぞれ特徴は、、、 ピカッとシートは使い捨てタイプ! キリトリ線があるので小さく使えていい! 研磨剤がザクザク落としてくれている感じが良い! 使い捨てなのでたっぷり使うには勿体無いかも。 すごい鏡磨きは汚れが落ちるまで繰り返し使える! 使い捨てでは無いので気になった時にサッと使いやすい! ピカッとシートよりは若干劣るかな? という感じでピカッとシートの方が個人的には好き!🕺 すごい鏡磨きは鏡専用のストロングが最強すぎて期待値が上がってしまっていた😂 けどどちらも落ちるのでオススメ! 今後は使い分けていこうと思います! ちなみに、、、 すごい鏡磨きストロングについての投稿は去年↓ https://roomclip.jp/photo/OvNc ヌリコですが、今回お掃除で蓋を開けたら結晶化しててぬれず😂 どんな症状よ!!笑 早めに使い切りましょう!
h_a_n_a_y_u_i
h_a_n_a_y_u_i
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
セリアのステンレス鍋みがきスポンジ⭐ 焦げ焦げの五徳や魚焼きグリルはピカピカに。 その他、シンク内や蛇口周りのお掃除にも使っていて、軽い力でピカピカになります。 水だけでOKなのも嬉しい。 もう手離せないアイテム♪ 複数個購入してます🤭
セリアのステンレス鍋みがきスポンジ⭐ 焦げ焦げの五徳や魚焼きグリルはピカピカに。 その他、シンク内や蛇口周りのお掃除にも使っていて、軽い力でピカピカになります。 水だけでOKなのも嬉しい。 もう手離せないアイテム♪ 複数個購入してます🤭
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
食器用洗剤¥500
お風呂の掃除は、毎日のついで掃除。 ❖1枚目 自分が入浴するついでに、床や、排水溝周り、バスタブのコーキングなど気になるところをブラシでこすります。 気になるところはウタマロクリーナー ウタマロクリーナーは手肌に優しいから入浴中ても(もちろんかからないようにはしますが…)安心して使えます✨ 排水口は、蓋を取って、もともとついていたゴミ受けに向けて、泡や垢の絡まりをシャワーの水圧で髪の毛だけになるまで流して、そのまま蓋は開けたままにします(これは翌朝ティッシュで取ります) 鏡、壁の汚れをスキージーで払って全体をシャワーで流して出ます(換気扇回すので拭き取りまではしてません) ❖2枚目 掃除道具は、全てタオルバーにかけてます。 左から、 ・石鹸(掃除道具ではないけど、網は100均) ・ブラシ(セリア) ・スキージー(セリア?) ・ウタマロクリーナー ・フック(100均) ・スコッチブライトのバスシャイン 長いブラシは長男用(お風呂係) ハンディは私用 どちらもヘッドが、交換できて衛生的でエコなタイプ。 ❖3枚目 外した排水溝の蓋は、次に入浴するまで水栓の上に置いて乾かします。出るときは換気扇を回して乾燥します。 時々コレ自体もブラシで洗ってね。 あ、あと、風呂蓋も! ❖4枚目 翌朝…フロアワイパーに取り付ける前のシート(ドライ)でここ(浴室ドア上の換気口…)とドア枠を拭いてます。当初知らずに放置してたらものすごいホコリが!!!😨 うちは下は空いてなくて上にありました。下の場合もこまめに拭かないとすごいことになりますよね~毎日拭いてもちょこっとホコリがついてます。 続けて洗面台、洗濯機、洗濯機上の棚と…拭いたあとフロアワイパーにセット(部屋を掃除します) 毎日ついでに掃除すれば汚れもひどくならないので基本的にはハイターとか、スプレーとか強力な洗剤は不要で、大掃除も省けていいことづくしです✨ そして、今朝は月1フィルター交換の日(月初めの最初のゴミの日)トイレ、お風呂場、そしてキッチンの換気扇フィルターを一斉に交換しました。 ちょうど地震警報のとき、キッチンの換気扇掃除してました💦朝からびっくりしましたね。テレビも少ししていつも通りに戻ってひと安心しました。
お風呂の掃除は、毎日のついで掃除。 ❖1枚目 自分が入浴するついでに、床や、排水溝周り、バスタブのコーキングなど気になるところをブラシでこすります。 気になるところはウタマロクリーナー ウタマロクリーナーは手肌に優しいから入浴中ても(もちろんかからないようにはしますが…)安心して使えます✨ 排水口は、蓋を取って、もともとついていたゴミ受けに向けて、泡や垢の絡まりをシャワーの水圧で髪の毛だけになるまで流して、そのまま蓋は開けたままにします(これは翌朝ティッシュで取ります) 鏡、壁の汚れをスキージーで払って全体をシャワーで流して出ます(換気扇回すので拭き取りまではしてません) ❖2枚目 掃除道具は、全てタオルバーにかけてます。 左から、 ・石鹸(掃除道具ではないけど、網は100均) ・ブラシ(セリア) ・スキージー(セリア?) ・ウタマロクリーナー ・フック(100均) ・スコッチブライトのバスシャイン 長いブラシは長男用(お風呂係) ハンディは私用 どちらもヘッドが、交換できて衛生的でエコなタイプ。 ❖3枚目 外した排水溝の蓋は、次に入浴するまで水栓の上に置いて乾かします。出るときは換気扇を回して乾燥します。 時々コレ自体もブラシで洗ってね。 あ、あと、風呂蓋も! ❖4枚目 翌朝…フロアワイパーに取り付ける前のシート(ドライ)でここ(浴室ドア上の換気口…)とドア枠を拭いてます。当初知らずに放置してたらものすごいホコリが!!!😨 うちは下は空いてなくて上にありました。下の場合もこまめに拭かないとすごいことになりますよね~毎日拭いてもちょこっとホコリがついてます。 続けて洗面台、洗濯機、洗濯機上の棚と…拭いたあとフロアワイパーにセット(部屋を掃除します) 毎日ついでに掃除すれば汚れもひどくならないので基本的にはハイターとか、スプレーとか強力な洗剤は不要で、大掃除も省けていいことづくしです✨ そして、今朝は月1フィルター交換の日(月初めの最初のゴミの日)トイレ、お風呂場、そしてキッチンの換気扇フィルターを一斉に交換しました。 ちょうど地震警報のとき、キッチンの換気扇掃除してました💦朝からびっくりしましたね。テレビも少ししていつも通りに戻ってひと安心しました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る